• ベストアンサー

関東の私鉄と関西の私鉄

golgibodyの回答

  • ベストアンサー
  • golgibody
  • ベストアンサー率42% (58/135)
回答No.1

原武史著『「民都」大阪対「帝都」東京 思想としての関西私鉄』講談社選書メチエ って本が、まさに、そのテーマで鉄道草創期から歴史的な考察をしています。図書館などでさがされてみてはいかがでしょうか。 東京は江戸時代からお上に従うという風土で、官営・国鉄主体の鉄道網が発達。関西はおっしゃるように官鉄と民鉄の競合、それに関一市長に代表される大阪モンロー主義が現在の関西の鉄道網の発達につながるといえるようです(ざっくりした話しですが)。

noname#5815
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 関西私鉄の実態について

    関西私鉄の実態及びイメージについて教えてください。 阪急電車 近鉄電車 南海電車 京阪電車 どんなイメージと実態があるのでしょうか?

  • 大手私鉄について

    大手私鉄はなぜ関東・関西に集中しているのでしょうか? 例えば関東だと京王・京急・京成・小田急・西武・東武・東急・相鉄 関西の場合近鉄・阪急・京阪・阪神・南海があります。 これに対して東海・九州には大手私鉄が1つしかありません。(名鉄と西鉄) また中国・東北・四国・北海道・北陸などには大手私鉄が1つもありません。 (豊橋鉄道・広島電鉄などは地方私鉄として考えます。そのため大手私鉄には含まれていません。) これはなぜでしょうか? なおこの質問は推測で答えていただいても全くかまいません。

  • 大手私鉄

    大手私鉄16社を理由も含めてランキングにしてください!(1-3位と16位) ↓大手私鉄16社↓ 東武、東京メトロ、東急、名鉄、近鉄、阪急、京成、京王、小田急、京急、京阪、西武、相鉄、阪神、南海、西鉄

  • 関西のイコカ、するっと関西

    仕事がら、JR、私鉄(阪急、南海、近鉄)によくのります。 Suicaやするっと関西などのICカードがあれば券を買わなくて いいとおもうんですが、どのカードがどの電車に対応しているか おしえてくれませんか?

  • 関東と関西の私鉄の呼び方(○○線?○○電車?)

    関西に行くたびに気になっていたのですが、関東では「東急線」「京王線」など「○○線」という私鉄の表記方法(呼び方?)に対して、関西では「阪神電車」「阪急電車」と「○○電車」と表記するのはどうしてでしょうか?(JRは○○線、なのに) また、関東、関西でしか気になったことがないのですが、名古屋圏や九州ではまた違うのでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください。

  • ICOCAは阪急・近鉄では使用できるのでしょうか?

    JR関西のICOCAは、阪急宝塚線・近鉄大阪線の各駅では使用できるのでしょうか?それぞれの私鉄の駅からICOCAで入場できるのでしょうか?

  • 「準急」と「区間急行」・どちらが優等?

    お世話になります。 イメージ・直感でのお答えもお願いします。もちろんお詳しい方は理論的にお願いします。 自分の住んでいる大阪の私鉄では ・「準急」>「区間急行」・・京阪 ・「区間急行」>「準急」・・近鉄、南海  (近鉄は「区間快速」>「急行」>「準急」ってのもある) どちらが優等列車のイメージでしょうか? また、関東地方でこんな例はありますでしょうか。 それと他にややこしい種別が混在している路線なども教えていただければ幸いです。 どちらかというとアンケートスレかもしれないのですが、お詳しい方はこちらが多いと思い、こちらに投稿いたしました。

  • どうして関東の鉄道は乗り心地が悪いの?

    中央線も東海道線も 圧倒的にJR東海のエリアの方がJR東日本エリアより快適だし。 私鉄なんてもう雲泥の差。 名鉄や近鉄、京阪、阪急などは速くて車両も快適なのが多いのに、 関東の私鉄は詰め込むだけ、さらに遅い。 動画はJR東海エリアの東海道線

  • 鉄道

    JR西日本の脱線事故に少し関連しています。。。 関東ではJRと私鉄が地下鉄に乗り入れているのに、なぜ私鉄王国とまで言われる関西ではJRと私鉄が連携していないのですか? JR西の件で「広軌」「狭軌」「標準軌」の違いがどうのこうのと... JR、南海と近鉄南大阪線は狭軌でほかの私鉄は標準軌、だから近鉄は橿原神宮前駅で橿原線と南大阪線がバラバラとも聞いたのですが。近鉄南大阪線は昔は南海だったという話も聞いたことがあります。 長々とすみません。

  • モバイルsuicaは関西圏の私鉄で使えますか?

    GWに大阪へ行きます。 関西の電車事情に詳しい方、教えてください。 JR東日本のモバイルSUICAを使用しておりまして、 使えるなら関西でも使いたいと思いまして調べた結果、 「JR西日本のICOCAに対応している」 というところまでは理解できました。 が、PITAPAとICOCAの相互関係がよくわからず、 私鉄に関しては今年になって状況が変化してきているのか、 調べていても記述が様々で、結局よく分からずにいます。 まだICOCAとPITAPAは前面相互利用には至っていないのでしょうか? 利用するかもしれないのは、地下鉄と近鉄線と南海電車ですが、 モバイルSUICAは使えるのでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。