• ベストアンサー

作曲家の方から見たら。。。

ssmanishssの回答

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.2

列挙されたアーティストの方々は、少なくとも「売れる曲を作る」ということに関して非凡なる才能を持っていることは間違いありません。 ただ、それだけをもって「スゴい作曲家である」と定義できるかというと難しい部分もあるでしょうね。スゴい作曲家というのは、流行に左右されない独自の世界観や作曲技法を持っているはずですが、その作品が売れるとは限りません。そもそも売れる音楽が良い音楽かどうかなど全く関係のない話ですから。 現代音楽の世界では著名な作曲家が、アイドルの曲を書くことは滅多にないので何とも言えませんが、やはり「よく売れる流行作曲家」と「売れないけれど職業作曲家から見てスゴい作曲家」とは全く違う世界に住んでいると考えた方が妥当なのかも知れません。

hanako58
質問者

お礼

作曲家でありビジネスマンなんですね ありがとうございます!

関連するQ&A

  • あなたの好きな小室ファミリーは?

    皆さまのお好きな 小室ファミリーを教えて下さい。 私は、小室哲哉さんご自身と、その才能と、 作った曲が好きなだけで、 好きな小室ファミリーは特にいません。

  • 作曲家について

    バッハ、ベートーベン、モーツァルト、織田哲郎、小室哲哉(元TMN、globe)、YOSHIKI(X JAPAN)・・・などの有名な作曲家の方々は、以下の(1)、(2)のどちらのタイプ人が多いのでしょうか。 (1)極端な話、生まれてから一度も曲を聞いたことがなくても名曲を生み出すことができるほどの才能と感性を生まれながらに持っている人。 (2)生まれてから、他の人よりもたくさんの様々な曲(クラシック、ロック、ポップなど)を聞くことによって、名曲を作る技術を身につけることができた人。

  • 坂本龍一作曲の「ZERO LANDMINE」

    作曲:坂本龍一となっていますが、全て坂本龍一が作曲したのでしょうか 気になっている部分は10分14秒~13分30秒の部分です。元々存在する曲を歌っているだけではないのでしょうか

  • 小室哲哉さんとモーツァルト

    小室哲哉さんとモーツァルトですが…。 私はTMの頃からの、小室哲哉さんのファンでした。 現在こういうことになって…哀しいです。 90年代の小室さんの曲が、大量生産で、とか何やらいろいろ 酷されてますが、 私はどの曲も素晴らしいと思うし、小室さんは 才能あると思います。 そこで、なのですが…、 小室さんがモーツァルトを崇拝してることは、ファンの方なら ご存じだと思うのですが…、 モーツァルトも晩年は、非常に世間から 冷たくあしらわれ散々だったということです。 だから今小室さんのことを散々言う人もいますが、 例えば没後何百年後、とかには見直されてるかもしれません。 モーツァルトのように…。 それと同時に、 小室さんが逮捕された時に私は思ったのですが、 小室さん自身も、その頃 モーツァルトのことを、思い描いてたのでは、ないかな…。 モーツァルトを崇拝している小室さんですから、 自分も同じようになって、心のどこかでは 嬉しさ(語弊があるかもしれませんが…。) みたいなのも、あったのではないかな…。 そんなことを思いますが、 どうですか!?

  • 世界トップレベルの作曲家を教えてください。

    坂本龍一くらいのレベルの作曲家は世界にたくさんいるというようなことを耳にしたのですが、 世界トップレベルの作曲家が作る高度な曲というものを是非聞いてみたいです。全く知りません。 どんなジャンルでもかまいません。試聴先も宜しくお願いします。 また、素人にはよく分からないのですが、坂本龍一と世界のトップの作曲家との差とは一体何なのでしょう? 聴いたら分かるものなのでしょうか?

  • 好きな作曲家は

    お好きな作曲家をお教えください。 さだまさし 谷村新司 都倉俊一 古賀政男 遠藤実 筒美京平 小室哲哉 その他にも、お好きな作曲者をお教え下さい。 当方は、基本的に断トツ小室哲哉さんですが、 遠藤実さんの「高校三年生 」「星影のワルツ 」「大東京音頭 」なども好きです。 滝廉太郎さんでもいいです。 皆さまのお好きな作曲家を、教えて下さいませ。

  • 作曲する際に♭や♯を多用する理由は?

    ♭や♯を多用している曲は数多くありますが、そのようにする理由を教えて下さい。坂本龍一さんの曲は♭が多いですが、例えば♭を6つ使っている曲を、全て半音上げて♭を無くしてはダメなのでしょうか。♭や♯が多いと、神秘的な雰囲気を表現できるなど何か具体的な理由があるのでしょうか?

  • 坂本龍一の音楽が好きな方

    私は、坂本龍一の曲が大好きです! なぜなら落ち着いていて、悲しさの中に優しい感じがあって癒されるからです。 好きな曲は「戦場のメリークリスマス」「energy flow」 「Yamazaki2002」「Tibetan Dance」 「Shining Boy&Little Randy」「Chanson」などです。挙げたら挙げきれないです。 さて、質問です。 1、坂本龍一の曲はどんなところが好きですか? 2、好きな曲は何ですか?(いくつでもOKです) 3、最後に坂本さんに一言 よろしくお願いします。

  • globeに詳しい方

    globeに詳しい方 今日、何気なくMDを整理していたら昔録音していたglobeの98年?のベストアルバムを発見し聴いていたら、「TO BE CONTINUED 2000」というピアノのタッチが美しい曲と出会いました!こんな曲あったのですね! 小室哲哉が作曲して弾いてると思うのですが、彼はピアノの腕はどんな感じなのでしょうか?本来はピアニストだったのですか?小室哲哉が弾いてるピアノのソロ曲って他にもあるのでしょうか? 聴いてみたいので是非教えて下さい!

  • 中田ヤスタカさん、小室哲哉さん、スピード作曲法の件

    中田ヤスタカさん、小室哲哉さん、は1日に1曲つくる、中田さんに至っては数時間で1曲完成させると良くききますが、そのやり方と、使用機材を御存知の方、教えて下さい。 お2人のことでなくてもこうすれば可能というのが御座いましたら、お教え下さいませ。