- ベストアンサー
日本語モードで起動できない
Debian(woody)をWindowsの入ってるノートパソコンにインストールしました。1ヶ月くらいかかって、なんとかXが起動できるようになったのですが、gnomeなどが日本語で表示されません。.xsessionや/etc/environmentをみるとja_JP.eucJPになってるんですが、echoではLANGがCとでます。どうしたら日本語モードで起動できるのでしょうか?よろしくお願いします.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自宅でもDebian/Woodyでサーバを立てていますが、とくに問題なくGNOMEが 日本語になってます。 (1) /etc/locale.genというファイルを作成し、以下の記述をします。 ja_JP.EUC-JP EUC-JP (2) ルート権限で、locale-gen コマンドを実行して、再起動。 (3) 私のサーバはGDM(GNOME Desktop Manager)が立ち上がってログイン画面。 (4) メニューの「Language」で「Japanese (eucJP)」を選択して、ログインする。 これだけで、一般ユーザのGNOMEのメニューが日本語になります。 /etc/environmentは作っていません。 xsessionなども修正していません。 echo $LANG は ja_JP.eucJP になっています。 .bashrcや.bash_profile、/etc/profileにはLANGの定義が無いので、 (4)で設定してくれてるのかな?と思ってます。
その他の回答 (1)
- daitchian
- ベストアンサー率47% (29/61)
こんにちは. 私もDebian(Woody)を使っています. 確かに日本語まわりは難解な部分が多いですね. 私はKDEを利用しているのですが, 同様に日本語がでないで苦労したことがあります. 質問によるとechoではLANG=Cとのことですので, 以下のコマンドをお試し下さい. 私の場合はこれで解決しました. # echo "ja_JP.EUC-JP EUC-JP" >> /etc/locale.gen # locale-gen 上手く行くことをお祈りします.
お礼
ありがとうございます。早速やってみましたが、やっぱりechoするとCで日本語表示にはなりません。 Generating locales ja_JP.EUC-JP ...done ja_JP.EUC-JP ...done ja_JP.EUC-JP ...done Generation complete となるのですが... < # echo "ja_JP.EUC-JP EUC-JP" >> /etc/locale.gen < # locale-gen これは、~/.xsessionにコメントするということでしょうか? rootで作業したのですが... すみません、まったくの初心者でお礼になってません。
お礼
ありがとうございます。おかげさまで、GNOMEのメニューが日本語になりました。めちゃめちゃ嬉しかったのですが、他のメニュー(Debianとか)はそのままなんです。GNOMEのみ有効な設定なんでしょうか?全体を日本語で表示するにはどうしたらいいのでしょうか?