• 締切済み

若年者納付猶予制度を申請すると…

私はフリーターですが、今月までで仕事をやめてしまい、しばらくの間、無職の状態になってしまいます。それで、23歳なので若年者納付猶予制度を申請しようか迷っているのですが、これに加入すると30歳超えてからの年金振込み額が少し高くなるのでしょうか?仮にその時(こんなこと考えたくないですが)まだ安定した仕事に就いておらず、年金を支払うのも一苦労という状況だったとき、年金額が高くなっているというのはかなり負担になってしまうのではないかと思い、貯金を切り崩してでも年金を払い続けたほうがいいのか迷っています。詳しい方おりましたら、アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.4

>最近友達から猶予期間中に障害などを抱えた場合、保険適用にならないと聴きましたが、本当でしょうか?もしそうなら結構な駆け引きみたいになると思うのですが… #1 でも説明していますが、受給資格期間には含まれます >メリットは(1)障害、遺族(18歳未満の子のいる場合)の受給資格期間に含まれる(2)無理して払うことによる生活不安解消 おわかりにくいかもしれませんが、「受給資格期間には含まれる」とは、障害を負った場合、支払ったのと同じ扱いを受けられるということです。簡単に説明すると、障害年金の時の納付条件とは、(1)障害の初診日の属する前月までの納付(免除、猶予含む)が2/3以上であること。(2)または、障害の初診日の属する前前月までの1年間に未納(免除、猶予は未納ではなく支払ったと同じ扱いとなる)がないこと いずれかを満たしていればよいのです。 つまり、無理して払おうとして払えない場合、未納を増やすより、猶予をしておいたほうが、こういった事故に備えるには有利になるといえます。(ただし、申請したから、障害年金の権利でてくるというものではなく、あくまでも申請分も含めて上記の条件にあてはまるかどうかですのでご注意ください。) また、役所の人に対する個人的な感想がある方もあるようですが、あくまでも個人的な意見のように思います。 もともと、猶予制度はフリーターが未納となることを防ぐためにできたものであり、また、処理的にも同じ免除申請用紙で全額、猶予、一部は同時に申請できるから、そうするほうが通常の形ですから、安心して申請下さい。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.3

質問の内容ですが、23歳で若年者納付猶予制度を申請して、30歳になった段階で追納をする場合に保険料の支払いが高くなるのかということだと理解しましたが、そうだとしたら「高くなります」。 なぜなら、追納は古い順番から支払うからです。 2年前までなら保険料は加算率がつきませんが、30歳になってから支払うのですから当然追納の加算率が上乗せになりますよ。 ただ、追納をしないで30歳からは普通に支払うだけでしたら、その保険料が高くなることはありません。 猶予制度と免除制度は違います。 免除制度の場合は税金の分がありますのでお得です。 全額免除の場合は、3分の1が基礎年金での税金の割合ですから、この期間は年金をもらう場合に3分の1が納付期間として計算されます。 ただ、こちらが免除制度を知らないで窓口に行くと何も教えてくれずに対応されてしまいます。役所の側は、親切にあなたの将来を考えたりしませんからね。 もちろん、免除申請の場合は審査順番がありますが、(窓口の担当者)相手が面倒がる傾向があるので、こちらがそれに引きずられたら何も得られずに帰ってくることになります。 最後にあなたの再質問ですが、そのお友達の情報は間違っています。 猶予であれ、免除であれ自分の支払い状況を役所に知らせているということは、何かのときに自分の権利を主張できる状態にあるということです。 権利を行使しないと法律はあなたの味方になってくれません。猶予制度・免除制度も権利の主張です。 障害になっても年金の受給権は主張できますので安心してください。

回答No.2

納付猶予は、 、#1のように、税金投入分(国庫負担分)はつきませんよ。 ただし、必ずしも先延ばしではありませんし、年金額を増やしたいために追納を希望しないのであれば、そのままにしておくことも可能です。 考え方として、学生納付特例のフリーター版と理解していただければわかりやすいでしょう。 払いにくいなら、とりあえず納付猶予申請しといて、お仕事とのかねあいで追納考えるのが良いでしょう、メリットは(1)障害、遺族(18歳未満の子のいる場合)の受給資格期間に含まれる(2)無理して払うことによる生活不安解消 また、回答者の御心配である30歳超えてからの年金振込み額が少し高くなるはありません。同じです。 ただし、納付猶予した分を追納する場合は2年以上前の分を払いたい場合は若干の加算金がつきます。 また、世帯構成により全額免除が通る場合は、同時に申請しておくことができます。役所の方が承諾しないうんぬんはありません、通常免除申請時に申請区分しるしをしなければ、負担の少ない順に審査されます。 また、一部でも払いたい希望のときはそのように申請できます、ただし、世帯主及び本人の所得審査があるので通るかどうかは別問題です、役所で粘るとかは全然関係ないです。

TTMMGG
質問者

お礼

最近友達から猶予期間中に障害などを抱えた場合、保険適用にならないと聴きましたが、本当でしょうか?もしそうなら結構な駆け引きみたいになると思うのですが…

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.1

平成17年4月から、30歳未満の第一号被保険者の保険料猶予制度が出来たので、選択肢が増えたのは事実です。 保険料を追納(遡って支払う場合)という制度がありますが、金利の上乗せがあります。むかしは、年率4%という金利でしたが、今は実勢金利に変わりました。 つまり、高くなります。 平成18年からは「多段階免除制度」の創設がありましたので、本当は全額、4分の3、半額、4分の1の中から選んで申し出てみてはどうでしょうかね。 猶予制度は、保険料の支払いの先延ばしですが、免除制度に引っ掛かれば、税金の投入分がありますので、年金をもらえるときに得をします。 役所の人は、なかなか承諾しないかもしれませんが、粘ってみる価値はあります。

TTMMGG
質問者

お礼

最近友達から猶予期間中に障害などを抱えた場合、保険適用にならないと聴きましたが、本当でしょうか?もしそうなら結構な駆け引きみたいになると思うのですが…

関連するQ&A

  • 若年者納付猶予制度について

    国民年金を払うのが経済的に難しい無職なので若年者納付猶予制度を申請したいと思っています。精神的な病気で働けないのですが、親と一緒に住んでいるので世帯主の所得に引っかかって一定額控除を受けられそうもありません。そのため若年者納付猶予制度を申請するつもりです。しかし無職のために所得を示すものが何一つありません。この場合はどうすればいいのでしょうか?

  • 若年者納付猶予制度について

    8月に二十歳になったので年金を払うことになったのですが、収入が少なくて厳しいです。 そこで若年者納付猶予制度というものがありますが、これは申請すれば年金の払う額が減るのですが? 去年の収入で減額するか決まる?みたいですが、去年は病気にかかってしまい年収は20万円もありませんでした。 若年者納付猶予制度について書類のようなものを読んだのですが、なんだか難しくてよくわかりません………。 因みに年金の払う額が減額したら、将来貰う年金が減ったりなど、なにかマイナスなことはあるのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 若年者納付猶予制度

    長らく無職期間があり この若年者納付猶予制度を利用するとしたら これからアルバイトや就職をした場合 どうなるのでしょうか? 若年者納付猶予制度を利用した場合 いつから年金を納めればいいのでしょうか? いまいち分からないので 詳しいかた、教えてください お願いします

  • 若年者納付猶予制度について

    私の妹が25歳で親と同居して現在フリーターをやっているのですが、諸事情で国民年金が支払うのが困難なため、若年者納付猶予制度の申請を考えているみたいなのですが、年収114万で適用可能でしょうか?

  • 若年者納付猶予制度

    今年の8月に、若年者納付猶予制度(国民年金)の申請を、社会保険事務所へ直接しに行きました。 承認されたかされていないかの結果が分かるには2ヶ月ほどかかるといわれたのですが、 12月になった今でもまったく通知がありません。 年金個人情報提供サービス(社会保険庁のサイトで年金加入記録を照会できるもの)で自分の所にログインして見たところ、 (承認されていれば)猶予されているはずの時期がすべて「未納」と表示されていました。。 若年者納付猶予制度を8月に申請したことについては、一切表示されていませんでした。 まだ若年者納付猶予制度の審査が行われているのでしょうか? それとも通知することを忘れられている、もしくは承認されなかったのでしょうか? 社会保険庁だけに心配です。。 このままただ待ち続けて大丈夫なのでしょうか?

  • 若年者納付猶予制度について

    若年者納付猶予制度について教えて下さい。  最初に質問をした内容は私の間違えでした。  平成16年度、市役所にいって若年者納付猶予制度の申し込みをしましたが、「世帯主の年収が高いので若年者納付猶予制度は審査が下りない」と言われました。  平成17年は、世帯主の年収ではなく、個人の年収を基準に判定をしてもらえると制度内容が変わり、若年者納付猶予制度の申請が下りました。  ですのでこの平成16年度分は若年者納付猶予制度ができませんでした。  先程質問をさせてもらったように、昨日平成16年度分の年金の払込書が届いています。  現時点で失業中で払い込みができません。  無視をするわけにもいかないので、現時点で市役所や社会保険事務所に行って平成16年度分の若年者納付猶予制度の申請はできるのでしょうか?

  • 若年者納付猶予制度について

    こんばんわ。 以前、若年者納付猶予制度について聞いたことがありますが、よく分かりませんので教えてください。 現在、20代で今年会社を退職して今は無職、去年の収入は350万ぐらい。 この場合は若年者納付猶予制度をうけれるでしょうか? そして、もし、受けれたとします。 (1)その間は年金は支払はしなくていいんですよね? (2)2年以内に支払が出来るようになれば、通常の年金の支払金額でOKなんですよね? (3)2年以上たって支払うときには通常の金額ではなくて少し割高になって支払うようになるんですよね? (4)その割高の金額はずっとその金額で支払っていかなくていけないんでしょうか? どうか教えてくださいm(__)m

  • 若年者納付猶予申請

    今、国民年金の月々の支払いが出来ていません。 昨年20歳になり、国民年金に関する書類が社会保険庁より届きました。 が、家を3ヶ月程出ていて書類を返送する事が出来ず、年金手帳等が届きました。 若年者納付猶予申請をしようと思ったのですが、バタバタしていてそのまま何もしないま未納のまま今に至っています。 その後、私情で5ヶ月程仕事をしていなかったので今は貯金も0。 12月からの仕事はあるものの条件が合わず今は土日だけの働き口しか見付かっていません。 そして、今年から市県民税の支払いも増えました。 昨年は稼ぎが普段より多かったので、市県民税の額も国民保険の額も負担になっていて、払えていません。 今からでも、「若年者納付猶予申請」は出来るでしょうか? そして、支払いが出来ていない11ヶ月分の年金に関して、将来どうなるのか教えて頂けませんか? 年金が受けられないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 若年者納付猶予を申請すると、満額でなくなる?

    26歳、昨年退職し、現在無職です。 退職してから現在まで、年金を支払えていないのですが、 若年者納付猶予という制度を知り、申請しようと考えています。 ・申請をして猶予が認められ、後に全額納付した場合、通常通りに  納付したのと同じ扱いになるか?  (将来、満額支払いされるのか) ・退職後、数か月経過しているが、申請は受理されるか。 納付について、猶予申請した場合には、後に全額支払っても減額扱い となるのであれば、申請はせずになんとか2年以内に支払おうと考えています。 アドバイスお願いします。

  • 国民年金の若年者納付猶予制度

     平成16年度の時に、国民年金の若年者納付猶予制度の申請をしていました。(平成16年度分)  昨日、平成18年度 国民年金保険料納付書送付書。  各一枚一枚の振込用紙で平成16年度分の受領(納付受託)済通知書というのが送られて着ました。  多分若年者納付猶予制度の分で平成16年度の分を支払えとのことですが、現在失業中で無職の為にこの平成16年度分の国民年金も払い込みできるお金がありません。  仕事につける目安は、今年の10月頃。  納付期限は平成18年8月2日、今この期間内に払うことができないので、最寄の社会保険事務所に電話で相談をしようと思いましたが、電話が繋がらない状況で、どうすればいいのかわかりません。  私の望むことが、現在失業中でこの平成16年度分の若年者納付猶予制度の年金を今現時点で収めることができない。  なので、年金の制度で、もう少し待ってもらえる、若しくは免除という制度はないのでしょうか?  現時点で、親と同居です。親が世帯主。親の年収も 500万程度あり、免除は厳しいと思います。  アドバイス願えないでしょうか?