• ベストアンサー

昭和38年頃の「涙の跡まで消えました」という歌詞の歌謡曲

 昭和37~39年頃に母がよく口ずさんでいた、さびの部分が「涙の跡まで消えました」で終わる女声の歌謡曲のタイトルを教えてください。  「(麦が実るのを見て)涙の跡まで消えました」という趣旨の歌詞だったと思います。  母が口ずさむのを聞いたのが昭和37~39年頃であって発売記事はわかりません。同じ時期にラジオでかかっているのを聞いた記憶もあります。

noname#116741
noname#116741

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192240
noname#192240
回答No.1

今晩は 倍賞千恵子さんの「草の芽さん」かもしれません。 一度曲名で検索してみて下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E8%B3%9E%E5%8D%83%E6%81%B5%E5%AD%90

noname#116741
質問者

お礼

この曲のようです。40年近い疑問で、有償の人力検索サイトでも見つからなかったのです。6年前に分かっていれば母に聞かせてやりたかったと思います。麦の芽ではなかったですね。貧乏くさいテーマの歌謡曲だと思っていましたがNHKみんなの歌と分かって納得しました。まさか今回判明するとは思っていなかったのでちょっと心の準備が出来ていなかった感じです。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昭和60年~80年代の歌謡曲を教えて下さい。

    昭和60年~80年代の歌謡曲を教えて下さい。 上記の昭和の年代に流行っていた歌謡曲(特に、男性歌手の歌っている曲)でお勧めの曲が有りましたら教えて下さい。 出来れば演歌系以外でお願いします。 入院して退屈している母に、ウォークマンに入れてプレゼントしたいのですが‥ 実は私も昭和世代なのですが、若い頃から洋楽専門で歌謡曲をほとんど知りません。 最低でも30曲位集められたらいいなと思っています。 沢山の情報お待ちしています。 宜しくお願いします。

  • 歌謡曲の歌詞を知りたい

    「あヽ高原を馬車が行く」       作詞 上山 雅輔       作曲 佐々木隆一 昭和26年に小畑実の歌でレコード発売された。その歌の歌詞を知りたいのです。ずばり歌詞をとなると著作権に触れるかと思いますので、その歌詞が紹介されているサイトだけでも教えて頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • 歌謡曲 月よりの使者 の歌詞

    昭和24年頃、ラジオで流され、広く歌われた、竹山一郎・藤原京子?のデュエット曲「月よりの使者」の、歌詞、作曲者、作詞者を、教えてください。 参考  歌詞の一部 「白衣の 袖よ 何時かわく」

  • 70年代の歌謡曲で…

    子供の頃にラジオで偶然聴いたのですが、非常に暗くおどろおどろしい歌詞で強烈なインパクトのある曲でした。しかし、どうしてもどなたのなんていう曲なのかがわかりません。今、70年代の歌謡曲がはやっているみたいなので、聴けるものなら是非もう一度聴いてみたいのですが、おわかりになる方いらっしゃいますでしょうか。 歌詞の感じとしては、「燃える恋ほど~もろい恋 あたしの 心の 深い闇の中から おいで おいで するひと あんた誰~」とかいうもので、この「おいで~おいでよ~」とかいう呼びかけがゾンビのようにすっごい無気味な声で、印象的だったのを覚えています。 また、現在聴けるようなCDなども、もしご存知でしたら教えていただけたらうれしいです。

  • 1991年の秋頃に出た曲・・・歌詞にお祭りの名前があったような

    1991年の秋に、発売された曲だと思うのですが、 歌手名も曲名もわからなくて、ずっと気になっています。 女性の歌手で、ジャンルは演歌のような、歌謡曲のような・・・。 もしかしたらその曲は彼女のデビュー曲だったのかもしれません。 ラジオで、何度もその曲のCMが流れていました。 多分ニッポン放送あたりを聴いていたような気がします。 明るい曲でした。でも残念ながら、歌詞はほとんど覚えていません。 サビの部分というか、最後の部分に、 「クンガンサイ♪」と言っていたような気がします。 もしかしたら、韓国のお祭りの名前かもしれません。 先日ラジオをつけていたときに、韓国のお祭りについて話していて、それらしき単語をきいたので・・・ 情報がこれだけしかないのですが、どなたか心当たりのある方、いらっしゃいませんでしょうか。 もし韓国に本当にそのような名前のお祭りがありましたら、漢字を教えて頂ければと思います。 自分でも検索してみたんですが、見つけられなかったのです。 宜しくお願い致します。

  • 昭和30年代のある曲の歌手か曲名を教えて…

    昭和30年代に毎日ラジオからある女性歌手(名前不明)の歌が流れていました。この番組は同じ曲を1週間単位だったか1ヶ月単位だったかで流す新しい曲を紹介する5分程度の歌謡番組だったように記憶しています。その中の一つの曲が当時私の琴線に触れ、すぐ歌詞を覚えてそれから毎日楽しみに聴きながら合わせて歌っていたのですが、そのうち別の曲に変わってしまいました。当時のヒット歌謡は今でも歌われる名曲が多かったのですが、この曲はヒットもせず、忘れ去られてしまったのか、いつの間にか消えていきました。あれから50年、定年を過ぎたある日ふとした拍子にこの歌謡曲のことを思い出したのですが、もう歌詞も完全には思い出せず、誰に訊いてもそんな歌謡曲は知らないようで非常に残念です。「しろ~いちいさなぁ桟橋で、今日もまぁってるしろ~いふね。(中略)~そんなちぃさな○○でも○○を○○~しろぉいふね。」正確な歌詞がどうしても出てこないのですが、メロディは今でも完全に歌えるのですから不思議なものです。このメロディを鍵盤ソフトを使って添付しておきましたが、こんなあやふやな質問でもどなたかに答えを期待すること自体が無理なのでしょうが、万一その世界に詳しい人がこれを読んで教えて戴けたらこんな嬉しいことはございません。ちなみに私は63歳でラジオを聴いていた頃は富山県に住んでおりました。

  • 知りたい昔の歌謡曲の歌手と曲名

    昭和30年代に毎日ラジオからある女性歌手(名前不明)の歌が流れていました。この番組は同じ曲を1週間単位だったか1ヶ月単位だったかで流す新しい曲を紹介する5分程度の歌謡番組だったように記憶しています。その中の一つの曲が当時私の琴線に触れ、すぐ歌詞を覚えてそれから毎日楽しみに聴きながら合わせて歌っていたのですが、そのうち別の曲に変わってしまいました。当時のヒット歌謡は今でも歌われる名曲が多かったのですが、この曲はヒットもせず、忘れ去られてしまったのか、いつの間にか消えていきました。あれから50年、定年を過ぎたある日ふとした拍子にこの歌謡曲のことを思い出したのですが、もう歌詞も完全には思い出せず、誰に訊いてもそんな歌謡曲は知らないようで非常に残念です。「しろ~いちいさなぁ桟橋で、今日もまぁってるしろ~いふね。(中略)~そんなちぃさな○○でも○○を○○~しろぉいふね。」正確な歌詞がどうしても出てこないのですが、メロディは今でも完全に歌えるのですから不思議なものです。このメロディを鍵盤ソフトを使ってMIDファイル保存しました。こんなあやふやな質問でもどなたかに答えを期待すること自体が無理なのでしょうが、万一その世界に詳しい人がこれを読んで教えて戴けたらこんな嬉しいことはございません。ちなみに私は63歳でラジオを聴いていた頃は富山県に住んでおりました。

  • 昭和30年以前の歌謡曲について。

     みなさん、こんにちは。  今、私は、かなり、ワインを飲んで良い気持ちでいます。  しかし、 そんなことはどうでも良いのですが、初めて質問させて頂きます。  私は、現在、30代後半の男でございます。  実は、私には、変な趣味があります。  それは、 私が生まれてもいない時代に、 盛んに、ごく普通に、歌われた歌謡曲、童謡が好きなのです。  私が、どんな曲を、どんな歌手が唄っているのかを これをこの質問に具体的に明かしてしまうつもりはございません。  なぜならと言いますと、 私が、曲名や、歌手名をここで具体的に書き込んでしまうと、 他の回答者様に答えにくいものになってしまうと判断したからです。  そのような訳で、あえて、 具体的には、これらについては申しあげないことにいたしました。  皆さんの思っている、好きな、  昭和30年代以前のナツメロを私に教えてくださいませ。  昭和10年代の歌の場合でも、大歓迎です。  しかし、私は、 歌詞は分かっても、唄の題名までは良く分かりません。  そのような訳で、できれば、 歌の題名、歌手、さわりの部分一行でも教えてもらったら嬉しいです。 (エピソードもあれば、尚嬉しいです。)  お礼は、 必ずいたすつもりでおります。  ですけれども、なにしろ仕事が忙しいので、 数日間は、お礼が不本意ながらできないことと思われます。  それでも良かったら、 暇つぶしに私の質問に付き合って頂きたいと思っております。  ※・坂本九さんの話は悲しくなってしまうので、 この話題だけは勘弁してもらいたいと思っております。  みなさん、宜しくお願いいたします。  初めての投稿ですので、 ポイントを上手に付けることが出来るのか心配しています。 (心臓 ばくばく しています。)

  • 昭和62年頃にラジオで聴いた曲

    ちょっと難しい質問なんですが、 昭和62年3月頃に、卒業前の思い出にラジオからカセットテープに何曲か撮りました。FM横浜か、FM横浜が入る場所で入るAMの放送からです。 その中にひとつだけ、長年、歌手も曲名も分からない曲があります。 ・女性の歌手で、 ・歌詞の最後が「♪あ~なた~だ~け~」ここを  音符で書くと「♪ラ~シソ~ファ♯~ソ~」 ・この時一緒にラジオから撮った曲は、松田聖子「卒業」、チェッカーズ「I LOVE YOU サヨナラ」、RCサクセション「トランジスタ・ラジオ」、ギルバート・オサリバン「クレア」でした。うーん、小学6年当時の選曲です。。 以前、マリアンがワイドショーに出たとき、ちょっと声が似てるかな?と感じたりもしたんですが。 このテープはもうなくなっているのですが、この曲をもう一度聴ければと思います。

  • 昭和歌謡

    歳の離れた兄が残したレコードは、洋楽ばかりで幼少から聞いてたせいか、邦楽に触れることをしませんでした。 ソウルやジャズ、フュージョン系でしたので、自然と耳に入る邦楽と言えば、山下達郎さん位でした。 それが56歳になった今、たまたまラジオで、丸山圭子さんのどうぞこのままを耳にしてから、あ…昭和歌謡の良さに今気づいてしまい、何も知らない今を悔います。 メジャーじゃなくても良い むしろ時代背景を知る意味でも、どんな音楽があったのか知りたいです。 前の質問では、吉田拓郎さんの音楽を知りたいと上げたのは、この心情からです。 出来れば音楽と共に、当時こんなことがあったとかのエピソードも添えて教えて頂きたく思います。 大きな事件でも良いですし、高度成長期でも構いません。 皆様の思い入れのある音楽でも構いません。知らなかった時代を想像出来るだけで嬉しく思います。

専門家に質問してみよう