• 締切済み

オークションの質問について

aimai_minoの回答

回答No.3

質問に答える答えないは出品者の自由ですが 他の入札希望の方の参考になる可能性もあるので答えたほうがいいのでは・・・。 相手の評価欄からだったか定かではないですが入札制限が出来るはずです。それを利用されれば良いかと・・・。 楽天の質問は携帯からの若い方の場合、嫌な思いをする時がありますね。

関連するQ&A

  • 楽天オークションについて

    楽天オークションで私が出品した商品が落札され、楽天オークションから落札者からの入金が確認されたので商品を発送してくださいというメールが来ました。 それで私が商品を発送したのですが、それ以来相手から何の反応もありません。 通常、商品が落札者に届いたら、落札者が出品者を評価して、それから私が落札者を評価するのですが、まず落札者が出品者を評価しないと手続きが前に進みません。 僕はどうしたらいいのでしょうか?

  • オークション出品についての質問です

    以前もこちらでオークション出品についてご相談させて頂きましたが、未だにヤフーか楽天で迷っています。 因みに、楽天ではアフィリエイトやブログなども利用させて頂いていますが、ヤフーは会員登録(オークション登録も含めて)をしています。 圧倒的に評価が高いのはヤフーのようですが、そんなに高い物を出品するわけではないので、やはり月額が気になります。 質問の本題ですが、以下の項目について教えて頂ければと思っております。 ●やはり出品前に何か落札して評価額を上げておかないと、落札者が出ないでしょうか? ●かなり中古のTV(使用可能)は落札の可能性はありますか? ●もし期間内に落札者が出なかった場合、再度、同じ商品を出品できますか? ●数十巻あるコミック漫画の出品の場合、全巻で出品するのと、1冊づつ出品するのとではどちらがお薦めですか? ●落札者が出た場合、イーバンク銀行に振込み希望ですが、やはり前払いにしたほうが安全でしょうか? などです。 本当に初歩的な質問で申し訳ございませんが、オークションに出品したい物が多くあるものの、未体験なので不安もあります。 どうぞご指導を宜しくお願い致します。

  • 楽天オークション 落札

    私が出品していたものが楽天オークションで落札されました。この品物は他のオークションにも出していたので他のオークションで落札されました。 相方の方にはメッセージでつたえましたが相手が入金キャンセルすると悪い評価が相手のかたについてしまいます。なのでどうしたらよいでしょうか?

  • 楽天オークション 落札者都合によるキャンセルの場合次点繰上げはありますか?

    楽天オークションに出品しようと思っています。 ヤフオクの場合、落札者の都合でキャンセルした場合、次点繰上げとなり、第一落札者には悪い評価がつきますよね、また、出品者が次点繰上げをしない場合、出品者に悪い評価がつきますよね。 楽天オークションの場合は第一落札者都合でキャンセルとなった場合、出品者は次点繰上げをしなければいけないのでしょうか? 次点繰上げ義務がある場合にしない場合は何かペナルティ(キャンセル料発生など)はありますか? 楽天オークションに詳しい方、教えていただけますか?どうぞ宜しくお願いいたします!

  • 楽天オークションを使ったことがないのですが

    楽天オークションでほしい物があったため落札しようか迷ってますが 出品者の評価が4、落札2、出品2です。 もっとたくさんの実績があれば安心なのですが。。。 商品代金が10万くらいの為、商品が送られてこなかったら?と心配です。 楽天オークションの保証制度などはヤフオクと比べてどうでしょう??

  • 楽天オークションで相手に評価をつける時。(出品初心者です)

    楽天オークションで相手に評価をつける時。(出品初心者です) 普通、商品が落札者の所に届いて、落札者が「届きました。」とメッセージをくれてから出品者側はその人を評価していいんですよね?

  • 楽天オークションの落札者の方に質問です。

    楽天オークションで初出品し、落札されました。 取引も無事終了しておりますが、疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。 通常配送の場合、落札者にも出品者の情報は表示されているのでしょうか? 出品者の自分には送付先(相手の連絡先)が表示されていたので相手も同様だと思い、メッセージにはこちらの連絡先を記載していませんでした。でももし落札者に出品者の情報が表示されていなかったら、商品到着まで取引相手の連絡先がわからないことになり、楽天の安心システムがあってもちょっと不安ですよね。 ヤフオクでは(詐欺に合っても補償が受けられないため)落札者の入金前に出品者の連絡先を知らせるのが礼儀ですが、楽天ではどうなのでしょうか?匿名配送なら必要ないと思いますが、通常配送の場合はメッセージにも出品者の連絡先を記載した方が良いですか? ちなみに楽天のシステム上、取引相手とメッセージを交わさないまま取引も可能だとは思いますが、実際にそういう人は多いですか?

  • YAHOO!オークションの評価について。

    YAHOO!オークションで相手のオークションを落札、もしくは、落札してもらったとします。 相手に連絡したのに返事が返ってこず、取引を中止したい場合、評価は付けるべきなのでしょうか? 「非常に悪い出品者だ」 ~レスが返ってこず不快な思いをした~ とか。 みなさんならどうしますか? 回答よろしくおねがいします。

  • 楽天オークションでのトラブル

    私は出品者です。 楽天オークションで、落札者に入金後にキャンセル したいと申し出があったのですが、これは可能なの でしょうか? 不可能と認識しているのですが、この場合、発送しない でいたら悪いという評価&キャンセル料は 免れないのでしょうか? できれば次点落札者を繰り上げしたいのですが・・

  • ネットオークションのやりとりについて

    以前もオークションの件で質問しました。すごく助かりましたが、またしても困ってます(>_<)出品物が落札した場合、相手と連絡をとりますがその場合皆さんは始めから住所とかの確認をされるのでしょうか?出品者が住所等を明かさないでやりとりするのは可能なんでしょうか?(あまりよくないのでしょうね)落札者の方の評価は良いみたいです、その場合は信用した方が良いのですか??全く初めてなので不安で質問しました。すいません、ご助言お願いしますー。