• ベストアンサー

プリント基板の製作について

この程、サンハヤトからクイックポジ感光基板が発売され、早々使ってみましたが、上手く現像出来ません。 今までのポジ感光基板は、何回か使用しています。 今回のクイックポジ感光基板は、露光時間が短くて良いとの事 現像すると、薄く感光しエッチングで全部溶けます。 エッチング時間は、2分、5分、で2枚行いました、ランプは紫外線用10w使用です。(両方とも失敗です) 現像も、スプレー式と溶液も行ってみましたかが、失敗でした。 露光時間が悪いのか、現像が悪いのか、他にあるのか、コツがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-suika
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

>現像すると、薄く感光しエッチングで全部溶けます。 >エッチング時間は、2分、5分、で2枚行いました 念のためエッチングではなく、現像作業のことですよね? 現像作業作業としては、gimoshi444さんがご指摘のように作業環境下で感光してしまっている可能性があります。 なるべく薄暗い環境で、封を開け直ぐに露光作業を行った方が良いです。 封を開けて放置は失敗しますので、明るい環境下で作業したい場合は、暗室用蛍光灯を使用したほうが安心です。 参考URL先:カラード蛍光灯(紫外線カットタイプ) あと考えられる事は現像液の温度です。30度前後に加温した現像液で作業を行うと失敗は少ないようです。暖めすぎはNGです。 前に問い合わせた限りでは、現像スプレーは相性等で使用出来ないと聞いています。 蛍光管と基板の距離によりますが、10Wで2分は掛けすぎのような気がします。 旧ポジ感光基板で成功している場合はその時間の1/4~1/5の時間で試してみてはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.denzaido.com/cs/120280140/
e_Chikama
質問者

お礼

ご指導有難うございます。 > 念のためエッチングではなく、現像作業のことですよね? その通りです、エッチングではなく現像でした。 今までの、ポジ感光基板はそれなりに行えていたのですが、今までの発想を変えなければならないとの事ですね。 昼の薄暗い所で行い、露光時間も正確ではなく、現像もそれなりの明るさで行っていました。 今までのポジ感光基板では、上手く行っていたのです。 再度、夜間に時間も含め、正確にして挑戦して見ます。

その他の回答 (1)

回答No.1

私も以前ポジ感光基板を使用したことがあります。 クイックポジ感光基板は使用したことはありませんが、作業場の明るさがポジ感光基板のときと同じ明るさでも、高感度のために現像中に感光したことなどが考えられます。 念のために「クイックポジ感光基板の作り方」をアドレスを以下に記載します。何か問題がないか熟読されてはどうでしょうか。 http://www.sunhayato.co.jp/products/item_data/QPPC-MNL.pdf 既に読まれたうえでの質問でしたらごめんなさい。

e_Chikama
質問者

お礼

ご指導有難うございます。  今までの様なやり方では難しいのですかね? 現在5枚失敗しました、現在店の品切れで注文しています。 何とか成功したく努力していますが、専用露光機器が必要でしょうかね なれると簡単でしょうか、専門基板製作業者に出したほうが安くなる様で、落ち込んでいます。 他の人も失敗が多いと店の人が言っていました。 メーカーさんに苦情が来てないですかね・・・今までのポジ感光基板有りませんかね アマチュアでは難しいです。努力してみます。

関連するQ&A

  • プリント基板のエッチング

    自作のプリント基板を作ろうとしたのですが、一部はエッチングできるのですが、ほかの部分はエッチングが止まり失敗してしまいます。 感光基板はサンハヤトのクイックポジ片面紙フェノールの100mm×100mmで露光にはちびライト2を使いました。現像液はDP-10、エッチング液は新品のサンハヤトのエッチング液200mlを使用しました。現像した段階では、パターンは、はっきりと出ていました。現像に掛けた時間はパターンがはっきり出てくるまで、としたので詳しくは覚えていないのですが約2分程度だったと思います。 どのように解決すればよいでしょうか?また失敗した基板を再エッチング可能でしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • プリント基板について

    ガラスエポキシ製のプリント基板を使って高周波回路を設計しています。しかしプリント基板をエッチングするときに長時間行ってもどうしてもエッチングできない部分があります。原因はなんなのでしょうか。露光に問題があるのかそれとも現像しきれていないのか。知ってる方がいたらお願いします。

  • プリント基盤の感光基盤についてです。

    この前実習で感光基盤を使ってプリント基板を作ったのですが、いくつか疑問に残ることがあるので質問させていただきました。 まず (1)感光基盤への露光時間なのですが、決められた時間を絶対に守れ!と言われたのですが、露光時間が短かったり、長くなったりするとどのような不具合が起こるのでしょうか? (2)現像したあとにすぐにエッチングをしろと言われたのですが、時間をおいておくとなぜだめなのでしょうか? 以上の二つを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 基板のシルク印刷

     趣味で電子工作をしています。エッチングで基板を作っているのですが、最近基板上の部品点数が増えてきて挿入位置がわかりづらくなり、部品形状・Noなどを示したいわゆる「シルク印刷」が欲しくなりました。  ネットで調べたところ、専用装置(サンハヤトシルク印刷機)や、汎用印刷機(プリントゴッゴなど)いくつか見つかりましたが価格や精度で一長一短が有り、これというものが有りませんでした。Tシャツに絵柄を転写するシートは片面基板の部品面には使えるのですが、今回両面基板なのでNGでした。  パターンとシルクのデータはパソコンで作ってあり、インクジェットプリンタでOHPシートなどに印刷するところまでは出来ています。これを利用して、例えば基板表面に感光剤を塗って紫外線で感光、現像するような方法は無いかと考えています。  趣味でやってるので多少手間はかかっても費用が安いほうが助かります。何かいい方法が有れば教えていただけないでしょうか。  

  • シルクスクリーン 感光乳剤による版の再生について

    このほど独学でシルクスクリーンを始めようと思った者です。 インターネットの情報や書籍にならって、感光剤と露光機を使用しての製版を試みましたが、現像をしても下画通りに抜けません(一部の感光剤も抜けませんでした)。 また、再生液をかけての剥膜も試みたのですが、長い時間かけてスポンジでこすっても感光剤は落ちませんでした。 感光剤塗布はバケットがないため、スキージでスクリーンのオモテ面へ全体的に塗り広げました。 露光機は短いケミカルランプが5本設置されたもの、これで5分程度の露光を行いました。 また現像は、露光後すぐにホースの口を絞って水を当てました。再生は、ジアゾ再生液Eをかけて行ないました。 2度、同じ条件の下で行いましたが、いずれも結果に変わりはありませんでした。 画材店にて購入した、調合済み?の描画乳剤を使用したのが問題だったのでしょうか?(店頭に陳列されている段階ですでに露光しているのでは?と推測しました。) 感光剤の、感光前後での目に見える様子の変化などはあるのでしょうか? ひとまず失敗したら元に戻してやり直せばいいや、と考えていたのですが、版の再生のできない原因が特定できず、つまずいています。 正しい製版の方法、剥膜の仕方、そのほかご助言などいただければさいわいです。 よろしくお願いいたします。

  • ソルダーレジスト処理について

    このカテゴリーでよいのか、わかりませんが、アドバイス願います。 プリント基板の製造を工場に依頼したところ入荷した基板のソルダーレジストがズレたようにランドに被っておりました。フイルムのズレかな?と思いましたが、どうもそうではなさそうなのです。SOPのPADに於いても実際のPADより、かなり小さくレジストが抜けておりました。ランドの周辺には白くボヤッと感光されたような跡があります。非常にわかりにくいと言うか説明しにくい現象です。レジスト塗布はカーテンコーターで感光レジストを使用しています。テンティング方式で、紫外線露光機を使用。 こんな内容で何となくでもイメージが浮かんだ方、この現象の考えられる原因をアドバイス下さい。宜しくお願い致します。

  • プリント基板加工工程での問題点

    PWB(プリント・ワイヤリング・ボード)をコア材からプリプレグを挟み、プレス工程にかけ、感光・露光・エッチング・ドリル加工・レジスト処理等々の各工程で、さまざまな管理項目や、問題点があると思います。是非参考にさせて頂きたく、質問を掲載させていただきました。「サブトラクティブ法」の1.6t、4層、FR-4の場合でお願いいたします。 また、ドリル径0.4の場合、加工する時のPWB重ね枚数や、送りSpeed、回転数等々も宜しければお願いいたします。 プレスのノウハウがあればお願いします。1次、2次のプレス温度・時間・圧力・プレス方式(真空or油圧)等々 細かくなってしまいましたが何卒よろしくお願いいたします。

  • SU-8を露光する時間について

    マイクロ流体デバイスを製作しようと考えているのですがチップの型を作る時にシリコン基板にSU-8を塗布し、露光するのですがその露光時間とかの決定はどうすればよいのでしょうか? 露光に使うランプは水銀ランプを考えています。

  • プリント基板の製作

    私は電気回路設計の仕事をしております。 自社でプリント基板の製作を行うと時間及び制約が多いので困っています。 スピーディーにプリント基板の製作を行ってくれるところを探しています。 よろしく願います。

  • シルクスクリーン 細かい文字

    太陽光では無く、自作ですが紫外線投射器をつくり メッシュを露光していますが 細かい文字のディテールが鮮明に表現できません。 今使っているメッシュは、薦められた200#?ですが 5mm角程度の文字は、なんとかなるのですが それ以上小さい文字は、輪郭がぼやけてお粗末な 印刷となってしまいます。 露光方法としては、透明フィルムにプリンターで黒ベタ印刷 フィルム上に乗せて、ガラス板で密着させて紫外線投射という 具合です。 露光時間は、おおよそ7分程度にしていますが。 被印刷物素材によっても印字結果は左右するとは思いますが、 このテーマはどう解決したら良いでしょうか?

専門家に質問してみよう