• ベストアンサー

linux rpmパッケージ作成について

度々お世話になっています。 早速ですが、ジャンルの違うミドルフェアの統合版のような RPMパッケージを作ることは可能でしょうか? 例えばapache・php・mysqlなどといったミドルウェアを ひとつのRPMパッケージにし、このRPMを入れるだけで 上記3つのミドルウェアが使用可能などといった具合ですかね、、、 欲をいえば、apache・mysqlなどは起動デーモンも自動的に設定できれば などと思っています。 ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uwi
  • ベストアンサー率74% (55/74)
回答No.1

specファイルを自分で書けば大概の事はできます。 rpm作成マニュアルの有名なところ。 RPM-BUILD-HOWTO(ちょっと古い) http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/archive/RPM-BUILD-HOWTO.html RPMパッケージの作成方法 http://www.vinelinux.org/manuals/making-rpm.html ただrpmは統合パッケージのようなものを管理するのに向いていないので、お勧めしません。 複数のrpmをインストール後、初期設定するようなシェルスクリプト書いた方が無難だと思います。

参考URL:
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/archive/RPM-BUILD-HOWTO.html
Nujabes_k
質問者

お礼

返事が遅くなってしまし、すいません、、、 ご回答ありがとうございました!! 大変助かりました! でもやはり、私みたいなバカはいないのですね 苦笑 初期設定用のシェルスクリプトを書いて見ます

関連するQ&A

  • RPMパッケージのアップグレードについて

    APACHEをRPMパッケージの最新版(apache-1.3.22-5.7.1)にアップグレードしたいのですが、 現在下記の様な状態で悩んでいます。 # rpm -Fvh apache*.rpm でアップグレードしようとすると、 エラー:依存性の欠如 mod_bandwidthは apache-1.3.22-5.7.1 に必要とされています mod_putは apache-1.3.22-5.7.1 に必要とされています mod_throttleは apache-1.3.22-5.7.1 に必要とされています というエラーが出ます。 次に、依存性の欠如で指摘されたファイルも一緒にアップグレードしようと、 以下のコマンドを入力しました。 # rpm -Fvh apache-*.rpm mod_bandwidth-2.0.3-2.i386.rpm mod_throttle-3.1.2-3 .i386.rpm mod_put-1.3-2.i386.rpm そしたら、またしても エラー: 依存性の欠如: mod_bandwidthは apache-1.3.22-5.7.1 に必要とされています mod_putは apache-1.3.22-5.7.1 に必要とされています mod_throttleは apache-1.3.22-5.7.1 に必要とされています と表示されてしまいました。 インストールされているか、rpm -q で確認すると、 インストールされていません と返ってきました。 じゃあ、インストールしよう、と思って #rpm -ivh mod_bandwidth-2.0.3-2.i386.rpm mod_throttle-3.1.2-3.i386.rpm mod_put-1.3 -2.i386.rpm と入力したら エラー: 依存性の欠如: apache < 1.3.22-1 mod_bandwidth-2.0.3-2 と競合します apache < 1.3.22-1 mod_throttle-3.1.2-3 と競合します apache < 1.3.22-1 mod_put-1.3-2 と競合します と、返ってきました。 一体、どのようにしたら無事アップグレードできるのでしょうか? それとも、現バージョンのAPACHEを削除してから新バージョンのインストールを するしかないのでしょうか? 使用OS:Redhat Linux 7.1J

  • rpmでのインストール

    自作PCに Red Hat Linux release9 (shrike) kernel 2.4.20-8 on an i686 をインストールしています。 rpmパッケージで postgreSQL mySQL Perl PHP Apache をインストールしたいのですが 検索をしても 『Fedora』というLinuxのrpmは見つかるのですが ttp://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/2/i386/os/Fedora/RPMS/ 自分が使っているLinux版のが見つかりません。 URLなどを教えて戴ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • ApacheMySQLPHPについてRPMアップデートしたいがRPMアップデートの仕様がわからない

    お世話様です。 VPSを利用しています。 現在、CentOS4.4、Apache2.0.52、MySQL4.1.20、PHP4.3.9が入っています。 PHP4のサポートが近々打ち切られることもあり、PHPを最新にし、 ついでに、ApacheとMySQLも最新にしようとおもっております。 ですが、FreeBSDのportsからアプリをインストールしたりアップグレードした経験はあるのですが、 rpmでの経験はございません。 そこで、上記を実現させるための手順を教えていただけますでしょうか? なお、各configureオプションは原則そのまま引き継ぎ、さらに他のオプションもつけたいと思っています。 //------------------------------------------------ http://mirror.centos.org/centos/4/centosplus/i386/RPMS/ をみたところ、 Apacheは httpd-2.0.59-1.el4s1.8.el4.centos.i386.rpm MySqlは、 mysql-5.0.48-1.el4.centos.i386.rpm PHPは、 (1) php-5.1.6-1.2.1.centos.i386.rpm または、 (2)php-5.1.6-3.el4s1.8.i386.rpm & php-cli-5.1.6-3.el4s1.8.i386.rpm が最新と思いましたがあってますでしょうか? 「(1)、(2)のどちらが正しいでしょうか?」 //php-5.1.6-3.el4s1.8.i386.rpmは、centosの文字が入っていないので最新ではないのでしょうか? //また、質問させてください。 ●バージョン番号に含まれる「el4s1.8.el4」はどういう意味なのでしょうか? ●rpmでのアップグレードの場合は、 # rpm -Uvh *************.rpm であってますでしょうか? また、この場合configureオプションは引き継がれるのでしょうか? ●引き継がれるとしたら、configureオプションの関係で、 php-gd-5.1.6-3.el4s1.8.i386.rpm など他のrpmも入れる必要があるのでしょうか? その場合、5.1.6-3というバージョンも合致していないといけないのでしょうか? (でもcentosの文字が入っていなくてもかまわないのでしょうか?) ●php-mhash-5.1.6-1.el4.centos.i386.rpm は微妙にバージョンが違いますが、問題ないでしょうか? ●ApacheMySQLPHPについて、他に入れなければならないrpmがあったらファイル名で教えていただけますでしょうか? ●php5からの新機能のsoapなどを使いたいのですが、 そうすると、どのように対応すればいいのでしょうか? (configureオプションが違ってきてしまうと思いましたため) 以上、恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

  • PHPからMySQLにアクセスできません。

    FedoraCore3を使用しています。 ApacheはOSフルインストール時のデフォルトのver2.0.52 PHPは同じくデフォルトのver4.3.9、 MySQLはデフォルトver3.23.58からver4.1.10にアップデートしました。アップデートは端末から下の3つのrpmパッケージをアップデートしました。 rpm -Uvh MySQL-server-4.1.10-0.i386.rpm MySQL-client-4.1.10a-0.i386.rpm MySQL-devel-4.1.10a-0.i386.rpm MySQL-shared-compat-4.1.10a-0.i386.rpm 端末からMySQL4.1.10には接続できるのですが、WEB(PHP)からはエラーが返ってきます。 Access denied for user 'apache'@'localhost' (using password: NO) PHPinfoを確認したところ、MySQLのClient API versionが3.23.58のままでした。 ここの設定を変えれば動くと思うのですが、どうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • senna-1.0.9-tritonn.1.0.7.i386.rpmのインストール

    PHPとMYSQLを使用したアプリケーションを使用するために senna-1.0.9-tritonn.1.0.7.i386.rpm のインストールを実施致しました。 その後、configureを実施したところ、 configure: error: Could not find libsenna. Check your Senna installation. というエラーがでてきました。 再度、パッケージをインストールしようとすると #rpm -i senna-1.0.9-tritonn.1.0.7.i386.rpm パッケージ senna-1.0.9-tritonn.1.0.7 は既にインストールされています。 と出ます。また逆にアンインストールしようとすると #rpm -i senna-1.0.9-tritonn.1.0.7.i386.rpm パッケージ senna-1.0.9-tritonn.1.0.7 は既にインストールされています。 と出力されます。 何かオプションを付ける必要があるのでしょうか?

  • 小さなLinuxディストリビューションを探しています。

    小さなLinuxディストリビューションを探しています。 条件: サイズ:100MB以下 インストール先:HDD 必要なデーモン:Apache(又はPHPのモジュール実行が可能なHTTPD),PHP インストールが簡単な事(RPM系Linuxでぬくぬくと暮らしてきたため依存関係の管理は苦手です) GCC+Makeを使ってBiludは一応出来ます(そんなに高度な事は出来ません)。 出来ればプリントスクリーンなどを使った日本語解説ページのURIをつけていただけると嬉しいです。

  • rpmからyumに移行する方法をお教えください(CentOS4)

    某レンタルサーバでVPSを利用しております。CentOS4です。 で、そこの会社のサービスに入会させていただいたときに、セットアップの時点で、 Apache,sendmail,php,mysql,etc...はrpmで管理している、と以前お聞きしました。 ですが、yumの方が管理が依存関係などでらくかと思いまして、 rpmからyumに移行(正式な表現ではないかもしれませんが) したいと思っております。 ですが、移行の仕方が分かりません。 そこで、お手数をおかけして恐縮ですが、rpm⇒yumに移行の方法を、お教えねがえませんでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • FedoraCore4でrpmでPHP5をインストールした後にconfigureオプションの変更方法

    教えてください。 FedoraCore4でPHP5をrpmパッケージとして インストールしたのですが、インストールした後に configureのオプションをいろいろ追加したいと思っています。 --with-mysql --with-gd などです。 どのようにしたらconfigureの変更や追加を 行うことができるのか教えて下さい。 宣しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • apacheのインストール先を c:\httpd にしたら Apacheデーモンが動作しません

    こんにちは PHPを勉強しようと思い、WINDOWS環境でPHPをインストールしているところですが、教本(MySQLでつくるWEBデータベースfor Windows <Spencer K Ogawa 著 AI出版>)の指示通りに apacheのインストール先を c:\httpd にしたら Apacheデーモンが作動できません。 Apacheのインストールはうまくいっているようですが、「Start Apache」で起動しても、デーモンが走りません。 通常なら、c:\purogram files\ApacheGroup\Apacheに入り、デーモンが走ると思いますが、教本の指示通りにやっていてなぜ動かないのでしょうか。 ApacheとPHPに詳しい方、お助け願います。

  • RPM版PostgreSQLのアンインストールについて

    みなさん、こんばんは。 さっそくですが、質問があります。 現在サーバーを構築しているのですが、その中にpostgreSQLを入れて動かしたいのです。 使用OSはRedhat Linux 7.1JのFTP版で、始めからインストールされているpostgreSQLのRPM版をアンインストールして、最新版をインストールし直したいと 思っています。 (最新版はRPMのではなく、postgresql-7.1.3.tar.gzをインストールするつもりです。) そこで、rpm -eコマンドでpostgreSQLをアンインストールしたいのですが、 postgresql-7.0.3-8とpostgresql-devel-7.0.3-8を削除しようとしても下記の様なエラーが出て、アンインストールできません。 rpm -e postgresql-devel-7.0.3-8 とすると・・・・  エラー:これらのパッケージを削除すると依存性を破壊します。  postgresql-devel >= 7.0は perl-DBD-Pg-0.95-1に必要とされています。 rpm -e postgresql-7.0.3-8 とすると・・・  エラー:これらのパッケージを削除すると依存性を破壊します。  postgresql = 7.0.3はpostgresql-devel-7.0.3-8に必要とされています。  postgresqlはphp-pgsql-4.0.4pl1-9に必要とされています。  libpq.so はperl-DBD-Pg-0.95-1に必要とされています。  libpq.so はphp-pgsql-4.0.4pl1-9に必要とされています。 いったいどうやったら、削除できるのでしょうか? どなたか教えてください。