• ベストアンサー

エクセルの判定式の作り方を教えてください

A列B列C列に入力した数値を以下のように判定したい場合は どのような計算式を入力したらよろしいでしょうか? できれば(パターンA)と判定が出ると助かります。 A列を基準に (パターンA)Aより大きいB / Bより大きいC (パターンB)Aより大きいB / Bと同じC (パターンC)Aより大きいB / Bより小さいC (パターンD)Aより小さいB / Bより大きいC (パターンE)Aより小さいB / Bと同じC (パターンF)Aより小さいB / Bより小さいC

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _Kyle
  • ベストアンサー率78% (109/139)
回答No.5

別表を作らず条件を数式に埋め込むなら… 矩形配列を使って、  ="(パターン"&INDEX({"A","B","C";"X","X","X";"D","E","F"},SIGN(A1-B1)+2,SIGN(B1-C1)+2)&")" とか、 あるいは多肢分岐をネストして、  ="(パターン"&CHOOSE(SIGN(A1-B1)+2,CHOOSE(SIGN(B1-C1)+2,"A","B","C"),"X",CHOOSE(SIGN(B1-C1)+2,"D","E","F"))&")" とか。 IFがいいという場合は、  ="(パターン"&IF(A1<B1,IF(B1<C1,"A",IF(B1=C1,"B","C")),IF(A1>B1,IF(B1<C1,"D",IF(B1=C1,"E","F")),"X"))&")" こんな感じでしょうか…。 なお、A列の値とB列の値が等しい場合は、 質問文で定義されていないので、(パターンX)と返す仕様です。 ご参考まで。

wowowelwel
質問者

お礼

同じにしたら出来ました、有難うございます。 画像で詳しく教えてくださり感謝します。

その他の回答 (4)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.4

こんにちは。 全部のパターンを数値化すればよいのではありませんか? ただし、このパターンには、AとBが同じ場合の比較がありませんから、A1<B1 でない場合と同じになってしまいます。 =IF(COUNT(A1:C1)=3,CHAR(70-((A1<B1)*3+(B1<C1)*2+(B1=C1))),"")

wowowelwel
質問者

お礼

同じにしたら出来ました、有難うございます。

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

D1セルに次の式を入力し下方にオートフィルドラッグします。 =IF(COUNT(A1:C1)=0,"",IF(A1<B1,IF(B1<C1,"パターンA",IF(B1=C1,"パターンB",IF(B1>C1,"パターンC",""))),IF(A1>B1,IF(B1<C1,"パターンD",IF(B1=C1,"パターンE",IF(B1>C1,"パターンF",""))))))

wowowelwel
質問者

お礼

同じにしたら出来ました、有難うございます。

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.2

こんばんは! 参考になるかどうか分かりませんが・・・ ↓の画像のように表を作ってみました。 結局、A列とB列が等しいという条件は無いわけですね? 質問内容を右側の表のH・I列にまとめています。 A-B<0(AよりBが大きい場合)は -1 A-B>0(AよりBが小さい場合)は 1 B-C<0(BよりCが大きい場合)は -1 B-C=0 (BとCが同じ場合)は  0 B-C>0(BよりCが小さい場合)は 1 としてその値を元に、G2セル=H2&I2 としてオートフィルでコピーしています。 最終的にF・G列を元に D1セルに=IF(COUNTBLANK(A1:C1)>0,"",INDEX($F$2:$F$7,MATCH(SIGN(A1-B1)&SIGN(B1-C1),$G$2:$G$7,0))) としてオートフィルでコピー これで希望に近い感じにならないでしょうか? 以上、参考になれば幸いですが、 的外れの回答ならごめんなさいね。m(__)m

wowowelwel
質問者

お礼

有難うございます、しかし私には少し難しいみたいです。 画像で詳しく教えてくださり感謝します

  • Sinogi
  • ベストアンサー率27% (72/260)
回答No.1

if(A>B,真の場合,偽の場合) これが基本です。 パターンA~Cは真 D~Fは偽になります。 では真の場合でさらにC>Bが真のとき ”パターンA”                C>Bが偽のときで C=Bが真 のとき”パターンB”                             C=Bが偽 のとき”パターンC” A>Bが偽のとき   ご自分でどうぞ           

wowowelwel
質問者

お礼

有難うございます、しかし私には少し難しいみたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう