• 締切済み

プロファイルエラー

どうも、初めまして。 質問です、自分で色々調べたのですが判りません。 使用しているPCで起動後、 イベントID:7005 LoadUserProfile の呼び出しは次のエラーで失敗しました: 構成レジストリ データベースが壊れています。 とイベントログにて出て来ます。 以下の対応を行ったのですが、うまくいきませんでした。 ・新規ユーザ作成  結果:同じログが出てしまう ・Default user profileをエラーの起きていないPCよりコピーし 上書き保存後、もう一度新規ユーザ作成  結果:同じログが出てしまう ・エラーの出ているプロファイル名のリネーム(***.OLD)後再ログイン  結果:変わらず OSの再インストール以外に何か打つ手はありますでしょうか? 使用PCは OS:Windows XP Pro SP3 機種:HP compaq nx6310 Notebook 導入アプリ: ・Symantec AntiVirus Corporate Edition ・ドライブシールド ご教授をお願い致します。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

Administrator または管理者権限を持つユーザーとしてログオンし、新規にユーザを作成します。

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/811151/ja
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows7プロファイル再作成について

    Windows7プロファイル再作成について ドメイン参加PCにネットワークアカウントでログオンしています。 XPまではプロファイルが破損した場合、C:\document&settings\ユーザ名のユーザ名をリネームや削除し、同じユーザ名でログオンすることで、新しいプロファイルが作られました。 Windows7で同じことをすると、「一時プロファイルでログオンしています。ログオフしてログオンしなおしてください」と表示され、プロファイルが作られません。 Windows7でのプロファイル再作成手順がおわかりでしたら、お願いいたします。

  • プロファイル再作成について

    Windows7のドメインユーザーのプロファイル再作成方法について教えて下さい。 WindowsXPでは下記の方法で再作成ができました。 (1)対象ドメインユーザーのプロファイルをリネーム(プロファイル名_bak) (2)対象ドメインユーザーでログオンするとプロファイルが再作成される (3)プロファイル名_bak→再作成されたプロファイルに必要データ(デスクトップ、お気に入りなど)をコピー Windows7で上記方法を実行すると一時プロファイル(TEMP)が作成されてしまい、 プロファイルが再作成されません。 他に再作成方法はあるでしょうか。

  • プロファイルが壊れました

    あるユーザーでログオンしようとしたら「プロファイルが壊れた」というメッセージが出て一時的なプロファイルでログオンすることになってしまいます。もとのプロファイルを復元する方法はないでしょうか?ディスクのエラーチェックをしましたが効果ありませんでした。 OSはWindowsXP Professionalです。

  • ユーザープロファイルが正しく読み込れません。

    PCショップでオーダーメイドで新しくPC(組み立て済)を購入したのですが アカウント名が「User Administrator」だったので アカウント名を変更したのですがC:ユーザー¥「User」(フォルダ名)が変更されなかったので 下記のようにしたところ不具合がでてしまいました。 OSはVISTA Home Puremium SP1です おこなった動作として 1-アカウント名「User Administrator」を「k Administrator」に変更しましたが    C:ユーザー¥フォルダ名「User」が「k」に変更されない為 2-別のアカウント名「y Administrator」を作成し「y Administrator」でログインして   「k Administrator」を標準ユーザーに変更して   C:ユーザー¥フォルダ名「User」をマイコンピュータ上でマウスの右クリックの名前変更で「k」に変更したら   C:ユーザー¥フォルダ名「TEMP」ができてしまいました   C:ユーザー¥フォルダ名「TEMP」が「User Administrator」かと思い   アカウント名「TEMP」で標準ユーザーを作成し   コントロールパネルのアカウント名の変更で「TEMP」を「User」に変更したところ   C:ユーザー¥フォルダ名「TEMP User-pc」ができてしまいました 4-アカウントの標準ユーザー「User」を削除しましたが   C:ユーザー¥には   C:ユーザー¥k   C:ユーザー¥y   C:ユーザー¥TEMP   C:ユーザー¥TEMP User-pc   のフォルダが残っています。   この時点でのアカウントは   「k Administratot」と「y Administrator」だけです。 5-「y Administrator」では正常にログインできますが    「k Administratot」でログインしようとすると   メッセージで   「ユーザープロファイルが正しく読み込まれませんでした。   一時プロファイルでログオンしています。   このプロファイルに加えた変更はログオフすると失われます。   イベントログで詳細を確認するか管理者に問い合わせてください。」   と表示されます。 いろいろ調べてみたらアカウント名を変更してもフォルダ名は変更されないので フォルダ名をかえるには別のアカウントを作成してユーザーのプロファイルをコピーする必要がある ということがわかりました。 このサイトでもさがしてみましたが自分のようにアカウントがないのにフォルダだけ存在するような 事例がみつけられなかったので投稿させてもらいました。 VISTAは初めてなので 不具合を治すにはどうしたらよいでしょうか? 文面がわかりずらいとは思いますがよろしくお願いします。

  • ユーザープロファイルが正しく読み込めません。

    パソコンを購入して3日目ですがパソコンを立ち上げた際にタスクバー右下に以下の文書が表示してしまいログオフすると保存又は変更したものがすべて失われてしまいます。 (表示内容) [ユーザープロファイルが正しく読み込めませんでした、1時プロファイルで ログオンします。このプロファイルに加えた変更はログオフすると失われます。 イベントログで詳細を確認するか管理者に問い合わせて下さい。] パソコンはDELL製ノート型 vostro 1000 windows vista Ultimate を入れてもらいました。 新品です。個人出品のオークションで購入しました。 一応連絡したのですがリカバリーをして下さいと連絡ありましたが それで直るか心配なのです。 今のところDVD鑑賞とかネットぐらいしか出来なくて困ってます。 大変すみませんがどなたか解決策を宜しくお願いします。

  • ユーザープロファイルのコピーが出来ません

    会社でWin2000 Proを使用しています。 PCのユーザーとしてはAdministrator(管理者権限あり) と自分のユーザー名(以後Bとします)を使っていました。 が、Bのユーザープロファイルが壊れたため、My Documents等のバックアップを取り、Bのユーザープロファイルを削除しました。 その後、AdministratorのユーザープロファイルをコピーしてBのプロファイルを改めて作成しようとしていますが 以下の症状が出てうまくいきません。 (1)「コントロールパネル」→「システム」→「ユーザープロファイル」タブ→adminのプロファイルをクリックして、コピー先にDocuments and settings\ユーザー名、使用を許可するユーザーにユーザー名(B)を指定してコピーを試みる (2)Documents and Settingsフォルダの下にBというフォルダは作成されるが「ユーザープロファイル」の一覧に 新しい名前(B)は出てこない(administratorのみ) (3)もともとのユーザー名とパスワードで再度ログインをみたら「一時プロファイルディレクトリを作成できません。ネットワーク管理者にお問い合わせ下さい。アクセスが拒否されました」と出てログインできません。 過去ログも含め色々探しましたが、解決方法がつかめず困っております。どなたか良い方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。

  • ユーザー切り替えで「プロファイル読み込みできません」になる

    ユーザー切り替えで「プロファイル読み込みできません」になる 妻と二人で1台のPCを使っています。OSはWin,vista,sp1です。 それぞれアカウントを設定しており、ログオフ⇒パスワード入力で、切り替えて使っているのですが、50%の確率で「ユーザープロファイルを読み込めませんでした」となり、仮のユーザーでログインされてしまいます。 再起動して、パスワードを入力するときちんと読み込んでくれるのですが、ユーザーの切り替えをすると駄目です。 それも毎回ではなく、読み込む時もあれば読み込まない時もあります。確率は50%です。 きちんと読み込んでくれるようにするにはどうしたらよろしいでしょうか? 返答よろしくお願いします。

  • 「プロファイルが読み込めないためログオンできない」エラー

    ウィルス対策のためOS再導入を行い、新規ユーザーを登録しましたが、 上記タイトルのようなエラーが表示され、ログオンできない状態です。 (管理者ではログオンできるが、新規ユーザではログオンできない) 「ユーザーとパスワード」にて新規ユーザの追加を行い、再起動後に ログオンを試みましたが、改善されません。 「システム」>「ユーザーのプロパティ」から、管理者用のプロファイル を新規ユーザの名前でコピーしてみましたが、同様のようです。 以前設定したときは特に何もしなくてもユーザ作れたと思うんですが…。 ・98と2000 sp4のデュアルブート環境です(Cドライブ…98、Dドライブ…2000) ・PC本体の型式は hp pavilion2000 ・新規ユーザ種別は "Power User"です よろしくお願いいたします。

  • 移動プロファイルを固定プロファイルへ変更

    移動プロファイルで使用しているPCのうち、数台だけを支店に移動することになりました。支店にはADサーバが存在せず、ネットワーク経由でADに参加することになります。 したがって、移動ユーザプロファイルを使用してしまうと、トラヒックが増大するため、問題があると想定されるため、支店に移動するPCのみ、固定ユーザプロファイルに変更したいと思います。 この場合にサーバ側で、移動から固定に変更する必要があると思いますが、このタイミングがよく理解できません。 たとえば、本社で最後にログオフする前に、サーバ側でそのユーザを固定プロファイルに変更しておいて、ログオフさせ、支店に持っていく・・とかの手順を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • アプリケーションエラー・システムエラーについて

    私のPCはそろそろ6年目に入るのですが、 1年~2年前くらいから、シャットダウンをすると、 エラーが表示されるようになったり、何かとうまく動かないときがあります。 そこで、どなたか添付のイベントログのエラーで、 エラーが出続けると問題ありそうなログを調べたいのです。 ずっと出ているから大丈夫かと思いつつ、心配でもあります。 イベントログはログをダブルクリックしないとわかりにくいとも思いますが、量が多いので… お手数ですが、よろしくお願いいたします。