• 締切済み

ニコエンコでエコノミー回避する方法

noname#119508の回答

noname#119508
noname#119508
回答No.2

最新版を触ってみたら、エコ回避大丈夫だそうです。 まず、エコ回避(ニコエンコ)の方法。 1.ニコエンコ起動 2.ビットレートのところの【Smilevideo(一般会員)】を【Smilevideoエコノミー回避(一般会員)】に変更 3.振り分けのところを【手動で指定】に変更 4.映像は64kbpsにしてみる 5.音声は128kbpsにしてみる あとはファイルとかを指定して出力

yugu02
質問者

お礼

フレームレートはかえなくても良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • ニコエンコの動画の高画質化について

    ニコエンコで動画をエンコ-ドしても、元動画と画質が変わらないんです。 静止画(作業用BGMのようなもの)はすごくきれいにできたのですが、3分(15MB)くらいの動画では高画質になりません。 てっきりh.264で高画質になると思っていたのですが・・・ ニコエンコとはそういうものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ニコエンコの設定

    ニコエンコの設定についてです 投稿後、上下左右に黒枠が出来ないようにするには、どうしたらよいでしょうか それなりの画質を保ったまま、高音質な動画をつくるためには、音質画質の設定欄の値をどのようにするのがいいのでしょうか 備考 一般会員です 動画作成:windowsliveムービーメーカー 動画サイズは、値を調べて入力してみましたが、黒枠ができました 回答おねがいします

  • ニコエンコのアス比設定

    閲覧有難うございます。 ニコエンコのアス比設定について教えてください! 16:9の動画をエンコすると、4:3になってしまいます。 ただD&Dしているだけで、他は何も操作していません。 自動で16:9でエンコされるものだと思っていたのですが、 何か設定しなければならないのでしょうか? 初心者なので詳しい方法を教えていただけると助かります。 このタイプのニコエンコです→http://d.hatena.ne.jp/tokaiknight/20080809/p1

  • ニコニコ動画のエコノミーについて

    夜の6時~2時の時間帯がエコノミーになるらしいんですが、その時間帯で動画を見てみるとエコノミーじゃないのもあります。 これはエコノミー回避ですか? この時間帯でも、回避状態で動画をDLすれば動画・音質共に劣化しないでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 『ニコエンコ』はちゃんと効果を発揮してる?

    フリーソフトの『ニコエンコ』を使って動画をエコノミー回避用にエンコードして、 それをアップロードしたのですが、その際に "現在エンコードの順番待ち中です。あなたの順番 ○○人目くらい" というメッセージがマイページに出たのですが、 この場合、本当に再エンコードを免れているのでしょうか?

  • 一時間の高画質動画にするには

    一時間メドレー動画の高画質にするにはどうすれば出来るでしょうか? ちなみに↑の動画はエコノミーにもならず音質も128 kbpsあります 自分は動画をwindowsムービーメーカーで作って エンコはmencoder_vp6setを使ってます http://www.nicovideo.jp/watch/sm1658297この動画のやり方では長時間の高画質はちょっと無理そうです。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2459913 今↑の動画のやり方でやってみようと思うんですが↑の動画みたいに一時間の高画質動画の作成は可能でしょうか?

  • ニコニコで再エンコが回避できない

    ニコニコ動画に、再エンコを回避できるように作った動画を上げたのですが、再エンコにかかってしまいます。投稿した動画のサイズが320×240になっていたので再エンコにかかったことは間違いないようです。(エコノミー時間帯ではない時に調べました) 真空波動研で作った動画を調べてみると、 800x600 24Bit AVC/H.264 UnknownProfile(0)@UnknownLevel(0) 29.95fps 5110f 538.07kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 54.61kb/s MP4 Base Media v1 となっています。3分程度の動画で、容量は12MBです。 ちなみに、720×480(3:2)にリサイズした同じファイルを以前上げて再エンコにかかったので、アスペクト比が悪いのではないかと思い、上のように800×600(4:3)(一般会員の上限)であげてみましたがダメでした。 どうすれば再エンコを回避できるのでしょうか? 情報が足りない場合は補足しますので、回答よろしくお願いします。

  • ニコニコ高音質でアップする方法について

    ありとあらゆる方法でニコニコへ高音質でのアップを試みましたが、スマートフォンで絶対高音質になりません。またネット上で色々と書かれている再エンコ回避というのは、2012年ぐらいまで通用したもので、今は仕様が変わっているのではないかと思います。私の実際の感じでは、 再エンコ回避していても一旦再エンコ表示がでてしまうのでは?!と思われます。 ※ 但し、夏蓮根によるエコノミー回避を除く また基本的に (1) mp4でアップしていれば、殆どパソコン上で音質、画質共に劣化してしまうようなことは無くなっているように思いますが、どうなのでしょうか? 最も悩んでいるのはスマートフォンでの音質劣化です。何故これについてネット上であまり話題にならないのかが不思議です。例えばエコノミー回避したものをスマホ(ギャラクシー)で聴くと、投稿後およそ1日ほどは、劣化しない状態で聴けますが、翌日になると劣化しています。 エコノミー回避以外はほぼ投稿後、すぐに劣化しています。 これについてはニコニコへも問い合わせをしました、ニコニコとしては調査しますとのことでしたが、その後どうなったか確認したところ回答は頂けませんでした。 今、わかっていることは、確認した範囲では公式の動画は劣化しないようです。 また、公式の動画をそのままDLして、そのままアップするとやっぱりスマホで劣化してしまいます。 そこで質問です。 (2) ギャラクシーでは音質が殆ど劣化していますが、iphoneやその他のスマホではどういう状況でしょうか?また、それを回避する方法などあるのでしょうか? (3) 公式のものは劣化していないようなので、一般と区別されているのでしょうか? 尚、劣化しているか否か、聞き比べるには、ニコニコアプリの「メニュー」→「設定」→「混雑時でも画質を優先」のチェックをオン、オフしてみて下さい。 ちなみにスマホでの音の劣化はボカロPの方でも気づいていない方が結構いられるのでは?!と思いますが、音源によっては極端に劣化していますので、結構ショックだと思います・・・。 ご教授の程よろしくお願いします

  • ニコニコ動画への投稿の際、キャプチャボードからMPEG2の形式で保存し

    ニコニコ動画への投稿の際、キャプチャボードからMPEG2の形式で保存してある動画をニコエンコでエンコードして高画質MP4にしていたんですが、最近、横縞の線が気になってきました。 インターレースなんですが、一応ニコエンコにもインターレース解除機能があるみたいなんですが。。 コマンド「i」で解除してるんですけど解除されません。 元の動画(キャプチャしただけのMPEG2)にはインターレースはなく、ニコエンコでエンコードすると発生します。 非常にみにくいので【ニコエンコで】解除したいんですが、、可能でしょうか・・・? ******************************* # 目標ビットレート kbps (初期値:600) target_bitrate = 3000 # 限界ビットレート kbps (初期値:656) limit_bitrate = 3200 # ファイルサイズ制限 MB (初期値:40) limit_filesize = 100 # ファイルサイズ制限に対する余裕 % (初期値:6) margin_mp4 = 3 # エコノミー回避用の目標ビットレート kbps (初期値:220) nicovideo_eco = 230 ******************************* 一応こんな感じで設定していますが。 ※aviutlでは解除できるのですが、時間がかなりかかるのでニコエンコを使いたいのです・・。

  • AviUtlでニコニコ動画用にエンコードする方法

    一般会員です。 AviUtlで1時間ほどの静止動画を作っているのですが、エンコードがうまくいきません。 今まではムービーメーカーで1時間ほどの静止動画を作り、ニコエンコでエンコードして投稿してました。 この方法でも音質画質共に良かったのですが、Aviutlを使うとより綺麗になると知りました。 しかし、エンコードを色々試しても、音質画質共に汚くなってしまいます。 参考動画を探しても、あまり参考になるものが見つからず、困っているのですが、どう設定すればいいのでしょうか?