• 締切済み

2歳なのに一日の授乳回数が10回以上

今月で二歳になるわが子は 夜昼ともにおっぱいが大好きで全く離れる様子がありません。 外に連れ出したりお友達と遊ばせたり、最大限の努力はしているのですが、本人はちょっと間があればおっぱいおっぱいになってしまいます。 私は正直心身ともに疲れています。夜泣きも何回もしておっぱいを飲むので。。先の見えないトンネルに入った気持ちです。 同じ年の子供たちはみんなもう卒乳していて、夜はぐっすりっていう子ばかりです。お母さんも次の日は楽だからすごい元気です。私だけいつも目の下にクマを作って・・・。 同じような子供を育てた方、いつぐらいから状況が変わってきますか?どうかアドバイスお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.5

とあるタレントさん母子家庭は、お子さんが6歳になってもおっぱい吸うそうです。勿論、お乳でません。 タレントさんは、「母子家庭、こうやってスキンシップはかる、自分が仕事で忙しいときもあるから、別にいいの」 とのこと。 と言われると納得ですが。ただ、やはり婦人科から見るとあまりよろしくないみたいです。 お乳を吸われることで、ホルモンが反応しているとかで。 よって、早くに断乳、卒乳したママは、老化速度が遅いとかで(笑) お乳の垂れ方も違うとかで(本当かどうかわかりませんが) 断乳は、ママが強い意志をもつことです。 1ヶ月もお乳吸えない!といってぐずることはありません。 せいぜい1週間の辛抱です。 ママ&パパが強気で、辛抱すればいいです。 パパが残業ないような、寝不足でもなんとか乗り切れる時期を見計らって。 ちなみに、すごいママは、お子さんをご実家に預けて見えました。 えぇぇぇーーーですが。お母様が孫と一緒に暮らせるならば、お乳がないと騒いでなんとかする!って言って下さったそうです。 でも、これが一番効き目ありそうな気がしますが(笑) ママの根性が試される段階かと思います。

  • diet12go
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.4

3人目の子、まだ3ヶ月です。 上の二人、特に上の子は歯が生えてから、非常に痛い思いを繰り返し、2歳直前で無理に止めさせました。方法、よくあるものですが、おろしショウガなどを乳首に塗り、肩だけでなく、腕にもシップを貼りました。 そして、フォローアップミルク作戦、ほとんど母乳も出ない状態になりかかっていましたので、マグマグで不足分を飲ませ、夜も寝る前にたっぷり飲ませるようにしました。その代わり、おしっこ、夜に2回程度は起こしてさせました。フォローアップミルクは小学校に入学するまで、サプリメントのつもりで与え、結構、たくさん使いました。 真ん中の子、一回は成功したのですが、3歳過ぎから出ないオッパイを吸うまねをすることが増え、お風呂だけということで許可しました。チンパンジーが7歳までオッパイを吸っているという番組を見て、自分も7歳まで、と思い込み、8歳になるまで吸い続けました。本人に聞いても、出ない、とのことでした。 そして、3人目、下の子が生まれ、今混合で与えているのですが、すっかり、乳離れを真ん中の子がしました。 それでも、本人は少しは興味あるみたいですが、自分は赤ちゃんではないと思い込むようにして、努力しているみたいです。 夜鳴きですが、上の子がひどかった、断乳する前も断乳後も同じでしたので、諦めました。それでも3歳になると、多少は長く寝るようになり、小学校に入学した途端に朝まで起きなくなりました。 真ん中の、比較的手がかからなかったのですが、それでも最初の断乳、2ヶ月間はヒステリックに泣きました。でも、フォローアップミルクをたくさん飲むと、3時間程度寝て、そこでおしっこ、また3時間で早朝におしっこ、次は朝食まで持ちました。 3人目、当初は1時間持たずに起きて、夜中も昼間も眠れませんでした。最近はミルクは日中は飲むのですが、夜はオッパイだけで、やっと2時間程度の間隔です。ミルクもオッパイとのすり替え、かなり拒否しますが、格闘の末、ミルクをすでに180mlも一気飲みしています。 保育園でも160mlを一気に飲むので驚かれています。太らないようにと、かなり薄めているのですが、それでも、家では飲んでしまう、もっと欲しがるときには水だけにしています。仕事もしているので日中はミルク中心、お祖母ちゃんに頼んだり、保育園に預けたりですが、それは上の子たちも同じでした。 一番効いたのが練りショウガ、カラシは泣いていましたがヒリヒリしますし、痛い、ショウガは嫌ってくれて、シップも同時で目に沁みるみたいでフォローアップミルクを選んでくれました。 大変ですが、まったく与えないのを2週間から1ヶ月すると、見事に出なくなります。初期はお乳も張り、痛くて苦しいのですが、子供の我慢を考えて耐え抜き、出なくなったあとは気楽でした。でも、二人目みたいに気を許すと、また吸い付いてくるものですので、それを受け入れるかどうかです。 チンパンジーは7歳までということでしたので、人間ももしかしたら、吸い続けると出るのかも知れません。

noname#104874
noname#104874
回答No.3

自然に辞められる子と おっぱいっこで辞められない子といるみたいです。 後者の場合はお母さんが腹をくくって辞めさせるか 小学校にあがって学年があがっていき辞めるまで付き合うかどちらかじゃないでしょうか。 下手したら中学くらいまで飲むかもしれませんよ また、あまりにも強くおっぱいにこだわりを持っているのなら 他に発達や情緒面で気になるところはありませんか? あるようだったら育児相談などに電話したほうが良いと思います。 うちの上の子も超おっぱいっこで一日十数回、1歳半くらいまで飲んでいました。 夜も1時間置きに泣くし、本人も熟睡できないから昼間ぐずってまたおっぱい。 でもうちは外に出たら遊びに夢中で外にいる間は欲しがらなかったですけど。 悪循環に入っているみたいですから「断乳」という選択肢も考えてみてください。 子供には「おっぱいと決別する」機能が備わっていると思います。 自然に発動するか、親が仕向けるかは別として ものすごく泣いたり荒れたりしますが、必ず辞められます。 断乳してよかったことは 「甘える」手段と「眠る」手段がおっぱいしかなかった子が 抱っこや絵本、手遊び、会話などいろんな方法を苦労して見つけたこと。 そのことによって母子のコミュニケーションや笑顔が増えたことです。 おっぱい頼みだと、子供は飲んでるだけ お母さんも飲ませているだけ…の時間が長くなりがちですよね。 お母さんが疲れ果てていて、2歳なのに外遊びや他の遊びをする時間を おっぱいに意識がとられている、ってのは弊害な気もしますから。 おっぱいで寝る子は、眠りが浅くなると「あっ!口におっぱいがはいってない!」って泣くんです。 お母さんもきついですけど、お子さんも熟睡できていないはずです。 疲れて眠たいから昼間もおっぱいを吸いながらぼーっとしたい。 甘えたい、眠たい。おっぱいが唯一無二の方法。 夜間は休ませるべき消化器官も動きっぱなしだからリズムができない。 確かに自然卒乳にも良い面もありますが 母子がべったりな現代の生活でダラダラ授乳を続けていたら弊害もあると思いますよ。 お母さんもお子さんも心身疲れているなら、何のための授乳かわかりません。 2歳ならせめて「夜寝るときだけ飲ませてあとは一切飲ませない」とか 逆に「夜間のみ断乳」とか言う方法もあります。 子供主体じゃなくて親が導いてあげる方法も模索してください。 他の方も書いていますが、もし辞めると決めたら絶対に決行して下さい。 あんまり泣いてかわいそうだから、何日も泣かれて疲れたから、とあげてしまったら ただ子供を苦しめただけ&次に辞めるのが母子ともに困難になります。

回答No.2

母乳は無理にやめさせないとやめません。 お母さんの気持ち一つです。 1週間は泣かれます。下手したら何ヶ月も・・・ いつまで・・・と決めたら必ず実行して下さい。 もちろん3歳の誕生日からでも良いですし、 4歳でも5歳でもかまいません。 大事なのは中途半端にしない事です。

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.1

いつから変わりますか?ではいつまでも変わりません。 小学校に上がっても母乳から離れない子は離れません。 飲むことが目的ではなく精神安定剤的になってきてしまうと、酷ければ思春期まで母乳を吸い続けてしまいます。 指しゃぶりと同じです。 変わることを待つのではなく、日にちを決めてやめることを約束し、どんなに泣かれようが、心を鬼にして与えない。 変わるのを待つのではなく、自分で変えてください。 絶対泣かれます。 1週間は覚悟してください。 夜泣きは母乳をやめるとなくなります。

関連するQ&A

  • 『授乳っていつまで?』と『夜泣きの回数』について

    1歳半のムスメの母です。 ムスメはおっぱいが大好きで 暇な時間があれば常におっぱいを欲してきます。 ダメと言えばギャン泣きするので 根負けしてあげてしまってます。 少し飲めば落ち着くのか 1分以内で『もういい』ってなることもあります。 去年は1日5回だった授乳回数が 1歳半にしてまさかまさかの1日10回以上。 1歳のときに突発性発疹になり 熱で急に甘えがひどくなり そのとき以降おっぱいを欲しるようになり 今もずっと継続中なんです。 日中頻繁におっぱいをあげているせいか 夜中ウェーンと起きるのが5回程もあります。 その度におっぱいをくわえさせれば すぐにまた寝るので ついつい夜中の添い乳もやめられず。 (寝不足なのですが立って抱っこであやす元気が無く) 授乳って何歳まで大丈夫なのでしょうか・・・ これだけおっぱい星人の子でも 何歳になれば自分から卒乳するよ・・・ みたいなデータってありますでしょうか・・・ (断乳より卒乳希望です) あと夜泣きっていつまであるのでしょうか・・・ おっぱいをこれだけ欲してる子が 夜中だけまとまって寝るようになるのでしょうか・・・ 悩んでいます。 おっぱい星人のお子様で夜泣き回数も多かった という経験者の先輩ママさん。 もしくはこういうことに詳しい方。 是非お返事お願いいたします。

  • 授乳回数があまり減りません・・苦しいです

    もうすぐ一歳になる女児です。 昼間3-4回、夜3-4回程度おっぱいを欲しがります。 6ヶ月ぐらいの頃から変わってない気がします。 散歩や外出もしていますし、離乳食も普通くらいは食べてます。 ただ、まだずり這いしか出来ません。 私は自然な形での卒乳を目指していますが、 あまりにおっぱいを欲しがる回数が減らないので段々苦しくなってきました。 私のやり方がまずいのでしょうか?でも、これ以上ごまかすことは出来ないくらいまで我慢させてから飲ませてます。 歩くようになったら変わるでしょうか?保育士さんにはそういわれましたが・・ 同じ月齢の子はどんどん乳離れしていってうらやましいです。 どなたか同じような思いされたらアドバイス下さい。どうぞ宜しくお願いします。

  • 一歳一ヶ月の夜鳴き

    こんばんは。初めての育児で悩みまくりの一児の母です。 夜泣きについてなんですが、うちの子は生まれた時から良く寝るほうで、夜中の授乳も二回ほどで、成長するにつれ、一回に減っていったのですが、六ヶ月ぐらいから夜泣き?が始まり、近所迷惑が気になるのと、冬とゆうこともあったので、添寝乳で乗り切っていました。おっぱいをくわえると安心するのか、すぐに寝てくれ楽なので、100%おっぱいに頼って今までやってきましたが、夜泣きの回数が日に日に増え、近頃はだいたい四回、多い時は一時間おきとかの日もあり、このまま添乳を続けていいのかと心配になってきました。一歳ですし、卒乳も考えていかないといけないし…。夜の寝かしつけは100%、昼寝の寝かしつけも時々おっぱいでないと寝ません。それ以外はおっぱいは欲しがりません。 卒乳をしたら夜泣きは治まると良く聞きますし、添乳をやめ卒乳の方向で考えたほうがいいのでしょうか?無理にやめなくても、夜泣きも卒乳も自然に解決できるのでしょうか? 先輩ママの方々、よきアドバイスがあればお教え頂けたらうれしいです。

  • 妊娠中の授乳について

    1歳4か月の男の子がいます。夜寝るときと、夜中に夜泣きしたときのみ、おっぱいをあげています。最近は、夜中多い時で4~5回泣いたりします。トントンとしたり、抱っこしても泣きやまず、おっぱいをあげると、待ってましたかのように吸いついてきて 寝てくれます。少し前までは、頑張って断乳しようかと考えていましたが、最近は あまりにも頻繁に起きるし 私自身も寝不足でえらいので、本人にまかせた卒乳をと思い始めています。ただ、今、二人目の妊娠も考えていて お腹に赤ちゃんがいるときは、やはり授乳はやめたほうがいいのでしょうか?妊娠しておっぱいをあげられなくなるのなら、早いうちに断乳したほうがいいような気もしますが、「おっぱいいらない」と、子供がなるまで、授乳を続けたい思いも正直あります。

  • 夜中の授乳回数・・・

    1歳5ヶ月の娘がいます。 最近やっと一瞬立てるようになりました。 母乳で育てていて、保育園に預けている事もあり、3ヶ月くらい前からは寝るときだけおっぱいをあげています。 (夜と、保育園が休みの日のお昼寝) 楽な事もあり、ずっと添い乳で寝かせています(^^A 1歳になったとき、断乳も考えましたが、あのときの悲しそうな目になんかかわいそうに思えてしまい、自然に卒乳を待とうかな・・・と思いましたが、家ではおっぱいでないと何をしても寝てくれないので、ちょっと悩んできました。 あと、夜中に4~6回起きます。 その度におっぱいです。抱っこしてものけぞって大泣き、トントンや歌を歌っても泣いて無理です。 おっぱいをあげすぎなような気がしますし、朝までぐっすり寝てくれないかなぁ・・・という気持ちが本音です。 私が楽で添い乳をしてきたのが原因ですが、どうでしょうか? 回数が多くないですか? また最近は少しずつ言葉を覚え、家にいる時はほとんど「ぱいぱい」とおっぱいをせがんできます。 寝るときにおっぱいをもらえるのをわかっているのか、「ねんね」「ぱいぱい」です。 「お風呂入って、ねんねの時にぱいぱいあげるね」と言っても泣き出してどうにもならないときもあります。 30分くらい飲んでも寝ないときもあり、今私自身が精神疾患を患っており、添い乳とはいえ、正直しんどいときがあります。 みなさんはどうされてますか? なにかいい方法はありませんか?

  • もうすぐ2歳の娘・・自然に卒乳するまでってどんな感じになるんでしょうか?

    娘は現在一歳10ヶ月で、昼夜問わずおっぱいが大好きです。 幸い、食事も良く食べ、外でも元気に遊んでくれますが、 本当におっぱいも大好きでしょっちゅうせがんできます。 昼五回、夜は3.4回欲しがるでしょうか。 こんな子が自分から卒乳する時って、段々回数が減るんでしょうか。 それともある日突然いらなくなるんでしょうか? 色んなパターンがあると思うのですが、ご存知の方是非教えてください。少しでも励みにして卒乳まで頑張りたいです・・・。

  • 授乳中ですがお酒が飲みたいです

    現在11ヶ月の双子をもつ母親です。母乳オンリーで育ててきました。 だいぶ離乳食もすすみ、卒乳ももうすぐだとは思うんですが、そう思うと今まで辞めていたお酒が飲みたい気持ちがわいてきました。 夜授乳が終わった後ならいいかな、とも思うのですが、そういうときに限って夜泣きをし、おっぱいをあげないと寝てくれません。なにせ2人いるのであまり泣かせているともう1人も起きてしまいそうで、一番手っ取り早い方法を選んでしまいます。 最近は誘惑に負けて寝る前にワインを一口~コップ半分飲んでしまいます。 夜泣きしませんように、と祈るように寝ているじょうたいです。 どうかいい乗り切り方法を教えて下さい。

  • 夜のみの授乳の卒乳、断乳

    こんにちは。卒乳か断乳をしたいと思っています。1歳5ヶ月の子供がいます。夜寝るときと、途中で目覚めたとき(5回位)に授乳しています。泣いたらおっぱいというのを習慣にしてしまったので、おっぱいをあげないと寝てくれません。夜は長いときでは1時間近くくわえている事もあり少し苦痛に感じています。おっぱいがおしゃぶりみたいになっているのではと思っています。昼間は飲むことははほとんどありません(時たま昼寝の前にぐずってあげることはあります)。  夜の授乳だけをしていて、自然卒乳された方いらっしゃいますか。卒乳が理想的ではあるのですが、このような状態でいずれ飲まなくなることがあるのかなあと思いました。 卒乳が難しいなら断乳しようと思っています。断乳された方、断乳は大変でしたか?寝る方法がおっぱいだったので、それがなくなってちゃんと眠ってくれるのか心配です。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 子供が2歳、3歳になってもおっぱいはたくさん出る?

    1歳4ヶ月の子供がいます。 子供が欲しがるまでおっぱいをあげたいと思っているので、できれば断乳ではなく卒乳できたらと思っています。 まだまだおっぱいが大好きで、昼も夜も頻繁に(3時間おきくらい、夜は1~2回)飲んでいます。 頻繁に飲むせいもあって私のおっぱいはまだまだ大量に出ています。 できれば、自然におっぱいの出る量も少なくなって、飲む量が減っていけばいいと思っているのですが、2歳、3歳でも頻繁におっぱいを飲んでいたお子さんをお持ちのママさん、おっぱいはやっぱり大量に出ていましたか?

  • 2歳以上で夜中の授乳があった方。教えてください!

    現在2歳3ヶ月の男の子がいます。 自然卒乳を希望していてまだ授乳しています。(本人は3歳は飲まないと言ってますが…) 昼間は家にいれば飲みますが、ほとんど毎日外出しているので飲まないでも平気ではあるようです。 夜は添い乳が習慣になってしまっていて、おっぱいをくわえないと眠れないようです。 なるべくおっぱい以外で寝つけるようにしようとはしているのですが、難しいです。 夜中も何度か授乳があります。 1歳半すぎくらいから、まとめて5時間くらいは寝てくれるようになりましたが、明け方はこま切れに欲しがります。 授乳は苦ではないのですが、睡眠の質について気になっています。 睡眠について詳しく書かれたHPで、 *動睡眠(レム睡眠の原型のようなもの)の時に赤ちゃんが起きたと思い抱き上げたり授乳したりすると、赤ちゃんが自分で眠つくことができなくなる。 *同様に、授乳しながら寝付く習慣をつけると、赤ちゃんは自分で眠りに戻ることができずに覚醒のたびにママを起こすことになる。 *そうやって自分で眠りに戻ることのできない赤ちゃんは成長した時に睡眠時間が短くなる傾向にある。 ・・・ということが書かれていました。 ただ、そのHPでは「赤ちゃん・子供がぐっすり眠る魔法の安眠術」という、ものすご~~く怪しいマニュアル商材をお勧めしていて、その情報自体どの程度信憑性があるのか分からない状況です。 それでも、特に上の2点は「その通りかもしれない」と思わせる内容だと感じました。 そこでお伺いしたいのですが、2歳以上で夜中も授乳があったお子さんを育てた経験のあるママさん、その後お子さんの睡眠はどう変化していきましたか? (例:3歳で自然卒乳・卒乳後朝まで寝るように・小学校に入ってもよく寝る子だった・・・など) 自然卒乳と決めたのだから、最後まで子供の気持ちに寄り添ってあげるべきと思う気持ちと 夜中の授乳は私が習慣づけさせてしまったのだから、なんとかしてあげるべきなのかという気持ちと 泣かせてまで夜中の授乳をやめるなら断乳と同じな気が…と納得できない気持ちと、、 もう少し大きくなったら何てことない問題になる気がしてるんですが、開き直れずにいます。 経験者のママさん! なんてことないよ~とか、いや、意外と影響してる気がする、などなど、、実際のところを教えてください!(個人差が大きいことは前提としてで結構です)