• ベストアンサー

一眼レフカメラ内部の細かいホコリの処置について悩んでいます

uu11212891の回答

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.3

ファインダー内へのゴミの進入でしょう、写りには関係しませんから、小さいホコリなら気にしない事です。 初級機なので密閉性は高くありませんから、普通に使っていてもゴミは入りますし内部からも出ます。

harukamiyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 心当たりは室内でレンズを変えた際にホコリが入ったのかなと思っています。室内で入るくらいなら、外で交換していたらもっと入りやすいのかなと思います。 確かに普通に使っていても入るかもしれませんね。

関連するQ&A

  • デジタル一眼レフカメラ購入予定なのですが

    デジタルカメラについてお聞きします。来年くらいまでにデジタル一眼レフを購入予定です。望遠で撮りたいものがあるのですが、キャノンEOS KISSデジタル一眼でしたら、今まで使っていたフイルムカメラ(EOS)のレンズは使えますでしょうか?画像が落ちると聞いたことがあるのですが。 もしくは軽量のSONYのNEXの中古にしようか迷っています。こちらは望遠レンズは発売されていないとのことですが、望遠撮影向きではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一眼レフカメラの選び方

    今、キャノンのEOS Kiss(AF)を使っています。 まだまだ初心者なので レンズ込みの8万以下ぐらいで揃えたいです。 初心者でも扱い易い 一眼レフ、デジタル一眼レフがありましたら、教えてください。 メーカーにはこだわらないのですが、装着可能なレンズなど多い方が助かります。

  • デジタル一眼レフのレンズについて

    こんばんは EOS Kiss Digital Body (ブラック)というキャノンのデジタル1眼レフ がほしいのですが家にキャノンのEOSシリーズの 1眼レフ(デジタルじゃない)があります。 これについてるレンズはEOS Kiss Digital を買った場合、 取り付けて撮影することはできますか? お願いします。

  • フィルム一眼のミラー?部分に埃?

    Canonのフィルム一眼EOS1000QDなのですが長期間使用せずに今日ファインダーを覗いたら、 黒い点のような埃が見えました。 レンズかミラーかと思いレンズを外してファインダーを覗くと埃が見えました。 これを取り除くにはどうするのが最適でしょうか? 一応ミラーに向けてブロアーを数回しましたが取れません。 ヘアードライヤーを冷風にしてTurboMode(1000W)で吹いたら取れますか? Canonのサポートに聞いたらクリーニング基本料金1万円と言われました。(実際には1万円超?) 現在、デジタル一眼へ変更予定なので1万円は痛いです。 簡単な方法がありましたらご指導願います。

  • 突然、一眼レフカメラの写真に黒い汚れが付きだした

    会社で使っている記録用の一眼レフカメラなのですが、 ほぼ毎日撮影しているのですが、昨日、突然画像にポッチが出る事が判明しました。 撮影の時はまったく気付かなかったのですが、ファインダーを覗くと確かに右上のところに黒い点が付いています。 カメラはEOS 5D Mark IIで、もう10年くらい前のカメラです。 レンズが汚れているのかなぁ、とクリーニングしたのですが変わらず、レンズを外してファインダーを覗くとやっぱり汚れがありました。 レンズや着けているフィルターの汚れではない、という事です。 すぐに見える鏡の辺りも確認しましたが、ミラーが欠けていたり汚れなどもありませんでした。 カメラをONにすると、センサークリーニングというメッセージが出ますが、このセンサークリーニングでクリーニングしているところが汚れてしまって、もうどうしようもない、という事でしょうか?

  • 一眼レフカメラ購入について

    一眼レフ初心者です、コンパクトデジカメの機能に不満を感じて一眼レフ購入を決意しました、主な使用方法としては夜景撮影や星景写真などを撮影しようと思っているので高感度性能がいいものを購入したいのですが、どれがいいかわかりません、皆さんのお勧めのカメラを教えてください。 予算は10万円です 現時点での候補は CANON EOS Kiss X4 CANON EOS Kiss X5 CANON EOS 60D ニコン D5100 レンズはどれもダブルズームキットを予定しています。 みなさんよろしくお願いします。

  • ホコリの写りこみ

    一眼レフタイプのデジタルカメラはレンズの交換ができますが、その際に少なからず埃の混入があると思います。 そして、この埃はカメラのどの部分までたどり着くと、写真に”黒い点”として写りこんでしますのでしょうか? 私の周りで意見が分かれてしまったので正しいのは(正解があるのか不安ですが…)どれにあたるのでしょう。 ※レンズ自体には埃等は付着していないものとします。 1:CCDセンサーに付着しているとき 2:ミラーに付着しているとき 3:ファインダー内に付着しているとき 私自信は(1)番のようなきがするのですが。どうかよろしくお願いいたします。

  • Canon EOS Kiss(初代)について

    先日Canon EOS Kiss(http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/film/data/1991-1995/1993_eos-kiss.html?categ=crn&page=1991-1995&p=1)を実家で発見して試写したところ、 問題なく写りましたのでので使用していきたいのですが、超初心者なのでレンズのことでつまづいてしまいました。 新たにレンズを1本くらい購入したいのですが、どのレンズがこのEOS Kissに合うのかが分かりません。。 検索してもデジタル一眼レフのものばかりで、メーカーが違うと使えないということは何となく分かったのですが、どういう条件のものなら使えるのかがさっぱり。。 このCanon EOS Kissに合うレンズの条件を教えていただけないでしょうか。 EFマウントというものであれば使えるのでしょうか? サイズとかはないのでしょうか? 何を写したい、と言う前にどのレンズが本体にはまるのかすら分からないので、その条件が知りたいのです。 フィルムカメラはお金がかかるのは分かっていますが、今のところデジタルはコンデジがあるのでデジタル一眼レフの購入は考えておりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一眼レフの仕組みについて

    一眼カメラには、 OVF/EVF 一眼レフ/ミラーレス の区分があるようです。 一眼レフでOVFのカメラはレンズとセンサーの間にミラーがあり、 シャッターボタンを押さない限り、光がセンサーには届かずOVFに届いていて シャッターボタンを押した瞬間にミラーが跳ね上がり、 光はOVFではなく、センサーに届く仕組みだと思っていました。 しかし、例えばcanon EOS Kiss X7という機種は、一眼レフでOVFとカタログに 書いていますが、液晶モニターを使用した撮影もできるようです。 センサーに光が届いていないので、何故液晶モニターに像が映せるので しょうか? また、動画も撮影できるようですが、動画撮影中はOVFには光が 届いていないので、ファインダーを使用しての動画撮影って できないと思いますが、どうして出来るのでしょうか? 素人で仕組みがよく解らず、混乱しています。 どなたか教えてください。

  • デジタル一眼レフのレンズについて

    子供の学校の運動会や学芸会(遠くの被写体(学芸会では周囲が暗い)を撮るとき)などで、いままでフィルム式一眼レフ(5年ぐらい前に購入したキャノンNEW EOS kiss,タムロン製28-80mmF3.5-5.6と100-300mmF5-6.3レンズ付き)で撮影していましたが、現像代や使い勝手を考えデジタル一眼レフを買おうかどうしようか、と考えております。予算はあまりないので、キャノンの「EOS Kiss DIGITAL N」を考えておりますが、今まで使っていたフィルム式一眼レフのレンズはデジタル一眼レフのレンズとしてそのまま使用できるものなのでしょうか。カメラはあまり詳しくないので、専門用語はわかりませんが、ご教示いただけたら、と思います。何卒よろしくお願いします。