• ベストアンサー

フォルダさえ、マイコンピューターさえ開けなくなってしまいました

ittochanの回答

  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.1

新しいユーザーアカウントを作成して そのユーザーを、ご主人用にしてはどうでしょうか。

miz
質問者

お礼

早速のご回答、感謝です。 とりあえずアカウントを新規に作成しました。 ありがとうございました_(._.)_

関連するQ&A

  • フォルダを開くと・・・

    職場でwin98を使っています。 フォルダを開こうとアイコンをダブルクリックしたところ、画面が真っ青になりスタックしてしまいました。(マイコンピュータ、マイドキュメント、ショートカット・・全て) アプリケーションは立ち上がりますし、エクスプローラは正常に作動してフォルダ内を閲覧できます。(アプリケーションのショートカットも正常に作動します) デフラグ、スキャンディスクをかけても特に異常ありませんでした。 よろしくお願いします。

  • フォルダを開けない(エクスプローラの異常?)

    WinMeを使用しています。 原因かどうかはわかりませんが、トラブル発生前にタスクバーに「システムの更新(だったかしら?)」という表示がうるさく表示されたので、言われるがままにアップデートしました。 再起動せよとでたので、再起動しました。 すると、デスクトップ上のフォルダが開けません。Outlookなどのアプリケーションは動作するのですが、フォルダをダブルクリックすると、フリーズします。右クリックでメニューは表示されるのですが、いずれかのメニューを実行させると、やはりフリーズします。 ちなみに、ネスケは起動しますがIEはフリーズします。 仕事ができなくて、困っています。 PC起動時にMcAfeeのウィルススキャンが作動します。(こちらは自動アップデートで、一応ウィルスは検出されていません。) どのように対処したらよいのでしょう? 情報不足の場合はお教えください。補足します。

  • 共有フォルダにアクセスするとフリーズします

    パソコン2台をネットワーク環境で使用しています。 AのパソコンからBのパソコンの共有フォルダを見に行こうとするとフリーズします。 正確にはいうと Bパソコンの共有フォルダのショートカットをAパソコンのデスクトップに置き、ショートカットをダブルクリックすると5秒くらいは共有フォルダがみれるのですがそのまま応答なしになります。 しかしAパソコンのネットワーク→Bパソlコン→共有フォルダといった感じでアクセスすると普通にみれるので接続などはできているんです。 ショートカットを使った場合のみフリーズするというのはどういうことなのでしょうか? OSの入れ直し、ルーターの再起動しましたがそれでもダメでした。

  • フォルダを開く事が出来ない。

    18歳の男です。 僕の家のPCは家族共有で、以前は僕がPCにログインして弟のマイドキュメントフォルダも普通に閲覧出来たんですが、最近になって「C:\~にアクセスできません。アクセスを拒否されました。」と出てしまい、フォルダを開く事が出来ません。 お互い何にもロックしたりはしていません。共有フォルダにドロップしても同じようなメッセージが出てしまい開く事が出来ません。弟がログインした場合でも、今度は僕のマイドキュメントフォルダが同様に開きません。 普段弟のフォルダを開く時はマイコンピュータから開いています。 何故いきなりこんなメッセージが出てしまい、フォルダを開く事が出来なくなったんでしょうか? 教えていただけないでしょうか?

  • フォルダを開いて…

    Windows 2000のプロフェッショナルを使っています。インターネットや他のアプリケーションは問題なく使えていますが、オーディオファイルやビデオファイル等を“フォルダを開き”クリックして使用しようとすると同時にフリーズしてしまい、ファイル自体を開けなくなります。その時はフォルダのウィンドウだけがフリーズして他のプログラムはフリーズしておらず、問題なく使えます。またスタートメニューから、[最近使ったファイル]→[マイドキュメント]と辿って行き直接ファイルをクリックするとファイルは開くのですが、一度“フォルダを開き”、ファイルを再生しようとするとフリーズしてしまいます。  フォルダオプションに問題があるのでしょうか?システムの復元を行えば大丈夫だと思ってたのですが、Windows 2000は復元ができないようです。 この問題がわかる人は教えてください。 

  • フォルダが開くのに時間がかかります

    以前はそんなことなかったのですが、 フォルダが開くのに、クリックしてから30秒くらいかかります。 つい最近した事といえば、 ・NortonのSystemworksを入れた ・IEを5.0から6.0にした なのですが。そのあたりから遅くなった気がします。 ちなみにOSはWin98seです。 デフラグとかやってみましたし、Cドライブの残りもまだ2GBくらいあります。 たくさんものを入れているフォルダだけでなく、 マイコンピュータをクリックしても同じく遅いです。 自分で試してみたことでは少しもよくならないので、 検討違いなのかと思い、お尋ねします。 なにかよい対処法がありましたらお教えください。

  • フォルダーが開けない。

    フォルダーが開けない。 マイコンピュータや、IE、デスクトップ上にあるフォルダーをダブルクリックしても、開けません。 ダブルクリックすると一瞬砂時計のポインタになって、そのあと何事もなかったように普通のマウスポインタになります。 また、シャットダウンしようにも、スタートボタンを押しても、反応なしでシャットダウンすることができません。タスクバーを右クリックして、タスクマネージャーをクリックしても、反応なしです。CLT+ALT+DELETEでも反応しませんでした。 マウスは、フリーズしてる様子もなく、普通に動きます。 msconfigにてスタートアップをすべて無効にしても、同じ状況です。 セーフモードでは、正常に動作します。 スタートアップに、IEや、フォルダーを追加すると、開きはするのですが、少しすると(起動作業が終了する?)とフリーズします。 システムの復元は、システムの復元が無効になっていたため、できません。 この現象になったきっかけは、パソコンを使用していたところ、data protectionという、偽の?ウィルスソフトと思われるソフトが、起動するようになり、デスクトップ上にURLのショートカットが作成されたため、スパイウェアか何かに侵されていると思い、いろいろチェックをしました。 チェックした方法は、spybot、ad-aware、NOD32、トレンドマイクロのオンラインスキャン、kasprskyのtdsskiller、だったと思います。 パソコンの型番は、 sony PCG-Z1/P windows xp メモリが256MBだったのですが、今は駆除作業が全くできなかったので、768MBにして作業しています。 読みにくい文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 開けるとフリーズしてしまうフォルダー

    パソコン内にデジカメで撮った写真や動画を撮影年月日別に保存してあるフォルダーがあるのですが、そのうちの一つだけ、クリックして開けるとパソコンがフリーズしてしまいます。Alt+Ctrl+Delでアプリケーションが応答無しになっているのを終了して再度トライしますが、開けるとフリーズの繰り返しです。OSはXPです。どうすればいいのでしょうか?

  • 他のパソコンからフォルダを隠すために$をつけても見えてしまう。

    私のパソコンにのハードデスクは(ネット上でこのフォルダを共有する)をチェックしてあるので、 ほかのパソコンから見ることができるんですが、その中のAVと言う名のフォルダを 隠したいとおもい、マイコンピュータから(AV)を右クリック(共有とセキュリティ)を左クリックして (ネットワーク上でこのフォルダを共有する)をチェックするとAVが表示されるので それの後ろに半角で$をつけてokで閉じたんですが、ほかのパソコンを開けるとまだ表示されます。 どこの設定が間違ってるんでしょうか?教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 共有フォルダのアクセス権ってどうなってるの?

    同一Mac内に複数のアカウントを作って、どちらでも使うファイルは共有フォルダに入れています。 この共有フォルダの所有権とアクセス権の詳細情報は、只今オーナーがアカウントBになっています。 でもアカウントAでログイン中にも問題なく開けるときもあるんです。 また、開くアプリケーションの変更をしようとしたときには「十分なアクセス権がない」とエラーがでたりします。その割に、そのフォルダの開くアプリケーションは全て無事変更されていたりします。 こんなかんじなので、なんなんだろう?と混乱してます。 共有フォルダにあるフォルダやファイルのアカウントは全て「システム」にするのが問題なく使える最善策なのですか? OSは10.3.9です。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac