• ベストアンサー

起動時にXPがインストールされたHDDを認識しなくなって困っています

simoyanの回答

  • simoyan
  • ベストアンサー率33% (413/1236)
回答No.3

>自動的に別のVistaがインストールされたHDDから立ち上がり >Vist側からもXPが入っているHDDが見えなくなっている状態です、 この構成からすると、「Windows初心者」とは思えないですが、BIOSを確認したても、XPのインストールされているHDは認識してないのでしょうか? あるいは、ためしに本体を開けて、HDとマザーボードを接続しているケーブルを交換してみたらどうでしょうか?

taka-tt
質問者

補足

元々Mac使いですが最近Windowsに乗り換えました、XPのインストールされているHDは認識しているのですが立ち上がってくれません。

関連するQ&A

  • BIOSがHDD認識せず。

    DELL PRECISION360とOptiplexのHDDを再フォーマット後にXPプロフェッショナルをインストールしたがHDD認識しません。2台とも企業情報保護のためツールでHDDの内容をクリアしました。BIOSはいじっていません。

  • XPのインストール時のトラブルです

    DELL Precision650です。CD-ROMブートにてXPのクリーンインストールの際のトラブルです。HDのフォーマットが終えるとファイルコピーが始まりますが、50%くらいコピーしたところで「~ファイルがコピーできません」とのエラー表示が出て、インストールがストップしてしまいます。何度トライしても同じ結果です。HDDには問題ないようです。どなたか同じようなトラブルを経験され、解決された方がおりましたら、アドバイス頂戴できると助かります。

  • HDDが認識できないと表示が出ます。

    はじめまして、この度DELL Precision 490を中古にて購入しましたがOSが付いておらず、手持ちのXP Pro Sp2をインストールしようとしましたが、HDDが認識できないと表示が出てインストールできません。HDDはSATAが2台セットされています。セットアップユーティリティーで確認して見ましたが認識されていました。特に異常な画面、音等もありません。何か再インストールの際設定が必要なのでしょうか。ご回答の程よろしくお願い致します。 ※恐らく出荷状態?と思いますが、現状はXPホームエディションが入っており、立ち上がりますがプロダクトキーが無いため私用できません。

  • デュアルブートしてるPCのXP側のHDDが壊れたっぽいです

    VISTとXPを別々のHDDにインストールしています どうもXP側のHDDから異音がしてる様子なので HDDを新しく入れ直そうと思っています そこで疑問なのですが デュアルブートする時のOSインスト順は XP→VISTの順しか出来なかった記憶があります XP再インストするなら VISTも再インストしないといけないのでしょうか?

  • HDDの故障

    Dell precision を使っていますが、内蔵3.5型HDDの電源接続部を支持するプラスチックの爪が、電源コードを抜き差しした時に根元から折れてしまいました。 物理的な欠損なのでデータの復旧とは違いアロンアルファなどで接着しようか…?どうしたらよいのか困っております。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • 2000の内蔵HDDをXPの外付けHDDに。2000には新しく内蔵HDDを付けたい。

    知り合いに譲ってもらったWindows2000の内蔵HDD(40GB)を、 XP(DELLの4700C)の外付けHDDとして使い、2000には新しく 内蔵HDDを買って取り付けようと思っています。 そこでいくつか質問があるのですが、 ・埃の掃除でしかPCのケースを開けたことがないような素人でも  HDDの取り外し、取り付けはできるのでしょうか?  また、自分で取り外し、取り付けをする場合に  何か注意することがあれば教えて下さい。 ・新しいHDDへのOSのインストールはどのようにすればいいのでしょう?  2000の内蔵HDDは1つなのですが、内蔵HDDを外し、  OSの入っていない新しいHDDをつけて起動させた場合  OSのインストール画面が出るのでしょうか? ・内蔵HDDを外付けHDDとして使うための、内蔵HDDを入れるケースは  店で売っている気に入った物を買えばいいのでしょうか?  PCやHDDとの相性とかの問題はありますか?  また、ケースとXPを繋ぐためのケーブルはそのケースとは別売りなのでしょうか? ・新しく2000につける内蔵HDDも値段だけで選んでいいのでしょうか? ・2000を譲ってくれた知り合いに、何か確認するべきことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • XP再インストール後にHDDが使えなくなりました

    WIN XP再インストール後内蔵HDDがアクセスできなくなり困ってます ディスクの管理では「空き領域」となってしまってます フォーマットすれば使えるのでしょうが中が詰まってます どうすれば見れるようになるのでしょう SP3 アップデートも最新です

  • inspiron1525のHDDがXPで認識されません。

    inspiron1525を使用しています。vistaHomePremiumプリインストールされていますが、ノート用内蔵HDDが手に入ったので、こちらにはXPをインストールして使おうと考えてHDDを交換しXPのCDからリブートしたところ、オープニング画面で「ハードディスクが接続されていない」とエラーメッセージが出てしまいました。このような使用は出来ないのでしょうか?どなたかご教授お願いします。HDDは日立製320Gです。

  • XPの新規インストールができません。DELL Precision530へ

    現在、WIN2000がインストールされています。DELL Precision530 XEON-2.80GHz・2048MB・36.7GHz HDD:IBM/IC35L073UWDY10-068P ULTRA320 SCSIに、新規新品のXP(SP2)のインストールを開始すると、直後に『コンピュータにハードディスクドライブがインストールされていません』と表示されF3(終了)しか操作できなくなります。多分HDDのドライバー等を用意すれば?といろいろ調べたところ思われますが?? どのドライバーをどこからダウンロードして、どの様に準備すればよいか、教えてください。よろしく、お願いいたします。 *XPインストール時には、HDDをフォーマットして実行したいです

  • Windows vistaがHDDを認識せず起動しない。

    私はDELLのノートPC、XPSM1530を使用しています。 先ほど電源は入るものの、windowsが起動しなくなったため、DELLのサポートに電話をしました。親切に教えて頂けたのですが、どうやらHDD内のシステムデータを認識できなくなっており、セーフモード起動も出来ないため、OSの再インストールが必要と言われてしまいました。 この際しょうがないので再インストールをしようと考えているのですが、どうにかして内臓HDDから書類などのデータを復旧出来ないでしょうか?調べたところ業者の復旧サービスが確実みたいですが、とんでもない金額を請求されるみたいなので、そこまではちょっと手が出ません。 分解等でも構いませんので、何か方法がございましたらご教授頂けないでしょうか?よろしくお願いします。