• 締切済み

JAZZの枯葉についてなんですが

よく楽譜に載っている枯葉は調がGmで 私がする枯葉はEmなのですがコードがわかりません 失礼ですが32小節のコード教えてください

みんなの回答

  • ssastsbs
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

こんにちは Gmで書かれている曲をEmで演奏するってことですよね この作業を『移調』といいます GmをEmですから Gm→G♭m→Fm→Emと、半音で数えて3つ分下がります 同じように、それぞれのコードを、同様に半音3つ分ずつ下げてやればいいのです もしB♭mがあれば B♭m→Am→A♭m→Gmです Cなら C→B→B♭→Aですね こうして数えながら、すべてのコードを書き換えます ピアノやキーボードがあれば、その鍵盤(黒鍵を含む)で数えると簡単です この手法を使えば、どの調からどの調へも簡単に書き換えることができます 調号についての理解も進めば、譜面全体の移調作業もできるようになります ちなみに、移調楽器を使っている管楽器奏者は、この作業が必須なんです

回答No.1

ここにコードを書くのは面倒ですので 参考のサイトをご覧ください↓ http://homepage2.nifty.com/adlib/adlib/study/autumnchord.html

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/adlib/adlib/study/autumnchord.html

関連するQ&A

  • 枯葉のコード進行

    枯葉のAメロはCm7 F7 BbM7 EbM7 Am7b5 D7 Gmですが、初めの三つコードはBbキーでのIIVI、最後の四つのコードは平行調であるGmキーでのVIIIVIと考えてよいのでしょうか。この場合曲のキーはBb、Gmどちらになりますか。またBbからGmに転調したということでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 楽譜を探しています(jazz ボサ)ルパン 枯葉

    ルパン三世のボサノババージョンの楽譜を探しています。http://www.youtube.com/watch?v=z7fRVqYczjM&feature=channel_page youtubeでこの方が演奏しているのを聞いて、気に入ってしまい、ご本人に聞いてみたり、いろいろ探してみたのですが見つけられずこちらに投稿しました。ご本人もわからないとの事でした。 楽譜ネットで検索して取り寄せた(ヤマハ出版)のですが、違うものでした。 又、同じ方が演奏しているバージョンの「枯葉」も探しています。 楽譜は取り寄せてからではないと中身が見られないので、難しいです。 ご存知の方いましたら、教えて下さい。何卒よろしくおねがいします。

  • ピアノ弾きです ジャズっぽく弾きたいのですが...

    よろしくお願いいたします。 ピアノを弾いています。 今度の演奏会で以下のコード進行の曲をジャズっぽくセッションしようという話になりましたが、 テンションを足してコード弾きしただけじゃつまらないので、ジャズっぽいスケールでアドリブしようよということになっています。 私はポップスしか弾いてこなかったので、ジャズっぽい演奏というのがよく分かりません。 どんなスケール(できれば音階付きで)で弾けばいい感じになるでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。 G-----Em7-----C-----D7----- スイング調です。 各コード2小節ずつで、延々とこの8小節の繰り返しです。

  • ジャズセッションすることになったので教えてください

    今度身内で枯葉のセッションすることになり、パートはギター*2(自分)・ベース・ドラムでキーはGmです。 Aパート:Cm7/F7/B♭△7/F♭△7/Am7-5/D7/Gm/G7 Bパート:Am7-5/D7/Gm/G7/Cm7/F7/B♭△/E♭△7/Am7-5/D7/Dm7 C7/Fm7 B♭△/Am7-5/D7/Gm/G7 自分はアドリブセッションは今回が初めてでわからない点がいくつかあるので詳しい方回答お願いします。 1)バッキングのときどういったリズムで弾いていいか分かりません。あと和音だけでなくアルペジオもありですか? 2)ソロのとき1つ1つのコードからコードトーンを選んで弾く技術がないのでGmスケールでノンダイアトニックのときにそこを気にして弾く(G7が来たらはGmからみてM3rd弾く感じ)これってありですか? 3)ビルエバンスみたいな軽快なのや他のアーティストの渋い感じやつなどいろんな枯葉を見たんですけど、ジャズの中にさらにジャンルがあるんですか? あと他に「自分ならこうする」みたいなのがありましたらよろしくお願いします!

  • かって聞いたシャンソンの「枯葉」の曲を探してます

    東京オリンピックが開催された1964年頃、よく聞いていた東海ラジオの深夜放送の1:00か1:30am頃の番組(番組名は忘れました)の、オープニングにシャンソンの「枯葉」が流れていました。 そしてナレーションで「..美しいマントバーニーの調べ..」と言ってました。 当時その曲が欲しくてレコード店で探しましたが、店で見つけた「マントバーニー」の「枯葉」とは演奏とは違っていました。 曲の感じは、ボーカルは全くなく、ストリングスで、出だしはバイオリンより低い音だから、ビオラかチェロの弦楽器の重奏のメドディーで始まり、3小節目くらいから、そのメロディーの上を流れるような感 じでピアノ伴奏がかぶさって来る感じです。 40年以上前の記憶なので、この程度しか書けません。 この曲探しているのですが、誰が演奏しているのか御存知の方はおられませんか?(出来ればこれが収録されているCDの名前も)

  • ジャズのアドリブスケール理論「Alfie」

    ジャズ「Alfie」という曲なのですが、 私の楽譜のコード進行はC6→F/G→C△7→Am7→Em7→A7(b9#11)→Dm7 となっております。 使えるスケールは Cイオニアン→?→Cイオニアン→Aエオニアン→Eフリジアン→AコンディミorAオルタード→Dドリアン こんな感じでいいのでしょうか? 特にわからないのは2小節目の分数コードF/Gです。 ここはどんなスケールが使えるのですか? ご教授おねがいします。

  • JAZZ 「アボイドノート」(各調においての・・・)

    JAZZ 「アボイドノート」について、 「調」「コード」「スケール」により、「アボイドノート」がいろいろありますが、 いちよう、「C調。Am調」による概念は、ネットで調べて、だいたいわかるのですが、 どうも、「調」が変わると、よく、わかりません。 やはり、同時に「ダイアトニックコード」も変わりますし・・・なので、 ◆「近親調(F.G.Dm.Em調)」程度でいいのですが、 ◆「アボイドノート」が実際は、どの音になるのか? (ダイアトニックコードに対し) わかりやすく載っている参考サイトがありましたら、おしえてください。

  • この音符が何故このコード?コード譜がよく分かりません。。

    ジャズピアノの楽譜は五線の上にコードも記入されていますが、 なんでこの音符がこのコード??って思うことがよくあります。 例えば僕が持っているジャズピアノの楽譜で、My Favorite things(4分の3拍子)だと 一小節目は左手の伴奏がファ♯ソシをひとかたまりとして付点二分音符で弾き、右手でミ、シ、シと四分音符で弾くのですが、コードはEm7と書いてあります。 なぜこれがEm7なのでしょう?? ファ♯が一番の謎です。。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • ヘンデル

    ◆「ヘンデル」・ハープシコードのためのフーガ   における、 ◆「4声・2重フーガ」の「提示部」について、教えてください。「楽式論。p180」 ------------------------------------------------------------- この楽章において、まず、先に「調」の確認です。 【質問(1)】。この「第1(2)主題」の調は、「Gm調」です。いいですか?        (1小節め。A・アルト。「レ~」の小節) 【質問(2)】。この「第1(2)応答」の調は、「Dm調」です。いいですか?        (5小節め。B・バス。「ソ~」の小節) ------------------------------------------------------------- では、“本題その1”です。 【質問(3)】。「第1主題」の「入り音」は、「レ」です。        なので、この音は、「主調・Gm調の属音」です。        いいですか?         (1小節め。A・アルト。「レ~」の小節) だとすると、 【質問(4)】。「第1応答」の「入り(受け)音」は、「ソ」です。        これは、主題が属音のため「+4の変応」のため、        主題のGmの主音(根音)です。いいですか?         (5小節め。B・バス。「ソ~」の小節) ------------------------------------------------------------- では、“本題その2”です。 【質問(5)】。        ・「第2主題」の「入り音」は、「レ」です。          (3小節め。T・テノール。「レ~」の小節)        ・「第2応答」の「入り(受け)音」は、「ラ」です。          (7小節め。S・ソプラノ。「ラ~」の小節) ここで、ちょっと、疑問です。。。        ■「第2主題」の「入り音」の「レ」は、          「主調・Gm調のV・D7の(根音)」ですか?  または          「主調・Gm調の主和音・Gmの(属音)」と           解釈するんですか?        ★「第2応答」の「入り(受け)音」の「ラ」は、          「Dm調のV・A7の根音」ですか? ---------------------------------------------------------- 上記の(備考・補足) ・「第2主題」と「第2応答」の「入り(受け)音」の関係は、 「+5」になっています。「+5」の関係とは 「単純フーガ」の場合であれば、 「入り」が「主音(根音)」の場合ですが、 「第2主題」の「入り」の部分が、 D7と解釈すると、D7の根音の関係にあると解釈できますが そういう解釈でいいんですか? ・「■(第2主題)と★(第2応答)」の関係が、いまいち、納得できません。 ・「調」。「コード」。「主音または根音。属音」。また、 ・どこの「場所」の、「コード」。「調」などをいっているのか? 正確な解釈ができていません。 ---------------------------------------------------------- ・できるだけ、「細かな」関連を解説していただけると、助かります。 「2重フーガ」きついっす。。。(^^; 音楽に詳しい方。。。教えてください。

  • ギターで枯葉のアドリブ

    枯葉のAメロを Cm7 - F7 - B♭M7 - E♭M7 (II - V - I - IV) Am7-5 - D7 - Gm7 - G7 (II - V - I - I) 始めがB♭メジャーで後がGマイナーだとして、アドリブのときどうしてますか? 自分はセブンスにドミナントスケールを入れるくらいであとはコードトーンをなぞるだけか、最後のG7以外をGナチュラルマイナー一発でやるかぐらいのすごく普通な感じになってしまいます。 自分はあまり理論に詳しくないので「ここでこのスケール」みたいなのが分からないので、みなさんがどうアドリブをするのか教えてください!