• ベストアンサー

ハイローコンバータ自作について

スピーカー → ライン出力変換のためハイローコンバータを自作したいので指南して頂けないでしょうか。市販品もあるのですが,回路の勉強も兼ねて自作したいと思っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130062
noname#130062
回答No.2

#1です。補足ありがとうございました。 >スピーカー出力の+と-に抵抗を取り付けるということでしょうか? その通りです。直列に繋いだ抵抗の両端をアンプの+と-に繋げ、2つの抵抗の中点が出力(+)になります。 ボリュームを使って調整機能を付加したいとのことですがスピーカー出力に直接ボリュームを付けると回す角度の大半がDSPにとってオーバーロードとなるため使いづらくなります。 パワーアンプの利得はおおまかに13dB~20dBくらいと考え、ボリュームを繋ぐことを前提にするなら、ボリュームをDSPの入力インピーダンスと同じくらいにしてその4~5倍くらいの抵抗を直列に入れれば大丈夫だと思います。DSPがDC入力(入力用コンデンサ-が無い)の場合はボリュームと抵抗の合成値から適当なコンデンサーをDCカット用として入れてください。

MAS803L
質問者

補足

わかり易い説明ありがとうございます。ほぼ理解できたのですが,「DC入力(入力用コンデンサ-が無い)の場合はボリュームと抵抗の合成値から適当なコンデンサーをDCカット用として入れてください。」のDCカット用はなぜ必要なのでしょうか。また適当なコンデンサーはどう計算したら良いのでしょうか。知識もなく自作するため,再々の質問でご面倒おかけしますが,ご教授頂けたら幸いです。

その他の回答 (2)

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.3

> カーオーディオのスピーカー出力をDSPにライン入力 カーオーディオのスピーカー出力のマイナス側(と呼ばれるほう)とライン入力のグランドは回路構成によっては電気的に「共通でない場合」があります。この場合、さらにコンデンサを通してからライン入力につながないと良くないです。(パワーアンプの出力がグランドに短絡するのと同じ状態になる) ご注意ください。

MAS803L
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。参考にさせて頂きます。

noname#130062
noname#130062
回答No.1

それだけでは何とも答えずらいです。 電子工作の経験が無い方だと掲示板のみで説明するのは困難ですがどの程度の経験があるのでしょう? ハイローコンバーターは確かにスピーカー出力からラインレベル入力できるようにするための機器ですがただそれだけの機能なら抵抗2本の分圧で可能です。 でも実際の製品はどんなことがどういったレベルでやりたいかによって回路形式も付加される回路も変わってきます。

MAS803L
質問者

補足

回答ありがとうございます。 説明不足ですいませんでした。 経験は簡単な回路図を見て製作する程度です。 製品のレベルはカーオーディオのスピーカー出力をDSPにライン入力出来ればいいです。音質にはそれほどこだわっていません。 「抵抗2本の分圧で可能」とありますが,スピーカー出力の+と-に抵抗を取り付けるということでしょうか? トランスとボリュームを使用して製作しようと思っているのですが,市販品の写真をみるとコンデンサを使用しているものもあるのでどうゆう回路が一番良いのか教えていただけたらと思っています。

関連するQ&A

  • スモーキーアンプ自作

    スモーキーアンプの回路図を見てアンプを作ってみました。 しかし、外部出力時にスピーカーから音が出てしまいました。 市販のミニアンプのように外部出力時にスピーカーから音を出さない 様にするにはどういう配線をすればいいのか教えてください。

  • DC-DCコンバータの自作

    DC-DCコンバータの自作の自作を考えています。 入力はニッケル水素電池2本か4本で 出力が5V600mA程度のものを作りたいと思っています。 ICを使って作ろうと考えていますが、いいのが見つかりません。 回路の勉強のためにも市販品の改造は考えていません。

  • スピーカーの自作

    スピーカーの自作ってどうなんでしょうか? 木材をカットしてもらって、市販のユニットを買って・・・・。 スピーカーを買うのと費用的に変わらないような気がするんですが、やはり手作りと言う愛着で自作するんでしょうか?

  • 猫撃退用超音波撃退機を自作したい

    野良猫に悩まされています。超音波撃退機を自作したいのです。(1):回路図を教えてください (2):スピーカー等の入手方法を教えてください 市販品が有りますが高価なので自作希望。若いころにラジオなどを作ったり 無線をやっていますので 製作には問題ありません。宜しくお願い致します。

  • 自作スピーカーとアンプ

    自作で作成したスピーカーをパソコンで使用したいと考えています。 そのためにサウンドボードを購入しようとしています。 しかし、スピーカー出力できるサウンドボードが鎌ベイアンプしか見つかりません。 そこで、ほかにスピーカー出力できるサウンドボードがあれば教えてください。

  • ラインセレクター兼パッシブプリアンプの自作について

    現在、市販品(オーディオショップオリジナル)の 4入力1出力のパッシブプリアンプと 1入力4出力&1入力3出力のラインセレクタを組み合わせて オーディオI/F → プリ → 1入力4出力セレクタ → (うち3出力は)アンプ内蔵スピーカ/(残り1出力は)1入力3出力セレクタ → 2つのスピーカ、計5つのアンプ内蔵モニタスピーカに出力してます。 プリとセレクタはRCAです。 当然のことながら、パッシブプリアンプとセレクタを1つに纏めたかったのですが、1入力5出力パッシブプリアンプがなかったために このような接続になってしまいました。 この際、初めての自作プリ&セレクタを作ろうと思ってます。 (プリアンプもセレクタもそれぞれ1~2万したけど、 パーツを調べると同じパーツで自作した方がはるかに安く作れる事を知ったのもあって) 予定は 3入力 5出力 セレクタ兼パッシブプリアンプ(1つのボリューム調整のみあれば良い)です。 入出力共にRCAで構いません。 入力を増やしてPC/CDP/おまけというように3入力の予定です。 純粋なセレクタなら、いろいろ調べると簡単そうな配線ですので 作れそうなのですが、プリアンプは難しそうです・・・ (配線・回路知識がないので・・・) ということで上記の3入力5出力セレクタ&パッシブプリアンプを自作する場合、 必要なパーツはRCAコネクタx8セット(計16個)/内部線材/ロータリースイッチ/ロータリーアッテネータ 以外に何が必要でしょうか? 信号増幅用の基盤を組まないといけないでしょうか? また、ロータリーSWも、何回路何接点のものがよいのか、 アッテネータはどういうものがよいのかも教えてほしいです。 また、こういった物の自作の場合、BOXタイプのアルミシャーシ筐体よりも 全面後面はパネルシャーシ、上下に筐体というやり方がベストでしょうか? 他の方法として、現在のセレクタx2/パッシブプリアンプの パーツを流用すれば、 更に大きいアルミシャーシを用意して 不足分のRCAコネクタと、3入力5出力に適したロータリーSWのみを用意して配線するだけでもいいのではないかな?と思ってます。 (もしかして入力数増えるとアッテネータも変更が必要なのかなぁ・・) 入力切替スイッチも必要になってくるのでしょうか・・・ 現在使ってるパッシブプリアンプ/セレクタは電源なしタイプで A/B/C/Dそれぞれの切り替えで同時出力はないタイプです。 必要なパーツ(作業工具類は除く)を教えていただければ幸いです。 このタイプの制作が困難ならば 純粋に1入力5出力のラインセレクタだけを作って パッシブプリアンプの後に噛ませようと思ってます。

  • 自作真空管アンプ トランスによる出力段階モノラル化

    アンプ作成初心者で電気的疑問が解決できず困っております。 ぜひご指南いただければ幸いです。(前回のトランスのご返答ありがとうございました) フロービス様[http://www.furo-visu.com/s_nyuu-pp/6BM8p1.html]の回路図を改良なくそのまま使用し6BM8アンプを製作しており、 出力トランスはノグチ製PMF-18P-8k [http://noguchi-trans.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=112_250_347&products_id=4138] を使用しております。 入力2chライン入力にて下記回路図にて増幅後、1chスピーカーに出力したいと考えております。 スピーカーはマグネチックスピーカーのコイルまき直しで直流抵抗8Ωおよび16Ωで作成しております。 出力トランスは4.8.16Ω対応できます。 質問は、 ライン段階で1chに合成せず、出力段階で合成したい場合(音質劣化はOK)、 1.並列(L+ R+撚り、  L- R-撚り)出力 2.直列(L+ L- R+ R-)出力 3.トランスを作成(http://jomako.my.coocan.jp/craft/mono/mono.htm 中ほどモノラル信号化のトランスを作成接続) 4.困難。あきらめる 5.その他 の中に選択はありますでしょうか?(機器の安全が第一で) ステレオアンプ作ったのにモノかよ。と言わずにご指南いただけましたら幸いです。

  • LM380の内部を自分で一から作る(LM380自体を自作する)

    最近、LM380の部品の配置を換えるだけで高級アンプ並の性能が出せるというのが流行っています。LM380革命と言われているやつです。私はこれを利用してアンプを作ろうと思うのですが、LM380は出力が小さいので大きなスピーカーなどを動かすことができません。そこで、LM380のデータシートに載っている内部の回路図を参考にして、特性はLM380と同じで出力を大きくしたオペアンプを自作してみようと思います。出力電流は2A位まで取りたいです。つまり8Ωのスピーカに2A流して32Wで駆動するということです。このようなオペアンプを自作する場合、どのトランジスタを使えばいいでしょうか?型番で指定して頂けると嬉しいです。(例:差動増幅部分に2S○△△△△を使う。)

  • オーディオセレクターの自作について

    オーディオアンプに内蔵させるために、オーディオセレクターを作ろうかと思っています。 過去に合った質問内容とほとんど同じで申し訳ありません・・・ 3つのライン入力から1つをスイッチで選んで、アンプの入力へ出力したいのですが、ロータリースイッチなどで決定するのではなく、ICを使って、プッシュ式のスイッチ(モーメンタリ)を使って決定したいです。   ライン入力  (A)  (B)  (C)  |  |  |         -------------- オーディオセレクター     ←A B Cのプッシュスイッチでライン入力を選択する感じです --------------      ↓ ←出力    --------  アンプ -------- この場合、マルチプレクサ?などを使うらしいのですが、よく分かりません。 連動スイッチやロータリースイッチなどを使わずに、プッシュスイッチで入力を選択する回路はどうすればいいのでしょうか>< 回路図を調べてもなかなかヒットしなかったので、(自作ではやはりロータリースイッチを使われている人が多い・・・)オススメの回路図などを教えてくだされば幸いです。

  • SONY SA-WFS30のスピーカーに関する自作

    SONY SA-WFS30のスピーカーに関する自作 モデル名:HT-FS30 そのサブウーファのスピーカー音声出力端子 添付写真のスピーカーの出力端子に差し込めるような プラグは自作できますか? グルーガンは持っていますが、それでなくても・・・。 良いアイデアがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう