• 締切済み

ダメな母親でしょうか。

小学1年生の息子、年少の娘、5ヶ月の息子の3人子供がおり、毎日ヘトヘトです。 時間的余裕も、精神的余裕もないという事は分かっているのですが、毎日色々こなすのに精一杯で、毎日イライラしています。 子供はかわいいのに、毎日怒って怒鳴ってしまって、寝たら反省するのですが、朝また怒っています。 今考えると怒らなくて良い事を怒ってしまっています。 そういう姿を見て旦那は「子供がかわいそうだ。いつか子供達はグレる。お前は言葉が汚い。」といいます。 また、子供が悪い事をすると私のせいにします。 私は頑張っているのに全否定されたようで、全てに自信がなくなりました。 旦那とはうまくいっておらず、会話も「今日の夕飯いるの?」だけで、目も合わせません。お互い思いやりがありません。 「稼いでいる俺が偉いんだ」的な考えを持っている人なので、私は毎日暇で誰でも出来る事をやっているだけと思っています。 また、義家族ともうまくいっておらず、そのイライラが全て子供達にいってしまっているのだと思います。 「いい子に育てるのは夫婦が仲良く過ごす事」とよく言いますよね。それが出来ません。旦那とは口を開けば喧嘩ですから・・・。 相談する人、愚痴を聞いてもらえる人もいません。 何だか毎日苦しいです。

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。我が家は小1(女)、年少(男)、5ヶ月(女)なので、男女が逆で全く同じ学年ですね!。 毎日バタバタと大変ですよね~。私も怒ってしまってから反省する事も多々あります・・・。ただ、怒りすぎたなと思った時は後から「さっきママちょっときつく言い過ぎちゃったね。ごめんね。」と言いながら子供をギュ~します。これがほぼ毎日のようにあるという事は、毎日のように怒ってるって事ですね(笑)。 夫婦間の関係は、やっぱりなるべくなら子供に喧嘩してる姿は見せない方がいいと思います。まだ子供も小さいですしね。うちの主人もどちらかと言えば「外で働いて家族を養わなきゃいけない男のストレスは女には分からないだろう」って感じなんですが、喧嘩はあまりないです。お互い不満もあるんでしょうが、言い争いをしてもいい事がないからです。やっぱりどちらかが先に折れないとだと思うんですが、いざ顔を合わせるとなかなか優しい言葉が出てこなかったりしますよね。だからまずはメールでどうでしょう?。「いつも家族のために頑張って働いてくれてありがとう。私の家事や育児に至らない点もあるかもしれないけど、頑張るのでこれからもよろしく!」みたいなメールは・・・?。いや、かなり本心はグッと堪えてなんですが、メールでなら言えそうでしょ?。これでご主人から「俺の方こそ家事育児の大変さを理解してなくてごめん」みたいな返信が来るといいんですがね・・・。ウチはこの手でとりあえず仲良くやってます。 まだまだ手のかかる子供達の世話と旦那さんの世話(?)で大変ですが、がんばりましょうね~~。

toromaro
質問者

お礼

ありがとうございました。 大人ですねぇ・・・。旦那が仕事に行っているときは、そう思えるのですが、帰ってきて顔を見たり、だらしない事をされると、「やっぱり優しくするの辞めた!」ってなってしまうのです。 人間なっていないですねぇ。 メールですね・・・。 がんばってみます。

  • high72
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

毎日の育児に家事に、お疲れ様です。 頑張ってらっしゃいますね。全然「ダメ」じゃないですよ~ 「いい子に育てるのは夫婦が仲良く過ごすこと」これ、確かにそうですが、でもこれが全てではありません。 何よりも大事なのはこどもをちゃんと愛することです。 質問者様は怒鳴ってしまう自分に幻滅していらっしゃるようですが、こどもってちゃんと見ています。 その怒鳴り声に愛があるのかどうか。 だからきっと質問者様の愛も届いていると思いますよ。 他の方が言ってらっしゃるように、短時間でも一人になれる時間を持ってはいかがでしょう。きっと心に栄養がいきわたるはずです。 あとは、深呼吸をお勧めします。 洗濯物を干す前に深呼吸、掃除をする前に深呼吸。 ため息にならないように。幸せを吸い込んでください。 あとは旦那様とのことですが、「夫婦は鏡」です。 けんか腰でいれば向こうもけんか腰です。 一度じっくり話をしてみるのも一つかもしれませんね。 そのときに「私はこんなに頑張っているのに」と自分のことばかりを押し付けず、まずは相手の話を聞いてみるといいと思います。 「愛されたいなら愛すること、聞いてほしいなら聞くこと。自分がして欲しいことを相手にしてあげるとうまくいくよ」と友人が教えてくれました。 なかなか難しいかもしれません。私もそんなにうまくできてませんから・・・ 抽象的で理想論を書いてしまいましたが、前向きに頑張ってみることに意味があると思いますよ。 肩の力を抜いてがんばってください。応援してますよ。

toromaro
質問者

お礼

ありがとうございました。 >あとは旦那様とのことですが、「夫婦は鏡」です。 確かにそうですね。 でもなかなか前向きに接する事が出来ません。 人生常に修行ですね(笑)

  • jerry3
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.2

ダメな母親なんかじゃないですよ! とにかく、今が一番大変な時期ですね。それでも、ご主人はずっと変わりなく奥様任せ。そこにイライラしてるんじゃありませんか? うちの主人も昭和な人で「俺は仕事してるんだ!家の事は頼む。」てタイプの人です。 お子さんの前での喧嘩は、いいことではないですね。 うちの場合は、喧嘩すると会話がなくなるパターンなので、最近はなんとなく長女(小5)が雰囲気を察して明るくしてくれます。 そんな姿を見て、夫婦揃って反省します。 でも、これが家族ってもんなんですよね?! 今はとりあえず、義理の家族とのことは後回しにして、ご自分の家族のことを最優先に考えたほうがいいと思います。 私も口が悪く、子供を叱る時は「あんた」「おまえ」と呼んでしまいます。 叱った日の夜、寝顔を見ながら反省することはしょっちゅうです。 夜、子供の寝顔を見てみて下さい。 文章が下手でごめんなさい。

toromaro
質問者

お礼

ありがとうございました。 家の事は頼むと言われるのは構わないのですが、手伝いもせず口を出してくるのでイライラしてしまうのです。 私だけではないと分り、少し楽になりました。

  • hapii
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.1

何だか切ないですね。苦しい気持ち、お察しします。 結論からいうと「どのお母さんも似たような感じ」ですよ。 例えば、登校時間等に間に合わないと思うと「早く食べなさい!」「早く支度して!」とか、私もつい強く言ってしまいます。 後で反省する事もしばしば。 旦那さんが育児に協力的っぽくなさそうですね。 ここを軌道修正させるのは、難しそうです。 義父母さんとは同居なのでしょうか? (我が家は近所で別世帯ですが、それでも神経遣いますよ。) もし同居であれば、「孫可愛さ」に協力してもらって甘えてみるとか。例えば、5ヶ月の息子さんのご機嫌なときor眠ってる時にでも「ちょっと買い物してくる間だけ見ててもらえませんか?」とお願いして、1人でスーパーに行くとか。 少しの時間預かってもらえれば、その分自分だけの買い物時間になります。 これだけで結構気分転換になります。 もしかすると、じいちゃんばあちゃんが「孫とのひととき」を喜んで、「何かあったら預かるよ」と時々声をかけてくれるかもしれません。 PS:我が家も喧嘩夫婦ですが、子供は思いやりのある子に育ってます。

toromaro
質問者

お礼

ありがとうございました。 >PS:我が家も喧嘩夫婦ですが、子供は思いやりのある子に育ってます。  少し救われた気がします。  でも、子供の前で喧嘩してますか?  昔は子供の前ではしてはいけないという意識があったので、子供の前でしても、少し反省していたのですが、最近はお互い全く反省もせず、子供の前でしょっちゅうです。

関連するQ&A

  • ダメな母親です

    5歳の息子と2歳の娘がいます。 私は義両親があまり好きではなく、そのストレスを息子に当たってしまいます。 義両親・実両親ともに遠方ですが、義両親の方が会っているせいか、子供達は義両親に懐いている?気がします。 電話とかで子供達と義両親が話している姿を見ると何故かイライラしてしまいます。 今日、息子に「そんなに○○(義両親)じじばばが良かったら、○○じじばばの子になりなさい!」と暴言を吐いてしまいました。息子はずっと泣いていました。でも、私もイライラが取れず、そのまま幼稚園に行ってしまいました。 大人気ないとは分っているのですが、自分の両親よりも義両親を慕っている姿や、会う回数が義両親の方が一方的に多い場合、不公平に感じてイライラする事ありませんか?

  • どうしたら旦那に優しくなれる?

    旦那とは知り合って7年。結婚6年目の主婦です。1歳の息子がおります。 旦那がいないときは心穏やかにいられるのに、旦那が帰宅するとなぜかイライラします。子供には、「パパ帰って来たよー。おかえりなさーい!(おじぎ)」と笑顔で聞かせていますが、子供はちょっと無理のあるわたしに気づいているのでしょうねきっと。でも、わたしに合わせてパパにおじぎをしてくれたりするととても嬉しいです。 わたしはどんなときにイライラするのか。 例えばさっき、飲み会で遅い帰宅をした旦那の物音で、やっと寝てくれそうだった子供が起きてしまいました。 夕飯作り、夕食、お風呂、着替え、歯磨き、読み聞かせ、寝かしつけ、と、がんばってこなしてきてさぁまもなくゴール!というときにこの始末でイライラしてしまいました。旦那ははじめは一緒に横になって寝かしつけをしてくれましたがあまりに寝ないのでソファに横たわってテレビをみていました。 「旦那が帰ってきたせいで子供が寝れなくなったのに、旦那はひとり好きなことしてわたしだけ後始末?なんてムカつく!」と怒ってしまいました。 さらに、「そっちに思いやりがないから横になってテレビなんかみれるんだよ!」とグチグチ言いました。 だんなも、イライラしています。 こどもは、このやりとりをしっかり聞いています。かわいそうなことに、このやりとりを聞きながら、寝に落ちていきました。本当にかわいそうなことをしました、、。息子にとっての一日のおわりが、こんな私達の仲の悪い会話をきいて閉じていくなんて、、。ありえないですよね、、。 でもわたしは旦那といると、よくこういうかんじになってしまいます。 子どもが旦那に寄り添ってくれたときとか、パパ大好き!みたいな行動をしてくれたときは、わたしも嬉しくて旦那のことを好きになりますが、旦那になつかないときなどは、旦那の頼り無さや物足りなさを感じ一気に旦那が好きではなくなります。 そのときは直接「あなたがいつも自分のことばかり考えてこちらに思いやりがないから、私達に楽しませてくれたりできなくてつまらないひとになるんでしょう?だから子どもも近づかないんだよ」と結構きついことを言ってしまっています。 こんなこと言ってもかなり鈍感な旦那に、またイライラするのですが、、。 わたしたち夫婦は、周りからみるととてもいい夫婦に思っていただけてるみたいです。でも、家のなかを覗けばこんなかんじなのです。 あかるい家庭への希望はたくさんあります。旦那を大切に、夫婦が仲良く思いやり、お母さんがおおらかにいつも朗らかかに笑っている、、。こんなのが理想です。不思議と、旦那がいないときは、旦那が帰ってきたら綺麗な家でお迎えしようと掃除機や料理を頑張りますしそこにやりがいと生きがいさえ感じます。 でもいざ旦那が帰ると、なぜ穏やかではなくなってしまうのでしょう。嫌なところばかり目に付きますし、、。 もっとあったかい家族作りをしたいのに、、!! なかなかできなくて、毎日自己嫌悪です。 どなたか、アドバイスいただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 母親失格???

    もうすぐ2歳になる息子がいます。「イヤイヤ!」が出てきた頃です。 最近私は息子の「イヤイヤ!」にイライラすることが多くなってきたのを自覚しています。 それでもなんとか怒りを子供に向けないようにうまく発散してきましたが、ある日イライラが顔に出てしまったようで主人にものすごく怒られました。 「母親なんだから我慢しろ!それができなかったら母親失格だ」なんて言われました。 子供の機嫌が悪いと真っ先に怒りを露にするのは主人の方です。 主人曰く「オレは毎日働いて疲れてるんだからイライラするのは当然。オレにイライラさせないようにしろ」 と言います。 おかしくないですか?そう思っているのは私だけですか? 母親も人間です。イライラしたり、怒ったり、疲れたりしてもおかしくないですよね?良いんですよね? そのことで最近  私はだめな母親なのか?  と思ってしまうことがあります。わからなくなってしまいます。 そこのところどうでしょうか? 是非アドバイスをお願いします。否定される方にもご意見伺いたいです。

  • 産後のイライラ

    結婚して1年、第一子となる7ヶ月の息子がいます。産後のイライラが止まらずどうしていいか分からないです。 自宅から実家までは車で1時間ほどの距離にあり、産前産後2ヶ月は実家に里帰りし、その後はたまに実家にも息子と2人で1〜2泊することもあります。 旦那は毎日20時〜21時の間に帰ってくるのですが、息子に離乳食をあげたり、ぐずったりする時間があったりでその頃までにご飯を仕上げることができず旦那が帰ってきてから夕飯は仕上げます。日中はなかなか寝ない息子で泣くことも多く 息子が寝ている間に自分も休むということがあまりできていません。どんなに早く寝かしつけを始めても、息子が寝るのは夜12時頃です。その間も授乳したり、10分くらいしっかり抱っこしないと寝ません。。夜間も2.3回起きて授乳の毎日です。 その後6時過ぎに起きて旦那にのお弁当をほぼ毎日作っています。子どもは本当に可愛いですがそんな毎日が辛いです。 旦那は穏やかな人で、仕事から帰ってきてお風呂に入れてくれたりお皿を洗ってくれたり、息子をあやしたりしてくれて感謝の気持ちはとてもあります。しかし、私が寝かしつけている間に皿洗い が終わってなかったり、家に帰ってきて携帯を触る時間も多く息子を抱っこしながらもいじっていたり、そのせいで寝かけようとしている息子がなかなか寝ずに結果私が授乳して寝かせる流れになったりすることもイライラします。旦那が抱っこしている間は洗濯畳んだり、皿洗いをしたりしておりゆっくりはしていません。夜間も息子がどんなに泣いていても起きないこともイライラしてしまいます。仕事から帰ってきて疲れていると思うとあまり言いたくない、夜間も旦那は仕事があるのでしっかり寝てほしい!という気持ちとは裏腹に息子がなかなか寝ない日はイライラが抑えきれず何度も旦那に言わないでおいていたことも蒸し返しながらぶつけてしまっています。 翌日は私から謝ってすぐ元通りになるのですが、 時間が経ってまたイライラが抑えきれない時に何度も同じことをぶつけてしまいます。 こんなはずじゃないのに、産まれる前の方が気持ちにも余裕があって相手のことを思いやれたのにと思うと、昨日は「産まれる前の方が楽しかった」なんてひどいことを言ってしまいました。。 旦那に「冗談でも言ってほしくない、もちろん子どもを見てくれて感謝の気持ちはあるし大変さもわかる、でも俺だって仕事してるんだよ」と言われました。「でもあなたはちゃんと寝れるじゃない、私はあなたしか一日で話す人いないんだよ、私のこと子どもを見てご飯作る人くらいしか思ってないよね?」など言い合いになりました。もう少し理論立てて落ち着いて話したいのにその時の感情で言ってしまう上手く言えない自分にもイライラします。なぜこんなにもイライラしてしまうのか、仲直りしてもまた同じことの繰り返しです。こんな奥さん旦那も帰ってきたくないって思うかもな。いつまで続くんだろう。子どもが産まれて幸せなはずなのに、と思う毎日です。 長くなりましたが、どうしたら気持ちが落ち着くでしょうか、旦那にも優しく接することができるでしょうか。。自分の気持ちを上手くコントロールできる人になりたいです。

  • だめな母親と言われているようで精神的に疲れます

    7ヶ月の息子の母親です。 義母にいろいろ言われて、だめな母親と言われているようで精神的に疲れてしまいました。 前回来た時「夏はオムツをせずにパンツをはかせて欲しいのよ。覚悟は必要だけど。(おしっこなどで床が汚れるから)」と言われ、今回は半強制的な言い方で、パンツを3枚ほど買ってこられました。 しかも、息子なのにレースのついた女の子用のパンツ・・・。 ただでさえ家事と育児で余裕がないので、無理です、と伝えたのですが情けないというような笑いをされてしまいました。 子供には確かにオムツなしのほうが涼しくていいのかもしれませんが今の私にはとてもそんな余裕はありません。 オムツかぶれなどはまったくありません。 オムツ交換をするとき、濡らしたガーゼのハンカチで蒸れたおしりを拭いて乾かしていたら、「そんな小さいので拭かずにフェイスタオルで拭きなさい。」と言われ、新しいオムツをすれば「あちゅいねー、オムツなんてしたくないねー。」と言われます。 水分補給に大人の麦茶を薄めたものをあげていますが、水にしなさいと言われました。 義母が愛して止まない近所の保育園では水しか飲ませないらしく、果汁が甘い味を覚えてしまってよくないのと同じく、麦茶はその一歩手前だからだめ、水が恐いなら白湯をあげなさいと言われました。 フローリングで頭を打つと恐いので、ブランケットを二重にしいてその上にござを二重にしいて子どもを遊ばせていますが、フローリングの上で直に遊ばせなさいと言われるし、とにかく私がしていることはすべて否定されているようで息が詰まります。 このような経験がある方、どのように乗り越えられましたか? また、麦茶ってそんなに良くないのでしょうか。

  • ダメな母親(長文です)

    うちには2歳2ヶ月の男児がいるのですが、1日をほぼお家で2人きりで過ごしています。 外に行くとすれば毎日の買い物と、時々スーパーの上で乗りものに乗ったり、大好きな電車に乗って実家へ遊びに行き、じいじやばあばに遊んでもらう事があるくらいです。 あとは親しくしているママ友と月に1、2度会って子供同士遊ばせたりするくらいで、その他は家でおもちゃで遊んだり、私の家事をお手伝いしてくれたり、CDを聞きながらお歌を歌ったりして1日過ごしています。 本当はもっと外へ連れ出さなければいけないのではないかと思っています。 近くに公園はなく、広場までは歩いて多少距離があります。 ちょっと反れてしまうかもしれませんが、私はどういう訳だか子供の頃から外に出るのがとても怖く、家に誰もいない(いざと言う時の助けがない)場合、毎日の買い物もいつもヒヤヒヤ恐怖心を抱きながらこなしています。 原因は不明です。でも多々怖い思いをする事はいままでもありました。 一人で出かける時ならまだ平気なのですが、子供が一緒にいる場合はとてもドキドキして、後ろから足音が聞こえただけでもビクビクしてしまい、一度怖い目にあった道や場所へは二度と一人では行けなくなってしまいます。 広場までは歩いて15分くらいなんですが、ベビーカーで広場まで行く途中に突然後ろから男の人に(もしかしたら障害があった方なのかもしれません)いきなり「おいコラ!!!てめぇ!なめてんのか!」などと怒鳴られて追いかけられ、子供に何かあったらと必死の思いで逃げて来てからもう怖くて広場への道を歩いて行けなくなってしまいました。 もう怖くて二度と行きたくありません。 実家へ遊びに行く時も、行く方(家族がいるところへ行く方)は大丈夫なのですが、帰る方(旦那も誰もいない家=いざと言う時の助けがない)と言う事がダメなので、実家へ行く時はそのまま泊まりです。 昔からそうで、独身時代も夜遅くなった時などは家族や彼氏に駅まで迎えに来てもらうと言う生活でした。 私の意味不明なこの恐怖心から、誰かママ友や家族がいてくれる時なら良いのですがそれ以外は家で2人で過ごす事がほとんどです。 旦那には、子供がちょっとグズって怒ったりすると「外であんまり遊んでないからな」とか「ストレス溜まってんだな」とか言われ、やっぱり私のせいなんだと自分がとっても嫌になります。 家で息子とのんびり過ごしている自分が嫌になるし、そのくせちょっと子供がイタズラしたくらいで怒ってベソかかせてしまったりすると「自分はたいして大変な思いしてないくせに、泣かせるくらいまで怒ってしまった」と毎日反省するばかりです。 休日に大きな広場などに連れて行っても、大勢の子供がいる中で遊ぶ事に慣れていないせいか輪の中に入って遊ぼうとせず、ひっそりと私と2人で地味な遊びをしていたりすると「私があんまり遊ばせたりしないせいだなぁ」とか思ってしまいます。 個人的になら物を渡したりもらったり程度のコミュニケーションは取れるのですが大勢だとダメみたいです。 息子の事はとっても愛しています。 でも勇気も出ずどうしたら良いのか分かりません。 なんだか息子の事を相談したいのか、この一種の病気(?)の相談をしたいのか分からなくなってしまったのですが、結局私はどうしたら良いのでしょうか。 やはり怖くても息子のために積極的に外へ連れ出してあげるべきなのか、それとも私の様にのんびりお家で過ごす子育てもありなのか。。。 なんだか自分の子育てに対して何一つほめてあげられる所がないような気がしてしまいます。 私なんかが親になる資格はなかったのかもしれません。 長文になってしまってすみませんでした。 厳しいご意見でも結構です、アドバイスお願いします。

  • 育児は母親の仕事?!

    聞いてください!! 私は今22歳で10個年上の旦那と1歳の息子がいます。 子供が生まれてからというものささいなことでの喧嘩が絶えません。 原因は私の態度なのですがやはり一日中育児と家事では疲れないわけがないです。イライラもするし言葉もついついきつくなってしまいます。それで旦那は『なんでそんなにいらいらしてるの?』『言葉がきつい』といってきます。 今日なんて旦那が休みだったのですが昼一度寝かしただけで鼻高々で、私が何もしてくれないといったら『今日昼寝かしたやろ?それだけでもありがたく思え』といわれました。 さすがにカチンときて息子の前だったのに大声で怒鳴ってしまいました(反省・・・) 育児は二人の役目なのに旦那は『してやった』みたいな言い方をして根本的に考えが違います。 何度も話し合っているのにこういう言葉が出てくること事態ありえません。 もう全てが嫌になってしまいました。

  • 母親も妻も辞めたいです。疲れた。

    共働きで、低学年の息子がいます。 学童に入れているので、帰宅してから宿題の残り(学童で終わらせる日と終わらせられない日があります)明日の準備、食事、お風呂とかなりタイトな日もあります。 例えば帰宅後宿題をなかなかやらない時。 息子にやるように言うと「えー!」やら「わかってる!」やら返され、しかしそれでもやらないとこちらもイライラして、つい強い口調で叱ってしまいます。 息子は泣き虫な方なので(できないと泣く。分からなくても泣く。怒られても泣く)泣き泣き片づけや宿題をするのですが、旦那は息子が泣くのが嫌で、息子が泣くたびに「お前の言い方が悪い」「俺だったらうまくやれる」と私を強く叱ります。 私はこれがストレスで余計イライラしてしまい、息子にきつく当たります。 悪循環です。 「俺は疲れて帰ってきているんだ。帰った時に息子が泣いていたら嫌だ」 「帰ってすぐテレビを見れないのは嫌だ」 「すぐにご飯が食べれないのは嫌だ」 「泣かせるお前が悪い」 と言った感じです。 私だって好きで叱ってるわけじゃない。疲れてるのも旦那だけではない。 小学生に上がって宿題が始まってから旦那はおかしくなりました。 宿題をすることはかわいそうなことだと言うのです。 理由は「俺が小学生のころ母親に宿題宿題言われて嫌だったから」だそうです。 だからと言って、宿題をやらせないのは最終的に息子が辛い思いをします。 なんとかなだめて、ようやく宿題ができるようになりました。 振り返るとその頃から、私は旦那に対してビクビクするようになったのかもしれません。 家事には協力的です、といっても料理しかしてくれませんが(片づけは私)それでもかなり助かっています。 ですが、息子のことに関してすべて私のせいっていうのがどうにも納得いきません。 なぜ私が怒鳴られないといけないの? 習い事の武道では旦那が息子に教えることがありますが、毎回息子が泣きます。ですがその手をゆるめません。 それはOKなんだそうです。 武道と勉強・生活習慣は違うと。 もう、俺は正しくてお前は間違っているというようにしか聞こえなくなりました。 うんざりです。 離婚したい。 一人になりたい。 疲れました。 子供のことは好きだけど、もうすべてに自信がなくなりました。 叱咤でも結構です。誰かのアドバイスが欲しいです。

  • 夫の育児について

    こんばんわ。 5ヶ月の息子をもつ新米母です。 突然ですが、みなさんの旦那さんは育児に協力的ですか? 私の主人は家では息子の面倒をあまり見てくれず、イライラする事も多々あるのですが、外出をした時だけは息子を抱っこしっぱなしで授乳やオムツ交換など、いろいろ面倒を見てくれます。 周囲の人には「面倒見のいい旦那さんね。」なんて言われるので、私も特に否定はせず「ええ、そうなんです。」なんて返答をしますが、心の中はとても複雑です。 “家ではそんなんじゃないのに・・・” “そんなに、みんなに善く思われたいの?” なんて考えると、イライラして夫にあたって、ケンカになってしまいます。 普段から仕事が忙しく、GWも休み無く働いて頑張ってくれているのは十分承知していますが、その分、育児・家の事は全て私の負担になり、息子と二人、寂しい思いをしているのも事実で、そんな事を考えていると悲しくなってしまいます。 これは私のわがままなのでしょうか? 愚痴っぽくなってしまって申し訳ありませんでした。

  • 私はいらないの?

    6歳息子、3歳娘、生後1ヶ月の息子の3人子供がいます。 3歳の娘なのですが、旦那がいる土日は旦那にべったりで後追いや、夜中の時に呼ぶのも「パパ~」です。 確かに、3人いて3人とも「ママ~」と来られても大変なのですが、何だか複雑な気持ちになのです。 勝手なのですが・・・。 3人目妊娠後期から、何だかイライラして、子供に優しく出来なくなりました。今は上2人の子を怒鳴ってばかりです。 そのせいで、私を嫌いなのか・・・。と悩んでしまいます。 今は食事を作って、赤ちゃんの世話をして、家事をして・・・だけで正直精一杯で、上2人に本を読んであげたり遊んであげたりする余裕はありません。 こんな気持ちになった事ありますか? また、3人子供がいらっしゃる方はちゃんと?上の子達に接してあげられますか? もう少し大きくなったら余裕を持って育てられるのでしょうか。