殻付きDVD-RAMの選び方:IDEとUSBの比較

このQ&Aのポイント
  • 殻付きDVD-RAMの選び方について、CPUやメモリのスペックを考慮しながら、LF-D521JD(IDE)とLF-D560JD(USB2.0)を比較しました。
  • LF-D521JD(IDE)を選ぶと、Ultra DMA Mode2で使用できます。一方、LF-D560JD(USB2.0)を選ぶ場合は、USB2.0のインターフェースカードが必要です。
  • IDE接続ではHDDの振動や電源の変動の影響を受ける可能性がある一方、USB接続は不安定な場合もあります。また、USB接続は省電力モードが利用できないことやピックアップの汚れやすさが短所です。
回答を見る
  • ベストアンサー

殻付きRAM、USBかIDEか

殻付きDVD-RAMの使える、LF-D521JD(IDE)かLF-D560JD(USB2.0)、どちらにしようか迷っております。 CPU Pen3 800MHz メモリ 128MB M/Bは http://www.jp.gateway.com/helpspot/faq/000544/index.shtml で、USB2.0コネクタは無く、UATA33までしか対応しておりません。 このスペックで、 ・521にするとしたらそのままUltra DMA Mode2で使う ・560にするとしたらUSB2.0のインターフェースカードを買う という予定でいます。読み書きの品質を考えるとどちらの方が良いと思われますでしょうか。 また、IDE接続とUSB接続、お互いを比較した場合の短所を教えていただけないでしょうか。 例)  ・IDEはHDDの振動、電源の変動の影響を受けてしまう  ・一般にUSBは不安定(?)  ・USB(と言うか外付け)は省電力モードが必ずしも利用できるとは限らない。→ピックアップが汚れやすい など

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuknya
  • ベストアンサー率32% (112/345)
回答No.1

私としては、ATAカード(PCIスロット)を購入して、IDE接続の方が良いと思います。(マザーのIDEも使用可能です) そうすれば、HDDも高速なもの、DMA100やDMA133を使用できるようになります。 HDDを高速なものに替えると、体感速度はかなり変わります。 >・IDEはHDDの振動、電源の変動の影響を受けてしまう 最近のIDE接続ははSCSI接続と比べても遜色のないくらい安定してきて ますので問題ないと思いますが・・・ こういう症状がでるのは、単純に電源の能力不足と思われます。 個人的には、USB2.0インターフェースカードの場合、相性問題が発生しや すいような気がします。 (結局、外付けUSBの中身はIDEのものと同じです。コネクターを内部変換 しているだけです、ですから分解して、内臓IDEとして接続することも可能です。) このへんも、問題があるのかなぁ

torakarada
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >結局、外付けUSBの中身はIDEのものと同じです。コネクターを内部変換 >しているだけです、ですから分解して、内臓IDEとして接続することも可能です !そういうことも出来る可能性があるのですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 相性の良いUSB2.0カード

    M/Bは http://www.jp.gateway.com/helpspot/faq/000544/index.shtml です。 LF-D560JDと上記のM/Bを考えた場合、相性の良いと思われるUSB2.0インターフェースカードを教えていただけないでしょうか。 http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/dvdram/lfd560jd/

  • DVDドライブがPIOモードでしか動作しない

    先日Win98→Win2KにOS入れ替えをしました。 セカンダリIDEにDVDドライブを2台繋いでいるのですがうち1台がPIO転送にしかなりません。 デバイスマネージャで「DMA」を選んでもPIOにしかなりません。データ転送でCPUパワーを食われてしまい困っています。 OS:Windows2000 SP4 チップセット:VIA Apollo Pro 133A DVDドライブ:マスタ:松下LF-D521JD(Ultra DMAで動作中)         スレーブ:日立GD-7500 (PIOにしかならない) ちなみにWin2000に入れ替えた直後は両方ともDMAで動いていた気がするのですが…… 最近やったことと言えば3モードFDDドライバを入れたことくらいですが これが悪かったのでしょうか?

  • Wide Ultra3 SCSI → USB・IDEの変換について

    こんにちは。 Wide Ultra3 SCSI接続のHDDについて、2点ほど質問があります。 (1)Wide Ultra3 SCSIのSCA-2コネクタ(80ピン)のHDDをUSBかIDEで接続して、 外付け、あるいは内蔵HDDとして使用したいのですが、 そもそもWide Ultra3 SCSIってUltra3 SCSI(Ultra160 SCSI)と同じものなのでしょうか。 使用したいHDDは「HP ProLiant ML350」のホットプラグ対応のHDDです。 http://h50146.www5.hp.com/products/old/servers/ml350_1gte.html (2)上記規格のHDDをUSBかIDEで接続できる変換機器を探しているのですが、 ピン形状が一致するものが中々見つかりません。 以下のような機器もあるのですが、ピン形状が一致しないようです。 http://www.logitec.co.jp/products/henkan/lubsc2.html ご存知の方はお教えいただけますでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • IDE増設ボードに接続したHDDからWin起動

    タイトル通りです。 現在SATA接続のHDDにUbuntuを入れて使用しています。 そこで例えばUltra66(かなり古いです・・・)で接続した80GBのHDDのWindiwsを起動させることは可能でしょうか? もちろんBIOSで認識していません。 IDE→SATAの変換基板で接続するのが無難なんでしょうけど MB Aopen 965GDAG-LF 増設ボード Ultra66 HDD Seagate 80GB IDE接続

  • ウルトラDMAかどうかの判別方法

    古いHDDを活用しようと、IDEをUSBに変えるケーブルを購入しようとしています。 しかし、「ウルトラDMAに対応している事が必要です」という説明があります。 古いHDD本体には、ウルトラDMAのような記述は見当たりません。 古いHDDが、ウルトラDMAに対応しているかどうかを判別する方法を教えて下さい。

  • 内蔵DVDマルチを外付けにする方法

    IDEのDVDマルチドライブ(パナソニックLF-D521JD)を外付けIEEE1394かUSB2.0にしたいと思っております。 そのような製品があるらしいのですが、なかなか見つかりません。 このジャンルの製品がいろいろ紹介されているページをご存知でしょうか。 もし、D521と相性の良い製品をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

  • USB-IDEアダプタ

    当方、NEC PCVL750R67D、WindowsMeを使用しています。 先日、USB-IDEアダプタ(http://www.geno-web.jp/shopdetail/005005000060)を購入し、SAMSUNG製CD-ROMドライブSC-140(http://www.geno-web.jp/shopdetail/003001000082/order/)と接続しました。 しかし、Windows側で認識してくれず、困っています。 WindowsMeでは、ドライバのインストールは不要と書いてあったのですが、USBポートに刺すだけでは、OS内蔵のドライバが正しくインストールされないようで、付属のCDに付いていた、USB2.0・・・というドライバをインストールしたところ、USB端子にUSB-IDEアダプタを刺すと、常任ソフトの一覧のアイコンにUSB接続のアイコン(緑色の矢印のようなもの)が表示されるようになったのですが、マイコンピュータを開くと、やはり認識されていないようなのです。 もう、何をどうしたら良いのか分かりません。 ちなみに、WindowsXPのパソコンでも試してみましたが、同様の結果になりました。 あと、この商品の注意事項に、 『HDD、CD-ROM等ドライブ側の設定は必ずマスターにして下さい。』 と記載されているのですが、この意味が分かりません。 ご存知の方、お教え頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • USBが反応しなくなってしまいました。

    PCについているすべてのUSBが突然反応しなくなってしまいました。 特に設定をいじったつもりはありません。 異常になるまえの状態にシステムの復元はしましたが直りません。 また、友人から マイコンピュータからデバイスマネージャーのUSBの欄を確認しろといわれて確認したのですが、 そもそもUSBの欄がありませんでした。 あと、この症状が出たときから電源をつけると下のような文章が表示されるようになりました。 意味がわからないのでそのまま乗せます。 Hyper Threading Enabled Press DEL to run set up Press F11 for Boot menu The MCH is operating with DDR2 553/CL4 in Dual-Channel Inter leaved Mode Initializing USB Controllers...Done 1024MB OK Auto-Detecting Pri Master...IDE Hard Disk Auto-Detecting 3rd Master...ATAPI CDROM Pri Master: HDT722520DLA 38 0 V440A96A Ultra DMA Mode-5 S.M.A.R.T.Capable and Status OK 3rd Master: DVDR-750A 1.03 Ultra DMA Mode-4 Auto-detecting USB Mass Storage Dvices 00 USB mass storage devices found and configured A:Driver Error Press F1 to Resume 以上です。 USBが動作しない以外は今のところ以上は発見できません。 ソフト、DVDドライブすべて動作します。 ご回答の方おねがいします。

  • USBの互換性(超基本的な質問です)について

    あまりにも基本的なことなので、笑ってやってください。 USBには現在1.1と2.0が存在していると思いますが、これらの互換性について 教えてください。具体的には外部に松下のDVD-RAMであるLF-D560JDを接続したい と思っています。まだ発売されていませんが、松下のサイトの情報では USB2.0としか書かれていません。 パソコン側が1.1で、DVD-RAMが2.0の場合、接続可能でしょうか。 パソコン側が2.0で、外部機器が1.1なら上位コンパチでサポートされて いるように思うのですが、親側(って言うのかな)が下位の場合は 無理なのかなと思って・・・・ よろしくお願いします。

  • ウルトラDMAに対応しているかどうかを調べるには?

    中古のハードディスク「Maxtor/7L250RO/250GB/IDE」を入手し、「裸族の頭 IDE (CRAIU2) 」を使用して ノートPCに接続してフォーマートしようと思っているのですが、「裸族の頭 IDE」 の説明に ※パラレルATAデバイスはウルトラDMAに対応している事が必要です。 とあります。そこで、「Maxtor/7L250RO/250GB/IDE」がウルトラDMAに対応しているかどうかを調べるにはどうすればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。