• 締切済み

ブログのアクセス元

私はレトロ小物の販売をオークションでやっています。その記録をブログにも書いてるんですが、絶対にyahooのIDがばれないように書いてるつもりです。しかし最近ブログのアクセスのリンク元に私のオークションの全出品リストがありました。なぜ全出品リストからブログにアクセスできたのか不安でたまりません。やはり個人情報もありますし、ブログは中止した方がいいでしょうか。

みんなの回答

  • DOUGLAS_
  • ベストアンサー率74% (397/534)
回答No.2

>私が使っているのはseesaaブログ  「Seesaa BLOG」の場合は、トップページの URL が http://{Seesaa ID}.seesaa.net/ というようなことになっていますが、例えば、「Seesaa BLOG」で画像をアップロードした場合、その画像の URL は http://{Seesaa ID}.up.seesaa.net/image/{画像名} というようなアドレスになります。  もし、「Yahoo! オークション」に「Seesaa BLOG」でアップロードした画像を掲載していらっしゃったら、自ずとブログのアドレスもバレてしまいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DOUGLAS_
  • ベストアンサー率74% (397/534)
回答No.1

>ブログのアクセスのリンク元に >私のオークションの全出品リストがありました。 ということは、 「私のオークションの全出品リスト」のページにあなたのブログへのリンクが貼られている ということになりますが。。。  もう一度、あなたの「オークションの全出品リスト」のページをよくご覧になって、リンクが貼られていないかご確認ください。  なお、あなたが「Yahoo! オークション」に使用しているのと同じ「Yahoo! ID」で「Yahoo! ブログ」を書いていらっしゃる場合は、[出品リスト] の右の [自己紹介] のページの >Yahoo! JAPAN ID:****** プロフィール と書いてある [プロフィール] をクリックすると、Yahoo! Japan プロフィール のページが開きますが、そのページにある、[利用サービス] に、[Yahoo!ブログ] と表示され、お使いの「Yahoo! ブログ」にアクセスすることはできます。  この件に関しましては、下記をご覧ください。 ●利用サービスについて http://help.yahoo.co.jp/help/jp/profiles/profiles-42.html  また、 ●Yahooプロフィールの利用サービスを削除するにはどうすれば良いのでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425253309 によると、これを非表示にするにはできないようですので、 >個人情報もありますし、ブログは中止した方がいいでしょうか。 ということでしたら、その Yahoo! ブログは削除して、オークションに使用しない別の「Yahoo! ID」を取得して、そちらでブログを書くか、「Yahoo! ブログ」以外のブログをされることをお薦めします。  なお、蛇足ですが、ブログには、余り「個人情報」に繋がる記事は書かない方が無難です。

van1984
質問者

お礼

大変丁寧なご回答、本当にありがとうございます。 本当に参考になりました。 ただ私が使っているのはseesaaブログで「オークション の全出品リスト」に一切リンクが張られていないのです。 すこし怖いのでブログは中止にしようと思っています。 今回は本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同じIDにてYahooブログでオークションを紹介する

    YahooオークションでCDや書籍や不要になったものを売っています。 同IDにてヤフーブログを持っています。 オークション出品時に、アフィリエイトの項目もあるということは、自分のYahooブログで自分の出品したばかりの商品を宣伝しその商品へリンクをかけることはしていいのですか? それとも違法なのですか? よろしくお願いします

  • 再出品ではなく、新規出品でアクセス総数1、ウォッチリスト2の謎

    ヤフーオークションで再出品でしたら前回のウォッチリストが引き継がれるのでこの数字も理解できるのですが、新規出品でアクセス総数1、ウォッチリスト2というのがなぜかわかりません。同じIPアドレスで複数のYAHOO IDを持っている人とかでアクセス1、ウォッチリスト2になってるのでしょうか。

  • ヤフーブログ開設してる方にお聞きしたいです。

    ヤフーブログを開設してる方にお聞きしたいのですが、教えていただけると嬉しいです。 ヤフーIDでログインしたまま、ヤフーブログにアクセスすると開設者の方には自分のIDがわかってしまうんでしょうか? ヤフーヘルプに >ブログにアクセスした人の >Yahoo! JAPAN ID(またはニックネーム)を記録して表示します。 >表示されるのは、Yahoo!ブログでブログを作成している >Yahoo! JAPAN ID(またはニックネーム)のみです。 って書いてありますが 表示するのは「ブログを作成しているYahooID」のみだけど ブログを持ってなくても「訪問した全ての人のYahooID」は記録してて、 開設者はどのIDの人が来たか、常時チェックできるって事なんでしょうか? それとも普通のアクセス解析みたいにIPなんかが出るだけですか? (訪問者履歴には表示されないけど開設者の方は訪問者全員のIDを裏で見れるのかなって気になってます) いろいろググったりしたのですが場所によって返答が微妙に違うので、混乱しています。 ちなみに私はブログはやっていませんが、オークションユーザーなのでIDは持ってます。 よろしくお願いします。

  • アクセス解析のついてる海外のブログ

    アクセス解析のついている海外のブログを探しています。ご存知ありませんか? IPアドレス ホスト名 リンク元URL のいずれかを記録してくれるアクセス解析機能のついたものを希望します。よろしくお願いします。

  • シーサーブログのアクセス解析

    シーサーブログのアクセス解析なのですが、 「検索エンジン」からの訪問者数と「リファラ(リンク元)」のアクセス数と意味の違いについてが、よく解りません。 「検索エンジン」を見るとは google が圧倒的に多いのですが、「リファラ(リンク元)」を見ると yahoo_japan の方が多いのですが?? 教えて下さい、お願いします。

  • ブログのアクセス解析

    so-netやseasaaなどの無料ブログについているアクセス解析で、リンク元を見ると、ブックマーク(リンク元なし) というものがあります。 これはどのような意味なのでしょうか? 作ったばかりのブログに対して、ブックマーク(リンク元なし) が50件ほどあり、IEのお気に入りからブログが表示されるとは考えにくいですし・・・ 宜しくお願いします。

  • 謎のリンク元からのアクセス

    ブログのアクセス解析を見ていたら、よくわからないリンク元からアクセスがあったので質問します。 普段ろくにアクセスがないブログで、突然2時間で40ほどアクセスがあり、 アクセス解析を見るとある投稿したばかりのページで、リンク元はほとんどが不詳、 ユーザーエージェントはOSはいろいろですが 普段よりもスマートフォンが多いみたいです。 ただいくつかのリンク元が http://twitter.com/ http://z.twipple.jp/ になっていました。 なぜTwitterやついっぷると言うところからくるのか分かりません。 自分のブログのページにTwitterからくるはずもないし。 リンクを貼られたのならそのURLになるんじゃないんでしょうか。 分かる方がいたら教えてください。

  • オークションでの「アクセス数」の意味は?

    楽天オークション・ヤフーオークションで出品すると、双方に「アクセス数」という 項目がありますが、あれは ・1IDで100回アクセスすれば100と表示されるのか ・100IDでアクセスしたから100と表示されるのか どちらか分かりますか?

  • アクセス解析のリンク元URLについて

    アクセス解析から、アクセスしてきた人の「リンク元URL」へ飛んだ場合、そのリンク元が、ある人のブログで、そのブログにもアクセス解析が設置してあった場合、そのブログの方のアクセス解析のリンク元はどうなっているのでしょうか? 私が、とあるアクセス解析から飛んだという事が、わかってしまうのでしょうか? 自分のブログで試したところ、自分が設置しているアクセス解析がリンク元となっており、そのURLに飛ぶと、アクセス解析内部に入れてしまいました。 他の人でも、このような状態になっているのでしょうか? わかり難い質問ですみません。 ちなみに私のブログはライブドアで、アクセス解析はFC2です。

  • ヤフーブログを開設してる詳しい方にお聞きしたいです。(長文です)

    1、ヤフーIDでログインしたまま、ヤフーブログに アクセスするとブログ開設者の方には自分のIDがわかってしまうんでしょうか? (自分はブログ持ってません) ヤフーヘルプに >ブログに アクセスした人のYahoo! JAPAN ID(またはニックネーム)を記録して表示します。 表示されるのは、Yahoo!ブログでブログを作成しているYahoo! JAPAN ID(またはニックネーム)のみです。 と書いてありますが 、表示するのは「ブログを作成しているYahooID」のみだけど ブログを持ってなくても「訪問した全ての人のYahooID」は記録してて、 開設者はどのIDの人が来たか、常時チェックできるって事なんでしょうか? それとも普通のアクセス解析みたいにIPなんかが出るだけですか? ヤフーIDでログインしたまま、うっかり知り合いのブログ(見た事がばれたくないんです)に入ってしまったんですが訪問者履歴に自分の履歴(ID)は残ってないんです(訪問者履歴には表示されないけど開設者の方は訪問者全員のIDを裏で見れるのかなって気になってます) いろいろググったりしたのですが場所によって返答が微妙に違うので、混乱しています。ちなみに私はブログはやっていませんが、オークションユーザーなのでIDは持ってます。 前回、質問させていただいた時に 「ヤフーIDでログインしたまま、ヤフーブログにアクセスすると開設者の方には自分のヤフーIDが知られます。消し方は下のアドレスに・・・。」 とお答えいただいたのですが、こちらからの見た目には自分のIDが表示されないので消せもしないですし、どういった状態なのか気になります。 2、また「何日の何時頃に訪問した」とかまでわかる訳ではないんでしょうか? まとまりなくてすみませんが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J928N】のディスクトレイを交換する方法とは?
  • 問題の解決方法として、【DCP-J928N】のディスクトレイを交換する必要があります。
  • 【DCP-J928N】のディスクトレイトラブルの解消方法について紹介します。
回答を見る