• ベストアンサー

エプソンダイレクトのノートパソコンについて

kaijimiraiの回答

回答No.2

エプソンダイレクトなどのBTO系パソコン(DELL マウス フェイスなど)は、現行で買うと、安い場合がありますが、BTOを選択すると、メーカー製パソコンより高くなることも多いですよ。 BTO系は安くするために、普通の人がチェックしない マザーや電源 FANなどを安く使うので、音がうるさかったり、耐久性の問題も一部あります。アフターもパソコンをしらない方にとっては不満がたまります。 東芝やNECなどのメーカー製パソコンは型番管理をしており、型番の症状でメーカーが悪いのか、お客が悪いのかを判断しているのと、特徴をだすため、かなり商品検証をしています。 BTO系は悪く言えば、ただ部品を組み立てているだけで、そんなに検証 しないかわりに安くするのです。ようは部品同士の相性が問題なく動けば基本はOK でアフターは部品の選択ができるため、人それぞれ状況がかなり違ってきます。ですから、スキルがある方は、症状等を明確にいえるため問題が起きませんが、弱い方は、わからないので一度預かりますって、言われるか、使い方が悪いで終わってしまいます。 要は、あなたのスキルにあわせて、まず選ぶことです。 自信がなければ 国内メーカー製 サポートNO1 自信があれば、BTO系 自分で好みどおりにして ゲーム特化パソコン や静音パソコン 性能無視の低価格パソコンなどを選択するのもよし となります。 今はネットブックが価格破壊を起こしていますので、メーカーパソコン でも十分、安くていいのはありますよ。  お勧めメーカーはありません。私は何百台も修理をしていますが メーカーによって、良し悪しはありますし、壊れやすい箇所とかもある程度限定されます。使っているたった一人の意見を参考にするべきではありません。実物を確認して選びましょう。

apple1210
質問者

お礼

回答ありがとうございました、 BTOは高くつくとは知りませんでした。 重要なのはスキルなのですね。 自分のスキルにあっていないものを選ぼうとしていたのかもしれません。 もう一度再検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • パソコンカスタマイズ

    http://shop.epson.jp/mr3500/ のパソコンを、 Windows® XP Professional インテル® Core™2 Duo プロセッサ E8600 メインメモリ 4GB(2GBx2) にカスタマイズしたら、ビデオ編集には役立ってくれるでしょうか? 現在使用がEK30Tという富士通の一体型PCなんですが、体感あるでしょうか? 上のPCを上記のようにカスタマイズで、高スペックと言えるんでしょうか?

  • エプソンダイレクト ノートPC アプリケーションソフトについて

    <エプソンダイレクト ノートPC アプリケーションソフトについて> 以前下記の質問をさせていただき、そろそろ購入を予定しております。 http://personal.okwave.jp/qa3901764.html 購入に関する他の方の質問を参考にさせていただき、同じような条件でNECとエプソンダイレクトにてカスタマイズしたところ、エプソンダイレクトの方が安くサポートの評判も良さそうなので最終的にエプソンダイレクトにて購入しようかと考えております。 http://shop.epson.jp/nj2100/ 今回の質問は、このPCにどのようなソフトがインストールされているか教えていただきたいのです。サイト内を探しましたが見つけることができませんでした。 当方が最低限必要なソフトは以下の通りです。  ・Internet Explorer(バージョン問わず)  ・Windows Media Player(10以降)  ・メモ帳  ・ワードパッド  ・ペイントブラシ  ・文字コード表 よろしくお願い申し上げます。

  • エプソンのノートPC機種の、それぞれの性能の違い

    エプソンダイレクトのノートPCを購入しようと思っています。 金額の面から、NJ3000・NJ2050・NJ1000のどれかにしようと思っているのですが、 それぞれ、性能がどう違うのかわかりません。 エプソンダイレクトのPCは、購入時に色々とカスタマイズできるので どの機種でも、カスタマイズによって、CPU・メモリは同等の性能にすることが可能だと思います。 (上限・下限はあるので、その意味での差はありますが、  NJ3000とNJ2050、NJ2050とNJ1000は、CPU・メモリは同等の性能のものを選べますよね) その他に、どんな性能の差があるのでしょうか。

  • 最新のパソコンなのにFF11がカクカクする

    最新のパソコンを購入したのですがFF11をプレイすると 場所によって画面がカクカクします。 購入したパソコンのモデルは↓です。 http://shop.epson.jp/pc/mr4300e/spec/ カスタマイズしてスペックは↓です。 インテル(R)Core(TM)i3-2120プロセッサー(3.3GHz) 500GBシリアルATA 600MB/s対応7200rpm メモリ4GB NVIDIA(R)Quadro(R)6001GB 何が問題なのかさっぱりわかりません。 詳しい方御知恵を貸してください。

  • デスクトップパソコン購入

    エプソンダイレクトにて購入を検討しています。 使用目的としては、インターネット、オフィス、写真の取り込み、ホームページ作成、 たまに動画編集したりします。 このような目的で予算は、16万円位です。 ・MR6900でカスタマイズを ・Windows® 7 Professional 32bit 正規版  64bitとどちらがいいでしょうか? ・インテル® CoreTM i7-2600 プロセッサー (3.4GHz) ・2.0GB(2.0GB×1) PC3-10600 DDR3 SDRAM ・1TB シリアルATA 300MB/s対応 7200rpm ・パーテーション分割と言うのはした方がいいのですか? ・office professional 2010 ・地デジチューナー(出来れば) 上記内容で、こうした方がいいよ。など・・・ アドバイスしていただけますか? パソコンは、専門的は事が分からないので宜しくお願いします。 また、エプソンでなくても、お勧めのPCがありましたらお願いします。

  • この中古ノートパソコン、いくらなら買いますか?

    事情があって以下の仕様のパソコンを処分しようかどうか思案しています。 EPSON DIRECT ENDEAVOR NJ2050(2007年9月購入) 基本仕様は以下の通り。 http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?27222 カスタマイズ仕様: PCリサイクルマーク付 Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 15.4型 WXGA 液晶 (標準搭載) インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサ T5500(1.66GHz) 1.5GB(512MB×1+1GB+1) PC2-4200 DDR2 SDRAM(1GBはBUFFALO制後付) 120GB シリアルATA 対応 5400rpm スリムスーパーマルチドライブ (DVD±R 2層書込) ウルトラATA 対応 チップセット内蔵 ハイ・デフィニション・オーディオ (標準搭載) 100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能 (標準搭載) IEEE802.11 b/g対応ネットワーク機能 IEEE1394 (400Mbps) (標準搭載) USBポート4個、IEEE1394端子 リチウムイオンバッテリ (11.1V / 4400mAh) (標準添付) PCMCIA TYPE IIスロット、SDメモリスロット装備 Office Personal 2007 マウス:なし ネットで下取り査定したところ、BTOパソコンのため査定不可能とのことでしたので。。。 ヤフオクに出品してもいいのですが、昨今の新品パソコンの価格の急激な下落を考えると二足三文しかつかないのではと懸念し、購入するとすればの条件での公開査定?としました。 あまり安いようなら家庭内ファイルサーバーメインで所有継続を考えます。 宜しくお願いします。

  • エプソンダイレクトのカスタマイズ方法について

    個人事業所で使用するパソコンをエプソンダイレクトから購入しようと検討中(ほぼ確定)です。 ですが、いざ、カスタマイズの画面に直面したところ、知識不足の為、どれを選択すれば良いのやら、かなりちんぷんかんぷんです。。。 どなたか助けていただけますでしょうか? 【使用目的】 ・会計ソフト ・エクセル・ワード ・ホームページビルダー ・イラストレーター(導入予定) ・フォトショップ(導入予定) ・販売管理ソフト(導入予定) ・CAD(導入予定) ※現在にいたるまでビジネスPCなどの購入経験がなく、量販店などで購入していました。スペックの低さにて実質2年使用でアウト状態です。せめて3年間はサクサク使用したいです。PCほぼ詳しくないので、オーバースペックくらいのほうが安心感あっていいかなと検討中です。イラストレーターとフォトショップがどのくらい負担になるものか全く未知の世界という点と、販売管理ソフトが重いだろうなという点、CADは1年後くらいに導入予定ですが、なんとなく重そうなイメージがあります。とりあえず高いの買えばいいのかなぁなど考えつつも、ビデオカードとかの単語がでてくると頭が真っ白状態です。(高いのは本当に高いので選択できない・・・) とりあえず自分なりにカスタマイズしたものを下にコピーしました。 どなたか知恵をお貸しくださいませ。 ちなみに(標準搭載)となってるものは、理解不能な部品なので、とりあえず標準を選択してみました。 【とりあえず選択してみた機種】 Endeavor Pro4350  Windows Vista&reg; Business SP1    (Windows&reg; XP Professionalへのダウングレード)  インテル&reg; Core™2 Quad プロセッサ Q9650(3GHz)  インテル&reg; P35 Express チップセット(標準搭載)  ATI Radeon™ HD 3450 256MB (PCI Express x16)  4.0GB (2.0GB×2) PC2-6400 DDR2 SDRAM  1TB シリアルATAII 対応 7200rpm   パーティション分割 (Cドライブ:80GB Dドライブ:残り)  スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込) シリアルATA 対応  マルチカードリーダー付FDD (2モード)  1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能 (標準搭載)  Office Personal 2007 + PowerPoint 2007

  • ゲームパソコンのカスタマイズについて

    ファンタテニスというゲームを今しているのですが、 自分の現在のPCは エプソンのAT951というパソコンです。 windowsXPです。 このPCで遊んでると、タイムラグが発生したり一瞬止まったり、 ボールが消えてしまうといったことがおこるのでPCを買い換えようと思います。 で、ドスパラでゲームパソコンを選びできるだけ安いのがほしいので自分なりに安くなるようカスタマイズしたのですが、このカスタマイズでファンタテニスは快適に遊べるでしょうか? できれば、ギリギリ快適に遊べるとかではなく、かなり快適に遊びたいので・・・。 下に書いてあるのがカスタマイズの詳細です。 どうかアドバイスお願いします。 インテル&reg; Core™ 2 Duo E7500 (デュアルコア/2.93GHz/L2キャッシュ3MB) 【カスタム可能】 ■NVIDIA GeForce GT220 1GB (DVI×1/ HDMI×1/ アナログ×1) 【カスタム可能】 ■2GB メモリ (DDR2 SDRAM PC2-6400 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】 ■1TB ハードディスク (シリアルATA II) 【カスタム可能】 ■DVD スーパーマルチドライブ 【カスタム可能】 ■インテル&reg; G41 Express チップセット マイクロATX マザーボード ■Windows&reg; 7 Home Premium 32bit インストール済み 【カスタム可能】

  • ノートパソコン購入について

    EPSON DirectにてEndeavor NJ5500Eの購入を考えています。 http://shop.epson.jp/pc/nj5500e/ この機種にはQuad Core搭載モデルと、専用GPU搭載モデルがあるのですが、どちらを選ぶかで迷っています。 主な用途は、 1,ワード、エクセル、パワーポイント、パブリッシャーなど、オフィスソフトの利用 (Office Professional購入予定) 2,外付け地デジチューナー(DT-F110/U2購入予定)によるテレビ鑑賞、録画、DVD(将来的にはブルーレイ)への書き出し 3,DVD(将来的にはブルーレイ)の鑑賞、作成 4,ビデオカメラで撮影した写真、動画の編集 (外付けブルーレイドライブ購入予定) 5,年賀状作成 6,インターネット(動画サイト含む) です。 以下の点で迷っています。 1,単独GPUと、Quad Core CPU のどちらをとるか。 このパソコンには5年訪問修理HDD返却不要サービスをつけ、末永く使っていきたい(7年程度)と思っています。また、地デジを見たり、動画を編集することを考えると、GPUが単独で搭載されていた方がよいのでしょうか。 2,液晶はFHDグレアか、ノングレアか。 液晶のサイズが、15.6インチのため、FHDでは、文字が小さくなるのではないかと心配です。 また現在使っているノートパソコンが、ノングレアのため、グレアの鮮やかさに目が耐えられるかが不安です。 私の用途で外付けGPUの恩恵があまり必要ないのであれば、迷わず、ノングレア液晶搭載のQuad Core CPUをとりたいと思います。 いずれの機種も OS Win7 Pro 64bit(後に32bitリカバリディスク購入し、しばらくは32bitで使用) メモリ 8GB HDD 500GB 7200回転 5年訪問修理HDD返却不要サービス のカスタマイズをしようと思います。 皆様の意見をお聞かせください。

  • ノートパソコンの買い替えを検討中です。

    BTOでのノートパソコンの買い替えを検討中です。 ・OSは、Windows XP Professional ・メモリは、1024MB (512MB x 2) /PC2-5300 DDR-SDRAM ・ハードディスクは、80GB (Serial ATA、5400rpm、SMART機能対応) ・チップセットは、モバイル インテル® 945GM Express チップセット を考えています それで、CPUなんですが、 (1)インテル® Core™2 Duo プロセッサ T5500 (2MB L2キャッシュ、1.66 GHz、667MHz FSB) (2)インテル® Core™2 Duo プロセッサ T7200 (4MB L2キャッシュ、2.00 GHz、667MHz FSB) の二つを考えていますが、どちらにしようか迷っています。この二つはやはり、かなりの能力の違いがあるのでしょうか。 ・パソコンは画像編集やビデオ編集には使う予定は今のところありません。ワード、エクセルは使います。 ・インターネット主体で画像やフリーソフトをダウンロードしたりはします(接続回線は遅いです。ブラウザはFirefoxです。) ・DVカメラで撮った映像をパソコンに取り込んで、プロジェクターで投影したりはします(編集することはめったにありません) ・インターネット閲覧時には、ウイルスチェックあるいは、スパイウエアチェックをよくします。 上記のような使用でインターネット閲覧も含めパソコンがサクサク動き、パソコン、アプリがきびきび立ち上がってくれたらと思います。長くなりましたが、どうぞご教授お願いします。