• 締切済み

食物アレルギー??

最近ニキビやぶつぶつが できていなかったんですが 昨日から口の周りや目の近くに 周りが赤っぽく真ん中が白いような できものができてしまいました。 化粧品など特に変えていないので 食物アレルギー?と思っています。 以前にも上記のような 経験があります。 ちなみに昨日から今日にかけて食べたもので 生パイン、納豆、たこ焼き辺りが 怪しいかなぁと思っています。 同じような経験をしたことがある方 知識がある方アドバイスを お願いします(≧m≦)

みんなの回答

回答No.1

はじめまして。 私はアトピーですが、「生のパインは食べちゃいけませんよ」なんて、よく子供の頃、皮膚科の先生が言ってましたね。 缶詰のパインは、別ですけどね。 昔から、それだけは食べたことがありません。 最近は、ととろとか、たけのこに反応して、顔がかゆくなってきて、ボコボコしてきて、蕁麻疹のようになります。 ちなみに、皮膚科で血液検査によってアレルギーテストができます。 皮膚科にかかられてはいかがでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食物アレルギー

    食物アレルギーについて、教えて頂きたいことがあります。 主人が一昨日すき焼きを食べた後に体中にぶつぶつと腫れあがったものが できました。主人は火を通していないオリーブオイルのアレルギーで、 他のアレルギーはないのですが、オリーブオイルと同じぶつぶつができ ました。 そして昨日、市販のレトルトカレーとナン、カップラーメン、栄養ドリン クを口にしてしばらくしてからも、同じぶつぶつができ、同日の別の食事 でコンビニのお弁当を食べて、またぶつぶつができました。顔や体中に ぶつぶつができ、真っ赤に腫れて、とてもかゆいそうです。 食べた物の中でアレルギーと思われるものがある程度特定できたらいい のですが、何にアレルギーがあるのか全く分からず、どういう食事をして いいのかわからないそうです。食べるのが怖いと話していました。病院に 行って血液検査等である程度の特定ができるのであればいいのですが、 わからないまま、広い食品の中でどう注意していいのかわかりません。 病院に行ってきちんと解決するものなのでしょうか。 アレルギー専門医に診てもらえば、きちんとした検査等を受けられるの でしょうか。東京都23区内で評判のいい病院やクリニック、ドクターを ご存知の方がいれば、教えて頂ければと思います。 また、同じ食物アレルギーを持つ方々が、何にアレルギーがあるのか わからなかったときにどのように対処したか、などの経験、体験談が あれば教えてください。 どうぞよろしくお願いたします。

  • 食物アレルギー?

    10ヵ月女の子です。 昨日のお昼に牛乳と卵に食パンを浸して、カボチャを混ぜてオーブンで焼いたものを食べさせました。 それから1時間半後ぐらいに鼻のまわりが赤くなり始め、それから徐々にまゆ毛、口のまわり、耳、首の後ろ、顎、へそのまわり、膝の下が真っ赤になってきました。 最初は何でだかわからなかったんですけど、もしかしたら食物アレルギーかも!?と思いまして。 以前から、卵、食パン、牛乳は使っていて、何ともなかったのでアレルギーは大丈夫なんだと思っていたんですが。 でもここ最近はフォローアップミルクを使っていたので、牛乳はちょっと久しぶりに使いました。 数日前にも口の下が赤くなってかぶれたみたいになったことがあったんですが、そのときはよだれでかぶれちゃったのかな~?って特に気にしなかったので、そのとき何を食べさせたか覚えてないんですけど、鮭マカロニグラタンを食べさせたかもしれません。 そのときも牛乳を使いました(そのときに牛乳を使ったのがちょっと久しぶりで、昨日はちょっと久しぶりから2回目に牛乳を使いました) 食パンはほぼ毎日あげてますし、卵もおかゆなどにまぜてちょこちょこ使ってたので、アレルギーの心配があるとしたら一番は牛乳じゃないかな~と思うんです。 とりあえず明日病院に行く予定なんですが、何のアレルギーか(まだはっきり食物アレルギーだとはわかりませんが)確かめるために、今日の離乳食で、卵、食パン、牛乳を1種類ずつあげてみようと思ったんですが、主人にアレルギーはだんだんひどくなっていくんだよ。ひどくなると生死にかかわってくるんだからと言われました。 確かに数日前に口の下が真っ赤にかぶれたみたいになって、昨日はほぼ顔全体、体まで赤くなったのでひどくなったな~と思いました。 やっぱり自分で特定するのはやめた方がよいでしょうか? 病院で「牛乳でアレルギーがでたんです」って言えば早くわかっていいかな~と思ったんですけど、病院で検査してもらったほうがいいでしょうか? あとアレルギーは年齢があがるにつれてなくなってく場合も多いんですよね? 私も主人も食物アレルギーはいっさいありません。 それと何歳までアレルギーがでなければ、今後アレルギーの心配はしなくてよくなるのでしょうか?

  • 食物アレルギー!?

    昨日、コンビニのお惣菜やスープ(お湯を入れるだけ)を食べ終えて間もなく、 なんとなく身体が痒いなぁ、と思っていると、どんどん痒くなって、 全身が痒くて痒くて、気が狂ったように痒くて堪らなくなって、 身体を見ると、蚊に刺された痕のようなプクっとした腫れが全身あちこちにありました。 そのうち、目にも違和感があり、鏡を見ると眼球(白い部分)が腫れていてビックリ、 それから、喉に何かが引っ掛かっている様な感じで、咳が出て、 体の痒さは増すばかりで、休日で病院はなかなか見つからず、 そのうち数十分ほどで、痒さは治まり落ち着きました。 ちょっと前にテレビで見た、食物アレルギーの症状だと同じだと思いましたが、 まさか自分が食物アレルギー・・・なんて・・・。 普段と変った物や珍しいものを食べた覚えもないし、初めての事で何が原因なんだろう・・・・。と気になって仕方ありません。 症状が治まってから、病院へ行っても・・・と思い、病院へは行きませんでしたが、 夜になっても、原因も気になりますが、今度またあんなになったら・・・と、思うと恐くて、原因がわからないと、気をつけることも出来ないので、また起こる可能性があると思うと恐くて恐くて・・・。 なかなか眠れませんでした。 もし、昼間に症状が出た場合、小さい子供を連れ、あの状態で自分で車を運転して病院へ行くことが出来ないと思うのですが、 ●病院へ行くタイミングは症状が出ている時が良いでしょうか? ●おそらく食物アレルギーだと思いますが、食物アレルギーとは、突然になるものでしょうか?   花粉症のように蓄積されて発症するものでしょうか? ●小さい子供が居るので、遺伝が心配ですが、食物アレルギーは遺伝するものでしょうか?   もし、遺伝するのであれば、子供も検査するべき?出来るのでしょうか? ●食物アレルギーだとすれば、何に対してのアレルギーなのか?を特定(検査)できるのでしょうか? 詳しい方や経験者の方のお話をお聞かせ頂けたらと思います。 御願します。

  • 赤ちゃんの食物アレルギーについて教えて下さい

    生後10ヶ月の娘のことです。 以前ヨーグルトを離乳食として与えた際、口の周りが赤くなったことがあります。そのときはヨーグルトがついてかぶれ?たかな、と思っていました。(口のまわりのみで全身他は何もありません。10分もしないで赤みもひきました) その後チーズをあげても何の反応もありませんでした。 今日は初めて卵豆腐をあげたらまた口のまわりのみ赤くなっていました。 今まで卵はボーロしかあげたことなかったのですが、何も反応ありませんでした。また全身他には反応はなく、口の赤みも10分ほどでひきました。今日は納豆も(今まで何回もあげたことがあります)一緒に食べたので口の周りについてかぶれたのかも…と思いつつ、やはりアレルギーが心配です。 いずれにせよしばらくヨーグルトも卵もお休みしようと思いますが、口の周りのみで全身は何もない&機嫌も悪くないのでアレルギーでないことを祈っています。 具体的に赤ちゃんの食物アレルギー反応について教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 6ヶ月離乳食、食物アレルギーについて。

    6ヶ月離乳食、食物アレルギーについて。 10日前から離乳食を始めました。 これまでに、おかゆ、にんじん、キャベツ、ベビーフードのかぼちゃ、だし汁として(鰹節と昆布)、麦茶と、粉ミルクを少しといて食べさせました。 それまでは、完全母乳です。 数日前から、目の周りや口周りほっぺに、赤いポツポツが出来たのですが、野菜やご飯だけでアレルギーが出るということはあるのでしょうか? 昨日と今日やめて様子をみていますが、赤みは治まってきています。 寒さで肌が荒れているのかとも考えましたが、良ければご意見お願いします。 痒がる様子やかくなどはありません。

  • アレルギー?!1歳4ヶ月の子供の背中のポツポツ

    1歳4ヶ月の子供なのですが、結構前から背中ににきびのようなポツポツがときどきでるようになりました。 いつもお風呂のときに気づくのですが、子供は痒がっている様子もありませんし 特に気にすることなく過ごしていました。 しかし、今日の夕飯のときに口の周りに少しだけポツポツしたものができました。 すぐに背中を確認すると背中もポツポツしたものがありました。 食物アレルギーなのかと思いましたが、今日食べさせたのは鶏の水炊きで 白菜や葱、豆腐、肉団子といったいつも食べているものばかりです。 以前小児科の先生が体調が悪いときや疲れているなどにアレルギーがでることがあると おっしゃっていたので、たまたまなのかと思っているのですが 背中のポツポツは何度も出ていますし、やはり何かのアレルギー反応なのかと心配になりました。 もしまたでるようなことがあればアレルギー検査を受けたほうがいいのでしょうか? 本人は特に変わった様子もありませんので、この程度のアレルギーなら気にすることはないのでしょうか?

  • 喉から白い玉がでました

     現在舌の側面に白いできものがあり、昨日その部分を噛んでしまいました。今日、出来物の周りにもぶつぶつができて、痛みも悪化しています。  さらに、喉にもぶつぶつがあるように感じます。見た目でははっきりと見えません。  また、先程1mmほどの白い玉が口の中から出てきました。潰してみると汁が出てきました。喉のぶつぶつがこの白い玉なのではないかと心配しています。この玉は一体何なのでしょうか。お教えお願いします。

  • アレルギー検査するか迷っています

    もうすぐ8ヶ月になる息子がいます。 0ヶ月からずっと湿疹が顔に出来ており、治ったり出たりの繰り返しです。 アレルギー検査を受けようと思っているのですが、受診している皮膚科の先生からはアレルギー性の湿疹とは言われていません。 なかなか治らないので食物アレルギーも疑っているのですが、今まで皮膚科と予防接種の時に内科にかかったくらいで、小児科には未だに行ったことがありません。 10ヶ月頃に市が負担してくれる健診があるのでその時アレルギー科も併設されている小児科でお願いしようと思っているのでその時に相談してみてからも遅くないでしょうか? 皮膚科の先生だけの意見を鵜呑みにせず1度小児科もかかったほうがいいのでしょうか? 湿疹は口の周りが特に赤くなっています。その日によって顔や腕・足にも出来る時があります。口の周りがなかなか治らないことを言うとよだれや離乳食で赤くなっていると皮膚科の先生からは言われました。 同じような経験をされた方のご意見が聞きたくて質問させてもらいました。 ご意見よろしくお願いします

  • ゴツゴツニキビ・・・??

    こんにちわ。 最近鼻の周り、ほほにたくさんの小さなゴツゴツしたニキビができてしまいました。 赤みはないんですよ。 でもちょっとかゆい。 なんかまさに「小さなできもの??」みたいな・・・。 あとそばかす。 もともと肌が白いのですっごく目立つんです。 肌が弱いんで、何かのアレルギーかななんて思ってるんですけど・・。 ちゃんと毎日洗顔もしてます!! 何かいい方法無いですか?? よろしくお願いします。

  • 10ヶ月、アレルギー検査できますか

    10ヶ月の男の子 生まれた時から鼻づまりに悩まされ、手足の関節の裏側や手首足首に湿疹ができ、ステロイドなどをよく塗っています。 口の周りは薬を塗ってもよくなったりぶり返したり。 離乳食が3回になり、豆やらアレルゲン物質をいろいろ試す時期になり、頭をいためています。 耳の中をしきりに掻いたり、頭をかきむしったり、口の周りが赤く腫れっぽくなったり。 食事中によくあります。 豆類や卵をあげている時も、そういうものが入っていない時もすることがあります。 体には特に湿疹はないようなんですが。ただ昨日は、脇に虫さされのような発疹がひとつだけありました。 小児科や皮膚科ではとくにアレルギーとは言われません。かゆみなどは暖かくなれば治るといわれます。でも、出されてる薬を見て薬剤師さんには、アトピーですか?と聞かれました。 もし、アレルギーもちならはやく対処してあげたいし、食物なら避けてあげたいと思います。 検査を申し出たほうがいいのでしょうか。