• ベストアンサー

貯金ゼロで結婚まで約後半年後…どうすれば!?

noname#149391の回答

noname#149391
noname#149391
回答No.3

20代の既婚者・♀です。 私も去年結婚しましたが、結婚にかかった全てのお金を夫と 2人で働いて貯めたお金でまかないました。 もし、ご自身が本気で「親のお金は借りず」と思っているので あれば、すぐにでも貯金を始めるしかないと思います。 ちなみに、私は少し前までnakonya様の彼より手取りが少なかった ですが、それでも毎月10万円貯金して、半年で60万円貯金を 増やしました。 大変でしたが、口だけでないのであれば、そのくらい出来ないと 結婚式も引っ越しも出来ません。 私たちは引っ越しで30万円(引っ越し代、敷金礼金含む)、 結婚式で450万円、新婚旅行で40万円かかりました。 その他にも最初の数カ月の間に、大きな出費があってもいいように 100万円くらいの貯金を残していました。 nakonya様は結婚式は内々でとの事ですから、ここまでかからないに しても、引っ越し代で50万円くらいと、その後の生活費で50万円 くらいは準備しておかないと、何かあった時に困るかな…と思います。 本気で自分達だけでと思うのであれば、貯金の目標金額を設定し、 新しい貯金口座を作って毎月決まった額を必ず貯金する所から 始めてはどうでしょう? そこから逆算すれば、何ヵ月後に結婚できるかがわかります。 今年中との事であれば、もう半年しかありません。 もし妊娠しているなど、急ぎの理由がないのであれば、貯金ゼロの 状態での結婚はどうかな…と私は思います。 お金が貯まってから結婚ではだめなのでしょうか?

nakonya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 結婚式で450万、すごいですね・・・!貯金額もすごいなぁと思いました。 貯金に関しては、二人で貯める共通の口座を彼が作ると言っていました。 お金が貯まってから結婚でもいいのですが、そのあたりの話は彼とまだしておりません。が、明日彼と会いますので話し合いたいと思っております。 また、回答者様No.1の補足に、色々と補足をまとめて書かせて頂いたのでそちらを読んで頂けたら幸いです。 ご回答&アドバイス、ありがとうございました! とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 年内に結婚予定なんですが、彼にまったく貯金がないことがわかりました。

    年内に結婚予定なんですが、彼にまったく貯金がないことがわかりました。 前から年内に結婚したいとか言ってたし式をあげたいとかも言ってたので、少しかは貯金あるかと思ったら全くないんです。それで少し喧嘩になったのですが彼は開き直ってるのに頭にきました。 あげくの果て「少し会うの止めようか?お金かかるから」って言うんです。私とデートするときはお昼はお弁当作っていったりして外食とかはしないようにしてるのに、私のせいにしてるようで悲しくなりました。そのほかはお酒とたばこ代とかで使ってるらしくて、その嗜好品を減らしてほしいです。 こんな彼をどう思いますか?情けなくないでしょうか?

  • 貯金なしの年内の結婚式

    年内に結婚式を挙げようと思い、(彼の両親が年内希望です。)  現在契約書にサインをしてない状態で仮におさえているんですが、 式場、料理などとても気に入っているんですが、 私には貯金がありません。しかも、派遣をしていて解雇になりました。 (人員削減のため) 特に挙式費用の面で悩んで、彼に式を来年にしたいと告げたら、怒ったみたいで話すのが嫌になりました。 そこでご相談したいのが、 ◎年内で貯金なしで挙げれるか? ◎演出(キャンドルサービスなど)、前撮り写真、を入れないで 80名230万(見積書)のこれから金額があがるけど気に入った式場がいいか?? ◎限定プランのあるホテルに変更して費用をおさえるか?? (彼はホテルが好きではないです) ◎彼が冷めてても、来年にして少しでも費用を貯めるか?? 長くなりましたが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 結婚と貯金について

    20代後半の女性会社員です。年収は、税込みで250万。両親と同居をしており、家賃などのお金は家には入れていません。 現在、300万弱の貯金がありますが、自分の年収と環境を考えると、とても少なく思っています。 近々結婚の話があるのですが、上記の経済的理由により、私は結婚式を挙げたくありません。また、彼も貯金が50万もないため、頼ることはできません。 ですが、両親は、絶対挙げるべきだ。後々後悔する羽目になる。お金が心配ならば、自分(両親)が、出す。と言います。 ちなみに両親は、不動産を持っていることもあり、比較的お金に余裕のある生活をしています。 正直、自分達の身の丈にあわない式は私は挙げたくありません。 彼は、私の意見を尊重してくれています。 結婚式のお金を、ご両親に工面してもらった方々にお尋ねします。そこまでの経緯はどのようなものがありましたか??

  • !困っています!結婚式に向けての貯金について

    先日遠距離恋愛中の彼にプロポーズされました。が、彼の金銭感覚?というかお金の使い方が気になっています。 今、私27歳で彼31歳で2人とも大卒で働いています。私は現在派遣で働いており年収は手取りで約150万(実家暮らし)。対して彼は正社員で年収約1000万(一人暮らし)。 なのに貯金がほとんどありません。かろうじて200万ほど。仕事柄どうしても飲む機会も多く、昼も夜も外食ばかり(仕事が非常に忙しく夜も帰ってくるのが午前様で自炊は難しいようです)。 私は去年まで2年ほど無職だったので(やりたいことがあって学校に通っていました)、以前正社員で働いていた頃の貯金も底をつきましたが、働きだしてから少しづつではありますが決まった額を貯金をしています。 私はめりはりのないお金の使い方が嫌いです。彼は良くも悪くも気前がいいので後輩におごることも多く、いつもどんぶり勘定です。私とは月(1)で会っていますが、特に贅沢もしていませんし、ありがたいことにその時の費用は彼9割私1割という分担です。(私に対してけちるということもないですし、それはありがたく心から感謝しています) 結婚式は1年半後を考えているので、今から十分お互い貯金ができるとおもうのですが、彼にどういえば極力嫌な気分にさせず理解してもらえるか悩んでいます。今まで何度がお金の使い方について彼に注意したこともあったのですが、「自分で稼いだお金だし、まだ結婚するって決まったわけじゃないからいいじゃん」とあんまりとりあってもらえませんでした。 私としてはプロポーズもされたし、結婚式は2人のものなんだからきちんと計画的に2人でお金を貯めていきたいのです。彼は結婚式の費用(人数で折半しようと話しています)も「俺の分は親には頼らず自分で全部出すつもり」と言っているのでなおさら・・・。 彼は今貯めている200万も、普通に引き落とせる口座に入っているので減ったり増えたりしていて心もとないです(><) 私としては2人の口座をひとつ持ち、そこに来月からでもそれぞれの金額を決めて定額を貯金していきたいのです。(彼の分の結婚式費用と2人の新婚旅行代金の分だけ。ややこしくなるので、私の結婚式用貯金は別にするつもりです。) 私と彼の収入からいくと、彼が貯金にまわす定額はいくらぐらいを提案するのが妥当でしょうか?(彼の結婚式用と2人の新婚旅行資金)ちなみに私は結婚式用貯金は既に働きだした2年前から月3万円ずつ貯金しているので、それは自分の結婚式費用として貯金し、彼との口座には新婚旅行用資金として2万円をいれようかと思っています。この金額は妥当でしょうか? またできるだけ彼のプライドを傷つけないよう理解&納得してもらえる言い方をアドバイスしてほしいです。お金のことは大事ですし、今のうちにきちんとしておかないとうやむやになりそうで嫌なので、本当に悩んでいます。。。(彼は結構頑固な上、頭がいい人なので理屈が通っていないことは言い返されてしまいます。筋が通っていることは聞き入れてくれるので嫌ではないですが。なので結婚前にきちんとわかってほしいので、はっきり言いたいのです。)お金のことだからいい辛い気持ちもあるし、たしかに彼の稼いだお金なのであんまり強く言ってはいけないのかな?おも思ったり。また、話しはそれますが、婚約指輪についてもまだ買っていませんが、「一生に一度のことだから価格は気にせず選んだらいいから」と言ってくれているのですが、いくらぐらいが妥当かな?とも悩んだり・・・。 彼のことが大好きだけに、2人がきちんと納得できる方法で貯金していきたいので、中立的な立場からアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 結婚資金はいくらかかりますか?

    はじめまして。現在24歳の会社員です。7年付き合った彼と来年の4月に結婚することになったのですが彼と話あった末、一応入籍をするものの式はやらないという方向になりました。ですがまだお互いの両親には結婚の報告はしていないので式はどうなるかわかりません。 お互いの結婚資金として7月から二人の合計貯金は65万です。3月までには140万たまります。また4月から私が仕事をやめるので40万くらいお金がはいってきます。計画では新居費用が45万・家具50万となるとだいたいのこりは40万くらいになります。結婚指輪もいくらかかるかわからないのですができるだけ安いものをさがしているのですがだいたい結婚指輪はいくらかかるのでしょうか?この計画ではもちろん挙式をすることが出来ませんが両親の希望で式を挙げるとなると一番安く済ませようとしたらどのような式がよいのでしょうか?私たちにとっては7年も付き合ったので自分たちは式なんてまっったくかんがえてません。挙げるとすればもちろん身内だけです。とにかく安くすませて自分たちの旅行にお金をかけたいとおもっています。よろしくおねがいいたします。

  • 結婚直前の転職について

    現在、パートで受付・販売をしている30才・女です。先日、年末に結婚する事が決まりました。彼は現在資格勉強の為、週2回学校に通いながら仕事をしていて、収入が少なめです。二人ともあまり貯金がなく、式や新居の確保で無くなってしまいます。彼の資格取得まで、まだお金もかかるので結婚後一年間は子供を作らず共働きでできるだけ貯金をしたいと思っています。 現在のパートの仕事では収入が少ないので事務の派遣か正社員・契約社員への転職を考えているのですが、今まで販売と受付の仕事しかしたことがなくOAスキルもエクセルとワードが気持ち使える程度です。転職できるかどうかもわかりません。転職だけでも大変なのに、式が4ヶ月後に迫りこれから準備や引っ越しに忙しくなるので、仕事探し(または新しい環境で一から始める仕事)との両立が果たしてできるのか…。 新しい仕事と結婚準備の両立を覚悟に独身のうちに転職してしまうか、結婚・新居への引っ越しなどを終え、ある程度落ち着いてから転職するか、どちらが良いでしょうか?(ちなみに今の住まいと転居先は同じ市内です)似たような経験されたことがある方、自分ならこうするなど、アドバイスをお願い致します。 あと、もし面接まで行った場合、結婚が近い件は話すべきでしょうか?話してしまうと、不利になるのでしょうか?

  • 貯金が無い相手との結婚

    初めまして。私は23歳の男で付き合って3年になる彼女がいます。 僕は一人暮らしをしていますが、正直な話貯金がありません。 いくらかはあるのですが、今乗ってるバイクの車検代と持病が悪化した時のもしもの時の資金のストックだけです。 一応生活費はけっこう切り詰めてるのですが、持病が6つくらいありいつポックリいくかわからない状況で、生命保険や治療や薬で進行を食い止めてるのでそのお金で月5万円くらい消えてしまいます。 彼女から将来についての話をよく持ちかけられます。貯金の話はされてないですが、気にかけてるかもしれません。 僕も将来は彼女と結婚したいと思ってますが、今の貯金の額だと不安要素が大きいので、彼女に正直に言っておくべきでしょうか? 実家に帰って、しばらくお金を貯めるのがいいのかもしれませんが、諸事情で実家には帰り辛い状況なのです。 こんな持病だらけのポンコツ寸前の肉体の男を好きになってくれた彼女なので、別れたくはないのですがやはり趣味のバイクを売ってでも、貯金はするべきでしょうか?

  • 結婚予定ですが、彼に貯金がありません。

    結婚予定ですが、彼に貯金がありません。 来月結婚予定です。 彼は貯金ゼロで私は400万貯めていました。 結婚するにあたっていろいろとお金がかかるので、 その費用はすべて私の貯金で払うことにしました。 大きく動くのは引越と結婚式です。 それで貯金は半分くらいなくなりそうです。。。。 貯めるのは大変で使うのは簡単なので、 定期をくずして減っていく貯金をみて、 悲しくもなり焦りとかがでてきてしまいました。。。。 彼に貯金がないことはわかっていたし、それをいえないでいて反省もしていたし、今後貯める約束をしたので理解していたのですが。 最近結婚した人に話をきくとだいたいが彼もちなので、 二人のためのこととはいえ、私の貯金ですべて買っていると なんだか虚しくなってきてしまいました。。。。 こういう風にう思ってしまう自分もいやです。。。。 私がケチなのでしょうか?

  • 結婚は、したいけど

    私は、40代の男です。実は、潰瘍性大腸炎の持病があります。今年入院して手術もしました。今まで結婚は、したいとずっと思ってきましたけれど持病と派遣の仕事で雇用も不安定でなかなか前向きに婚活などもやりませんでした。そんな後ろ向きな私でも前向きに婚活できるようなアドバイスお願いします。ちなみに月1回通院しています。私は、高卒で両親と同居し年収250万円で貯金は約700万円です。今まで結婚も女性との交際歴もありません。

  • 旦那に貯金させるには・・・

    旦那→結婚準備前貯金30万ほどで婚約指輪と車検で貯金0に。     月17万ぐらいのお給料。     私→結婚準備前貯金150万ほどで敷金礼金、結婚指輪などで貯金100万に。(彼に内緒で親に預かってもらっている貯金が別に100万。)    遠距離恋愛だったため結婚の準備を機に仕事を辞め、現在は専業主婦。 旦那は二人で暮らすには苦労のないぐらい稼いできてくれていると思っています。 が趣味がパチンコなんです。 結婚式が来月頭なので結婚式の費用はまだ入金前です。 私が引っ越してきて家計を預かって彼の口座を見て貯金が0なのが判明しました。 結婚式の費用は両家で折半。 彼は貯金がないのでご両親に全額借りるといいます。 私は私の貯金で賄います。 もしかしたらご祝儀で賄えるかもしれない...というぐらいの式なのですが先日私が結婚のために必要な書類を地元に取りにと友人に子供が生まれたため帰省しました。 その時に初めて預かっていた彼の銀行のカードを返したのですが帰ってきてみるとパチンコで負けたため3万円おろしたというのです。 一緒に住みだしたのが11月でその間にボーナスが出ましたので貯金ができていました。 結婚式の費用をご両親に出してもらうと言っていたのは知っていましたが彼にまったく貯金がないのはだめだろうと思ってためていました。それは彼も知っています。 怒ると「この口座の金は俺の稼いだ金だ!!あんただってお金使って地元に遊びに帰ったじゃないか!自分も遊んで何が悪い!!」と言われました。 (私の帰省費用は私の貯金から出しています。) もう、唖然です。 何日か口を利かなかったのですが謝るわけでもなくなんとなく話しだして今に至ります。 旦那と書きましたが式の日と同時に籍を入れますのでまだ婚約者です。 なので今の彼の口座のお金は彼のものだというのも分かります。 ただ、今後も独身の時と同じようにお金を使われると困るんです。 彼に貯金させるにはどうすればいいでしょうか?? 貯金しないといけない!!と思わせたいんです...。 私は結婚式が終わり次第仕事をするつもりです。 彼は私に扶養内で働いてほしいと言っていましたが先日の件で 「あなたがそうやってお金をどんどん使うなら私はフルで働きます!!」と喧嘩腰で言いました。 年も年なので子どもも欲しいし…でも彼がこの調子でお金使うとなるとやっぱりフルで働きたい。 でもそれだと子供は先になってしまうし...とぐるぐる考えてしまって... 同じような経験された方も意見も聞いてみたいです。

専門家に質問してみよう