• ベストアンサー

二年制と四年制の違い。

来年からの日本工学院専門学校のクリエイティブラボ科に通おうと思ってます。(ちなみにアニメラボです)。 二年制と四年制は、最終的に二年制が「専門士」四年制が「高度専門学士」という資格を入手できること・・・。そういうのはわかっているのですが。二年制のアニメ科だったり、漫画科と中身的にどう違うんでしょうか。 二年制は余裕がないってよく聞きますが、その逆で四年制のほうは長く教わる分余裕があるのでしょうか? またしび四年分ゆったりまったりってのはないと思いますが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.1

大学にしても専門学校にしてもどれだけ「独学」で力をつけることができるかっていうのが卒業後に即戦力となるかそうでないかの別れ道。 専門学校は基本的に遊んでいる時間なんてないわけで(あってもそれを自由に使うか自身の技術力向上のために使うかは自分次第)学ぶ時間が2年か4年かでは「独学できる時間」が大きく異なりますよね。 余裕があるという見方もあるけどそれだけ「ゆったりまったり」になってしまうことももちろんあります(本人次第) 技術系、特にクリエイティブ系については「センス」の問題もあるから人によっては2年で基礎だけ学ぶだけで十分って人もいるでしょう。 またいくら4年学んだからって即戦力となれる力がつく保証もありません。 カリキュラムをよく見ていないからわかりませんけど2年でできることを4年で・・・ということではないと思います。 2年コースと同じ内容を学んだあとにさらに応用力をつけるために2年・・・というのが一般的な4年制専門学校ですね。 オープンキャンパスとか体験入学ってあると思いますからそれに参加するといいですよ。

otogi21
質問者

お礼

返事がおくれてしまいました。 回答を聞く感じだとまさに自分が求めていたスタイルです。 さらに応用力をつけるため四年制にすることにします。 しかし主に独学といえど講師の方との個人指導というのはあるのでしょうか・・・。近くで評価+指導してくれる人がいるとなお心強いのですが。

その他の回答 (1)

  • monasu
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

もう進路を決めているとはすばらしいですね。しかし、もう一度よく考えてみてもいいのではないでしょうか?理由は 1.「専門士」「高度専門学士」が就職の時にどう影響するの? 正直、私にはアニメの世界でこの両者の違いで就職や待遇に違いが生じるかどうかわかりません。専門学校は自分の希望した就職ができることが魅力のはず。 自分の夢と照らし合わせてもう一度考えた方がいいと思います。そうしないと2年間という時間と200万近い学費が有効にならない可能性があります。 2.夢と就職は違うこともある事実を認識しましょう。 あなたが、将来どのような仕事に就きたいと思っているかはわかりませんが、 2年間ないし4年間、保護者の方に経済的な支援を受けたり、時間を使うのであれば改めて自分の夢を強く認識してください。そして、その夢がとても狭き門であるのであれば、専門学校に入学後、誰よりも努力してください。そうしないと夢は夢で終わってしまう可能性があります。支援してもらった周りの方々や自分の努力に見合う時間と経費をかけた分、しっかりと就職してくださいね。 最後に、個人的には専門学校は2年間で十分だと思います。国家資格取得のために4年間というのであれば別ですが・・・感性なら現場でも磨けますよ。

関連するQ&A

  • 今年で社会人6年目になります。

    今年で社会人6年目になります。 私は経営学を学ぶ為、大学か専門学校に来年から行こうと考えており経営に携わる仕事をしたいと思っています。 気になった学校名は東京スクールオブビジネス、東京工学院専門学校、東京商科学院専門学校、大原簿記学校です。 経営学が学べる大学はありますが別の事情で試験勉強は出来ないので専門学校になります。 東京スクールオブビジネスは経営総合学科(4年制)がありますし東京工学院専門学校はWワークがあります。 でも不安があります。 四年後通って卒業した時は28歳になっていますし、2年制でも就職先があるかどうか… 学校見学会に行って説明会を聞きたいんですが、青森⇔東京の往復分の費用が掛かる為、行けません。 そのたびに仕事を休まなくちゃいけなくなります。 青森には経営学を学ぶ学校がありません。 学費は奨学金と教育ローンで賄います。 ※今現在、学費を貯蓄出来ない事情があります。 私はどうすればいいんでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします(>_<)

  • 四年制の専門学校について

    こんばんは。 四年制の専門学校について質問させてください。 私は通信制の高校に通っている高校二年生の女子です。 私は四年制の保育の専門学校に進学しようと思っています。 その専門学校は通信制大学と提携しているため、卒業と同時に大卒の資格、いわゆる学士の肩書きも同時に得ることができるという特色を持っています。 そこでお聞きしたいのですが、一応保育の専門学校ですが、新卒枠として一般の企業にも就活をすることは可能なのでしょうか? 保育士になりたいという気持ちと同時に労働に見合わない低賃金に不安を覚えています。 こういう気持ちはいけないのかもしれませんが保険の意味も含めて学士の肩書きも取得できるこの専門学校を志望しています。 同時に初級ですが地方公務員の勉強もしています。 これは大学進学より難しいので当てにはしていません…。 どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 学士取得最短方法?

    ある資格を取るために、入学しようとしたら学士の資格を必要とされました。 私は4年生大学を3年で退学し、専門学校に2年行きました。 大学での取得単位数は88単位、専門学校での取得単位数は71単位です。 専門学校は現在専修学校の認可がされています。 結局卒業証明書は専門学校の証明書がありますが、 大学の卒業証明書がないので、学士とみなされません。 今後、学士取得方法の一番最短はどのようにすればよいのでしょう? 教えてください。

  • 看護学校の二年制と三年制の違いについて

    看護専門学校についてお伺いしいます。 看護専門学校は、どこも三年制のカリキュラムを組んでいると思いこんでいたのですが、 調べてみると、 二年制の看護専門学校もあることを知りました。 二年制の学校は、正看護士ではなく准看護士の受験資格が得られるのではと思いましたが、 学校の説明書きに、看護士国家試験の受験資格が得られる、とありました。 国家試験ならば、准看護士ではなく、間違いなく正看護士だと思ったのですが、 このわたしの考えは正しいのでしょうか? ご存知の方、お教え願います。 ちなみに、その二年制の看護学校で取れる授業単位は65、時間数は2190時間です。 よろしくお願いいたします。

  • 一年を有意義に過ごすには。。

    フリーター二十歳の女です。 以前こちらで将来について質問しましたが、とりあえず今年一年はフリーターをして学費を稼ぎ、そして来年から建築の専門学校に通おうと考えています。 そしてこの一年ですが、バイトだけで時間を潰すのはもったいないと思いました。 勿論、バイトは真面目にしますが、そうでなくても年齢的に専門学校に通うのはハンデとなってる部分があるので、なにか身となる資格などに挑戦したいなと考えています。 有名なところではユーキャンですが、2級建築士でも、試験をうけるのに資格がいるらしく(実務数年?)手が出せない状態です。 私はこれまで何も目標にせず生きてきましたので、目標が出来れば早く取りかかりたいという焦りがあります。来年の専門学校まで待てない、というのが正直なところです。学校もろくに通わなかったので、勉強をしたい、なにか自分の知識を増やしたい、と思ったのははじめてです。 そこで、専門学校に行かずとも通信制などを探してみました。 ですが、これも今すぐ入学はできないものですよね? 建築に携わる側として必要な資格などがあれば教えて頂きたいです。 その他でもご存知でしたら、一年を有意義に過ごせる様々を方法を教えていただけたらと思います。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 専門学校の種類について

    全国には、様々な専門学校(公務員系は予備校?)がありますが、どういう系の専門学校がいいのでしょうか? アニメや漫画の専門学校は、まず有り得ないですよね? だからと言って資格が取れる学科でも介護福祉士のように離職率が高く、給料も安い、かなり大変など頑張っても割に合わない仕事もあります。 逆に、看護師系はかなり大変だが給料がいい。や公務員系は公務員試験に受かれば安定した仕事に就けます。(最近は、人件費削減などで残業が多いなど聞きますが) また、公認会計士など最難関の資格を取得する為の専門学校もありますが、全国でも年に数十人?程度しか受からないなど、かなりの学力が必要です。 そこそこ安定していて、食いっぱぐれないのは何系の専門学校でしょうか?(出来れば資格が取れた方がいいです。) また、現在21歳で高認取得です。今からでも目指せる学校はありますか?

  • 作業療法士の学士資格と通信制大学

    作業療法士も養成学校乱立という状況から、 学士資格が求められつつあるようですが、 作業療法士の専門学校を卒業し、 通信制の大学(福祉系。作業療法とは関係なし) を卒業した場合求人や給料はどうなるのでしょうか? 普通に専門学校(作業療法・昼間)や大学(作業療法・昼間) を卒業したのとはどうちがいますか? 給料などは修学年数・専門士資格・学士資格などで変わってくると思いますが…。 4年制(昼間)で作業療法専門学校に通信制大学学士資格取得のプログラムがある学校を受けようか悩んでいますが、 どんなメリット・デメリットがあるのか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 専門中退から3年が経ちます・・・

    こんにちは。私は専門学校を3年前に中退している21歳の者です。今まで3年間何をやってきたかというと、短期のアルバイトを繰り返したり、コンピュータ資格系の専門学校に通って講義などを受けていました。講義の内容は初級シスアドで残念ながら春期の試験は不合格でした。(また秋期に受けるつもりです。) 持っている資格は情報検定2級(新)しかありません。 自動車免許は持病のため取れません。 幸いな事に親は「その気があるなら今から4年制大学に通ってもいい。」と言ってくれています。 現役から3年も退いて苦しい面もありますが、ここで4大を受験するか、もう学生はやめてコンピュータ系の資格を取って学歴をカバーし(カバーできるのか?)、就職すべきかどうか迷っています。 最終学歴が専門中退=高卒なのですが、やはり4大を卒業したほうが就職に有利なのでしょうか? もう歳も歳なので、足踏みする余裕も無くなってきています。 資格で生きる道が後々有利なのか、4年制大学を出て(もちろん在学中に資格を取って。)就職したほうが有利なのか、アドバイスよろしくお願いします。 厳しい意見もお願いします。

  • 2年制と4年制の違いについて

    今年度高校を卒業見込みなんですが、コンピューター関係の専門学校へ行こうかと思っています。資料を取り寄せて一通り見たんですが、同じ学科でも2年制と4年制のコースがあります。資料を見ても取れる資格に大差は無い様なのですが、その2年にどの様な差があるのでしょうか?やっぱり4年制のほうが就職に有利なんでしょうか?知っている方がいられましたら教えてもらえないでしょうか?お願いします。

  • アニメ、ゲーム、映画、などのサウンドエンジニアの違い

    アニメ、ゲーム、映画、などのサウンドエンジニアの違い アニメ、ゲーム、映画、などのサウンドエンジニアの違いを聞きたいです。 自分は高校3年で音響の専門学校に行こうと思っています。そこで東京フィルムセンター映画・俳優専門学校と日本工学院 蒲田の2高に絞りました。 どちらにも同じような学科があり、日本工学院では音声・サウンドコース。東京フィルムセンターではMA/サウンドデザイナーというのがあるのですが違いがよくわかりません。 どちらのコースもアニメやゲーム、映画などに声を吹き込んだりする仕事関係なのでしょうか?また、アニメ・ゲーム・映画その他のサウンドエンジニアというのはどれもやることは一緒なのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。よろしくお願いします