• 締切済み

スパイウェア対策を学ぶには

スパイウェア対策についてわからないことが多いので 一から勉強したいのですが、お勧めのサイトはありますか? スパイウェアにはほかのウィルス対策ソフトと 一緒に常駐させても大丈夫なものとだめなものがあったりしますよね 数種類のスパイウェア対策ソフトをインストールしている方もいます このサイトを検索しても様々な情報があり一体なにがよいのやら混乱しています。 ですので良いと言われるソフトを調べて使ってみています。 使ってみてもどう良いのかがよくわかりません。 そもそもスパイウェア自体の理解が低いからやみくもに恐れてしまうのだと思います。 周りの情報に流されずある程度自分で選択できるくらいの知識が欲しいです。 ちなみに私の環境は VISTA ホームプレミアム ウィルス対策:フレッツセキュリティ対策ソフト スパイ対策でAd-Awareを常駐させていました 補足情報として PC自体については検索してVISTAを高速化したり(レジストリもいじりました。) レディーブーストしたり といった程度の知識(経験??)はあります。 スパイウェア対策、スパイウェアについて学べる環境をお教えくださいませ。

みんなの回答

noname#102804
noname#102804
回答No.8

一般論を知りたければ、ここ↓みたいなページを探す。   http://www.2-spyware.com/ セキュリティー情報については、英語圏の充実度が高い。ある程度の英語はがんばって解読するしかないよ。 具体的に知りたければ、スパイウエアの名前で検索する。 例えば、CnsMinで検索すると、   http://www.shareedge.com/spywareguide/product_show.php?id=469 例えば、Gatorで検索すると、   http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/a/adware.gator.html このようなページから該当するスパイウエアの迷惑度や振舞いを知って、Spybot S&DやSUPERAntiSpywareでスキャンをやってみようとか、自分なりの対策を考える。レジストリーやプロセスを深刻に汚染するスパイウエアなら、レジストリーのみの復元、Cドライブの丸ごと復元、リカバリー(再セットアップ)などを実行する。 CnsMinで更に深く検索すると、こんなページもヒットする。   http://www.sunbeltsecurity.com/ThreatDisplay.aspx?tid=3678&cs=17F6855C7D5D6D417D0333D664B93D77   http://www.threatexpert.com/report.aspx?md5=77a84a8b38dc2840fac70d1645609b51 threatexpert.comは特に有名。このようなページをよく読めば、どのような対策が有効か判断できる。いろんなページを読んでいくうちにアンチスパイウエアやアンチウイルスの評判が自然に入ってくるので、他人の評価に惑わされなくなる。 ただし、おいしいカレーの作り方のほうがスパイウエアの勉強よりもずっと役に立つよと書いておきます。

  • hal_neko
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.7

ご参考URL http://magic3.net/spyware/ http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050510/112145/ http://magic3.net/spyware/ スパイウェアといっても現在は多種多様な物が存在しています。 経験上、何種類かインストールしておくことをおススメします。 というのは・・・1種類のスパイウェア対策ソフトだけでは、検知しきれないあるいはすり抜けていくものがあるからです。 何種類かインストしてることで検知できる範囲が大幅に広がり、いろんな種類の脅威に対抗する事ができます。 ちなみに自分は、5種類ぐらいインストして使っています。 常駐監視はシェアウェア1つのみで後は、適時検索しています。 1個は、シェアウェア(有料)ほかはフリーソフトを使っています。 これでいままで、スパイウェアで問題は起こった事はないです。 トラッキングクッキー程度であればしょっちゅう検知されるので別に怖くはアリマセン。 でもスパイウェア検索は週1で行っています

  • redirect
  • ベストアンサー率22% (117/514)
回答No.6

#1です。 マルウェアの範疇には、狭義のウイルス、Trojan、ワーム、スパイウェア、アドウェアすべて含まれます。というか、従来からあるこれらの区分は便宜的に使われることはあっても実質ほとんど意味無くなってます。最初に書いたように、何らかの悪意を持つとみなされる動作をするプログラムやスクリプトを総称してマルウェアと呼んでおります。

回答No.5

NO4.です。 言い忘れました。 スパイウェア対策ソフトで良く「検出」されるものの中に、 「Tracking Cookies」と言うものも「検出」される場合がありますが、この「トラッキング・クッキー」とは、Webサイトの「訪問履歴」であって、スパイウェアとは全く関係ありません。 「悪さ」をするようなスパイウェアとはちがいますので、「放置」しておいても何ら心配はいりません。 ただし、ローカルディスクの空き容量を針の穴ほど食いますので、「削除」するに越したことはありません。 「Tracking Cookie」の解説。 http://eazyfox.homelinux.org/Security/Beginner/beginner08.html

回答No.4

こんにちは。 >>スパイウェア対策についてわからないことが多いので 一から勉強したいのですが、お勧めのサイトはありますか? スパイウェアとは: http://e-words.jp/w/E382B9E38391E382A4E382A6E382A7E382A2.html アドウェアとは: http://e-words.jp/w/E382A2E38389E382A6E382A7E382A2.html マルウェアとは: http://e-words.jp/w/E3839EE383ABE382A6E382A7E382A2.html これらを「総称」して「スパイウェア」と呼んでいます。 >>スパイウェアにはほかのウィルス対策ソフトと 一緒に常駐させても大丈夫なものとだめなものがあったりしますよね ウイルス対策ソフトは、「常駐型ソフト」です。 つまり、PCをONにしていると、バックグラゥンドでウイルスの「侵入」はないか、「攻撃」はないか、と常に「巡回監視」をしています。 一方、スパイウェア対策ソフトの多くは「非常駐型ソフト」と呼び、これは、そのソフトを起動させた時だけにはたらきます。 「常駐型ソフト」を2つ以上導入すると、お互いが「縄張り争い?」をして、うまく機能を果たしてくれません。 例えば、「検索漏れ」とか「誤検索」などを起こしたりしますので、1つだけにしてください。 VistaにはWindows Defender という割合最新のウイルス対策ソフトが組み込まれておりますが、ウイルス対策専門の会社(Symantecとかトレンドマイクロなどなど)と違い、ウイルスと「認識する数」がちがいますので、多くの方はWindowsに頼らず、独自のウイルス対策ソフトを導入しているのです。 あなたがフレッツセキュリティ対策ソフトを導入した時点で、Windowsの機能は「自動的にOFF」になっていると思います。 また、ウイルス対策ソフトにもスパイウェアの「検出」「削除」機能は付随していますが、今度は、スパイウェア専門の会社と違いスパイウェアと「認識する数」がちがいますので、Ad-Awareなどスパイウェア専門のソフトを導入しているのが現状です。 ただし、Spybot S&D は、「常駐」「非常駐」の切り替えができるようですが、ウイルスバスターとは相性が悪いので導入は不可です。 なお、スパイウェア対策ソフトでもソフトの種類によって、スパイウェアの「検出する数」が違いますので、2つ位のスパイウェア対策ソフトを導入し、使い分けている方もいます。 しかし、3つも4つもとなると、さすがに居ないと言い切れませんが、???です。 >>(レジストリもいじりました。) レジストリはPCの「心臓部」です。かなりの「知識」がなければ、あまり「いじらない方」がいいですよ。間違った設定などをしてしまいますと、何かのソフトが起動しなくなることがありますよ。 (ご注意) ネットサーフィンやアダルト系、出会い系などには、前述の「アドウェア」などが含まれており、「削除」は中々難しいですよ。

回答No.3

 いろんな分野のことを学ぶにはそのジャンルの歴史から学んでゆくと 理解しやすいというのがオイラの実感です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2  スパイウェアなどの歴史から体系的に解説しているサイトについては 残念ながらオイラもよく知りませんが、No.2さんが最後の方で紹介して いる「higaitaisaku.com」は古くから存在する老舗中の老舗です。  分からないながらも、拾い読みすることで少しは概要が把握できると 思うので、「スパイウェアの定義」あたりから読んでみることをお勧め したいところです。 http://www.higaitaisaku.com/spyware.html  なお、各対策ソフトの競合(併用の可否)問題については常駐するか 否かが判断の分かれ目でしょう。  また、直接の回答ではありませんが、この際、既定の Webブラウザを Firefox に乗り換えて「NoScript」というアドオンソフトを導入すると ネット活動をする上でかなりガードが堅くなることを付言しておきたい と思います。

参考URL:
http://mozilla.jp/firefox/,https://addons.mozilla.jp/firefox/details/722
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.2

自分はおせっかいな性格が高じ、ここのようなサイトで答えるために、一つ一つの問題に向き合って調べ、答えては考えて…その繰り返しの中で知識なり考え方なりが身についたように思われます。なので、そう簡単にいろいろ身につくものではないかも知れませんね。 個人的な意見としては…いろんな対策法が書籍とかサイトで述べられているものの、その多くは内容が古かったり、あるいは抽象的だったりして十分ではないような気がします。そんな中でも… >スパイウェア対策についてわからないことが多いので >一から勉強したいのですが、お勧めのサイトはありますか? 面白そうなのはここかなぁ。 セキュリティ・ホール&ウイルス : ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/securityhole/index.html タイムリーなニュースを拾いながらマルウェア感染の『今』を知ることもよし、『ぜい弱性情報』の各項目をチェックするのもよし、『世界のセキュリティラボから』とか『セキュリティ・サイトの記事アーカイブ』にも興味深い情報が転がってます。 まぁ、いきなりそうした内容に触れてもピンと来ないというのであれば、初歩的なところから始めるとして、次のようなところから。 国民のための情報セキュリティサイト http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/index.htm 情報処理推進機構:セキュリティセンター:対策実践情報 http://www.ipa.go.jp/security/awareness/end-users/end-users.html それとやはり、 higaitaisaku.com http://www.higaitaisaku.com/ だけど、higaitaisaku.comのメインコンテンツとして扱われている内容は、古くからある骨子以外の個別対応例なんかかなり以前のものだったりもして、必ずしもタイムリーじゃないですからね。 『周りの情報に流されずある程度自分で選択できるくらいの知識』というのは一朝一夕には出来ないもの。それは仕方のないことだと思います。 結局は、いろんな情報に触れながら考えつつ、時間を掛けて自分なりの理解を深めていくしかないと思うんですけどね。

  • redirect
  • ベストアンサー率22% (117/514)
回答No.1

マルウェアを集めてテストなどをしている者です。クラッカーコミュニティーも徘徊してます。 今はもうウイルスもスパイウェアもありません。悪意のあるプログラムやスクリプトを総称してMalwareと呼びます。 最近では対策ソフトの回避や妨害といったことも行われるようになっています。 で、Malware対策というのは対策ソフトももちろん有用ですが、使っているアプリケーションの脆弱性潰し(アップデートやパッチ)やシステムバックアップ、仮想環境の利用、データ類の暗号化など複合技で対処するのが望ましいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう