• ベストアンサー

定山渓~小樽への1号線

kendosankoの回答

  • ベストアンサー
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.5

地元の者ですが、自分もよく通るコースです。道道1号線は、定山渓温泉の団体客を乗せたツアーバスが小樽に出るときに走っている道なので、怖がらずに利用してください。 言葉で説明しても難しいので、まずは動画をご覧ください。全線の様子をノーカットで見ることができます。移動方向はあなたと逆(小樽朝里ダム→定山渓)なので、あなたは動画の反対車線を走ることになります。 なお、札幌国際スキー場は小樽の朝里から定山渓まで出る途中にある施設です。 動画の撮影時、天気が悪いのが大変残念ですが、 順番にクリックして、自分の目でお確かめください(あなたのPCの 性能や回線速度によっては、動画がカクカクなる場合があります): 動画1:小樽朝里地区~札幌国際スキー場 その1 http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=174427  ※最初は国道5号線、開始から0:43秒のところで道道1号線に右折、2:40のところで高速(札樽道)の下をくぐる。7:04のところで#3さんが書いている「ループ橋」が見えています。動画では、このループ橋をグルグルのぼって行きます(あなたは反対に下ってくる) 動画2:小樽朝里地区~札幌国際スキー場 その2 http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=174439  ※ループ橋をぐるぐる登っていき、4:15あたりから#3さんも書いている「ちょっとしたクネクネの坂」になります。きついのは、この峠(朝里峠)の小樽側だけで、朝里峠を越えると、ひたすら、単調な下り坂になります。 動画3:小樽朝里地区~札幌国際スキー場 その3 http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=174458  ※この道はクマ出没の看板もありますが、クルマで通るだけなら大して気にしなくてもいいです。最初から8秒間は動画が真っ暗。 動画4:札幌国際スキー場~定山渓温泉 その1 http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=174547 動画5:札幌国際スキー場~定山渓温泉 その2 http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=174572  ※動画の最後には、定山渓温泉街が見えています。 動画を全部再生した合計時間が、定山渓温泉から小樽の朝里(あさり)に出る所要時間です。 なお、この道は小樽側がちょっとしたクネクネ道になっているため、札幌藻岩山観光道路と同様に、クルマの腕を磨きたい札幌の走り屋が来る名所にもなってます(自分も昔はその中の1人でした)。 こちらはさきほどのループ橋がある朝里ダム周辺の様子(秋は紅葉の名所です): http://www.public-otaru.info/good-life/2006-09/20060926asaridamu.htm 定山渓温泉から朝里峠のクネクネ坂を下ってすぐにあるのが朝里ダムです。 動画をごらんになり、札幌市内まで遠回りするか、直接道道1号線をお使いになるか、お決めください。時間的に効率がいいのは、みなさんお書きのように、道道1号線を利用するルートです。札幌中心部まで戻ると、信号の洪水に巻き込まれ、時間がかかってしまいます。

mc9
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとございます! 非常に解かりやすいご説明とリンク、大変参考になります! 地図上にもグルーっと輪を描いた箇所があったんで何かと思いましたが、 あんなループ上の橋になってるんですね。 その辺も興味をそそられますし、ドライブを楽しめそうです! いろいろと事細かにありがとうございました!

関連するQ&A

  • 定山渓から小樽

    クリスマスの時期に定山渓の旅館に泊まろうかと考えています。そこで、質問なのですが、フリーな日が2日ほどあった場合どこ辺りにいけますか? 札幌・小樽までいくとするとそれぞれどれくらい時間がかかるのでしょうか?? ほかにもお勧めの観光スポットがありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 定山渓ー小樽の道路状況

    9月のシルバーウィークに北海道旅行を予定しています。 1日目、千歳到着後定山渓温泉へ。宿泊。 2日目、定山渓温泉から小樽・札幌方面へ移動し観光。札幌で宿泊。 3日目、旭山動物園観光。札幌へ戻り宿泊。 4日目、千歳より帰路へ。 という予定となっています。旅行会社の情報によると、定山渓から小樽方面へ向かう道(トンネル?)が工事中とのことで、迂回するにはかなりの時間的ロスが発生するというのです。 旅行は4月末ごろから旅行会社へ相談しており、この時期になって初めて工事の情報を聞きました。旅行会社は工事の情報は事前に分からなかったのかという気持ちが大きいのですが、実際のところどうなのでしょうか?実際に旅行期間中に工事は行われているのでしょうか?また、時間的ロスが大きいのであれば今からでも日程の変更を検討したほうがよいでしょうか?現地の状況がわかればよろしくお願いします。

  • 定山渓・小樽・旭川の観光について

    10月14日からレンタカーで、家族3人(小5の娘を含む)で3泊します。 14日:新千歳9時着→ノーザンホースパーク(昼食)→ノースサファリサッポロ→定山渓で宿泊 15日:朝里峠経由で小樽→おたる水族館→なるとで昼食→小樽観光→小樽運河沿いで宿泊(夕食は北海あぶり焼き運河倉庫で) 16日:午前中小樽観光→寿司の昼食→道央道で旭川→旭川で宿泊 17日:旭山動物園→ラーメン博物館→19:50旭川空港発 というプランで考えていました。 どの日も遅くても17時には宿にチェックインしたいと思っています(宿の温泉なども満喫したいので)。 動物好きな一家のため、今回はどうぶつふれあいツアーです! また、小樽は思い出深い地なので多めの時間を取りました。 ところが今になって迷いがでてきてしまいまして、みなさまのアドバイスをお願いいたします! (1)定山渓・小樽をつなぐ道道1号が通行止め(一部は開通?)  小樽に行くのに1時間程ロスしてしまう…15日午前札幌観光して、午後おたる水族館にするか…(札幌は4回ほど行っているのであまり今回は考えていませんでした)。  道道1号の最近の状態を教えてください! (2)運がいいのか悪いのか、15日に小樽のルタオでケーキバイキング (夜)がある。  小樽の夕食は、新婚旅行でも食べたあぶり焼きを考えていた(このために小樽に行くようなもので…)のですが、ルタオバイキングにも大変惹かれています。  ルタオバイキング、道外からわざわざ行く価値はあるのでしょうか?  明日(30日)に予約開始とのことで、非常に焦っています… (3)旭川では、動物園を満喫しようと思ったのですが、16:15に閉園なんですね…。そのあと時間が空きそうです。ラーメン食べてもそんなに時間はつぶせそうもないです・・。  旭川空港周辺でゆっくりお茶でも飲めそうなところを教えてくださ  い。   旦那に一人でレンタカーを運転してもらうため、ゆとりをもったスケジュールを組みたいと思っています。 どなたかアドバイスお願いいたします!!    

  • 紅葉シーズンの定山渓

    10月8日に1泊で定山渓温泉に行きます。 紅葉シーズンの最盛期頃になるかと思いますが、札幌から定山渓への230号線は渋滞しますか? 8日は平日ですがどうでしょうか?夕方4時前後に通ると思います。 翌日の午前10時ごろ定山渓から札幌方面についても教えて下さい(現在小樽へ抜ける1号線が通行止めになっているので、その影響もあるかもと心配です)。

  • 小樽 札幌 ドライブルート

    小樽に止まった次の日に札幌に泊まります。 洞爺湖方面または、積丹半島方面どちらかを回ろうと思うのですが、お勧めドライブルートと所要時間を教えてください。 小樽と札幌以外のルートをお願いします。

  •  実際に定山渓のこの時期にバスに乗った方にお聞きしたいです。よろしくお

     実際に定山渓のこの時期にバスに乗った方にお聞きしたいです。よろしくお願いします。  定山渓へ泊まりに行く予定でしたが、急遽仕事ができてしまって、土曜日の朝8時までには札幌に着く必要ができました。  時刻表の一番早いバスは6時で、所要時間は1時間15分と記載されていますが、実際にはどのくらい札幌には時間がかかるものでしょうか。

  • 9/8 札幌→小樽港

    9/8の夕方、札幌(札幌ドーム)→小樽港に行く予定ですが、水曜どうでしょう祭りの影響で渋滞するのでしょうか? 渋滞するとしたら何分くらい余裕を持って行けばいいですか? 一般道をナビ任せで行くつもりですが、もし一般道が大渋滞ですと、高速道で行くことも考えます。 小樽港へは行ったことがなくイベントがあるので不安ですのでどのくらい所要時間がかかるかおおよそでいいので教えて下さい。

  • <2泊3日> 新千歳~小樽~定山渓~札幌~新千歳 のプランは可能でしょうか?

    先日も質問させていただきましたが、今回計画を1から練り直してみました。10月31日~11月2日に家族4人(5歳・2歳の男児連れ)で行く予定です。 1日目・・新千歳空港着(9:10か10:40着のどちらか)      その後レンタカーを借り、小樽まで移動      小樽では「市内観光」「小樽水族館」「天狗山ロープウェイ」         ~小樽泊~ 2日目・・小樽から定山渓温泉へ         ~定山渓温泉泊~ 3日目・・定山渓温泉から札幌を経由して新千歳空港(18:40か19:35発のどちらか)      時間があれば札幌観光、新千歳空港も広いと聞いたので見て回りたいです。 というプランです。日数的にみて、無理のあるプランでしょうか?? 旅の本など見て調べてはいるのですが、初めての北海道でどこを観光していいのか全くわからず・・。特に2日目の定山渓周辺の情報があまり載っていないので困っています。(子供が温泉が好きなので選びました) この行程の中でお勧めの場所・お店などありましたら教えていただけると助かります。 また、雨が降った場合のお勧めもありましたらよろしくお願いします。

  • 洞爺湖 ⇒ 小樽 への自動車でのルート

    8月末に家族旅行で北海道に行きます。 その旅程で、8月30日に洞爺湖のホテルをチェックアウトして、小樽に向かいます。 洞爺湖へは既に函館からレンタカーを借りています。 小樽で乗り捨て返却予約済みで、その後、小樽泊です。 自動車で 洞爺湖 ⇒ 小樽 に移動するルートですが、検索すると、  (1) 千歳・札幌を経由する高速道路ルート : 190km  (2) 国道230号線から定山渓温泉を経由する下道ルート : 120km の2種類が出てきます。高速道路は早いでしょうが、料金も高いし、昼の移動なので (2)で良いかなと考えていますが、いかがでしょうか?。 心配しているのは、山道・峠道で運転がきついとか、あまりにも時間が掛かるとか、 そもそも旅行者向きでないとかです。 以前の旅行で、函館から一気に札幌までレンタカーで移動したときは、 有珠山を見たかったこともあり、高速道路ルートでした。 運転に無理が無ければ今回は別ルートもいいかなと思いまして。 アドバイスといただければ幸いです。 あと、愚問でしょうが、8月28日~9月1日の旅行(函館・洞爺湖・小樽・札幌)で、 男子大人子供の服装が短パンのみは無謀でしょうか?。荷物を減らしたいもので・・・。

  • 小樽~函館の所要時間ほかについて

    今度、小樽~函館を車で走ることになりました。 予定 ・走行日:土曜 ・小樽で昼食。 ・函館で夕食+宿泊+函館山の夜景。 1.実際に走ると所要時間はどれくらいになりますか。 小樽~(国道5号線)~黒松内南IC~(道央自動車道)~落部~(国道5号線)~函館 という行程がgoogleマップで出てきましたし、自分で地図を確認する限りでもこのルートがいいのかとは思っています。 ただ、時間が実際どれくらいかかるのかが少し心配です。 経験談として、インターネットのルート検索は誤差が大きいという印象があるものでして。 ちなみに、googleマップでは、およそ4時間40分でした。 あと、もし余裕があるのであれば、道中で寄り道をと思っております。 2.厳しいスケジュールかとは思いますが、走行ルートでお薦めなどありましたら、教えていただけませんでしょうか。 経験談などでも結構です。 よろしくお願いします。