• 締切済み

インターネット接続

WINDOWS XPを使っています。ウイルスバスター2009にバージョンアップしようとしたらWINDOWSのアップデートが必要となり実行したらそのあとネットにつながらなくなってしまいました。無線LANでとばしていますが、ネットワークが構成できません!とでています。どうすればいいでしょうか? パソコンにはくわしくないので、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • gyouda1114
  • ベストアンサー率37% (499/1320)
回答No.2

無線Lan機能がOFFになっていませんか 「Fnキー」+「F1キー」を同時に押すとON・OFFが切り替えられます。 メーカーや機種によって違いますのでマニュアルでご確認ください。

3-boys
質問者

お礼

ありがとうございます。随分前のデスクトップで無線LANのon・off機能がないようでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

子機のドライバをアップデートする必要がありそうですね。 子機のメーカサイトでアップデートを探して適用して下さい。

3-boys
質問者

お礼

ありがとうございます。試して見たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットエクスプローラー表示がされない

    win xpです。 無線LANでネットをしています。 ウィンドウズアップデートや、ウイルスバスターのアップデートは出来るのでネットに繋がっていることは確かなのですが、IEを開こうとしてもいつまでも開きません。 先ずどこからチェックして対応すべきか判らず困っております。 よろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスター2005の無線LANパトロールが使えなくなりました

    使用環境:Windows XP Pro(Sp2) 使用ソフト:ウイルスバスター2005 無線LANパトロールを使おうとすると 「ネットワーク接続されていないか、ネットワークが無線LANパトロール機能に対応していません。」の メッセージが出て開始できません。 以前は実行可能でしたが、いつの間にか使えなくなっていました。 システムの復元やウイルスバスターの再インストールをやってみましたが、 どちらもダメでした。 もう1台Windows XP Pro(Sp2)のパソコンがあり、 こちらからは無線LANパトロールが使えます。

  • インターネットに接続できなくなりました。

    PCはシャープのPC-WE50Sで、OSはWindows Vista Home basicです。 ルータはNTT東日本のRT-200NEです。無線ランを使用しています。 2~3日前に突然メールの送受信、インターネットへの接続が出来なくなりました。設定など変更した覚えは無くルータに無線で接続しているもう一台のPC(XP)と、有線で接続しているデスクトップ(Me)は問題なくネットが出来ている状態でした。 システムの復元を使ってつながるようにはなったものの、今度は ウィルスバスター2008のアップデートが『接続できない』と言う理由で出来なくなりました。 教えてgoo、OKウェブなどで検索、ウィルスバスター2008をアンインストールしたところ、再びメールの送受信、ネットへの接続が出来なくなってしまいました。 ネットワークの管理で調べると、ルータまでは接続できているものの、ルータから先にバツ印がついています。 【PC--ルータ--×--インターネット】こんな感じです。 ためしにウィルスバスター2008をインストールしなおしましたが、状況は変わりません。 もう自力での修復は不可能でしょうか? 何か方法があったらお教えください。

  • インターネット接続について

    いつも皆様方のアドバイスに感謝しています。 昨晩まで正常にインターネット接続ができていたのに今朝接続しようとしてもつながりません。設定等は一切触っていません。但しウイルスバスターの自動アップがありました。パソコンを再起動したら正常に戻りましたがこのような現象が時々発生します。原因と処理方法についてお教えいただければ嬉しいです。パソコン ネットブック(Acer Aspire One AOA150-Bw1) OS XP 無線LAN IE8                       以上

  • BUFFALOの無線LANルーターのバージョンアップについて!

    私は BUFFALOの無線LANルーター『WBR2G54』で ネットしています。 BUFFALOのサイトから各モデルのバージョンアップ (アップデート)がダウンロードできますよね。 私は最初の設定の時、以来バージョンアップを していませんがやはりバージョンアップは 必要でしょうか? BUFFALOのサイトで確認したところ非常に、 難しくてできそうにありません。 皆さんは無線LANもこまめに バージョンアップしてますか? セキュリティはAOSSを使用していますし、 特に不便を感じた事はありません。 ウイルスバスター2005の無線LANパトロールで 不正はチェックできるので、 このままで問題ないでしょうか?

  • 無線LAN接続について

    無線LANでインターネットに接続しています。 現在、パソコンを起動するたびに 1、「ファイル名を指定して実行」→「net start wzcsvc」実行 2、「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」→「ワイヤレスネットワーク」タブ→「windows でワイヤレスネットワークの設定を構成する」にチェック という手順を踏んでいます。 起動するだけで自動的に接続できるようにする方法はありますでしょうか? Windows XP sp3です。宜しくお願いします。

  • インターネット接続について。

    家にインターネットを繋ぎたいのですが、初心者なので具体的にどのようなものがあり、何が自分に適しているのかイマイチわかりません。詳しい方、アドバイスをお願いします。 パソコンはノートパソコン(hp)1台とモバイルパソコン(DELL)1台。モバイルの方は持ち運ぶ可能性があります。 どちらもWindowsXPが入っています。 ウイルスバスターなど、必要なものは入れます。 現在はノートパソコンのみケータイ(au)の回線を使ってネットを使用しています。 ニコ動などをよく利用すると思います。 有線LAN、無線LANは問いません。 その他、必要な情報はお答え致します。よろしくお願いします。

  • インターネット接続ができなくなりました。

    OS: Windows XP 原因がわからないので思い当たる状況を書きます。 ルータを介して2台のパソコンでそれぞれインターネットができておりました。 ある日ウィルス対策ソフトNortonの使用期限がきれたためウィルスバスターを上書きインストールしました。 すると片方のPCがインターネット接続できなくなりました。 「ローカルネット接続」の状態が「ネットワークアドレスの取得中」と延々に続きネットにつながりません。 しかしそのPCにルータを介さず直接LANをつなぐとインターネットができます。 これはウィルス対策ソフトを消したことが原因でルータの設定もかわってしまったということなのでしょうか? ルータのメーカーは「IODATA」,型番は「WN-G54/R3」です。 どのような対処をすればいいのかわかりません。 回答の方よろしくお願い致します。

  • インターネットの接続について

    今日新しいパソコンを購入しました。 これまでに使っていたのはNECでOSはwindows XPです。 新しいものもNECで、vistaです。 先ほどから接続の設定をしているのですが、インターネットへの接続が出来なくて苦戦しています。 これまでの設定は、父によると無線LANでADSLとの事です。(私には全く分かりません、、)カードのようなものを差し込むとネットに繋がっています。バッファローのものです。新しいパソコンには無線LANが内臓されていて、カードを差し込む穴もあります。 「ネットワーク接続」→「セキュリティの設定が有効なネットワーク」を選択し、「接続」をクリックすると、「このネットワークに接続するには、別のログイン情報が必要です」と表示され、「別のログイン情報を入力または選択します」か「別のネットワークに接続します」のどちらかとなるのですが、どちらにしてもそのあとをどうすればよいのか分からないのです。父に聞いたところ、ユーザー名やパスワードなどは、昔すぎて覚えていないとの事・・・ どのように接続をしたらよいのか、分かる方おられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Buffaloで自動接続したいのですが・・・

    使用マシン:Note (SHARP PC-CL1-5CD) OS:Windows XP (Home Edition SP2に変更) アプリケーション:Internet Explorer 6 無線LANルーター:BUFFALO WBR2-G54-P (ファームウェアバージョンは「 2.32 」に) 無線LANアダプタ(USBタイプ):WLI-U2-KG54 プロバイダー:Yahoo BB 50M ファイアウオール:ウイルスバスター2006(Windowsは切ってあります) ウイルス対策ソフト:ウイルスバスター2006 このPCで無線LAN接続でインターネットを使ってます。 今までは、PCを開けば自動的にオンラインになっていたのですが、ルーターのファームウェアとドライバーのバージョンアップしたりしました。これが原因なのか「LANのアイコンを有効」にしないとつながらなくなってしまい困っています。今までのようにパソコンを開くと自動的にインターネットにつながるようにできないものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
写真印刷が白になる
このQ&Aのポイント
  • TS9030中古購入。 黒印字のみ、写真白紙。 インクは問題なくセット済
  • キヤノン製品 TS9030 中古購入。 黒の印字は問題なし、しかし写真は白紙。 インクは正しくセットされている。
  • TS9030中古を購入。 文書の印字は問題ないが、写真は白紙になる。 インクは問題なくセット済み。
回答を見る