• ベストアンサー
  • 暇なときにでも

こんな洋画知りませんか?タイトルが知りたいです。

高校生の頃に授業で映画(洋画)を観たのですが、 結局のところ、その映画を通して監督が言いたかったこと、訴えたかったことが一体何だったのか、今だにわかりません。 タイトルを忘れてしまったので、心当たりがある方、映画に詳しい方、 タイトルを教えて下さいませんか? ところどころ曖昧ですが、覚えている箇所やシーンだけを箇条書きにさせていただきます。 ■洋画。 ■たぶん、主人公は小学校3~4年生の男の子。家の地下に降りていくシーンがあったような気がする(何かを探していた?) ■授業で観るには、かなりエロティックだった(モザイクがあるシーンまでありました)。 ■大人の男女の恋愛が含まれている。たぶん、この男女は近親関係(いとこかな?)。 ■主人公の男の子がテーブルの下に潜りこむシーンがあるのですが、そこで、女の人が足を伸ばして男の人の股間を触っている。 ■女性が浮気現場っぽいアパートに入っていくシーンがある。もしかしたら、この女性は主人公の男の子の母親かもしれない。 ■女性が妊娠してしまって、どうやらそれは関係をもってはいけない人との子どもらしい。教会の神父様に懺悔をするシーンがある。 ■女性が、オイルサーディンらしきものを買い込んで、めちゃめちゃバカ食いしている(それで子どもをおろせる?らしい)。 これだけしか覚えていないのですが、とにかくエロティックだったことと、オイルサーディンらしき食べ物(魚だったと思います)を女性が一心不乱になって食べていたシーンがとにかく印象に残っています。 『一体、あの映画はなんだったのかなぁ。何が言いたかったのかなぁ』と、未だに謎なのです。 映画に詳しい方で、どなたかご存知の方、みえませんか? お願いします。

  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • henryx
  • ベストアンサー率59% (72/122)
回答No.2

先にお答えになってらっしゃるとおり、『ブリキの太鼓』で間違いないと思いますよ。なにしろ、私の生涯ベスト10に入る作品ですので(笑) 映画そのもについての詳細は、こちらを参照してください。 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD11283/index.html でも、これを授業で生徒さんたちにお見せになった先生も、「粋」ですねぇ(笑) というか、よっぽどお好きだったのでしょうね。 ■授業で観るには、かなりエロティックだった(モザイクがあるシーンまでありました)。 ですよね。かなりエロティックであり残酷でもあります。 免疫のない人が観たら、トラウマになるでしょう。 ■大人の男女の恋愛が含まれている。たぶん、この男女は近親関係(いとこかな?)。 そうです。いとこ同士ですね。 ■主人公の男の子がテーブルの下に潜りこむシーンがあるのですが、そこで、女の人が足を伸ばして男の人の股間を触っている。 ありましたねぇ。 ■女性が浮気現場っぽいアパートに入っていくシーンがある。もしかしたら、この女性は主人公の男の子の母親かもしれない。 そのとおりです。主人公オスカルの母親は、いとことの浮気のためにオスカルをおもちゃ屋に預けておく。そこで彼はブリキの太鼓を気に入るのです。 ■女性が、オイルサーディンらしきものを買い込んで、めちゃめちゃバカ食いしている(それで子どもをおろせる?らしい)。 これはその前に、海岸で漁師たちが馬の首を餌にうなぎを獲る場面がありまして、それを見てオスカルの母親が精神に異常をきたすのです。 無論、それまでにいとことの不倫による罪悪感が彼女を苦しめており、そのうなぎのシーンで彼女の精神が崩壊してしまったんですね。 最初は缶詰(オイルサーディン)だったのが、だんだん生魚を食べるようになっていくのです。 DVDも出てますし、たいていのレンタル・ショップにも置いてある「名作」ですので、ぜひまたご覧くださいまし。

toto-xxx
質問者

お礼

ご丁寧な回答、どうもありがとうございました! スッキリしました!(笑)。 名作だったのですか…知らなかったです(苦笑)。 社会の授業だったのですが、当時の私は、 『なんで、こんなエロい映画を観せるんだろう』とか 『大人って汚い』 と、ものすごく強く思ったことを今でも覚えています。 今観たら、感想が違うのかなぁと思います(笑)。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • spock4
  • ベストアンサー率27% (271/970)
回答No.1

ブリキの太鼓?自信なし

toto-xxx
質問者

お礼

どうもありがとうございました! 助かりました!

関連するQ&A

  • 洋画のタイトルが思い出せません

    うろ覚えで申し訳ないのですが、ある映画のタイトルが思い出せません。 ・洋画 ・ある一定の間隔(時間?)で世界中の人がいろいろな身体異常になる(耳が聞こえなくったり、突然暴れ出したり) ・その中で主人公の男性や、女性がなんとか生き延びようとする。 など、すぐ思い出せるのはこれくらいです。 心当たりのある方、教えてください。

  • 洋画のタイトルがわかりません

    少し昔の洋画でタイトルの思い出せない映画があります。 ・主人公は金髪ロン毛の美女 ・最初らへんに黒いピチピチの服を着てストリップみたいなことをしているんだけど、悪乗りした男に履いていたヒールのある靴を投げて殺す ・黒人ぽい男の人が元彼 ・元彼には新しい彼女がいる ・元彼は主人公に助けを求めに来る ・泡のお風呂の入浴シーンがある ・超太った男のボスみたいな人がでてくる これくらいしか覚えてないのですが、誰かわかる方いらっしゃったら教えてください。お願いします!!

  • この洋画のタイトルを教えてください

    出演者もタイトルもすっかり忘れてしまったのですが、この洋画のタイトルが分かる方がいらっしゃったら教えてください。 身分違いの男女の恋愛ストーリーで、主人公の老人が施設にいる老女に若い男女の話を読み聞かせる形で語られています。 実際はこの老女が老人の妻であり、認知症の彼女の為に自分たち話を夫が語り聞かせているという話です。 彼女は一時的に記憶を取り戻すことがあり、最後は2人で手を取り合って眠るように旅立つシーンで終わるります。 何だかもう一度見てみたくなったのですが、タイトルが思い出せません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 洋画のタイトルが思い出せません

    洋画のタイトルが思い出せません。 主人公の男はとても不安定な雰囲気で国家や組織の陰謀を追求しているジャーナリストのような人だった気がします。ここは鮮明に覚えているのですが主人公は家やそのなかの至るものに何重にも鍵をしています。アイスクリームにも何重にも鍵をしていてその鍵を解いてアイスクリームを食べながら何か資料に目を通すシーンがありました。主人公は白人です。多分80年代か90年代の映画だと思います。これだけの情報しか思い出せないですがタイトルを教えてください

  • 洋画のタイトルを教えてください。

    20年来、再会できずにいる作品があります。覚えているシーンや特徴は以下の通りです。 ・1980年代後半~1990年代前半にかけての洋画(おそらくヨーロッパ映画だと思います。。) ・主演の女優がイタリア系の顔立ちでベビーフェイス。すごく胸が大きい。 ・男女が愛し合っているところを主演の男性が隣のアパートから覗くと、女性が挑発的に見つめ返す。 ・女性の自慰のシーンに蛇が出てくる。。 ・主演の男女の絡みのシーンで、「こうなる予感がしてた。(男)」「私も。。(女)」というセリフがあった。 以上の記憶のみですが、お心当りがある方、教えてください。

  • 昔に見た洋画のタイトル

    1968年ごろにNHKで放送されていた洋画がまた見てみたいので、タイトルが分かる方は是非教えていただきたいと思います。 覚えているシーンは、映画の始めに上陸した船から下りてきた海兵(又は水兵)がガムを噛みながら、仲間達と楽しそうに歩いてくる場面から始まるところです。そのシーンだけはっきりと覚えているのですが、他はあまり覚えていません。ただその海兵が女性と知り合い、恋に落ちる話だったと思います。 情報が少なく断片的で申し訳ありませんが、これで映画のタイトルが分かる方がいらっしゃれば、是非教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 洋画タイトル教えてください!!

    はじめまして。 3年ほど前なのですが、夜中にTVで洋画をしていて、途中からしか見れず、最近無性にそれを全部見たいと思っています。しかし、どう考えても、思い出せず、ネットで検索して見たのですが、それでもタイトルが出てこないので、困っています!私はめったに映画を見ないので、どなたか詳しい方、助けてください。 内容です。 主人公はおそらく双子の兄弟だと思います。年齢は17か18くらい。 家柄は、お金持ちだったと、、、。 兄には好きな女性がいて、3人でとても仲良く過ごすのですが、あるとき事故だったと思うのですが、兄が車椅子になり、そのことがショックで悲劇的な最後をとげることになった。 シーンとして覚えてるのが、建築がイスラムのようなアラブのような立派な建物が出てくるのと、映像が古く感じたので、最近の映画ではなかったような気がしています! 以上ですが、よろしくお願いします!

  • この洋画のタイトルを教えてください!

    いつもお世話になります。 そんなに古い映画ではないと思います。 (たぶんここ10年以内・・・。) 図書館で働く女性がはしごを使って本の整理を しているときに誤って本棚を倒してしまい、 まるでドミノ倒しのように次から次へと図書館じゅうの 本棚が倒れていくというシーンが強烈に印象に残っています。 いくら考えてもこの洋画のタイトルがわかりません。 おわかりのかたお教えくださいませ。 簡単なストーリーも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 洋画タイトルなんだったけ?

    洋画で、10年前ぐらいに休日の昼にテレビやっているのを何回か見た事があるのですが、タイトルと内容が思い出せません。手掛かりは、 1、ジャングルの山の頂上あたりで鏡か金属のような物が光るシーンがある(研究所のような物があったような・・・) 2、エイリアンが人間(先住民族の女性)に化けていて男が誘惑されてついて行ったら襲われそうになるシーンがある 3、最近はまったくこの映画を見なくなくなった これぐらいしか覚えてないのですが、分かった人がいたら教えてください!!

  • 後味の悪い昔の洋画のタイトル

    古い洋画のタイトルを探しています(おそらく70年前くらい)。 どのような流れでラストのシーンを迎えるのかはわからないのですが。 ~ラストのシーン~ 主人公が砂漠かどこかの場所で、瀕死の状態になっている敵に助かる方法(街の方向?)を聞き出そうとします。その敵の男は向こう側を指さし(?)絶命します。 そちらに行けば助かるのだろうと主人公は歩き出そうとするのですが、そのまま主人公が小さくなっていくように画面(風景)が大きくなっていきます。 その画面は一面、砂漠か荒野。観客側(視聴者)は主人公もこのまま死ぬのだという ことを予想させる、後味の悪い映画でした。 この洋画のタイトルをご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。