- ベストアンサー
- すぐに回答を!
石けんシャンプーを使ったあとのこと
石けんシャンプーを買ったのですが、 そのシャンプー用のリンスを買わないまま帰ってきました^^; クエン酸がいいと書いてありましたが、家にないし、 酢がいいといっても、酢ってにおいがすごくないですか? どうしようか迷っています。 アドバイスお願いします。
- koechan
- お礼率52% (86/165)
- 回答数7
- 閲覧数99
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.6
- gakushaneko
- ベストアンサー率68% (2350/3407)
クエン酸は薬局で購入可能です。 理科の実験準備室に置いてあるような容器で売っていますよ。 購入の際には,必ず店員に声をかけてください。と言うか,店舗(少なくとも,眼につきやすい場所)には置いていないと思います。 何故,クエン酸(酢の主成分)が良いかと言いますと,石鹸(石鹸シャンプー)はアルカリ性で,クエン酸はもちろん酸性です。 アルカリ性のものと酸性のものとを混ぜて,中性,または,弱酸性にするため,この方法が取られています。 さてと,ここからちょっと信じられないと思われることを書きます。 すすぎ水のことですが,たぶん,きっと,水道水を使っていると思います。 井戸水の消毒方法は知らないのでわかりませんが,水道水を沸かしてお湯のシャワーで石鹸シャンプーをすすぎ落としているのでしたら,実は,よ~くすすぐことでゴワゴワ感がなくなってしまいます。 つまり,酸性リンスがいらなくなってしまうと言うことです。 何故か。その理由は,水道水の消毒方法にあります。 水道水の消毒には塩素が使用されています。 塩素は酸性です。 つまり,水道水は弱酸性で各家庭に送られていることになるのです。 ですから,根気よく水道水ですすぎながせば,アルカリ性になった髪の毛が中性まで持っていくことが出来るのです。 必要があれば,お風呂に潜ってしまうのも一つの手だと思いますよ。 その後,普通のリンスをすれば,完全にゴワゴワ感はなくなると思います。 まぁ,消毒に塩素を使用していない場合は出来ないと思いますが,石鹸そのもので私は時々頭を洗ってしまいますが,水道水でよくすすぎますとゴワゴワ感がなくなりますので,有効な手だと思います。 また,私が子供のときは,水道水が日本で5本の指に入るほど綺麗な「静岡県工業用水(安倍川伏流水)」でしたので,消毒は最低限のものでしたが,やはり,石鹸で洗ったあと,よくすすぐことでゴワゴワ感がなくなったのを覚えています。 ただし,熱いお湯にしてしまいますと塩素が飛んでしまいますから,湯沸し機の温度設定はぬるめにしてください。
関連するQ&A
- 石けんシャンプーが最近ベタつくようになって困ってます。
石けんシャンプー歴一年以上で、いつもサラサラだったのに なぜか最近ベタつくようになってしまいました。 石けんは固形のものをずっと愛用していて、リンスはクエン酸 です。 ここ半月石けんの泡立ちが悪くなってしまい、2~3回しっかり洗って すすぎも充分しているのですが 髪を乾かすとクシ通りも悪く、ベタベタしていて、ほこりがつくので クシも汚れます。 今までサラサラだったのに不思議です。 石けんのメーカーをかえてみたり、クエン酸リンスをやめてみたり いろいろ試しましたがだめで、原因もわかりません。 液体石けんシャンプーにいたっては、どんなに沢山使っても 泡だたないんです。 今更、合成シャンプーは使えないしとても困っています。 前のように風になびくサラサラになりたいのですが;; 生活のなかで何か変わったことはあっただろうか?と考えるのですが 一ヶ月ほど前からアトピー治療のため毎日自宅で温泉に つかっているのですが、そのせいでしょうか? でも洗髪は温泉では泡立たないため、シャワーでしているので 髪には直接関係ありません・・・ 同じような経験のある方 なにかいいアイデアをお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 石けんシャンプーについて
石けんシャンプーとクエン酸リンスを一年前から使用しています。 今は固形の白雪の詩、前はペリカン石けんの無添加のものを使用していました。 普通のシャンプーを使うと、背中と額に湿疹というかにきびのようなものができるので使い始めたのですが、先日美容院に行ったところ、「髪がからまりません?最近何かしました?」と言われてしまいました。 普通のシャンプーをかなりさらさらになるので、できたら使いたいですが、前述のようになってしまうため使用することができません。。 何かいい方法、おすすめの石けんシャンプーがありましたら教えてください。お願いします。 ちなみに、オーブリーオーガニクスのリンス、パックスナチュロンのシャンプーは使ったことがあるのですが、肌に合いませんでした。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 石けんシャンプーで薄毛に?
私は背中のニキビに悩んで石けんシャンプーを使うようになりました。 今2ヶ月目です。 背中のニキビは少なくなってきましたが、生え際が薄くなった気がしなくもない…。 背中ばかり気にして、石けんシャンプーを使う前の生え際の状態を覚えていないので気のせいかもしれないんですが…。 石けんシャンプーはドラッグストアで売ってるボトル入りのやつで、リンスはセットで売ってるクエン酸リンスです。 ネットだと石けんシャンプーを絶賛してる人が多いんですが、薄毛になったりはしないんでしょうか?使い方の問題?
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
その他の回答 (6)
- 回答No.7
- zuncha
- ベストアンサー率0% (0/9)
私も最近石けんシャンプーを使い始めた者です。 リンスにリンゴ酢を使ってらっしゃる方もいるようですが、私もそうです。 ミツカン酢じゃあねぇ・・・ダサすぎるかなって思って。 すすげばにおいは残りません。 たいてい酸性であればいいみたいで、レモン汁を使ってる人もいるようです。 ほんとに石けんシャンプーっていいですよね。 抜け毛が不思議なほど少なくなりました。 私はロングヘアなので、シャンプー時に排水口にたまった抜け毛の量でよくわかるんですけど、それが合成洗剤系シャンプーを使っていたときの半分以下なんですよ。 私は洗髪後は生乾き時にごく少量のオリーブオイルをすり込むんでいます。 これだけで髪はしなやか、つやつやで、一年後、二年後、今の髪が全部生え替わる頃にどうなってるか楽しみですよ。
質問者からのお礼
オリーブオイルですか~^^ べたべたしない程度にやってみますっ! ありがとうございました^^
- 回答No.5
- do_re_mi
- ベストアンサー率27% (36/132)
#1です。 クエン酸、、消毒用のアルコールとかオリーブオイルとかと並んでいると思います。(レジの後ろとかかも) 電気ポットのお掃除にも使えるので、たくさん買っても大丈夫ですよ!!
- 回答No.4
- himawarincho
- ベストアンサー率29% (27/92)
私も最近石鹸シャンプーを使い始めた者です。 私の場合はクエン酸を使っています。小さい入れ物で250円弱だったような気がします。臭いはありません。 クエン酸の場合はみなさん様々な使い方をしているようですが、私は小さじ半分くらいをお風呂の度に入れ物から出しています。 お風呂場に置いておくと湿気で固まったりするらしいので、脱衣場に置いてます。 お酢は洗い流せば臭いはあまり気にならないようです。私は使ったことがないので、あまりコメントできませんが・・・。 たまーに乾いた後に少し臭いがする場合があるらしいですが、すすぎが足りないことが原因らしいので、よーくすすげば問題ないんじゃないかな?と思います。 とりあえず、一度試してみて、どうしても臭いが気になるようならクエン酸にしてみてはどうでしょう? 参考にならないコメントですみません・・・。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 クエン酸はどこに売っているのでしょうか? 薬局とかで店頭にならんでいますか?
- 回答No.3
- KINGBIRD
- ベストアンサー率53% (597/1108)
酢の値段ですか? 私が買っているリンゴ酢は500ml入りの瓶で270円弱です。純米醸造酢よりは安いようです。 目安としては3リットルほどの洗面器一杯に対し、お酢30mlと聞いているのでクエン酸よりもリンゴ酢のほうが安くつくようです(私の近辺では)。ただし腐敗の進行はクエン酸よりもリンゴ酢のほうが早そうです。 また、なにか漬けこむ場合はもちろんその費用がかかります。ローズマリーはたいてい20~35gで数百円します。私が1kgで買った時は1200円でした。 ローズマリーは外国の手作りスキンケアの本などにはとくに黒髪によい、と書かれていますが、よくリンスに使われるハーブに染色作用があるとは思いません。 またお酢自身にもあるとは思えません。(PHが低いまま長期間使用すれば酸の腐食作用で色が薄くなるかもしれませんが・・・)
- 回答No.2
- KINGBIRD
- ベストアンサー率53% (597/1108)
あー私も最近せっけんシャンプーにはまってます。指どおりがよくなって、さらさらになるんですよね。 #1さんの仰る通り、乾いてしまえば臭いはしません。 ただそれでも気になるとか、また使用中の臭いが・・・という場合はご自分のお好みのお酢を使えばいいと思います。 米酢じゃなくて私はリンゴ酢を使っています。最近はいろんなお酢が出回っていますよね。 そのリンゴ酢にローズマリー・タイム・セージを漬けこんで、1ヶ月ほど経ったものを使っていますが、ローズマリーは絶対オススメ。とうとう1kgで買ってしまいました。(あまりの多さにちょっと後悔してますけど。1kgで大人用枕一つ分ぐらいあるんですもん) クエン酸でもいろいろ漬けこんで利用している方は多いみたいですよ。どうぞお試しあれ。
質問者からのお礼
そのお酢って値段はどれくらいなのでしょうか? あと、私少しブリーチかかってるんですけど、石けんシャンプーしたら黒髪に戻るっていうことってありますか?
- 回答No.1
- do_re_mi
- ベストアンサー率27% (36/132)
洗面器1杯のお湯にお酢を大さじ1~2杯入れてすすげばOKです。乾けば匂いませんよ~!
質問者からのお礼
私酢ってにおうものだとおもってました~!!! 早速今日試してみます。
関連するQ&A
- 石けんシャンプー
石けんシャンプーをした後にブラシをかけると、ヘアブラシに白い油のようなものがたくさん付きます。 でも、髪には何も(見た限りでは)白いものは付いていないのです。 これは、石けんと水道水が反応してできるという「金属石けん」なのでしょうか。 石けんシャンプーの後は、必ずお酢を薄めたお湯でリンスしているのに…。 ブラシに付いた白い汚れは、お湯で洗ったくらいではダメで、洗剤を使わなければ落ちません。 粘っこい、白いタールのような感じの汚れです。 石けんシャンプーで髪にコシが出て喜んでいたのですが、こんな汚れが付くということは髪や地肌に悪いことをしているのではと不安です。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- 石けんシャンプーに変えたら静電気が…
表題の通り石けんシャンプーに変えたとたん、 静電気がひどいのです(泣) リンスは石けんシャンプーとセットになっていたものを使っています。 洗い流さないタイプのトリートメントをしても静電気です(涙) そこで質問です。 (1) リンスにクエン酸(またはレモン)を加えて使ってみようと思っているのですが、どうでしょうか? (2) 2年以上、縮毛矯正をしているのですが、静電気が起きやすいのは、このことが影響しているのでしょうか(石けんシャンプーと相性が悪い髪質になっている…?) (3) 静電気を防止するようなヘアスプレーなどを使うのは、石けんシャンプーの相性的に良くない影響があるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 石けんシャンプー用リンスの使い方
最近石けんシャンプー&クエン酸リンスを使い始めたのですが、リンスの時、髪を浸すと私の髪は短いので 地肌にリンスがついてしまうのですが、これは大丈夫なのでしょうか?余計髪が抜けたりしませんか?? あと後頭部がはどうやってリンスに浸せば良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 石けんシャンプーの仕方教えてください!
今使ってる合成シャンプー終わったら、夏休みに入ったので、今こそと思い石けんシャンプーにしてみることにしました。 そこで、 1、石けんシャンプーの仕方を教えてください 2、「石けんシャンプー」と「固形石けん」のちがいを、だいたいの値段と、購入するときどんな表示に気をつければいいでしょうか? 3、リンスは、市販の合成シャンプーのリンスやコンディショナーはいけないんでしょうか?(メリットなど) 4、裏技的な「こういう風にすると楽」とか「こういう風にするとしっとりしやすくなる」などの情報があれば教えてください 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 石けんシャンプー用リンスについて
3年ほどバックスナチュロンのシャンプーを愛用しています。 リンスは酢リンスを時々使っています。 最近どうも髪の毛がどうもパサパサになってしまうので バックスナチュロンのリンスを初めて使ったのですが、 髪の毛はまとまっても匂いがどうしても駄目で。。。 一度使って断念しました。 バックスのシャンプーやコンディショナーの匂いは 好きなのでリンスの匂いだけが駄目みたいです。 (好きな方すみません) なかなかサンプルをくれるところが少なく 買っても使わないと勿体ないので 石けんシャンプー用のリンスで、香りが きつくないものがあったら教えていただけないでしょうか。 合成モノは髪の毛がヌルヌルするので、合成以外でお願いします。 ロフトや自然食品店が行ける距離にあるのでお勧めがあれば 行って見てこようと思います。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 先日、友人の勧めで石けんシャンプーを買ってみたんですが、石けんシャンプ
先日、友人の勧めで石けんシャンプーを買ってみたんですが、石けんシャンプーって洗ったあと、こんなにもギシギシするモノなんですか? 一応セットらしいリンスも買ってみたんですが、なんかしっくりこないような気がしてます。 友人が言うには「しばらく使っていれば良くなる」というのですが・・・ 何かこのリンスがいいとかあったら教えてください。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 最近石けんシャンプーに変えたのですが、べたつきとフケのようなものが多く
最近石けんシャンプーに変えたのですが、べたつきとフケのようなものが多く困っています。 先日も、石けんシャンプーについて相談させてもらったのですが、 新たに疑問が出てきたので回答お願いします。 私は、頭皮がかなり弱っている(脂漏性皮膚炎?!)と皮膚科で言われ、 先生から固形石けんで洗ってみるよう勧められました。 なんとか頭皮を健康な状態に戻したいので、石けんシャンプーを続けたいです。 べたつきとフケを改善するのに何か方法があったら教えてください。 そして、石けんシャンプー用のリンスは頭皮にもつけるものなのでしょうか? また、これは石けんシャンプーにする前にもあったのですが、 頭皮が突っ張ります。乾燥している感じです。 石けんを違う種類に変えた方がいいのでしょうか? お薦めの石けんシャンプーもあれば教えてください。 長文ですが、回答お願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ミヨシの石けんシャンプーとアロマオイルについて
ミヨシの石けんシャンプー+リンスで髪を洗い、 ドライヤーの前はパックスナチュロンのひまわりオイルを使っています。 すべて無香料で気持ちいいんですが、 自分の髪が無香料過ぎるせいか、仕事へ行くと他の方の香水?のにおいなどがついてしまいます。 そこで、 シャンプーかリンスにアロマオイルをいれて混ぜたらどうだろう? と思っているのですが混ぜても大丈夫でしょうか? シャンプーは水を加えて泡ボトル(泡工房のボトル)に入れ替えて使い、 リンスも水を加えて霧吹きに入れて使ってます。 かわいい甘いにおいか、柑橘系のさっぱりしたにおいがいいなーと思ってます。 アロマに詳しくなく、ティーツリーをたまに洗濯で使う程度の知識しかありません。 アドバイス・経験談など、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- シャンプーやリンスや石けんなど
もうすぐ1歳になる娘がいるのですがいつから普通のシャンプーやリンスや石けんを使えますか?今はまだベビー用の全身洗えるやつを使っています。ちなみにアトピーにいいシャンプーやリンスや石けんがあれば教えてください
- 締切済み
- スキンケア
- 石けんシャンプーについて教えてください。
石けんシャンプーについて教えてください。 私は、頭皮に問題があって、皮膚科の先生に石けんでシャンプーするように勧められました。 やってみたのですが、髪がかなりべたべたします…。 ドライヤーをあてると、べたべた・ガサガサ(>_<)!! ほんとにお風呂入ったのか?!という仕上がりです…。 その後は、石けんで手を洗わずにはいられません。 ちょっと髪に触れてもべたっとした感触で……。 でも、12時間ほどたつと、だんだんべたべた感がおさまってきます。 きちんとすすぎができていないのでしょうか? フケも増えたんです…。 ちなみに、 固形石けんを泡立ててシャンプー ↓ ポッカレモンを洗面器で薄めてリンス ↓ ラックスのトリートメント(香りが好きで使用したいのですが、これがよくないのでしょうか?) という感じです。 石けんシャンプーを頑張って続けたいので、良い方法があったら何でもいいので教えてください。 お願いします!!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
質問者からのお礼
そうですか~^^ 詳しい説明ありがとうございます。 やっぱり髪がぎしぎしして大変です^^; リンゴ酢を買ったのでそれもつかいながらがんばります^^ ありがとうございました^^