• ベストアンサー

ちらばったJPGを一カ所のホルダーに集めてくれる初心者向けフリーソフト

知人は70歳でカメラが趣味です。 何社かのデジカメを持ってます。 必要に迫られてノートパソコンを昨年私が紹介して買いました。 OSはXP です。 最近やっと文字入力出来るようになりました。 PCの使用は写真の修整と印刷です。 ほとんどキャノンの付属プログラムだけ使っています。 初心者共通の悩みのようですが、HDDのツリー構造がなかなか理解できず。 どこかに入っているはずなのに、とか、あちこち入ってしまって・・ 確かにデジカメはメーカーやデバイスによって自動でPCに取り込まれますがその場所がまちまちです。 そこで質問ですが、 HDDのあちこちのホルダーに入っているデジカメ写真ファイルを 自動的に同じホルダーに集めてくれるソフトはないものでしょうか。 色々探してみましたが、高度なものが多く、少なくともホルダーの概念を知っていたり拡張子など、付加価値の多い事を売りにしているソフトばかりしか見つかりません。 知人はネットにもつないでなく、デジカメファイルだけ 扱ってます Windows XP SP3 で 老人向け 簡単ソフト ご存じの方 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

おそらく一番簡単なのは、集めないで一括管理することだと思います。 重複する画像も多いので、一カ所に集めると取りこぼしが必ず出るからです。 Picasaというフリーソフトがあります。 http://picasa.google.co.jp/intl/ja/#utm_source=ja-all-more&utm_campaign=ja-pic&utm_medium=et このソフトは画像閲覧ソフトなのですが、最初に起動したときに、パソコン内全ての画像を収集してサムネイル一覧を作ります。 それをクリックするだけで、パソコン内全ての画像にアクセスできるのですから、集める必要がありません。 インストールして起動するだけですから、集める途中に消したり重複したりするより簡単じゃないでしょうか? 問題は圧縮ファイルとRAWデータが読み込めないこと。デジカメデータがRAWのときはお手上げです。

noname#88965
質問者

お礼

最近のプリンタは液晶画面でトリミングなども出来、パソコンを使わないで印刷出来ますよね。 プリンタメーカーも考えていて、デジカメは一旦パソコンに取り込む作業がアキレス腱だと思ったのでしょう。 パソコンに取り込むと言うことはパソコン知識が必須でしょうから。 知人も最初はダイレクト印刷ばかりでしたが、ほんのちょっとコントラスト+αを修正したいとパソコンを買ったのです。 写真マニアなのですが最近はフイルムカメラからデジカメに変わっています。 メーカーの異なるデジカメを持っているのですが、 数百枚の写真が整理できなくて、結局写真屋さんにあるATMみたいなタッチパネル修正機で印刷し、保存はカメラ単位でCDに焼いてもらい整理している始末です。 パソコンに取り込みなれない手つきでコピーなどしようとしていると、 迷子になってしまうようです。 だから迷子になった写真ファイルを、すべて一つのホルダーに集めるソフトを探しているのですが、パソコン使いがソフトを作るので、どうしても機能の多さがいいソフトになるようです。 Picasa が使えるか心配です。 でも おっしゃるように パソコンを起動する以上 少しは勉強しないと行けないかもしれません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.2

そんなあなたのために「Picasa」があります。 写真を自動検索と整理してくれるので便利です。 http://picasa.google.co.jp/intl/ja/#utm_source=ja-all-more&utm_campaign=ja-pic&utm_medium=et

参考URL:
http://picasa.google.co.jp/intl/ja/#utm_source=ja-all-more&utm_campaign=ja-pic&utm_medium=et
noname#88965
質問者

お礼

やっぱりPicasaですかね。 正直申し上げると質問に「Picasaは機能が多すぎるので・・」って 書こうかと思ったのですが・ 確かに最初に起動したときは「これだ!」って思ったのですが、 ツリー構造をクリックしたり色々さわっているとホルダー表示が変わったり、タイトルバーが理解できるかなあと心配なのです。 パソコンの知識がある程度無いとちょっと難しいかなあとも思うのですよ。 Picasa が勧められるか再度使ってみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホルダーに散らばったファイルを一箇所に集めたい

    あちこちのホルダーに入ってるファイル(すべて写真)を一箇所のホルダーに集めるソフトなり方法教えてください。 ホルダーは300くらいあります 重複ファイルは削除し 空フォルダーも削除したのですが、 ホルダーだけ残っていて 空ではないがゴミファイルが入っています 外付け1テラの写真ばかりを保存するドライブです

  • 画像に自動的に番号を付けるフリーソフト

    ホルダーを作ってその中にデジカメ画像やネット上の画像などを入れていくと自動的に001,002……というように連番(あるいは記号など)が付けられるフリーソフトはないでしょうか? あったら教えて頂けませんか?

  • HDD上に最大何個のホルダーを作成できるのでしょう

    HDDに1000以上のホルダーを作成しています。 インターネット上の画像を自動的にダウンロードして保存するということを繰り返していくと、このように大量のホルダーが作成されるのです。 このようにHDD上に大量のホルダーが作成されると、HDDの動作に支障が生じるのではないかと不安です。 現実に、このことが原因なのかどうか分かりませんが、HDD上のファイルが壊れたのか、ファイル名が読み取れないのか、なくなってしまったファイルが多数あります。(自分で知らない間に削除したのかもしれませんが。) 果たして、HDDにどの程度のホルダーを作成することが実用上、可能なのでしょうか。 また、HDDでは、制約があるとして、SSDであれば、多くのホルダーを保存することができるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 撮影日毎のホルダに保存するには

    デジカメの映像を整理するのに、撮影日ごとのホルダを自動作成し、そこに保存する良いソフトはありませんか? カメラに付属するソフトでは閲覧は日付ごとに可能です。そして、保存は保存日の単位でまとまります。 よって、今の状態では、撮影日毎のホルダを手動で作成し、一つ一つをコピーすることになり、 時間もかかるが間違いが発生します。 私の希望に沿うソフトがあれば紹介願います。 なお、ここでの保存日とはカメラのSDをPCに取り込んだ日付と、考えて下さい。 また、vistaでjpgファイルです。

  • フリーのバックアップソフト

    OSはXPですが、外付けのHDDに内臓HDDの内のフォルダーやファイルをすべて(特にバックアップするフォルダーを特定しなくても自動的にすべてのフォルダーやファイルを)、自動的に(週1回とか毎日とか、指定した時間に)バックアップ(コピーではなく、削除や上書き、新規作成など、変更のあった部分だけを自動でバックアップ)できるソフトがあれば、教えていただけますでしょうか。もしフリーでそのようなものがなければ、販売されているものでも結構です。 よろしくおねがいします。

  • jpgの写真ファイルが開かない

     Win XP SP3です。  デジカメでごく普通に撮影した静止画の写真ファイルが、「Micro Soft PhotoEditor」 というダイヤログが出て、「読み込み中エラーが発生しました」という エラーメッセージが出て開きません。  ファイル形式は「jpg」です。  しかし、他のPCでは開きます、何故でしょうか、宜しくお願いします。

  • 秘密のホルダー

    子供には見せたくない写真や動画の入ったホルダーをパスワードをかけて見れなくするフリーソフトを紹介してもらえないでしょうか?OSはXPです。

  • 『Adobe Photoshop 5.5』で写真を修整するときに…

    デジカメで写真を撮影したときに『Adobe Photoshop 5.5』で修整します。 そのときに、『自動レベル調整』と『自動コントラスト』がありますが、具体的にどう違うんですか?どういう風に修整されるんですか? 私はどちらかを試して、良い方を選ぶんですが、良いんでしょうか? それぞれ修整されるのが違うんでしょうか? 初心者なので、自動調整とかで修整しています。 教えて下さい。

  • 写真の管理をするフリーソフト

    今までは 、OSがXPでしたのでデジカメNinja2003を使っていました。 今回、PC故障のため新しいPCにしてWin7Proにしました。 今までのデジカメNinjaが使えなくなってしまって・・・・ 写真の管理をするソフトウェアを探しています。 条件は、フリーソフトで撮影日でフォルダーを作って管理する物 できればフォルダーの見開き写真が見える物。 たぶん沢山あると思いますので、 使い方が簡単な物をお勧めしてください。

  • こんなフリーのソフトを探しています

    携帯で撮った写真がかなり溜まっているのですが、それを全部パソコンの中にいれています。 中にはダブった写真もかなりたくさんあるのですが、このダブった写真を見つけ出したいのです。 ファイル名は自動的に全部変えてしまってあるので、ファイル名でダブりを検索するのではなく、撮影日だとかファイルのサイズなどでダブりを一致し、ダブってる写真は削除するようにしたいんですが、こんなフリーのソフトってあるのでしょうか?