• 締切済み

MBAか就職か

こんばんは、慶應大学に通う2年です。キャリアについて悩んでいます。 (1)新卒で外資系のコンサルや投資銀行、通信社に入る。(2)新卒で一般ウケのいい総合商社とかメガバンクとか大手メーカーに就職する。(3)就職する前にHBSかウォートンの一流ビジネススクールを出てMBAを取得して一流外資系企業に入る。 私は30(代前半)までには独立して自分のビジネスをはじめたいと思っています。分野は投資です。一番の理想は(1)ですが、最近までは(2)でも十分だと考えていました。しかし、就活を終えた先輩方の話を聞くにつれて、現実を感じるようになりました。というのも、一流企業に入ったとしても、やりたい仕事が出来るかはわからず、社会の波に揉まれて夢はどんどん現実に近づいていく・・・。また、景気の悪化も加わってポテンシャルがあっても一流企業に入れるかはわかりません。所詮は私立文系の慶應です。 もしこのまま社会に出て「社会分の一」に甘んじるのなら、昔から漠然と興味があったMBAにチャレンジして海外の全く異なった文化を吸収してから働こうかと思うようになりました。MBAがあれば将来的に海外で働くことも容易になるだろうし、一流外資への門戸も広がると思います。僕の周りでMBAを取ろうと言うものはおらず、もし実際にクリアできたらかなり同期の中で飛びぬけた存在になれるのではないかとも思います。 私の認識は甘いでしょうか?実際にMBAを取られた方、ビジネススクールに現在通っている方、または知り合いにいる方の話などが聞けたら特にうれしいです。

みんなの回答

  • mba2005
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

MBA→外資投資銀行→商社です。 学生さんであればまずは社会人になるのが良いでしょう。 MBAは社会人経験のない人がいくところではありません。 一旦会社に入り社会人としての経験を積み、その後なし崩し惰性でサラリーマンをつづけずに退社し、MBAを取得した方が良いと思います。 商社がいいとはいいませんが、外資は学生からはいる所ではありませんよ。使いっ走りで終わります。 MBAで何を学ぶのかしっかりイメージもってください。

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.3

欧州のMBAで学んでいるものです。 大概のMBAは社会経験3年以上という条件があり、未経験での応募は他の人より不利になります。 応募用件のエッセーや申請書も今までのビジネス経験いついて書くものが多いので未経験では困るでしょう。 アメリカでは未経験で入学できるMBAもあるようですが、社会経験がある状態で行くほうが効果的だと思います。 学校側としてもメリットのある学生を採りたがります。 ある分野で有名であるとか、有名企業の管理職であるとか、国連関係の人間とか、この学校で学ばせて卒業させることで、有名になりそうな人とか。 こういう人たちが出れば学校のランクも上がりますし、学校名があちこち広がることになります。平凡な日本人は学校もいらないでしょう。 それに1千万円程度のお金、親に負担させるんですか? 奨学金があるといっても全額負担というわけには行きません。 働いて自分でためてから行くか、会社の補助で行くのが道理ですよ。 更に、有名校でMBAを取ったからと言っても就職に有利になるとは限りません。 高学歴は確かに有利になりますが、アメリカならMBAホルダーはゴロゴロいます。 日本人でもアメリカのMBAを持っている人は珍しくありませんし、MBAホルダーは日本では持て余されぎみで、支払った金額ほど効果は得られないようです。 私は欧州在住ですが、たとえ地元の大学やトップ校をでても日本人が直接雇用で働くのはほぼ不可能です。 こちらで働いている人たちは、殆どが日本で雇用されて転勤してきた方か現地の方と結婚された方です。 ところでなぜMBAで、なぜその学校なんですか? この質問はどこのビジネススクールに入る時にも聞かれますけど。 必要がないのにMBAを取ることないですよ。 将来独立を目指すなら、起業に強い学校を選ぶのが妥当だとおもうのですが?それに相性もあります。 皆さん色々研究して、学校訪問もして決めているんですよ。 まあ、友達、親戚に自慢するだけなら日本で名前の知れている学校がいいでしょうけど。 実際の大変さとかは誰も理解してくれないでしょうね。 私なんかも結構知られた学校ですがMBA自体が身近じゃない分「ふぅーん」で終わりでしたから。 MBAはビジネスを学びますが、実際の仕事は多種多様でうまくやって行けるかどうかはまた別の話です。 こうしなければいけないとか、こうしないとXXで着ないとか、固執した考えじゃなくて、社会を知るためにもまず働いてみて、その状況で本当に必要だと思ったらMBA留学を選択すればいいでしょう。 会社で支援してくれるチャンスにめぐり合うかもしれませんし。 実際のMBAは学ぶことは難しくありませんが、とにかく考える事が多いです。頭を柔軟にして、色々考えて決めてください。

noname#129435
noname#129435
回答No.2

MBAって大学を卒業して数年間の職業の経験を積んでから入る人がほとんどだし、社会経験のない人は授業で貢献できないので入学を許可しない大学もありますよ。 (アプライは出来るけれど、落とされる。)   MBAに行く人は、現在働いている業種で管理職になるか、独立したいので行く人がほとんどだと思います。   知り合いにMBA保持者がいますが、学部でビジネスを専攻してMBAで国際ビジネスを専攻したので、就職先が全くないと言っていました。 下手に学位があるので、エントリーレベルの仕事にはアプライできないし、大変だと言っていました。 最近はMBA保持者も多くなっているので、ビジネスしかできない人間は不利みたいです。 大学時代にビジネス専攻だった学生よりも、他の分野を専攻してその分野で社会経験のある人の方がMBAを取ると卒業後の就職などには有利だと聞きました。   MBAを持っていても、自分のやりたい仕事に生かせるとは限らないので、本当にそれが自分のやりたいことに必要かどうかを確かめてから決めた方がいいと思います。      

keigh2
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりMBAを取るにしても実際に社会人として働いてからの方がいいかもしれませんね。下手に新卒を捨ててビジネススクールに行くのは、選択肢の幅を狭めているだけなのかもしれません。もう少し考えてみようと思います。

  • g_zero
  • ベストアンサー率37% (26/70)
回答No.1

MBAは持ってないのですが、興味があって何冊か本を読んだりしてます。なので経験者ではなく一般人的な意見として読んでください。 正直、割と甘い考えだと思います。というか、独立するつもりなのに随分受動的なのですね。 MBAで教わる知識というのは少し古い知識が中心で、実践にはあまり役に立たないといわれます。留学して身につくのは、見知らぬ土地で一人でなんでもこなしていく生活力と、さらにそんな中でもMBAという難しい分野を卒業しなくてはならないプレッシャーや努力の経験、外国人相手に物怖じせずにしゃべれる度胸、などなどと聞いた事があります。 なので、「MBAが取れれば天下を取ったものだ~」とは言わないまでも、それに近い感覚なら正すべきだと思います。しかし、その独立に対する志が強いものなら、むしろその経験は(MBAの知識は2の次としても)必ず生きると思います。 また、意思が強い人はどこへ行っても最終的に自分の思い描いた夢に進むものです。会社で社会の厳しさを知って止める程度ならその程度だったという事でしょう。 貴方が本当にやりたいことなら最初にどこへ行っても、最終的には同じ場所にいると思います。なので自分に必要だと思ったならMBAを取れば良いのでは。そうでなければ行きたい所へ全力で挑むのみではないかと思います。

keigh2
質問者

お礼

ありがとうございます。 社会経験が乏しく、若干ナーバスな性格なので受動的に見受けられたかもしれませんが、運命を切り開こうと自分の中では積極的に動こうと心がけております。しかし、心がける必要があるのは受動的な証拠ですね。 確かに良く考えてみれば、私は本当にMBAを必要と感じて、取りたいのではなく、ただ単に留学がしたくて、興味のある分野がビジネスだし、箔がつくからMBA、というスタンスなのかもしれません。このスタンスでいいのかどうか確信はありませんが、今後、どう考えがわかるにせよ、自分で考え行動してみるようにしてみます。 最後に「意思が強い人はどこへ行っても最終的に自分の思い描いた夢に進むもの」「本当にやりたいことなら最初にどこへ行っても、最終的には同じ場所にいる」という言葉すごく力を感じます。本当に良い言葉をありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう