• 締切済み

本末転倒のマイレージ消費の旅、個人手配について(長文です)

katubo1959の回答

回答No.6

参考意見と思ってお目通しください。 質問者さんより、少し年齢が上で♂です。海外に行くのは半分以上は米国仕事で一人で出掛けます。新婚旅行を含め、過去にツアーに乗ったことは1度もありません。ハワイは仕事とは無縁、或いは仕事帰りに10回程度訪れています。 質問内容や、お礼の書き込みを見る限り、私の感覚では、今回の質問者さんのひとり旅はあまりに心配ごとや事前の計画が多すぎて、楽しいそうに見えません。 ひとり旅は、気ままで自由で、思ったとおりに行動できるところが最も良いところです。ハワイは土地柄、お気楽な観光地です。行ってから何処にいくか、何をするか考えても選択肢が幾らでもあるところです。まずはお手元のガイドブックや計画を捨ててしまう事が、ひとり旅を楽しくする秘訣だと思います。

sarara_jul
質問者

お礼

心配性・・確かに、普段の神経質や物事を最悪な場合から考える気質は、仰るとおりです。個人で海外に行くことが、この年齢まで無かった事と、語学が達者ではないので、ハードルが高すぎて私の旅行はツアー以外ありえないだろうと、思ってまいりましたので、気が付いていない諸手配や未知の場所に出かけることでの無謀かどうかのご意見を伺いたいと思いました。「あまりに心配ごと」のお言葉は、その通りです。 ですが、「事前の計画が多すぎる」には、『そうですか?』と、首を傾げております。出かけるお店は3箇所しか考えていません。ダイヤモンドヘットは見れれば良い(アラモアナのビーチからは、見えませんでしょうか?)、カメハハメハ像は出かけないといけませんが、ワイキキは「地球の歩き方」をさっと読んだ段階ですが、行っても行かなくとも良い場所かと、思っております。 ショッピング三昧とは、「アラモアナショッピングセンターを一軒一軒ゆっくり見たい、スーパーマーケット大好き、トミーフィルヒガーがアウトレットにしか無いと解ったから。」で、高級ブランド品を買いあさると言う意味合いではありません。誤解を招いた表現でしたら、申し訳有りません。 5日間の一人暮らしが長いか短いか解りませんが、立地をワイキキのホテルから選ばなかったことは、上記のことしか考えていない理由もあります。 下段の数行の文章は、まったりとすることの基本と、力を抜くことと、大変ありがたいアドバイスと、心に受け止めました。ですが、ガイドブックは捨てられません・・・

関連するQ&A

  • JALとANAのマイレージ、どちらにするか悩んでいます

    質問します。 ANAかJALどちらのマイルを貯めようかと悩んでいます。(陸マイラーというやつです) 自分の利用空港の利便性などから言ったらJALのほうがいいんですが マイルは貯めにくい。方法がないわけではないけど・・・ 対してANAのほうはJALに比べて貯めやすさには優れてるんですが 肝心の特典航空券がとりにくいと聞きました。 ANAとJALではかなり差があるんですか? 利便性には目をつぶるとしても、特典が取れないのでは話にならないし・・・ 実際にはどうなんでしょうか?

  • ANA先行旅割とマイレージ使用で悩んでます

    関西在住です。 今年の7月下旬に石垣へ家族4人で石垣へ旅行予定です。 40,000マイルたまっているので、2名分は航空券に替えれるのですが確か予約は2ヶ月前からしかできません。 それなら、マイルを使わず先行旅割り(JALなら石垣への直行便があるのでJALかな)なら3月から先行予約しようかと悩んでいます。 皆さんならどうされますか?ご意見お聞かせください。

  • 特典航空券で夏休みに家族4人でグアム

    長年陸マイラーしているものです。 いままでいろいろと特典航空券で行ってきました。独身の時は1人旅でしたし、マイルも「ぱっ」とたまって楽でした。しかし、結婚し、家族も4人になると、マイルも4倍必要。もう大変ですね。子供がいると行く場所も限られてくるし、夏休みやお正月休みと、まあタダでさえ予約混みそうなのに、さらに4人です。難易度は増すばかり。 しかし、そこでくじけていては陸マイラーの名がすたる。最難関の「夏休み、特典航空券でグアムに家族4人でとる」に挑戦したいと思っていますので、すみませんがお知恵を貸してください。 グアム便はJAL、コンチなどがあると思うのですが、 (1)JALはこの条件でどうでしょうか?いままでJALのHPで確認していると、夏休みグアム4人は300日前でも「空席待ち」ですね。平会員の私は間違いなく無理でしょうね。 (2)ANAはコンチででますが、夏休みグアム4人は、コンチのワンパスより、取りやすいですか? (3)ANAの欠点はマイルをためるのに有効期限が3年しかない。よってワンパスでじっくりためようと思いますが、ワンパスもUAとの合併でグアムが40000になるかも?????このあたりの情報もあれば教えてください。 (4)でもANAはたまにチャーター機でのグアム特典航空券をやっていて、それも狙い目か? 妥協はいくらでもできるのですが、(特典航空券は3人にして、一人は有償とか)この際なので質問ではあえて妥協なしで、どれが一番近道(JALかANA経由かコンチか)か答えていただけたらと思います。 とにかくむちゃくちゃな質問ですが、ネットで知識のある方もおられると思うので、教えていただけたたら幸いです。

  • UAカードから切替えJAL・ANAオススメは?

    現在使用しているユナイテッドのクレジットカードを辞めJALカードかANAカードに切り替えたいのですがいつも使用する、関空→ラスベガス→ハワイの往復特典旅行だとJAL/ANAどちらのカードがおススメでしょうか? 現在マイルをためる目的でセゾンのユナイテッドエアラインのマイルUPカードを使用しています。 スターアライアンスに吸収合併されてからマイル特典旅行の手続きに不便を来たしたり何かと不親切に思えるので、 今回JALかANAのカードに切り替えようと思います。 マイル特典の往復旅行はいつも「関空→ラスベガス→ハワイ」間で使用しております。 上記の渡米の場合、JALカードとANAカード、どちらがおススメか教えてください。 ヨロシクお願いいたします。

  • ツアーでANAマイルをためるには

    ANAマイルを貯めようと志しました。 基本は「陸マイラー」なので、飛行機には乗らないのですが、たまにいく国内旅行でもマイルを貯められれば、より効率的に貯められると思います。 ANAのツアーサイト(atour)でツアーを予約すれば、ANAショッピングアルファ対応なのでANAカードでクレジット決済すれば、通常の倍のマイルを貯めることができ、さらにツアーマイルももらえて爆発的にマイルをゲットできます。 ですが、ANAのツアーサイトのツアー料金は高いと思うのです。 通常の格安ツアー(アルペンとか)より、2~3割は高いような気がします。 たくさんお金を払ってたくさんマイルを貰っても、それほどうれしくありません。安いお金で、それなりにマイルをもらえたほうがいいです。なので、通常のツアーで行きたいと思いました。 そこで心配なのは、格安ツアーでもマイルがつくのかということです。 旅行のパンフを見ても、「マイルがつく」と明記されているのは余りありません。 質問は、格安ツアーで仮にANAの飛行機に乗ったとして、このマイルはもらえるのか?ということです。 あと、格安ツアーの宿泊先がANAマイル加算対応だった場合に、このホテルマイルももらえないものでしょうか? ついでで、ANAマイラーの皆さんはANAのツアーサイトを利用されているのか、普通の格安ツアーを利用されているのかもお聞かせいただけると幸いです。 よろしく御願いします。

  • シンガポール旅行なら個人手配でも大丈夫?

    夏休みにシンガポール旅行を考えています。 一人旅なので、ツアーに申し込むと一人部屋追加料金がかかります。 6日間ぐらいでいきたいと思っているので、一人部屋料金はかなり高くなります。 そこで、個人旅行も考えています。 シンガポールは独りで個人旅行ができるようなところでしょうか? ・空港からホテルまでのアクセス ・治安 ・航空券とホテルの値段&取りやすさ(飛行機は必ずしも直行でなくてもいい) ・一人でも食事ができそうな雰囲気のレストランは多いか ・観光のしやすさ ・一人でも楽しめるところか 以上のことを考えて、フリータイム型のツアーに参加するより、個人で手配したほうがメリットは多いでしょうか? 海外の一人旅は初めてです。

  • 個人手配でハワイへ行きたいのですが

    来年3月に、ハネムーンでハワイへ行く予定です。 ホテルと飛行機を個人手配しようと考えているのですが、 飛行機についてアドバイスをお願いします。 名古屋(中部国際空港)からは、JAL(JALウェイズ)とコンチネンタル航空が毎日1便ずつ出るようですが、 どちらがお勧めでしょうか。 私は、ハワイへは4回行ったことがあるのですが、すべてツアーです。 他の国へも、個人手配の経験はありません。(彼もです) 英語はほとんど話せません。 今、思っていることは、 JAL…日系なので安心感がある。機内食はおいしくない。JALWAYSというのがひっかかる。 コンチ…機材が新しいらしい。JALより安い。個人手配をしたことがないので、外資系は不安 というところです。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • WAONを活用したJALマイルのため方

    はじめまして。陸マイラー初心者です。WAONを活用したJALマイルの効率的な貯め方を教えてください。以前のEDYのように飛躍的にマイルを貯める仕組みがあるとお聞きしましたが。

  • ANA eLIO カードからどのカードに変えるべきか

    教えてGooで以前ANAのマイルをためるのにどのカードが適しているか聞いて ANA eLIO カードを作ったのですが、こちらのサービスが終わると聞いてあせっています。 基本的には陸マイラーなので、どのカードでマイルをためるのが効果的でしょうか? さまざまなHPを見ましたが情報が古くわかりませんでした。 詳しい方、ぜひ教えてください。

  • JALのマイルが割安でたまるカードは?

    最近(2008年8月現在)、マイル関連が改悪続きで、どこのカードを作ればいいのか見当がつきません。詳しい方、教えてください! 私の希望は、下記の通りです。 ・基本的に陸マイラー。クレジットカードでマイルをためる。飛行機に乗るのは、基本的にマイルがたまったときだけ。 ・JAL系を希望(ANAは関西から石垣島への直行便がないので)。JALのマイルに移行できさえすれば、海外の航空会社のカードでも構わない(たとえば、キャセイパシフィックなど)。 ・本人用カードと家族カードの計2枚使用。家族カードでもマイルをためられることが絶対条件。 ・関西在住なので、ピタパ、イコカは使うがスイカは使わない。 ・上記の条件で、マイルへの換算率が高く、そのうえ年会費+移行手数料が極力安いカード。 …なお、現在はANAカードVISAを利用しています。かつてオーストリア航空を使う機会が多かったためですが、現在は海外にはほとんど行きません。移行手数料が最大6300円(!!)もかかるのと、前述のように石垣島に直行できないので、この機会にJAL系のカードに切り替えたいと思っています。雑文で恐縮ですが、よろしくお願いします。