• ベストアンサー

千葉の潮干狩り、採れますか?(5月中旬)

katubo1959の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

 毎年、木更津地区へ潮干狩りに行きます。  漁協が入漁料を徴収する有料の潮干狩り海岸は、コツが解れば誰でもアサリが取れます。  ゴールデンウィーク頃には、冬の間その海岸である育ったであろうアサリはほぼ獲り尽されていて、それ以降は随時沢山のアサリが補充されています。ですのであぶれることはありません。  沢山獲るコツとしては、 1)まず人の密度の最も高い場所ではじめること。 漁協の方々が入漁者を補充した場所を教えて誘導しているため、人が居ないところは、アサリの密度が極端に低いです。 2)アサリが見えるところにアサリがある。 補充したところには、死んだアサリや元気がなく砂に潜れないアサリが砂の上にゴロゴロとあります。 3)低い位置から砂の表層をみて、導管から海水を吹いているのを探す。 今頃の気温になるとアサリの活性があがり、ピューピュー海水を吹き上げている処には、他にも多くのアサリが居ます。 以上を踏まえて、アサリ、他の貝の違いを予め(現地のゲート付近にも見本が置いてあります。)勉強していけば2、3時間で一人2キロのアサリはほぼ確実にゲット出来ます。大きくて身の詰まった重いアサリを選んできましょう。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/NG/siohigari/
yashiko
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 本日、富津へ行ってきました。 katubo1959さんの助言どおりに実行して、沢山ゲットしました!!! 惜しくらむは、ゲートに見本が無かったため ハマグリを多数(というか、ほぼハマグリ) 持って帰ってしまいました。。。 来年も挑戦しようと思います。

関連するQ&A

  • 初めての潮干狩り

    今週の土曜日に3歳の子供をつれて、生まれて初めての潮干狩りに行こうと計画しています。松戸に住んでて、行くなら木更津や富津が候補なんですけど、周りはみんな行った事がない人ばかりで何処がいいか見当もつかなくて…。オススメの場所がありましたら教えてください。絶対持って行った方がいいものとかありますか? それと欲を言えば帰りにおいしい魚介でも食べて帰れたらとも思っていまして、そちらのお勧めもありましたらよろしくお願いします。

  • 千葉県の潮干狩り

    6月の終わり頃、会で潮干狩りにいきます。例年、富津海岸なのですが、木更津に江川海岸等いくつか潮干狩り場があるのをインターネットで知りました。富津海岸以外はどうなんでしょうか?こちらは、大型バス1台、子供含むです。休憩所(ブルーシートがひければ外でOKです。)は?採れ具合は?よろしくお願いします。

  • 【千葉県での潮干狩りについて教えてください。】

    【千葉県での潮干狩りについて教えてください。】 GW中に富津か木更津あたりで潮干狩りに行こうと計画しています。 道路や駐車場の混雑状況をご存知の方、是非教えてください! 去年、三番瀬に行ったら地獄のような渋滞と駐車場に入れないことで大変な思いをしました。 2時間前に着くように出て行ったはずなのですが、やっと車を停めて会場に行った時にはあさりも掘りつくされ、20個くらいしか採れませんでした。 今年はリベンジで、会場がたくさんある金田・富津・木更津あたりに行けば少しはましなのではないかと思っているのですが、何しろ情報がなく何時ごろ出て行ったらいいのか悩んでいます。 今のところ4日に行こうと思っていて、潮見表を見ると12時~12時半くらいのようです。 アドバイス、経験談などありましたら宜しくお願いいたします!!

  • 3月に潮干狩り

    生まれてはじめての、潮干狩りを検討しています。 今週末、千葉で一箇所始まるところがあるので(富津)、そちらに行ってみようかと考えているのですが、何分初めてなもので右も左もわかりません。。 ・何を用意すれば良いのか? ・取れる時間帯はあるのか? ・時期的に「身の入りが良くない」とのことらしいのですが、どれくらい良くないのか? ・やはり5月位まで待ったほうが良いのか? ・まだ3月なので、どれぐらい寒いのか? ・実際、どれぐらい取れるものなのか? 等、自分で考えてもキリがありません。。。 詳しい方、教えていただけると助かります。 宜しく御願い致します。

  • 茨城  潮干狩り

    こんばんは。 明日、明後日、埼玉発で茨城方面に行きます。(車です) 子供も春休みなのでついでに潮干狩りでも?と考えています。 潮干狩りは初めてなので、潮の状況を調べたら丁度大潮の様です。 ですが、時期的にゴールデンウィークは良く聞きますが、 今の時期の潮干狩りはどうなのでしょうか?? 時期が早すぎでしょうか?(貝がいない等) 茨城の方や、潮干狩りのプロ!な方のご意見を聞いてから計画を立てたいです。 「貝が食べたい!!」ではなく、子供に自然の貝を見せたいだけなので帰りは逃がして来ます。 潮干狩りが無理なら、小学生が遊んでも危険ではない磯など教えて頂けると嬉しいです!

  • 潮干狩り

    茨城県(県央)に住んでいる者です。今月の19日に子供を連れて潮干狩りを予定してます。知り合いに聞いて千葉県の富津海岸を勧められたのですが、19日は夏休みに入りしかもかなり遠いので迷っています。 どこかいい場所がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 潮干狩り・・・

    私は岡山県中北部に住むものです。 この時期には潮干狩りに出かけますが,なかなかよい場所がなくてこまってます。この前は沙美の海岸に出かけましたが,1時間で10個くらいでした。 ほかによい潮干狩りの場所はないでしょうか。 かごは持っています。 よろしくお願いします。

  • 潮干狩りで必要な持ち物

    こんにちは! 明日、富津まで潮干狩りに行く予定です!(横浜から) 潮干狩りが私自身10年振りくらいだし、初めての子連れになります。(娘4歳) 持ち物ですが、必ず必要な物とこれは持って行った方がいいとか、これを持って行って良かったなどありましたら教えてください!! あと服装についても教えてください。 ※トイレ情報についてご存知の方!たくさんあるとか、すごく混んでて入れないとかありましたら教えてください。(GWに行くの初めてなので・・) お願いします。

  • 北海道で潮干狩りがしたいのですが・・・。

    8月の上旬に北海道に旅行に行くのですが、今年北海道に転勤した友人と潮干狩りに行きたいと思っています。 道東方面ではいくつか潮干狩りのできる場所がみつかったのですが、時間の関係でそこまではいけません。 札幌周辺で、潮干狩りのできる場所をご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 千葉(外房~九十九里方面)で潮干狩りしたい

    こんばんは。 知人がこのGW中に天津小湊へ旅行するのですが 近辺で潮干狩りの出来る所を探しています。 木更津近辺が主な潮干狩りスポットなのは承知しているのですが 移動時間の都合上、出来るだけ天津小湊に近い所で潮干狩りを したいそうです。外房が無理なら九十九里でも良いのですが なるべく南の方で・・とのことです。 ご存じでしたら是非教えて下さい。 また天津小湊近辺で子連れで遊べるおすすめスポットなどが あれば同時に教えて下さい。 明日のお昼頃までに調べておく約束をしたのですが 色々調べてもわからなかったのでよろしくお願いします。