• 締切済み

「.svn」の隠しフォルダが勝手に作成される

以前にTortoiseSVNをインストールしていたのですが、 既にアンインストールしたのにも関わらず、 Web上からソースコードをダウンロードすると、 フォルダの中に勝手に「.svn」フォルダが作成されてしまいます。 不要なので作成されないようにしたいのですが、 どのように対処すればよいのでしょうか? 対処法をご存知の方おられましたら、ご教示お願い致します。

みんなの回答

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

勝手に作成されるんじゃなくて、ソース内のディレクトリに.svnというファイルそのものが含まれているんじゃないでしょうか? もし、FTPやSCPなどでサーバーにアップされたものをDLしたのであれば、アップした人が知識不足で、.svnファイルも同時にアップされているたけ。 この場合は、貴方側がどうこうできる問題ではない。 サーバーにアップした人に言うしかない。 .svnが生成されるのは、subversionからコミットしたりチェックアウトしたりする場合のみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • .svnフォルダを消すことができない。

    tortoiseSVNでファイル管理などを行っています。ファイル管理をしていた作業フォルダで、右クリックを押してもcomittやupdateが出てこなくなる現象が出ました。 どうやら、このフォルダをSVNの作業フォルダの.svnフォルダが破損したかで認識することができなくなったようです。 現在はcheckoutで新規に作業フォルダを出力して、ファイルを管理しているのですが、この破損したフォルダを削除しようとすると ”別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので、操作を完了できません。フォルダーまたはファイルを閉じてから再実行してください” というエラーメッセージが表示され削除することができません。 また、コマンドで削除する方法で、 C:\mywork\daily_reports>for /R %i in (.svn) do rd /Q /S "%i" これをやってみたのですが、 C:\mywork\daily_reports>rd /Q /S "C:\mywork\daily_reports\.svn" C:\mywork\daily_reports\.svn\wc.db - プロセスはファイルにアクセスできません。別 のプロセスが使用中です。 C:\mywork\daily_reports>rd /Q /S "C:\mywork\daily_reports\.svn\.svn" 指定されたファイルが見つかりません。 このようなエラーが出力して削除することができませんでした。 このような場合に強制的に削除する方法をご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • TortoiseSVNでsvn://を使える環境

    TortoiseSVNにてSVN管理しようと思っていますが、 svn://というアクセスを行う為にはリポジトリを作成する サーバ側には何をどういう環境が必要なのでしょうか? 調べてみても、file://かhttp://でアクセスする手法しか 見つかりませんでした。 また、それをサーバとしてLinux、Windowsのどちらでも実現 したいと思っています。 どなたか手順もしくは参考になるサイトをご教示下さい。

  • svnの差分を出力するバッチを作りたい

    現在ソース管理でsvnを使用しており、windows7で 毎日決まった時間に差分をエクスポートするバッチを作成しようと思っています。 今まではsvnのGUIツールTortoiseSVNを使用していて、手動で行っていたのですが、 対象ファイルが多く、この作業をwindows batchなどで出来たらいいなと思いました。 やりたいことは以下です。 (1)デスクトップに差分をエクスポートするフォルダを作る(例:差分フォルダを作成) ↓ (2)svnのリビジョンやタグを基準にして差分を(1)で作成したフォルダにエクスポート  (例:svn://XXX.XXX/turnkとsvn://XXX.XXX/branchの差分を差分フォルダにエクスポート) ↓ (3)差分一覧のようなものをテキストで(1)のフォルダに出力 (1)は出来たのですが、(2)と(3)がネット上で見てもあまり情報なくてわからず… 特に(3)とかは出来るかもわからず…javaやantだと出来ると同僚には伺ったのですが、javaに関して知識がなくて…antは少し書いていたことがある位です。 antなどでは上記のようなことは難しいのでしょうか? もし、参考になるサイトなどあれば教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • svnサーバでsvnプロトコルでチェックアウト

    現在、自分のwindows10のPCにSVNサーバを、下記のサイトを参照しながらインストール作業を行っています。 WindowsにSubversion 1.12サーバーを構築する https://blogs.osdn.jp/2019/06/14/subversion.html 最後まで進めて、新規に作成したリポジトリをtortoiseSvnでチェックアウトできるようになりました。 その際に、リポジトリをチェックアウトする際に設定するURLでは頭のところを"http://...."とhttpのTCP80番ポートに設定してチェックアウトは成功することを確認しました。 ただ、今までsvnサーバで使っていたプロトコルがsvnのTCP 3690番だったので、URLを"svn://...."と設定してチェックアウトできるか確認したところ Unable to connect to a repository at URL 'svn://....' Can't connect to host '192.168.1.188':対象のコンピュータによって拒否されたため、接続できませんでした。 一応、windowsのファイアーウォールではtcp 3690番ポートは開放するようにせっていはしました。 httpプロトコルではできることは分かったのですが、svnプロトコルでもURLでアクセスできるようにするために必要なことなどご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • MacOSXのSVNクライアントについて

    新型MacBookが発売されたのを切っ掛けに、先週WindowsからMac(Leopard)に乗り換えました。 使い勝手の違いに若干戸惑いは否めないものの、安定した素晴らしいOSだと改めて感嘆しております。 私は職業プログラマ(主にPHP)で、Windowsを使ってた際はTortoiseSVNを使って、ソースコードの管理をしていたわけですが、MacOSに変更して唯一困ったのが、このTortoiseSVNに該当するようなソフトがMacに無い(あるいは見つけきれない)事でした。 色々調べた上でsvnXというのを見つけましたが、httpsプロトコルだとアクセス出来ずNGでした。httpプロトコルに限定するならsvnXはファインダーともドラッグドロップでやり取り出来るので素晴らしいのですが・・ また、SCPluginというのも試しましたが、Leopardだからか設定がいけないのか、動作が不安定なようで、エラーばかりはき出してました。 そこでMacOSXで開発に携わってる方に質問ですが、SVNクライアントは主に何を使われていますか? 出来たら詳しい使い方なども教えてくださると助かります(参照URLでも構いません)。 宜しくお願いいたします。

  • TortoiseSVNにてサーバー上の共有フォルダにブランチを作成でき

    TortoiseSVNにてサーバー上の共有フォルダにブランチを作成できない。 TortoiseSVN-1.6.8にて下記サイトを参考に、サーバー上の共有フォルダにブランチ/タグを作成し、 ファイルのバージョン管理を行おうとしています。 http://www.ipl.co.jp/item/Subversion.html サーバー側の共有フォルダに対して、branches以下に好きなフォルダ名でブランチを作ります。 にて、リポジトリのURLを指定し実行すると、下記エラーが表示されます。 ==================================================================================================================================== コマンド   file://【サーバーのIPアドレス】/kaihatsu2/SVN_SOFT/branchies/test2からfile://【サーバーのIPアドレス】/kaihatsu2/SVN_SOFT/test1/branchies/test2 へのコピー、リビジョン 2 エラー    URL に対し ra_local セッションを開始できません エラー    'file://【サーバーのIPアドレス】//kaihatsu2/SVN_SOFT/test1' を開けませんでした 終了! ===================================================================================================================================== サイトに書かれている内容通りに作業したのですが、何が悪いのか分かりません。 解決法をご存知の方おられましたら、ご教授お願いできませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • SVNのブランチにおける以前のverとの差分

    SVNで、ブランチを作成しました。 ブランチにおいて、たまたま、ブランチ前のファイルとの差分を確認したくなりました。 そこで、 TortoiseSVN>ログの表示>「リビジョンを選択」>右クリック>作業コピーと比較 をしようとしたところ、 TortoiseSVN>ログの表示 の時点で、ブランチする前までのリビジョンが現れず、方法を変えなければなりませんでした。 トランクのファイル と ブランチのファイル とを展開して、WinMergeのようなツールで比較するしかないのでしょうか? TortoiseSVN内で、ブランチ前のソースとの比較方法をご存知であれば教えてください。

  • TortoiseSVN フォルダ名変更

    TortoiseSVNを使用しています。あたらしいVer1.7-4にアップデートして使用しており、.svnフォルダの仕様などが変更されたことを確認して疑問に思ったのですが、新しいVersionからはSVN管理されているフォルダなどの名称を名前を書き換えることでも今度のVersionからは新しい追加フォルダとしてコミットできるようになっているのでしょうか? 以前のフォルダにかならず.svnフォルダは配置されていた時には、そのフォルダの名前を変える際は必ず”rename”を実施しなければいけなかったと思うのですが、この点で新しい仕様の変更などがあったのでしょうか?

  • TortoiseSVNにてサーバー上の共有フォルダにブランチを作成でき

    TortoiseSVNにてサーバー上の共有フォルダにブランチを作成できない。 と質問させて頂いた者です。間違えて締めてしまったので再度質問させて頂きます。 TortoiseSVN-1.6.10にて下記サイトを参考に、ローカルからサーバー上の共有フォルダにブランチ/タグを作成し、 ファイルのバージョン管理を行おうとしています。 http://www.ipl.co.jp/item/Subversion.html リポジトリのURLを指定し実行すると、下記エラーが表示されます。 ==================================================================================================================================== コマンド: C:\test から file://【サーバーのIPアドレス】/kaihatsu2/SVN_SOFT/branches/testa へのコピー、リビジョン HEAD エラー: URL に対し ra_local セッションを開始できません エラー: リポジトリ 'file://【サーバーのIPアドレス】/kaihatsu2/SVN_SOFT' を開けませんでした 終了! ===================================================================================================================================== サイトに書かれている内容通りに作業したのですが、何が悪いのか分かりません。 解決法をご存知の方おられましたら、ご教授お願いできませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • SVNの改行コードがおかしい

    お世話になります。初めて投稿します。いろいろよろしくお願いいたします。 PHPのソースコードをSVNからダウンロードして、ファイルを開くとき、改行コードはおかしいです。 SVN情報は Subversion 1.6.2, apr 1.3.3 apr-utils 1.3.4 neon 0.28.4 OpenSSL 0.9.8k 25 Mar 2009 zlib 1.2.3 たとえば元のコードは <?php $var = "test"; echo $var."<br>"; ?> ダウンロードしたものは <?php $var = "test"; echo $var."<br>"; ?>になってしまいました。元のソースコードは4行なのに、今2倍になりました。 インタネットで調べてみて、改行コードの問題だそうですが、はっきり分かりません。テキストエディタで開くと改行コードCRLFになっています。 でも、$var = "test";PHP文があるところの改行はCRになっています。 そして、この問題は全てのファイルじゃなくて、一部のファイルだけです。 原因はなんでしょうか?困ってます。是非教えていただきたいです。

    • 締切済み
    • PHP
ホームステイ先の失敗とは?
このQ&Aのポイント
  • 海外でのホームステイで起きた失敗
  • 夜遅く帰宅し、玄関のドアを開けたままにしてしまった
  • ホストファザーに謝罪したが、ホストマザーにも申し訳ない気持ちになった
回答を見る