• 締切済み

虫歯の詰め物はどれぐらいもちますか?

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは ご本人の手入れの仕方が悪ければ 1ヶ月で取れる人もいるでしょうから 15年も持てば元が取れているのでしゃないでしょうか? 詰めるかどうかは見てみないとはっきりしないと思いますけど 自分の残っている歯の状態によってだと思います なのでどちらともいえませんね

関連するQ&A

  • 詰め物した歯がすぐ虫歯になることってありますか?

    28日の金曜日に歯医者行きました その時の治療内容は、19日に虫歯を治療してそのあたりが冷たい水だとしみると伝えたらその19日に治療して白い詰め物した歯が虫歯になったからそこ治療しようと言われました 19日に虫歯治療をして詰め物したところがわずか1週間ちょいでまた虫歯になるってあるんですか? ちなみに歯はちゃんと磨いてます 19日の治療はすごい痛かったのにそのがまた虫歯とかなんか嘘くさいです それで28日に治療してもまだ冷たい水だと歯がしみます その日の治療後家帰ってから、電話で聞いたら「すぐにはしみるのが治らないから様子見てほしい、ダメなら神経取る」と言われました なんかこんなにすぐ詰め物したところが虫歯って怪しいですよね ヤブ歯科でしょうか? またその人の歯の治療する時顔にタオルかけないんです ネット見たらタオルかけないで治療するそういうところはやめたほうがいいとあるサイトで書いてありました 理由は治療で細菌が顔とか目に入るかもしれないから危険、治療する人はプラスチックのガードするのになぜ患者はしないのかってね このようにすぐまた虫歯になるという嘘臭さ、顔にタオルかけない歯医者、29日そこを治療してもまだ水でしみるという状況からしてそこはヤブ歯科でしょうか? 歯医者変えた方がいいですか? あと2月8日にそこに数年ぶりに行ったんですよ その時は痛いところがあってそこが虫歯で治療すると言われました それですぐ治療しないで歯の付け根あたりの掃除を上とした二回に分けてやりました 普通上下一回でやりますか? なんか回数伸ばしは金のためにやるともネットでみました こういう謎の回数伸ばしするところもヤブ歯科ですか? とは言ってもそこは10年近く前に行った時は担当者が違くて9日に久しぶりに行ったら担当者変わってました 今の歯医者やめた方がいいですか? こうやって書いてる今もまだしみます 冷たい水飲んだ後にしみます 普通19日に治療して詰め物したところが一週間ちょいで虫歯ってありえますか? 19日の治療後も水でしみてました つまり19日の治療では虫歯完全に取ってないってことになりますよねこれ なんかヤブ歯科っぽいですよね 治療後の詰め物はしみるとネットにありましたがそれは銀色のやつの場合しみやすいとかいてあって今私の白色のやつのはどうかはわかりません 19日治療後もしみてたそれは虫歯だって、19日の治療後の日もしみてたってことは虫歯とってないでしょって思います あとヤブ歯科っぽいところとして設備が古いです ネットで調べたら今は削るとかは古い、レーザー治療が最新って書いてありました それで選んではいけない歯医者の特徴で設備が古いところは金が足りないから古いままと可能性があるとみました 正直いまの歯医者は嘘ついてますか? 変えた方がいいですか? 金儲けのためにすぐ治さず嘘ついて通う回数増やしてるのでしょうか? 治療して詰め物して1週間ちょいでまた虫歯ってうさんくさい気がしてきました ちゃんと歯は磨いてるのに あと治療中ベロに器具があたりました 少しひりひりして2日ぐらいでなおります 19日の治療と28日の治療のときベロに当たりました これも下手くそだからですか?

  • 納得がいかない虫歯の詰め物

    かなり以前に虫歯の治療をし、金属を詰めていたのですが、あまりにその部分が痛むので先日歯医者に行きました。 金属の詰め物を外し、仮の詰め物を入れてくれたのですが、その時医師から「このまままた金属を入れてもその金属が歯を圧迫して将来歯が破損し、入れ歯になるかもしれませんよ。 セラミックス製のものを入れますが3万と5万のもの、どちらがいいですか?」と言われました。 もう、すっかり歯の型も取って、仮の詰め物まで入れられて、しかも将来入れ歯とまで言われたら嫌とは言えず「とりあえず安い方で・・・」と3万の方を選択しました。 昨日歯医者でそのセラミックス製のものを入れて会計し3万1500円払ったのですが(自己負担だと言うので)、虫歯の治療の結果としてこうなったと思うのに保険が効かないと言う事にどうも納得いきません。 しかも、あらかじめ説明があった訳でもなくすっかり型まで取ってからだし・・・。 審美歯科的な話を事前に聞いていれば納得も出来ましたが、将来入れ歯になると言われた訳ですから治療の一貫ではないのでしょうか? どなたか分かるように教えていただけませんか?

  • 虫歯の白い詰め物

    2日前に虫歯の治療で奥歯に白い詰め物を入れてもらったのですが、すでに詰め物が少し取れてる?ような気がします。うっすら虫歯の黒い部分が透けて見えてきてるような感じです。 治療後すぐ鏡を見た時も、治療したはずなのに一部虫歯の黒い部分が少し浮き出てきてる場所があったのですが、今はその時より虫歯の黒い部分が浮き出てきてるような気がします。 こういう場合は、また歯医者さんで白い詰め物を入れ直してもらった方がいいのでしょうか?

  • ☆虫歯にする詰め物についての質問です☆ 

    ☆虫歯にする詰め物についての質問です☆   (1) 幼い頃、虫歯になる可能性のある奥歯数本に、    予防といわれ金属の詰め物をされました。  (2) 数年後、別の歯科に行くと、金属の詰め物が目立つから、    プラスチックの詰め物に変えないか?と提案され、取り替えてもらいました。  (3) そのまた数年後、歯に違和感を感じ、また別の歯科に行くと、    プラスチックの詰め物の下が、全て虫歯になっているとのこと。  (4) 結局、全てのプラスチックの詰め物を外し、虫歯を治療。    幼い頃よりも、金属の詰め物が広範囲になってしまいました。 『プラスチックの詰め物は伸縮が激しく、  隙間から虫歯の菌が入り込んで、新たに虫歯になる』…と、最後の歯科で教えてもらいました。 長い文章を読んで頂き、ありがとうございました。 それを踏まえて、ここで質問です。   ● 金属の詰め物は、伸縮しないのでしょうか?   ● セラミックの詰め物をする歯科もありますが、セラミックの詰め物は伸縮しますか?   ● 金属の詰め物が目立つのが悩みなので、取り替えて貰うとしたら     虫歯になるリスクが少ない、新素材はありますか?   どんな答えでも構いません。お知恵を分けてください。

  • 虫歯の詰め物について

    昨日、虫歯の治療に行き、削った歯の上に白い詰め物をしました。 詰めた後、しばらく口をあいていてください、水分がかからないように、と言われ、舌の間に唾液を吸うため綿を入れた状態で、口を開いて固まるのを待ちました。 その後、次の予約をとって帰ったのですが、この虫歯の治療はこれで終わりなのかと心配になってきました。(他にも虫歯があります) 舌で触るとザラザラとしていて、固まっています。 白い詰め物は、その歯と前の歯の間にもすこしかかっていて、ものすごく違和感があります。 次に詰めるまでの、仮の詰め物だったらいいのですが、もしかしたら、この虫歯の治療はこれで終わりなのかなぁ?と思ったら心配になってきました。 昔、治療した虫歯には銀が詰めてありますが、それはきちんと型をとったもので、歯にしっかりフィットしています。 ですが、昨日詰めた白いものは、ただ上からのせて固めただけと言う感じで、ものすごい違和感があります。 もしもこれで終わりだとしたら、ちょっとその歯医者に不信感を持ってしまって、歯医者を変えたいと思います。 これは、仮の詰めものだと思われますか? よろしくお願いします。

  • 虫歯治療に使う詰め物

    最近歯医者に通っていて気づいたのですが、以前は銀の詰め物をしていたところに今は白いセメントか何かを付けています。これは治療方法の進歩なのでしょうか?

  • 虫歯になってしまい、詰め物をしてもらいました。

    虫歯になってしまい、詰め物をしてもらいました。 痛み止めを飲むと痛みが治まり飲まないと痛みが出る場合は歯医者に行って神経とってもらえばいいんですか?このまま、詰め物で生活していけばいいですか?そうすれば、悪くなったりしませんよね? 神経とった後って歯磨きをしていればこれ以上悪化することはないんですか?それとも、まだ治療をしなきゃいけませんか? 神経をとっても痛み(激痛や弱い痛み)があることってあるんですか?

  • 虫歯の詰め物の仮り歯について

    歯の古い詰め物を新しい金属に交換することになりました。 古い金属の詰め物を取り除き、型をとり、来週型どりしたものが出来てきます。今は仮り歯の状態で、白いものを詰めてありますが、その詰め物の高さが高かったらしく、やわらかいものを噛んでもキンキン響いてすごく痛くてほとんど片側でしか噛めません。 歯科医は仮歯を詰めた時に赤い紙で高さを確かめなかったのですがそれは原因でしょうか?前回の同じ治療の時は衛生士さんが仮歯を詰めてくれて赤い紙で高さを確かめてくれて何の問題もなかったです。今回は歯科医が噛んでみてどうですか?と聞いたのでその時は大丈夫そうだったので大丈夫ですと言ってしまいましたが物を噛んでみたらすごく痛くて。本来は赤い紙を使わなくてもよいところなのか、使うべきなのにその歯科医がいい加減だったのかを知りたいです。

  • 虫歯の詰め物が取れてしまいました

    本日の昼間に虫歯の治療をして、薬のような物を詰めました。 先ほど夕食を食べていたらガリッと固いものを噛んだので、出してみたらお米を3分の1くらいにしたような物でした。 鏡で見ても取れたのか無事なのか分かりません 歯医者に連絡して診てもらった方が良いでしょうか? 被せ物と違い詰め物は取れても特に問題ないですか? 今日治療したばかりなので痛みが出てくるのか、歯磨きのときしみるのか不安です。 宜しくお願いします

  • 歯のつめものについて

    先日新しくできた歯医者に行きました。 そこで、以下のような指摘を受けどうするか悩んでいます。 何年か前に、別の歯医者で詰めた金属のつめもの(銀色で昔は一般的なモノだと思います。)が数カ所あるのですが、 これは微量だが水銀が流出する可能性があり、新しいモノに変えた方がいいとのことでした。 新しいモノとは白いつめもので(材質の詳細は聞いていません)最近の主流だそうです。 歯が欠けても補充するだけでよく保険も利くとのことでした。その時はそんなものかと思ったのですが、現在特に問題のない歯を、あえてやり直す必要があるのか?商売上手な歯医者なのではないかとちょっと不安になりました。 その医者は金属からそれ以外(白いモノなど)に変えるように患者に説明をする義務があるようなことも言っていました。 できれば医療関係者の方に、つめものなどに関する現在の治療の現状や、このお医者さんの言っていることの是非、 あえてつめかえをした方がいいのかなどアドバイス下さい。