• ベストアンサー

髪を赤に染めたいのですが

seijibooの回答

  • ベストアンサー
  • seijiboo
  • ベストアンサー率49% (131/266)
回答No.1

一般に市販されているヘアカラーでも  元髪の色と仕上がりイメージの記載はあると思いますが ↓こちらをご参考までに(ちょっとユニークなパッケージなので選んでみました!) http://www.rakuten.co.jp/annadonna/698458/698562/ 元髪真っ黒→暗い赤 思い描いているお色に近いようでしたら このようなヘアカラー一つで大丈夫だと思います。  もっと赤を強調したいのでしたら 一旦 脱色(ブリーチ)してからの方がキレイに発色すると思います。 初めての場合は 思うようにいかなかったりってこともありますが 頑張って挑戦してみて下さ~い! もし美容室でして貰う場合は 希望の色を置いて無い場合があるので 予約をして「赤に染めたい」と事前に伝えておいた方がいいそうです。

Anchangoo
質問者

お礼

ありがとうございます 検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 髪を赤に

    髪を赤に染めたいのですが市販で赤のカラーリング剤ってあるんでしょうか? 探したところギャツビーのマッドファイアというのを見つけましたが、もっと真っ赤(濃い赤)にしたいです。 なければ赤に近い色(オレンジとか)でもいいのでご存知の方は教えてください。宜しくお願いします。

  • 髪染めについて

    髪を染めたいと考えているのですが一つ気になることがあります。 髪を染めたかたで黒染めをしてしばらくすると赤っぽくなってしまうかたがたくさんいると思います。 うちの学校は基本は黒髪!!茶色などは不可なので… そこで画像(益若つばさちゃんがモデルのアッシュのやつです。)の髪染め液を使いたいと思っているのですが色落ちしたあとなどに赤っぽくならないか心配です。 高校生なので赤っぽくなると注意されて面倒なので… もしどうしても赤っぽくなってしまうのならば髪染めは諦めるつもりです。 ちなみにまだ髪を染めたことはありません。 もともとかなり黒いのですが(毛先は痛んでますが)それでも全く変わらないですか?? あとマニックパニックと髪染め液とではうちがうのでしょうか?? 髪を染めたあとに黒染めがしたくないのと染めたのがばれるのが嫌です。 分かりにくいですが詳しいかたがいましたら回答お願いします。

  • 髪染め←赤

    美容院で髪を赤に染めたいと考えています。 以前カラーで一番強い赤をお願いしたところ、茶色にほんの少し赤みがかかった程度になりました。 私は赤ってわかるぐらい赤に染めたいと思っていたので、その場合はヘアマニキュアで染めるしかないと言われました。 ネットでいろいろ検索すると、脱色してカラーをかけると赤になるとの書き込みを見たんですが‥これは美容院によっての違いって事になるんでしょうか? 詳しい方いましたらよろしくお願いします。

  • 髪が トロトロに・・・

    よろしくお願いします。 いままで 美容院で コベラという液を使って パーマをかけていました。 最近 石川県に転勤したので そのコベラという液を使用している お店が わからなくて 昨日近所の美容院に行ってきました。 美容師さんからは 同時に かけない方が髪には いいですよと 言われたのですが ムリにお願いして していただきました。 案の定 髪は 根元から ナイロンのような・・・ とうもろこしの毛のようになってしまい 引っ張ると びろ~んと伸び切れます。すごく後悔しています。 当然 切るしかないのでしょうが 根元からなので 坊主になるしか 方法は ありません。 長くなりましたが 切らずに 自分でできる 対処方法は ありませんでしょうか。

  • 真っ黒の髪を赤色に染めたい!!

    私は今、真っ黒に近い髪の色なのですが、赤系の色に染めたい と思っています。髪質はかたく太いので、金髪くらいになる ブリーチ剤を使ってもオレンジ色くらいにしかなりませんでした。 今回は真っ赤にしたいというわけではなく、光が当たれば赤く、 光が当たらないとほんのり赤くというくらいの赤に染めたいと 思っています。染まりにくい人でも、効果が出やすい市販の ヘアカラー剤はないでしょうか? それと、以前、同じ会社から出ているヘアカラー剤なら 好きなように色を混ぜても大丈夫だと聞いたのですが、 それは本当なのでしょうか?

  • 地毛だけど髪と眉の色が違う

    私は生まれつき髪が赤っぽいのですが、眉など髪以外の毛は黒いです。 ですので、よく髪染めてるでしょと言われます。 染めてもいないのに染めていると言われるのは少し嫌な気持ちになります。 けれどそれ以前に、眉と髪が同じ色じゃないのはおかしいと言われました。 大体の方は髪と眉は同じ色なのでしょうか。 そして、眉か髪をどちらかの色に合わせて染めた方がいいですか。

  • 鮮やかな赤を、暗めの赤に染められるでしょうか?

    こんにちは。 鮮やかな赤のスカート(素材は毛100%) を持っているのですが、 私はどちらかというと落ち着いた色の服が好きなので、 この赤を、もうちょっと暗いというか、深めのシックな赤に できないものだろうか?と思っています。 そのように、鮮やかな色を 暗めの色に染めるというのは可能でしょうか? 紅茶染めや玉ねぎ染めではどうですか? やっぱり地が赤だと、そういう方法は向かないのでしょうか。 染め物にくわしいかたや、 そういう染め方をしたことがあるかたに ぜひアドバイスをお願いしたいです。 どうぞよろしくお願いします。(*^o^*)

  • 【至急】髪染め液の保管について

    【至急】髪染め液の保管について よろしくお願いします。 本日、市販の髪染め液を使用しようと思ったのですが急用ができ、その際に1剤を一度開けてしまったので、そのまま蓋をして保管してあります。 毛染め液のタイプは1剤と2剤を混ぜて使う茶髪にするカラー剤です。スプレー式ではありません。 よく、1剤と2剤を混ぜ合わせた混合液の残りを密閉しているとガスが発生し破裂する恐れがあると聞きますが、1剤のみは大丈夫でしょうか? 蓋をしないと効果が落ちるかと思い蓋をしてしまいました、、 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 髪の生え変わり

    髪には毛周期があると聞きますが、その周期の回数は、生きている限りは限界はないのでしょうか? 例えば自然に抜ける髪の毛はいいとしても、散髪に行って髪を切ってもらうときに引っ張られ、無理やりに髪が抜けたとすることがあります。そうすれば毛周期が終わりに来る前に抜けることになり、また新たな髪が生えてくることになったとしても、限界があればはえてこないので、散髪に行く回数が多いほど薄毛になりやすい、ということになるでしょうか?

  • 茶色→赤とグラデーションに髪を染めたいのですが、

    髪を染めたことはありません。 パーマとデジパはしたことあります。 タイトル通りなのですが、以前雑誌で赤茶色から毛先に掛けて 赤にグラデーションになっている写真をみてやってみたいと思っています。 美容院で染める予定なのですが、 グラデーションで料金が変わってくるのでしょうか? また、そこまで鮮やかな赤ではないのですがブリーチはするのでしょうか? モデルの髪は長かったのですが(胸あたりまで)、 私は鎖骨をすぎたあたりまでしかありません;´` 短い髪でのグラデーションは難しいとか、あったりするのでしょうか・・・? 乱文すみませんでした、回答よろしくお願いします。