• ベストアンサー

フィギアの価値

フィギアの事はよくわからないんですが、知り合いにタイガーウッズのフィギアをいただきました。ナイキの記者発表のお土産だったそうです。体長20センチ位(正確には計ってませんが)で、頭がバネみたいなものが入っていて動く、テレビで見たイチロー人形のようなタイプです。タイガーウッズが子供の時に世界ジュニア選手権に出た時の格好をしています。 まだパッケージに入ったままの状態ですが、価値があるものであればそのままとっておこうと思いますし、大した物でないなら子供のおもちゃになってしまうかもしれません。どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#234180
noname#234180
回答No.1

フィギアの価値は「需要があるか」と「数が少ないか」が大きく左右します。記者発表のおみやげだとすればもしかしたら貴重品かもしれません。そうなるとある程度の金額になるかもしれません。 ただタイガーウッズのファンがフィギアを欲しがるのかどうかはわかりませんので、専門店に相談するのが良いかもしれませんね。

参考URL:
http://www.mandarake.co.jp/consult/index.shtml
jiro007
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。いろいろと調べてみることにいたします。

その他の回答 (2)

noname#3459
noname#3459
回答No.3

お手持ちの物と同じなのか分かりませんが、ヤホーオークションに何点か タイガーウッズの首振り人形が出品されています。 参照URL(ヤフオク)で 【NIKE タイガーウッズ】【タイガーウッズ 人形】【タイガーウッズ フィギア】などと検索すると出てきます。 動向を見られてはいかがですか?

参考URL:
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/
jiro007
質問者

お礼

持っているものは、タイガーウッズのジュニア時代の格好のもので、一般的な赤シャツに黒ズボンのものとは違います。どうやら出品はされていないようです。 そういうのって貴重なのか、人気がないのかもよくわかりませんが、しばらくは様子を見たいと思います。どうもありがとうございます。

  • ajisioDX
  • ベストアンサー率29% (196/655)
回答No.2

これは市販された物の値付けのようですので、記者発表のお土産だともっと高いかな?

参考URL:
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21288394
jiro007
質問者

お礼

市販のものとどう違うのかよくわかりませんが、だいたいの値段はオークションで見ればわかりますね。まめにチェックしてみます。

関連するQ&A

  • 子どもの頃遊んだフィギュアは売れるのでしょうか

    お世話になっております。 子どもの頃、約20年前になるのですが遊んでいた、何とかレンジャーなどの人形のおもちゃはフィギュアとして秋葉原などに行けば売ることができるのでしょうか。また、合体ロボなどのおもちゃもあります。状態は新品でないことがわかる程度で、至って普通ですが、、。わかる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • あのフィギュアの名前が思い出せないっ!!

    思い出せないというフィギュアは、 約10年くらい前だと記憶しているんですが、スーパーなどで売ってたような子供向けのゴムおもちゃで。 ロボットのように頭部、胴体、両腕、両足、に分かれていて、合体させると人型になるもので。 その部位が一つの動物や恐竜になっていました。 10cm位の箱で、値段はわかりません…。 名前には「バイオ」と付いた気がするのですが…。 どうも7年前なので、間違っているかもしれません。。 インスピレーションで質問してすみません。自分なりに検索かけたんですが分かりませんでした。 どうか思い当たるフシがありましたら宜しくお願い致します。

  • タイガーウッズのドライバー

    タイガーウッズのドライバーのロフト角ですが、当方も雑誌等で見るしかありませんので、本当のところは、わかりませんが、以前、タイトリストにいた頃には、975Dでロフト角が、8.5度とも7.5度ともあったのですが、ナイキに移籍後、ドライバーのロフト角が9.5度か10.5度になったようなものを見ました。タイガーウッズはドライバー変更に伴い、弾道を変えたのでしょうか?それとも975Dとナイキのドライバーの違いによるものでしょうか?計測の仕方が違うような事も、以前、ジャンボ尾崎が、テーラーメイドからJ'sに変えた時、よく言われましたが?あれほどの選手が、簡単に弾道を変更するとも思えないのですが?

  • フィギュアの美?

    世の中には、フィギュアなんて言うものが出回っていて、日本の新しい文化輸出の目玉になっていると聞く。フィギュアというのは、アニメのキャラクターの模型のことを言うらしい。これが高いものでは十万円くらいし、果ては十六億円するらしい。私は、正直に言って、何がいいのか、さっぱりわからん。わからん点を整理すると以下のようになる。 ・大人が玩具をいじっているように見えて薄気味悪い(未成熟の証しに見える)。 ・何でそんなに高いのか? ・どういった類の美的快楽をフィギュアから引き出しているのか? 最後の点については、私は、アニメという二次元の世界のモノが、三次元の手に触れられる形で現前するのが嬉しい――ということに思えているが、こういう単純なことで良いんであろうか。しかし、現物を手にできる喜びだけだとすれば、フィギュアとは、アニメを楽しむための補助の道具ということなんだろうか。とすれば、アニメだとか、マンガが分からないものには、価値のないモノということにならないだろうか。こうなると独立した「芸術」と呼べない気がする。というのも「芸術」とは、作品のみで成立する造形物だからだ。 しかし、村上隆の十六億円したフィギュアは、特に何かのアニメのフィギュアではないらしい。となれば、どうやら、フィギュアにはフィギュアの美があると認められているようである。となると、それはなんであろうか。色やツヤなどからすると、「生き人形」の方が、私には余程、いいような気がする。何がいいんだろうか? フィギュアを愛好するものは、生身の異性に嫌気がさしていて、フィギュアが生身の人間を想起させないところがいい――という話なんだろうか? わからん奴はわからんでいいというのは、美を扱う時の基本で、こういう喧嘩論法のようなものに答えたい人もおらんかもしれない。だが、こういう率直な議論の仕方にしたのは、話を手短にし、焦点を先に浮かび上がらせたいからだ。そういうわけで悪気ないものと思って、誰か親切な方、教えてくださらんだろうか? もちろん、私は、ある程度はフィギュアの現物を観たことがあるし、美術史の知識もあると思う。ついでに言えば、フィギュアの作り方もサイトで調べて、一通りわかっている。しかし、今一つ、十六億円払うほどに、何がいいのかが分からん。美術の問いとしてもよいが、美学を扱うつもりなので、哲学カテにした。 あー、それから、現物を写真でしか観たことのない御仁は、投稿せんでくれ。どう考えても、話すだけ、時間の無駄であるから。

  • 15年ほど前の子供向けフィギュアについて

    はじめまして。 15年ほど前のフィギュアというか子供向け玩具なのですが、 どうしても名前が思い出せないので覚えている方よろしくお願いします。 そのフィギュアの特徴なのですが・・ ・大きさは手のひらサイズでかなり多くのキャラクターがいる ・顔や腕、足のベース部分は動物(ライオンなど)で2足歩行の人型 ・体、腕、足の各部に鎧の様なものを着ているデザイン(メカっぽい) ・手にはキャラごとに違う武器(剣・斧など) ・ちょっとしたレア物でスケルトンタイプもありました(たしか魚) 以下はもしかすると別のものとごっちゃになっている可能性があります ・お腹の部分にビー玉がはめ込まれていて覗くと絵が見える ・その絵が属性を表していて、たしか火、水、木の3すくみの関係 以上が特徴です。よろしくお願いします。

  • フィギュア、萌え、階級闘争

    私は、この前に、フィギュアの美と題して質問をしました。ここまでで私が、複数の回答者の投稿から、理解したこ と、推測したこと、想像を膨らませたこと、を書いておきます。その上で、最後に質問を書きますので、長文の最後まで、たどりついた方で、ご意見がある方 は、よろしくお願いします。 (1)萌えの定義 フィギュアとは、萌えの精神を表わすものである。萌えとは何か?――その定義は様々あるに違いない。しかし、私は次のような意見が、的確だと思えた。萌え とは、現代生活で生じたストレスを癒そうと希求する、若年者の精神様態を示す言葉である。このストレスとは、親、友人、学校、社会などの抑圧・排 除によって引き起こされた。ストレスの内実については、必ずしも、統計学的に論証できることではない。しかし、次のものが予想される。異性 との交流を禁止し、受験勉強をさせる親や学校。コミュニケーション不足になった家庭、また交友関係によって引き起こされた孤独。こうした孤独を潰す遊びとは、子供のベビーシッター代わりで作られたアニメや漫画なのである。 ストレスの結果、本来なら、子供の玩具を卒業し、大人の「文化」に接すべき年齢になっても、萌えの信奉者らは、子供のためのものに留まらざるをえなかっ た。敢えて言えば、萌えとは、「敗け組」のカルチャーである(※ここで説明の便宜上、「文化」を上位概念とし、「カルチャー」を下位概念とする)。しかし、彼らにも意地がある。「子供のためのもの」を「文化」と呼べるまでの段階として、提示して みたいという自尊心があった。子供っぽいなら、子供っぽいでよい。子供の玩具と言われるものにも、それなりに快楽がある。ならば、この快楽を汲みつくし、 日々の心の癒しとしようではないか。いっそ、子供らしいもの、未成熟なものを愛好しよう。そうした開き直りが、「萌え」である。 (2)フィギュアと萌え 「萌え」の象徴が、高値で取引されるフィギュアである。なぜ高値なのか。仮に「大人」と言われる連中の仲間になり、大金を稼いだとしても、大人の文化にお金を落とさず、子供の玩具とも揶揄される「カルチャー」にお金を落とすことで、かつて自分たちを排除した社会や「文化」に対する反骨精神を見せているのである。たとえば、ダンヒルなど のブランド物を買って、格好つけようとは考えないのである。もっとも、多くの者らは、そこまで考えてはいないかもしれない。しかし、 実質的に、彼らの「カルチャー」を牽引しているのは、実質的に「大人」に仲間入りした者らである。この者らとは、評論家だとか、スポンサー になりうるお金持ちのことである。敗け組から勝ち組に移行した者らが、萌えを取り仕切っているということは留意しておくべきである。 なぜ、フィギュアは、プラスチックで作られ、彩色されなければならないのか。それは、プラスチックが、プラモデルや、人形といった玩具を連想させるからで ある。大理石などでできていても、全然、面白くはない。童心と言うべきノスタルジーを刺激しなければならないのであって、あくまで、玩具の延長線上にある ということが明示されなければならないのである。 (3)萌えの文化的認知とオナニー 萌えが下位概念の「カルチャー」ではなく、一つの「文化」として認められた最大の事件の一つは、村上隆の「マイ・ロンサム・カウボーイ」なる巨大フィギュアが十六億円で売れたことである。十六億円とい う額で比較すれば、古典主義の彫刻や絵画よりも、場合によっては高い。価格的に、文化として、認められたということができる。 しかし、この村上のフィギュアは、一つのことを逆説的に証しだてた。この彫刻とは次のものである。ジャンプのマンガに出てきそうな金髪がツンツンの少年 が、全裸で、股間に手を当てている。股間から白いものがぶしゅっと飛び散っている。白いものは精液らしい。彼はオナニーしているのだ。しかし、この精液 が、少年漫画に出てきそうな奇抜な武器の形をしており、少年は剣を構えているようにも見える。少年は晴れやかに澄み渡る顔をしている。村上 は「すっきりした感じ」を表現したかったのだという。――では、萌えはオナニー文化なのだろうか?という疑問が思い浮かぶ。しかし、先に、このフィギュアの持つ効果を記述しておこう。 オナニー青年のフィギュア「マイ・ロンサム・カウボーイ」は、場違いであることによって、既存の価値観を冷笑する力がある。フィギュアの青年がすっきりしているのは、既存の価値観をぶち壊しにするというダダイストじみた快楽があるからなのかもしれない。しかしザーメンではあるから、生殖のシンボルでもある。何かしらの生産性があるのかもしれない。だが、それが女の子宮で受胎することはないだろう。しかし、いや、それでも構わない。自分たちはオナニストでいい――このような開き直りをフィギュアは示しているように思える。 無論、萌えが常に、オナニー的な不毛さに終始するとは限らない。しかし、村上隆のフィギュアが少なくても、次の一点を示した。すわなわち、萌えはオナニー文化である、と時として、説明せざるを得ないということである。 そもそも、萌えは元々敗け組の「カルチャー」であった。しかし、十六億円も支払える勝ち組みらの前に引き出されてきた時、自嘲的にも、「我々はオナ ニーしているし、オナニーで結構だと開き直っています」と自らを説明することでしか、認知を求めることができないのである。 (4)オナニストと敗け組 こうした開き直りは、古典的な意味での「崇高さ」とは無縁であって、精神性と呼ぶことに抵抗がある。しかし、オナニーを見せつけるとは、自尊心に邪魔され、そう簡単に獲得できる境地でもない。かくして、ある意味、村上が提示するのは、稀有な境地に達した青年の内面なのである。 そして、プライドが高く、自己弁明ができない、敗け組の萌え信奉者らに、村上の彫像は、結果的に、次のように呼びかけていると思われる。「勝ち組の連中にあれこれ言われたら、開き直りたまえ。我々はオナニーしている。それで何が悪いか?そうすると、勝ち組の連中らは、キミを恐れるだろうし、キミに十六億円の価値を見出 すかもしれない」と。この言葉は、フィギュアの少年のように、晴れ晴れとした顔で宣言されなければならない。取り付くしまがないくらい、快活な表情をして いなければならない。 この時、フィギュアによって象徴された「萌え」の果たす役割とは、勝ち組に対する自己弁明であるというだけのことではない。それ以上に、勝ち組と自らの階級差を明示し、溝を穿つ装置として機能する。たとえ、誰かが、社会と没交渉だと批判して来ようが、一向に構わないのである。なぜならこれは、階級闘争というべき社会的溝の反映なのだから。確かに、フィギュアの王となった十六億円のオブジェは、萌えの信奉者の生き方を象徴的にあらわしているのである。 【質問】萌えは、どのような階級闘争か? さて、上記のように見る時、萌えの信奉者らは、某かのルサンチマンを抱えているには違いありません。つまり、次のようなことです――「自分たちは、敗け組である。勝ち組からすれば、所詮は、オナニストというレッテルを貼られる に違いない。しかし、こうした屈辱をいつか、晴らしてやろう」と。だが、萌えの信奉者がためているルサンチマンは、最終的に、どのような形で社会に現れてくるのか。革命なのですか? どうも違う気がするのです。この問いは予測を立てるためのものですから、萌えの信奉者以外の方も答えてください。

  • 自分で針金を用いてばねを作ったのですが。

    ついさっき、自分でそれほどかたくない針金を使ってばね状にまいて、 ばねを作ったのですが、どうやらおもちゃ、太いシャーペンなどに利用されているばねのようにのびちぢみがうまくできません。のびちぢみができないというのは、一度ばねを縮ませた時にもとの長さ、状態に戻ろうとせず、ちぢんだままのびないということです。おもちゃ(びっくり箱)、太いシャーペンに利用されているばねはちぢませても、もとの状態に戻るのですが、自分で作ったばねはそうはいきません。どうすれば 太いシャーペン、おもちゃにあるばねのように作れるか知りたいです。 やはりその見本となるばねはただ針金をばね状に巻いただけではないということですか?

  • 才能の疑問?

    投稿3回目 才能とはなんだと思いますか?例えば、 プロ野球選手の「イチロー選手」は、素人から見ると、「イチロー」は、生まれつき野球の才能があって、 「一朝一夕」で上手くなって来た。なんの苦労もしないで、 同じく、プロゴルファーの「タイガーウッズ」も、フィギュアスケートの「浅田真央」も、 一流と言われる人たちは、生まれつき「才能」があり、同じく「一朝一夕」で上手くなって来た。 つまり、 短い期間で 上達した人が 才能があると 思っている人が、大多数だと思います。 しかし、ほかの考えもあります。 スポーツや何かを続けている人によくする質問に、 「何年やっているのですか?・・・・・」 「1年位です・・・・・」 「えっ!たったの1年? たったの1年で、こんなにできるようになるのですか?」 つまりたったの1年やそこらでスポーツにしろ学問にしろ漫画家にしろ短期間で上達したひとに対して、 「まだ、初めてから経験が浅いのに、こんなに上達するなんて、すごい才能だな・・・・・」っと思ってしまう。 つまり、皆は、そう簡単に上達はしないと、気付いているのです。 しかし、一流と言われる人たちを見ると、 なぜか、「この人たちはきっと短期間で上達したに違いない」と、思ってしまう。 不思議だと思いませんか?

  • 階段で遊ぶバネのおもちゃの名前

    お祭りの時によくおもちゃ屋でみかける、子供が階段で遊ぶバネのおもちゃの名前(手を離すとかってに階段を下りていくおもちゃ)を教えてください。

  • ゴルフウェアのルール

     OK Waveにも三つぐらいゴルフウェアのマナーにつき質問があったが、回答があいまいでした。  回答者はシャツは襟付きでないといけない、と書いていますが、最近はそんなことはないでしょ? タイガー・ウッズの服装を御覧なさい、NIKEブランドの襟なしのシャツをずっと着用していますよ。冬にはタートルネックも着用していますよ。  マナー、ルールは時とともに変遷しているのです。タイガーの着ている襟なしは、一見Tシャツに見えますが、あれはTシャツではなく、ゴルフ業界でもモックと称し、区別しているらしいです。でもあれはどこから見てもTシャツですよね。  襟がなければいけない、というのなら、タートルネックも当然着用できないはずですが、当たり前のようにプロゴルファーが着ています。  この種のルールにつき、一般人や服飾業界や、ゴルフ場の支配人ではなく、権限のある「日本ゴルフ協会」あたりの人の決然たる説明がほしいところです。  是非お願いしまーーす。