• ベストアンサー

子どものおもちゃの量、どれくらい?

4歳と2歳の子どもがいます。 よく子どものお友だち&ママが遊びに来てくれるのですが、 「-ayana-ちゃんちはおもちゃがいっぱいあっていいね」と言われます。 確かに小さなおもちゃでもどうも愛着がありなかなか捨てれません。 でも収納はあれこれ考えてやっているつもりで、 物が多いなりにもきちんと収まっていると思っています。 たしかに片付けは大変だなって思うのですが・・・ それでも定期的に捨てることもしています。 おもちゃや人形・絵本の量はよくある3段BOX3個分ぐらいです。 3段BOXは1つを縦置き、1つを横置きで置いてあります。 それに室内用ジャングルジム&ブランコがあります。 たまに物置から乗用玩具や人形用ベビーカーが登場します。 こう書いてるとやっぱ多いなって思ってしまいますが・・・ 明らかに多いなとか少ないなというのは私でもわかります。 ちなみに多いなって思うお宅は内心「ごちゃごちゃ…」って思ってます。 だからおもちゃの量や収納に関してはあまり言葉に出しません。 (墓穴掘りそうなので) なのでよくおもちゃ多いねって言われる我が家は 遠回しに「散らかってるね」と言われているのか? その真意(そう感じる時の)を知りたいです。 実際「生活感のあるお宅」と言われたことも… これって褒めてないですよね?!? 悪意がないのはわかっています。 そしてどの程度までが「多くも少なくもない」範囲なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayamame
  • ベストアンサー率21% (24/111)
回答No.7

「生活感のある家」というのは、やはり誉め言葉ではないので 言われていい感じはしませんね。 でも、質問者さんは整理整頓には気をつけていらっしゃるので、 それほど、気にしなくていいのではないでしょうか? 私が友人の家にいって生活感があるな~と思うのは 整頓されていても、おもちゃが目に入る家です。 なので、大型の遊具はある家はどうしても生活感を感じます。 (そういう家も、ジャングルジムがリビングにあるので生活感満載です。。。) あとは、言葉は悪いですが安っぽい家具のある家です。 ソファーやテーブルなどは、好みもあるので何も感じませんが、 部屋に、いかにもおもちゃ用の収納BOX(プラスチック製の物)や DIYでよく使われる3段BOXがあると生活感を感じます。 私も子供が生まれる前は、生活感のある部屋が嫌いだったので、 リビングには一切子おもちゃを置かないようにしていました。 すぐ隣に、小さめの部屋があるので、おもちゃは全部そこにおき、 使うたびにリビングに持ってきていました。 しかし、すぐに挫折しました。 まだ、子供が自分一人でお方付けできる年齢ではないので、どうしてもイライラする事が多くなり、 だったら、リビングに収納しようとなりました。 小さなお子さんがいる家は、生活感があるのは仕方ないと思いますよ。 逆に、あまりに片付きすぎていると子供の面倒を見ているのか心配になります。 実際、市の家庭訪問では、あまりに片付きすぎている事も 幼児虐待(ネグレクト)のチェック項目にあるそうです。 なので、子供が小さいうちは生活感があって当たり前ですね。

-ayana-
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり「生活感のある家」というのは褒め言葉じゃないですよね(汗) 考えてみれば「スッキリした家」って物が少ない(見えない)だけじゃなく 家具の質も違っておまけに統一されているように思います。 うちは3段BOXにカラーダンボールの引き出し。 安物のオンパレードです(恥) おまけに統一感もないと来たら子どもがいなくても…ですね。 いっそのこと子ども部屋を作っておもちゃは全部そこへ~ とも思いましたが、間取りを考えるとよけい散らかりそうで断念。 やはり今は子どものためと割り切るのが一番ですね! 色々と参考になるご意見をありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.8

うちは洗濯物カゴ1つ分に小さなもの・ぬいぐるみ全てが入り、本は10冊です。あとは同じように滑り台・ブランコ付ジャングルジムと人形用ベビーカー。レゴブロック。 「おもちゃ少ないなあ!!!」って言われます。 「子供のために買ってあげたら????って言われているような気がする^^ でも違うのでしょうね。「少なくて羨ましい」かもしれない。 同じ立場でも逆でもどうにでもとっちゃいますね^^^^

-ayana-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに少ない!って思いました。 もちろん「少なくできて羨ましい…」の気持ちです^^ 逆の立場の方の意見も聞けてよかったです。 ありがとうございました。

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.6

>「-ayana-ちゃんちはおもちゃがいっぱいあっていいね」 は、そのまま、いいな~と誉められているようにしか、思えません! 私も、お友達のうちで、大型のアスレチックのようなおもちゃがあると、「いいな~」と思えますし、うちの子は、うちのおもちゃで満足しているかしら、とちょっと不安になるくらいです。 室内用ジャングルジムがあるかないかが、多いか少ないかの分かれ目だと思います。 >生活感のあるお宅 は、すごく、家族が楽しく生活している感じが現れていることを示しているのだと思います。

-ayana-
質問者

お礼

ありがとうございます。 「うちのおもちゃで満足しているかしらと不安になる」 そういう気持ちがあるとは考えもしませんでした。 やはり室内ジムの存在感はデカイようですね^^; 回答ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは。7歳男、4歳女の母です。 大型オモチャが室内にあるので「オモチャ一杯」の印象が強くなるのかな?と思いました。 みんなに言われるのではなく、特定の人に言われるのですか?それはその家がオモチャをあまり置かない家(特に、大型玩具を部屋に置かない)なのではないですか? 我が家も集合住宅で、下に響くと困るので大型玩具は置いていませんが、1階のおうちには置いてあります。同じ間取りで部屋にドーンと遊具があるとやはり「わ!オモチャ多い!」という印象がありますね。 私自身は、沢山のオモチャより、少ないおもちゃを大切に使って欲しいという願いがあるのですが、お下がりをもらったり、子供の性別が違っていて、年齢も4年開いているせいで、欲しい物が違ったりとなかなか思うようには行きません。 大型玩具は無いですが、オモチャ、絵本は質問者様宅の倍ほどあります・・・(子供も大きいので、質問者様の所も4年後は同じくらいに増殖しているかもしれませんね)あまり「多いね」といわれないのは、大型玩具が無いせいかな? いずれにせよ、ちゃんと片付けておられるようですし、あまり深読みしなくても良いように思いますよ。

-ayana-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このジム&ブランコは子どもたちには大変好評ですが、 たしかに2畳分ぐらいのスペースを要します(汗) やはりスッキリしているなと感じるおうちには 絶対にないものですね!なるほど~という感じです。 ありがとうございました。

-ayana-
質問者

補足

「おもちゃいっぱいあるね」と言われるのは 特定の人ではありません。 いろんな人に(というかうちに来る人ほとんど)言われます。 あまりおもちゃを置かない人~そうでもない人(どこが違うの?って思います)まで。 さすがに「うちより多いな」って人からは言われません。 お礼の後に変な位置にごめんなさい。

回答No.4

質問者さんもおわかりだと思いますが、 悩むようなことではありません。 「おもちゃいっぱいあっていいね」なんてのは、挨拶言葉みたいなものです。 部屋の散らかり方というのは、人によって許容範囲が違います。 同じ散らかり方でも 「きったな~い」と思う人もいれば 「けっこう片付いてる」と思う人もいます。 ご自分が「散らかっているな」と思ったら片付けたらいいんじゃないでしょうか。 第一、4歳2歳のお子さんがいたら散らかるのは当然。 堂々と散らかしておいてもいいと思いますよ。

-ayana-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに価値観は人それぞれですよね! 人にどう思われようと自分の出来る限りのことをするまでですね^^ ここまで回答を頂いて、私の質問の仕方が悪くて 大変申し訳なかったと思っています。 私は決して悩んでるつもりはなく、 訪問したお宅が「物がいっぱい」と感じた時の 心象を聞かせていただきたいのです。 また「生活感がある家」というのは具体的に どんな感じなのでしょうか?

  • kiibou
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.3

4歳と2歳のお子さんがいるなら、「捨てられない」のは当然だし、我が家も当時、同じ位あって同じ事を言われていました。 幼稚園位までは、捨てない方が良いかと思いますよ。また同じ物(似た様な物)をせがまれても「ほら、こんなにあるでしょ」とか「置き場がもうないから使わない物は捨てよう」と子どもに納得させていました。 小学生位になると、自分でも「一杯あるから」と物欲も無くなってくるので、部屋も自然にすっきりしてきますし、プレゼントでも「物」を大事に選ぶ目も出てきてなかなか欲しいものが決まらない事が多くなりました。 「うちは子どもにおもちゃを与えたくない」という親がいましたが、その子は自分の家にないのでしょっちゅう我が家に来て遊んでいましたし、大きくなってからも図々しい子になっています。(物欲が強すぎ) まあそれぞれの家庭の方針があるから量もそれぞれでしょうけれども、「我が家は我が家」と割り切ってみてはどうでしょうか。

-ayana-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほんと今の時期は割り切るしかないですね~。 今の状況を「捨てられないのは当然」と言われてなんか救われました。 子ども自身の物に対する考え方もだんだんと変わっていくのですね。 おもちゃを与えたくないという方針の方の話も参考になりました。 ありがとうございました。

noname#20623
noname#20623
回答No.2

相手は多少ねたみも入ってって居るでしょうが、言葉どおり、子供に「よかったねぇ」って言う意味で言っていると取っておけば良いのでは? おもちゃの量なんか、ジジババが勝手に買ってきたりもして増えちゃう家もあるでしょうし、印象はそれぞれ。 あまり気にしすぎる方が精神衛生上良くないですよ。

-ayana-
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 今までねたみというのは感じたことがありませんでした… 「おもちゃがいっぱいあっていいね」というのは どちらかというと親である私に言われている感じです。 そんなことよりも私は子どもがいても物が少なくてスッキリ、 気持ちいいぐらい物を捨てられる性格がうらやましいと思うんです。 自分自身“物が多いこと”を気にしているからかもしれませんね。 母からは「アンタんちはほんと物が多いね~!」ってよく言われるので そんな感じであまりいい意味ではないのかな?なんて思ってもいました。 あまりにも言われることが多いのでふと気になりこちらで聞いてみた次第です。 回答ありがとうございました。

noname#130417
noname#130417
回答No.1

私も子供がいておもちゃもそれなりにあります。ご質問のおもちゃが一杯あっていいね。の言葉には子供からすると意味どおりで、特に自分の持っていないものがあると羨ましくて口にすることが多いです。 ママの口から出るときは「置いておける場所があって羨ましい」という意味が含まれていることも考えられると思います。 部屋が狭くて何かを犠牲にしなければならなくなったら、一番の処分の対象になるのはオモチャですよ。それを残しておけるスペースがあるなんて、自分でも何でも取っといてあけたいし、そうしてあげられたらと思いますから。

-ayana-
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 いつもママから言われています。 「置いておける場所があって羨ましい」とは思いもしませんでした! 我が家は賃貸アパートで決して広くはないので・・・ 上の子が1歳の時からしまじろうをとっているので、 おもちゃは増える一方です・・・ 絵本もビリビリなのにまだまだ読んでいるので捨てるに捨てられず。 今はリビングが子ども部屋化しているので 「このおもちゃたちがなかったらどんなにスッキリするだろう」 とあれこれ想像して夢?を膨らませています。 (模様替えが大好きなので♪) 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう