- ベストアンサー
悪魔の囁きに・・・? 人がどう考えるのかをしりたいです!
聞きたいことは、簡単で、馬鹿かと思われるかもしれませんが、 質問です。 悪魔の囁きにのって、ある人Aが、行動を起こし、失敗し不利益を被りました。 行動はAにとって成功すれば利益となるものでした。 この時、悪いのは、悪魔・ある人Aのどちらだと思いますか? 二択でお願いします。できれば、軽くでも良いですので、理由もお願いします。 ふざけているのかと思われるかもしれないので、少し書いておきます。 別に、哲学的な話を聞きたいわけではなく(哲学的回答でも全く問題ないのですが)皆さんがどう思うのかを知りたかったのです。 少し、自分の考えていることに自信が持てなくなり、あまり人に聞くような内容でもないと思ったので、ここにアンケートとして載せてみました。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Aが悪い。 理由:悪魔の声を聞いたのはAだから。 これが自分の心の天使と悪魔だと仮定するとよくわかる。 心の中の天使の声を聞いていいことが起こったとしたら、 Aは自分がいい事をしたからだと思うだろう。 心の中の悪魔の声を聞いて悪いことが起こったとしたら、 Aが心の中の悪魔のせいにするのはおかしい。 もっと分かり易く、悪魔に誘われた行為が 犯罪行為だと仮定してみる。 子供が友達に誘われて悪いことをしたら、 友達が悪くて子供は悪くないか? そんなことありえない。 子供が悪い。だから親は子供を叱ることができる。 だからAが悪い。
その他の回答 (11)
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (774/5739)
悪いのは悪魔です。 AはAでまた別の表現によってその存在を示す事ができる。
意味がよくわかりません。 悪魔の囁きは自分の欲望であり部分的な自分の本音の比喩です。 どちらが悪いというより自分の内面の声をあたかも自分とは別な人格として扱おうとする考え方が一番悪いと思いますよ。 同じように「出来ごころ」というのは「条件が揃えばヤル」というだけのことだと思っています。
- NEKOGABURI
- ベストアンサー率7% (7/98)
悪魔が悪い。 悪魔が人にとって良いことを囁くとは思えないから。 失敗するのを笑いたくて囁いたのだと思う。 ある人Aは悪いのではなく、おバカさん。
- Vwiyoonn
- ベストアンサー率35% (162/455)
一人くらい悪魔が悪いって意見がないと、悪をなすために日々がんばってる悪魔の立つ瀬がなさそうなので、悪魔が悪い、という方に一票。 ──と、いう訳じゃありませんが、悪魔は、自分のカモがおいしい話にあっさりと乗り、その挙句こっぴどい目に遭うということを十分に想定した上で甘い言葉をささやきかけたってことじゃないでしょうか。 そして、いかにも悪魔がもちかけてきそうなペテンに気づかない程度に、だまされた奴は善良であったということではないでしょうか。 本当に悪党なら悪魔なんかの言葉に耳なんて貸しませんよ、多分。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
「悪い」って誰にとって悪いというのでしょう。主体が良く分かりません。 何か行動を起こして失敗して不利益を被るというのは単なる結果ですよね。 この結果に対して言うのであれば、それは失敗の原因を探していることになります。 換言すれば「何故失敗したのか」という意味です。 この場合には、過程が書かれていないので不明ということになります。 そうではなく、実はこの行動はそもそも勝ち目の薄いギャンブルであり、 それを唆した人物と行動したAではどちらに責があるか、という意味であれば、 僕の答えは「A」です。 強制したわけではないのですから、Aはその責から逃れることは不可能です。 (Aが心神喪失状態にあったとか言うなら別ですが) ただし、これが犯罪である場合には教唆が成立する可能性は充分にあるでしょう。(犯罪であることを知りつつ実行させた場合) つまり両方に責があるということですね。 唆した人物がA本人(心の中の悪魔?)という場合にはそれ以前の問題ですね(分ける意味が無い)。
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
こんばんは 悪魔のささやきの内容がまず問題です。失敗や成功に関係なく、内容が反社会的なものであったり、隠された落とし穴などがあるものなどであったなら、Aさんは悪魔の声に耳を貸すべきではなかったのです。Aさんが耳を貸さなかったらあきらかに悪魔だけが悪いのですが、判断力もなく、イージーにそれを受けてしまったなら、Aさんもまた悪いことになります。 内容が反社会的というほどてもないのなら、そして成功の機会もあるのなら、それは一種の賭けとして、成功に向けて努力してみるのもいいでしょう。ですが、成功した際の利益は大きいものの、失敗する確率のほうがはるかに高い、いわゆるハイリスク・ハイリターンのような内容なら、常識的にはあまり手を出すべきものでもないでしょう。 となれば、悪魔のささやきに乗って手を染めた以上、すべてはAさんの自己責任ということになるでしょうし、失敗した結果、Aさんが悪いとされてしまいます。 というわけで、悪魔だけが悪、悪魔とAさんがともに悪、Aさんだけが悪と、答えはいろいろですから、二択ではお答えできません。
ここでの問題は「悪魔の囁き」ではなく「行動」ですよね。 この行動が「殺人」で、捕まったことによる不利益であればどちらも悪いでしょう。 単なる「儲け話」であれば、誰も悪くはないでしょう。
- Chioring
- ベストアンサー率50% (256/505)
どうしてもどちらかを選ぶとしたら A で。 理由→ 悪魔の囁きとわかっていて乗ってしまった弱さ。 もしくは、与えられたチャンスをものにできなかった詰めの甘さ。 Aの行動によって第三者に不利益が生じるなら、それもAが悪い。 囁きに乗ったところで、Aには確実に完遂出来ないことがわかった上で囁いたなら悪魔が悪いかなとも思いますが、それもAが拒否すればいい話ですからね。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
ある人が得ようとした利益が自己のため、家族のため、人類のためなのかが分かりません。 また囁きに乗ってした行動が「悪いこと」とはされていないので「宝くじを3万円分買ったら3億円になるぞ。」と囁かれて3万円不利益を被ったとも考えられます。 これだとなにも男は悪い点がありませんね。 よって悪いのは悪魔でしょう。 なにしろ悪くないと「悪魔」とは呼べませんから。(笑)
- 1
- 2