• ベストアンサー

USBマスストレージ転送効率

質問です。 USBのマスストレージで接続された機器に対してデータ転送を行う場合、WindowsXPとLinuxとで転送速度に差があるのでしょうか? 開発として、WindowsとLinuxとで差があるのであれば、効率のよいほうで検討をしたいと思います。(とはいえLinuxは初心者ですが、、、、) 知っているかたいましたら、教えてください m(__)m よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.2

環境により、送り出す側、受ける側の転送速度、各ソフトの I/O完了方式の違い、バッファリングのサイズ、その他環境設定で、 大幅に改善したりするものです。 結論としては、実測しかないと思います。 言い換えれば、運用手順等の規則を決め、後は、バッファリングの効果とかを変えて改善するのが、一般的な方法だと思いますけど。 ダウンロード、HDDのファイルコピー(内蔵HDD、USB2.0外付けHDD間) は、経験的には、LINUXが相当早いという印象は持っております。

jun039
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 Linuxのほうが早い印象があるんですね。参考になります。 Windowsの入ったPCにLinuxを入れて速度比較をしてみることにします。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

お使いのハードウェアや OS の種類、バージョンに大きく左右される可能性があ りますので、可能であれば検証環境を用意して転送速度を実際に調査した方が よろしいかと思います。 windows は良く知りませんが、Linux であれば iostat コマンド等で転送速度 を調べられます。

jun039
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 実測をして検討をしてみたいと思います。

  • astronaut
  • ベストアンサー率58% (303/516)
回答No.1

ドライバも違うしファイルシステムも違うので多少の転送速度の差はあるでしょうけど、開発プラットフォームの選択基準として、これを最優先にする意味は無いと思いますよ。

jun039
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 検討としては、転送速度優先で検討をしたいと思っています。 (確かに、セキュリティ面や開発の効率もありますけどね、、、) まずは、実際に環境を入れて検討しようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マスストレージができなくなってしまいました。

    誤ってPTP形式で接続してしまい、デジカメのマスストレージでの接続ができなくなってしまいました。カメラは COOLPIX L6でパソコンのOSは2000です。取扱説明書には、2000では必ずマスストレージで接続してください。と書いてあったので、マスストレージに直して接続してみましたが接続されませんでした。しかもほかのUSB機器も接続不能になってしまいました。 直し方を教えてください。よろしくお願いします。

  • USB1.0をUSB2.0の転送速度にしたい

    こんにちは。パソコン初心者です。 よろしくお願い致します。 ノートPCにUSB1.0のコネクタがついています。 USB2.0の機器と接続すると転送速度がUSB1.0の速度に なってしまいます。 USB2.0の速度で動作させたいのですが、 何とかならないでしょうか? USB1.0のコネクタそのものをUSB2.0のコネクタに 取り替えるなんていうのは マザーボードが対応してないといけないのでしょうか? 初心者なので…的外れな質問になっていましたら 申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • SO-03D4.0 USBマスストレージ接続

    SO-03Dを4.0にアップデートしました。内部メモリ領域のデータをサーチしたいのですが、USBマスストレージ接続ができなくなっています。 実は間抜けなことにバックアップを取らずにいたファイルを誤って消してしまいました。 何とかならないかとネットを調べてはいるのですが、これという情報を見つけられていません。 Androidに詳しい方がおられましたら教えてください。 rootをとるなどして、USBマスストレージ接続をする方法をご存知の方はおられませんか? もしくは、内部メモリ領域のイメージを取得できれば、同様のことができるかとも思うのですが、 その方法をご存知の方はおられませんでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • USBからUSBに転送

    バックアップ用のUSBメモリとMP3プレイヤーがあります。 いつもネットカフェのPCにバックアップ用USBメモリにあるMP3と編集ソフトをコピーしてデスクトップに展開させて タイトル治したりアートワークつけたりしてます それをMP3データはMP3プレイヤーに転送します (MP3プレイヤーのほうは一旦中に入ってるMP3データ消します。タグだけ編集してる物を転送するとうまく上書きされない時があるので) そしてバックアップ用のUSBメモリにもMP3データをコピーします これが時間かかるんです。2つ同時に作業すると転送速度が遅くなります ネットカフェのPCには編集ソフトだけ展開してバックアップ用データを編集して それをMP3プレイヤーに転送したほうが早いのでしょうか? ただ、その方法だと編集してる時の速度がデスクトップでやってる時より遅いです。 どうやるのが効率的なのでしょうか?

  • USB2.0の転送速度を改善したい

    現在デスクトップPCに外付けHDDをIEEE1394a とUSB2.0で接続しています。しかし、USB2.0 接続のHDDが製品としては新しいのですが、IEEE1394a に比べ明らかに転送速度(体感速度・全く同じデータで検証)が遅いのです。USBケーブルその他は、間違いなく全てUSB2.0対応を使用しています。本来速度は両者はほとんど差はないと思いますが、USB2.0をできるだけ能力に見合ったように早くする方法は何かありますでしょうか? ※ディスクトップPC ・デル(Dimension1100、Celeron325) ・OS:WindowsXP SP2 ・メモリ:1GB ※外付けHDD USB2.0接続 ・I-O DATA (HDC-U250) IEEE1394a接続 ・I-O DATA(HDA-IE80) ・バッファロー(DIU2-B) お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • USBマスストレージでフリーズ

    USBマスストレージでフリーズ 現在使用しているWindows7上で、デジタルカメラを接続し、中の写真をコピーしようとするとエクスプローラがフリーズしてしまいます。 再起動しても終了画面のままになってしまい、本体のリセットを押すしか有りません。 原因を絞り込むため色々試してみたのですが、どうも分かりません。 再インストールする前になにか解決できそうな方法があれば教えて下さい。 ・マスストレージでも、USBメモリでは問題が発生しません ・PCのUSBの故障を考え PCIスロットにNECチップのUSBボードをさして試してみましたが、同じくフリーズしました ・HUBを経由しても同じでした ・Windows7をセーフモードで起動しても、同じでした(常駐ソフトは無関係?) ・KNOPPIX 6.2でDVDブートしてコピーを試みたところ、何の問題もなくコピーできました(PCは正常?) ・違うPCにデジタルカメラを接続してデータのコピーを試みたところ、何の問題もなくコピーできました(カメラとメモリーカードは正常?) ・カードリーダーを購入して、デジタルカメラから抜いたカードを差し込んでコピーしたところ同じように問題が発生しました ・携帯電話をマスストレージモードで接続し、写真をコピーしてみましたが、問題なくコピーできました ・デジタルカメラでメモリーカードをフォーマットし直して見ましたが同じように問題が発生しました ・USBケーブルを交換してみましたが同じように問題が発生しました ・別のHDDを接続し、Windows7をクリーン再セットアップしたところ、問題は発生しませんでした マスストレージのドライバはWindows7標準の物を使用しています。 P35 + ICH9R オンボードUSB2.0で接続(テストにNECチップのUSB2.0コントローラー使用) IntelINF Windows7 Professional x64 FinePix F11 オーバークロックなど規格外の動作はさせていません。

  • USB間の転送速度に関する質問

    USB2.0の転送速度は最大で480Mbpsと言われますが、 たとえば同じUSBボードに接続したHDD間でデータを転送した場合 この半分になるのでしょうか? それとも480Mbpsまで出すことが可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • USBの転送速度について

    現在、外付けのHDDを使っています。USB2.0で接続しているのですが、実際の転送速度を計測するソフトなどがありましたら教えてください。 また、転送速度をあげることは可能でしょうか?例えばUSBケーブルを高いものに変えるとか? よろしくおねがいします。

  • USBの転送速度が出ません

    メモリースティックを機器を使ってパソコンにUSB接続で転送しているのですが、最近何かおかしいらしく速度が出ません デバイスマネージャではちゃんとUSB2.0として認識されているようなのですが、数Mの小さなファイルでも数十秒~数分といった速度です 調べたら再起動して直る場合もあるとありましたが、改善はされないようです 昔は2M/秒などの高速で移動できたと思うのですが、どのあたりを再設定すればいいのでしょうか

  • USBケーブル1.1と2.0の相違。

    質問します。 (1)USBケーブル1.1は、USB2.0ケーブルとどれだけのデータ転送量と言うか転送速度に差があるのでしょうか? USB2.0対応機器(例えば外付けHDD)をUSB1.1ケーブルを使ってUSB2.0対応パソコンに接続した場合に、何らかの不都合が起きるのでしょうか。 (2)素人が、USBケーブル1.1とUSB2.0ケーブルを見分ける方法があるのでしょうか?(ケーブル自体に全く表示がない場合。)宜しくお願いします。