• ベストアンサー

目視しにくい虫歯の判断

昨日、友人の紹介もあり歯周病予防の為にいつもとは違う歯科医 に行ったのですが、そこでレントゲンと検診していただいたら、 1本虫歯があるので治療した方が良いと言われました。 これまで3ヶ月に一度程度は歯科に通ってクリーニングなどは行 って頂いていたので、虫歯などは無いと思っていたので意外でした。 確かにレントゲンではうっすらと影が映っているようにも思いま したが、他の歯と比べても見分けにくく本当に虫歯なのかどうか 素人判断では分からなくて専門家の皆様の意見を伺いたいです。 家でデンタルミラーで指摘された部分を見てみても目視できる部 分に虫歯らしきものは見えず、本当に虫歯なのって感じなのです。 このような自覚症状のないレントゲンのみにうっすらと映るよう な虫歯は歯科医から見れば見間違いようのない虫歯なのでしょうか? 参考意見でも構いませんのでアドバイス頂ければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

虫歯(齲蝕)の判定は初期に近ければ歯医者の判断に委ねられるので、かなり微妙な部分を含んでいます。 【歴史的見地】昔はレントゲンに写った髪の毛ほどの影でも削って詰めるようにと大学で習いました。それが早期発見早期治療の原則でした。 しかし少し前には「エナメル質齲蝕はそのままでも深くならない事がある」と言われました。この時は象牙質に達したものは治療対象です。そして近年では「象牙質齲蝕でも管理が充分に出来れば経過観察を行なう」というように変っています。 どれも間違いではありませんが、どれもリスクを負っています。 従って、その先生がどの説で方針を立てるかによって、判断が違ってきます。 【経験的見地】かかりつけの歯医者であれば、患者さんの口の手入れ状態を把握しています。従って同じ虫歯でも、歯磨きなどの手入れ状態が良くない場合には虫歯の侵攻が止められませんから治療を勧め、手入れが充分行き届いて定期健診もキチンと来る患者さんなら経過観察で済ませる事ができるでしょう。 初めての患者さんの場合…前歯医者が経過観察をしている虫歯でも、3ヵ月後に新しい歯医者に行けば、後歯医者が把握できる情報は「3ヶ月前に歯医者を受診した患者さんに虫歯がある」だけです。これは「3ヶ月で虫歯が出来た」あるいは「前歯医者が見落とした」ぐらいにしか把握できませんから、「治療する」という判断になる可能性があります。 【レントゲンの影】 レントゲンでは、隣の歯との接触点では、放射線の干渉作用で黒ずんで写る場合があります。稀にですが、これを虫歯と誤って判断する場合があります。  歯と歯の接触点付近の虫歯は、外部からの刺激を受けにくく、痛みがないまま虫歯が侵攻することも良くあります。  歯の横面の根の近くに長く写る陰があります。もちろん虫歯の場合もあるのですが、根の側面にある窪みが陰となって写る事があります。  レントゲンの影は様々な検査や聞き取り検査(問診)などの総合判断として下すもので、レントゲンだけで虫歯と判断するのは危険です。 もちろん中には儲けるために、それを知りながら虫歯だと指摘する歯医者も居ないではありません。 【保険の制約】 保険診療では、病気の無いものに対するレントゲンは請求できません。 なので保険範囲では定期健診でもレントゲンを撮る事ができません。 逆に言えば、レントゲンを撮るということは、自費請求になるか、<病名をつけなければならない>事になります。 本来なら検査して病気を有無を判断すべきなのに、厚労省の考え方は逆なのです。 これはひと頃、某議員が放射線被爆を大げさに問題視した結果の制約です。 もちろん被爆の問題は大きいですから、やたらに撮る事は許されません。しかし国の方針では、「病気が明らかでなければレントゲンを撮ってはいけない」と言っているようなもので、その為に判断の誤差が大きくなっても、医療過誤とは言えません。 もちろん、多くの歯医者はレントゲン無しでもできる限り詳細に情報を集め、誤差があっても、経過観察の範囲で把握できるようにしているでしょう。

led_san
質問者

お礼

適切なアドバイスありがとうございました。 歯科診療の現状が良く理解出来ました。 先日、別の歯科医に診察して頂きましたところ、部分レントゲンを 撮って頂いて診て頂きました。 問題の部分に穴が空いている状況では無く、今すぐに治療が必要で は無いとの診断を頂きました。 今回は虫歯の判断及び治療方針が歯科医ごとに異なるということが わかり良い勉強になりました。 適切なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんばんはもしくはおはようございます。 虫歯の診断については歯科医師でも非常に判断が難しく、意見が分かれるみたいですよ。http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00023516.html

参考URL:
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/sikaiinnniyotte.html
led_san
質問者

お礼

先日、以前の歯科医に行って診察して頂いて、歯科医ごとに 虫歯の判断や治療方針が異なることが分かりました。 良い勉強になりました。 ありがとうございました。

  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.2

私達の歯は動きながら磨り減りながら時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。安易に歯を削れば噛み合わせや体のバランスが崩れ歯や体に様々な問題を起こすことがあります。実際に診ていないので何とも言えませんが、慎重になさった方が良いと思います。そう言う意味では今までの先生他にセカンドオピニオンで相談なさることをお奨め致します。 参考:ある大学教授のコメントから ある歯科医院で両側の臼歯部の治療を受けてから、顎がだるい、おかしいということで別の医院を訪れたら欠損があったのでブリッジを装着 した。しかし全然よくならないので3回もやり直したという症例です。 27・8歳の方ですが、このときは多少精神的にもおかしいことが起こりつつある状況たったのです。3ー3のようにほとんどが予防充填されています。こういう予防充填などもセントリツクが甘くなるもとなのです。また小児歯科のシーラーなども咬合の問題からするとあまりよくない気がします。だからもし必要な場合は慎重にやってほしいと思います.この人の一番の原因はそのあたりではないかなと思うのです.上顎を充填されてなんとなくおかしくなって、下顎はまた別の歯科医院で治療を受けて、それで手に負えなくなってきた。一生懸命やっても、数年たつとマージンが下がることから始まって、いろんな問題が出てきますね。補綴するのがだんだんこわくなるのです。

led_san
質問者

お礼

昨日、別の歯科医院に行って診て頂いてきました。 部分レントゲンを撮って、先生に判断していただいたところ、 今すぐに治療が必要な虫歯ではないとの判断を頂きました。 レントゲンを見た限りでは、穴が空いているような状況では 無かったです。 今回は歯科医ごとに虫歯の判断が異なるということが身をも って分かって良かったです。これからも治療の判断を鵜呑み にせず、セカンドオピニオンしようと思います。 適切なアドバイスありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

専門家ではありませんが。 色が黒くなった虫歯は、有る程度中まで侵されて深く削って治療する必要があり,神経を抜くことにも成ります。 早い段階での治療で有れば、その部分を薄く削り取って詰め物をするだけで済みます。 目で見て分からなくても、浸食が始まっていることは十分にあり得ることですから、レントゲンでの早い発見は良かったと思います。 疑問に思うので有れば、その結果をいつもの歯医者さんで診てもらい、再確認されればいかがですか。

led_san
質問者

お礼

先日、いままで掛かっていた歯科医院に行ってきました。 レントゲンも撮って頂いて判断して頂いたのですが、虫歯の治療の 判断が異なりました。 今回は良い勉強になりました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯間の虫歯について

    先日、歯科で定期診察を受けた際に上の歯の左奥から3本の歯間それ ぞれに虫歯で出来ているという指摘があり、治療を勧められました。 その内、一本は神経近くまで詰め物がしてあって開けると神経を抜か なくてはいけない可能性があって、あまり開けたくありません。 先生は、開けても神経を抜かずにすむかも知れないから治療しましょ うと勧められるのですが、どのように考えればいいでしょうか? 歯間の虫歯、自分ではデンタルミラーで見ても視認出来なくて本当に 治療が必要な虫歯のなのか分からないため、疑心暗鬼になっています。

  • 集団歯科検診で「虫歯なし」でも、見落とされた虫歯がある可能性はあります

    集団歯科検診で「虫歯なし」でも、見落とされた虫歯がある可能性はありますか? ここ数年、歯科医師会主催の無料歯科検診で検診を受けていて、 「虫歯なし。歯磨きもよくできていますよ」と言われており、 歯科医院へはずっと行っていません。 歯の健康のためには定期的に歯科へ通って検査やクリーニングを受けたほうが望ましいのは承知していますが…。 特に痛みがあったり、虫歯を疑うような歯はありませんが、 見つけづらいところで虫歯が侵攻しているなどの可能性はありますか? また、集団歯科検診では 一度治療して被せ物をした歯の下での虫歯の再発(「二次カリエス」というのでしょうか) を発見することができるものでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご返答のほどお願いします。

  • レーザー虫歯発見器は虫歯判断に最適?!

    現在、B先生の歯科医院に通っています。 自分は歯と歯の間に茶色いのがぽつんとあるのですが、「これは虫歯なので治療しましょう。」と言われました。 でも、その虫歯は以前のA先生の歯科医院では3年前に「小さすぎて治療できない。」と言われました。3年前の話だし、治療した方が良いのかなと思いました。 ただ、A先生の歯科医院は1月まで通っていて、その時には何も言われませんでした。(3カ月前の出来事。) A先生的にはまだ治療段階ではなかったのだと思います。 歯科医院によって治療方法が違う、フロスをしていてもケアは難しいのか、治療した方が良いのか悩んでいます。 ネットで調べた結果、「レーザー虫歯発見器」を知りました。 もし正確に虫歯を発見することができるのなら行った方が良いのかと思いました。(割と近場の歯科医院さんにありました。) これを使って虫歯を判断した方はいらっしゃるでしょうか? 数値があるので、数値のどの位から治療段階になるのでしょうか? ~はCo、~はC1レベルとか分かりますか? 直接虫歯にレーザーで調べるので、治療後の虫歯は分からないですよね?(銀歯の中の虫歯とか) レーザーで調べられるなら、レントゲン被爆の心配もないでしょうし・・・(使いすぎても問題あるならまた違いますが) 本当に虫歯が分かるなら、虫歯か虫歯でないかの判断ができるので色が黒いだけで虫歯と間違い削られる事はないでしょうし、定期健診にすべての歯に行えば今後の予防にも最適だと思うのですが。(それともすべての歯にするわけではないのでしょうか?) また、調べてもらうにしてもその歯科医院さんの治療を知らないので、レーザーだけで調べて欲しいというのは不快でしょうか? (治療を断ったり・・・)

  • 虫歯治療とレントゲン

    歯医者に虫歯の治療に行くとほとんどの歯医者でレントゲンを撮りましょうといわれますが レントゲンは何の為にとるのでしょうか?? レントゲンを撮ると支払いがすごく高くなるような気がします レントゲンを撮らないと治療不可能と言うわけではないですよね?? 歯科検診で虫歯があったので歯医者にいきたいのですが お金がないのでレントゲンを撮りたくないな~と思っています 虫歯の歯が検診で分かっているので「レントゲンは撮りたくない」 と歯医者で言ってもかまわないのでしょうか??

  • 虫歯チェックを歯科衛生士さんでしかしてくれない…

    歯科に半年に一度、歯石除去のため「クリーニングと虫歯チェック」と いうことで通っています。 クリーニングは歯科衛生士で構わないのですが、虫歯チェックを 歯科衛生士でしか診ようとしないことに疑問を抱いています。 ほかの歯医者でもそうなのでしょうか? そういうものなのでしょうか? 過去に何度かは、「噛み合わせが気になる」「噛むと痛む」など、 大げさに言ったときだけクリーニングの後に先生が現れ、 対応してくれました。何度か。大げさに演技したときだけ。です。 今回も、歯科衛生士に「以前から言っている箇所が痛む」と言っており、 その箇所をフロスをした際、その歯科衛生士が 「ここ歯間が虫歯になってるかもしれない、でも様子見しましょう」と。。 2、3回前からですから2年ほど、虫歯は見当たらないと言われ続け、 今回もフロスが引っかかると言っているのに レントゲンしても歯間は酷くならないと写らないからと歯科医にも見させず、 レントゲンも撮らずに「様子見」ということで終わってしまいました。 歯科衛生士も毎回変わります。やり方や丁寧さ、所用時間もそれぞれということに 気づいています。 今、本当は虫歯なんじゃ…と不安でいっぱいです。 私の今回のようなケースでは歯科医に否が応でも診させるべきだったでしょうか? というよりも、普通は歯科医も診てくれるものですか? また行っても「お金取られるだけ」と思ってしまっています…。

  • CTでの虫歯の確認

    親知らず抜歯の為にレントゲンもCTも撮りました。 親知らずが虫歯だったので横の歯も虫歯かもしれないと言われていたのですが、抜歯の次の日に虫歯か確認して欲しいと言ったら歯茎が腫れていて今は見えないと言われました。 (初日看護師さんからは影があると言われ、抜歯の際、院長からは影がないと言われました。どっちだろって思った時に聞けば良かったのですが...) レントゲンやCTより目視の方が確実なのでしょうか? 今月妊活するならこれからがタイミングなので虫歯でないなら妊活したいと思っています。虫歯であれば腫れが引かないと治療できないので諦めます。 レントゲンやCTで分かるのなら先生にお伺いしたいので、アドバイスお願い致します。 ちなみに詰物をした歯です。

  • 軽度の虫歯

    前歯の歯と歯の間が少し茶色くなって、少し虫歯っぽいです。しばらく歯科医院に通院していて、そのことを先生に話したところ「着色しているだけで、虫歯ではない」と言われました。ところが先日、職場の歯科検診で、そこが虫歯だと言われました。歯科医師の意見が食い違ったわけです。虫歯の治療は早いほうが良いとは思うけど、歯科医師の意見が別れるくらい早い段階で歯を削ってしまうのもどうかなあと思っているのですが、何か良いアドバイスをお願いします。

  • デンタルケアの順序

    歯科検診を受けたところ、虫歯も歯周病も見付かりませんでした できるだけこの状態を保つために、新たにジェットウォッシャー購入しました 就寝前は特に念入りにケアしていましが、その順序は以下の通りです この順序で適切でしょうか? ・歯間ブラシ ・デンタルフロス ・ジェットウォッシャー ・音波歯ブラシ ・デンタルリンス よろしくお願いします

  • レントゲンでわからない虫歯ってどのくらいの確率ですか?

    4月に歯が痛かったので、歯医者に行きましたが、虫歯はないと言われました。 検診をしたのは歯科衛生士で不安でしたが。 レントゲンにも写っていないと言われました。 10月に入り、やっぱり痛いので、もう一度行ってみようかと思います。レントゲンにも写らない虫歯ってありますか? あるとしたら、どれくらいの確率ですか? もう神経まで行っていたら、どうしようと不安です。 その歯はむかし、神経ぎりぎりまで行っていて、銀歯です。 もうひとつは前歯で、銀歯ではないけど、治療してます。

  • 歯科医は虫歯の患者が減ることをどう考えますか?

    歯科医の方々は、虫歯を治療するだけでなく 虫歯予防にも真剣に取り組んでおられると感じています。 しかし、仮にその努力が実って日本人の虫歯率が劇的に下がったとすると ある程度の水準は保たれるはずであるにしろ、患者の人数、 ひいては売り上げが減ってしまうのではないでしょうか。 歯医者も商売ですので、売り上げの減少は避けたいはずです。 この点、歯科医の方々はどのように感じながら虫歯予防に取り組まれているのでしょうか。 歯科医、歯科衛生士の方々のご意見を伺ってみたいです。 よろしくお願いいたします。