• ベストアンサー

サスティナー搭載ギターが欲しい

tanutanu77の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

 補足です!これも参考程度で! >RLC-80SとFR-85Sの音はレスポールとストラトっぽいので、異なるのでしょうか。 ●この件ですが、レスポールとストラトという形、材質の違いは当然あるかも知れませんが、その違いを顕著に比較できるほどのアンプ等は持って無いんです。すいません。ただ、この2機種のサステナー自体が違います。RLCは見た目普通のハムバッカーPUに見えるタイプで、FRはハムPUのスペースにシングルPUとシングルタイプサステナーが付いています。サステナーの効き具合も、同じような感じですが、私的にはFRが良いような気がします。 >やはり安いサスティナー搭載ギターよりも好きなギターに後からサスティナーを付ける方がいいのかもしれませんね。 ●この件、私も以前、楽器屋に問い合わせをしました。この場合、工賃込みで5万くらいかかるそうでした。ただし、リアPUはフェルの指定のPU以外は動作的に厳しい等、事情があり断念しました。これはサステナーとの相性があり、ノイズ、ハウリング等の問題があるかも知れないとのことでした。

oscent
質問者

お礼

なるほど。そもそもサスティナーの種類自体が異なるのですね。 FR-85Sはフルモードのサスティナーでハーモニクスモードがあるとかなんとかで音自体がいい感じになるのですね。 まさに私が求めていた方はフルモードの方でした! 後から付けるのも初心者にはなかなか難しいのですね。とりあえずFR-85Sの実物を見たいと思います。 丁寧に補足していただいてありがとうございます。

関連するQ&A

  • エレキギター選び(Burnyのギター)について

    今までアコースティックギターを弾いてましたが、これからエレキギターもやってみようと思い、いろいろと調べてみました。 今のところはBurnyのRLC-55がいいかな~と思っているのですが、RLC-55には (ハムバックタイプで) RLC-55 RLC-55 RR RLC-55 JS http://www.fernandes.co.jp/products/burny_guitar.html のように、同じ価格で3種類あるようですが、それぞれの違い(音、材質、など何でも!)と、ぜひこの3種類の中からおすすめなものを教えてください。 もしよろしければ、このギターにおすすめなアンプ(練習用、ヘッドフォン可能なものでお願いします)も紹介していただけたら嬉しいです~。 価格は、ちょっと申し訳ないのですが、1万円前後です。

  • 初めて買うエレキ・ギター

    初めてエレキ・ギターを買おうと考えています。 レスポール・タイプが欲しいのですが、勉強のためにアーミングの練習もしたいので、BURNYのRLC-85Sがいいのではと思っています。 しかし、このモデルはフロイド・ローズのギターなので初心者の自分にも弦交換やチューニングができるか不安です。 やはり、この機種はやめて普通のレスポール・タイプを買ったほうがいいでしょうか? 経験者の方アドバイスお願いします。

  • X JAPANのhideモデルのエレキギター

    hideのファンでどうしてもhideモデルギターが欲しいです。まずサスティナー搭載のチェリーサンバーストの購入を考えてますが、初心者レベルが買っても平気ですか?

  • すみません。またギターについて質問です

    burnyのRLC-55(39800円)を正月に買うつもりです。     その時にアンプやシールドなど必要な物のセットを12000円で勧められました。   買った方が良いでしょうか?   それともギター本体だけを買い、必要な物は後から揃えていく方が良いでしょうか?    

  • エレキのレスポール

    初めてエレキのレスポールを買おうとおもうのですが、色はブラックでおすすめの商品があったら教えてください!! 今考えているのが BURNYのRLC-45 JS かRLC-45P BLK なんですけど、このギターって良いですか? あと、このギターの違いって何ですか?? 教えてください!

  • ギター初心者です。サスティナー付きってどうなんですか?

    Xのhideに憧れて、最近ギターを始めようと思ってます。 それでヤフオクを見てて思ったのですが、サスティナーっているのでしょうか? 初心者なのでほとんど知らないのですが、サスティナーが付いてるか付いていないかで値段がだいぶ違うので色々迷ってます。 高い買物なので後から後悔したくなく、思い切って質問しました。 どなたか回答お願いします。

  • レスポールタイプのギターをほしいのですが、この中だったらどれがいいですか?

    レスポールタイプのギターがほしくインターネット等を使い調べた結果下の3つにしぼりました。残念ながら自分の家は、大変田舎にあるもんで楽器屋にいってもあまり種類がありませんもんで・・・。 TokaiレスポールカスタムALC-50JS BB http://www.kurosawagakki.com/items/detail/30322.html Epiphone レスポールスタンダード http://www.kurosawagakki.com/items/detail/30093.html BURNYレスポールカスタムRLC-65JP http://www.kurosawagakki.com/items/detail/31389.html 質問が2つあります。 (1)この3つギターだったらどれがいいでしょうか?  また、このギターは、やめておいた方がいいと思われるものはありま すか? (2)BURNYのレスポールは、3ハムバッカーでビグスビーアーム付とかわ っていますが、弾きやすさは、どうでしょうか?  あなたの意見でいいのでお願いします。 以上です。大変あつかましい質問だと思いますが、回答よろしくお願いいたします。

  • hideとsugizoのギター

    新しくギターを買い換えようと思っているのですが バーニーhideのサスティナー搭載モデル(イエローハート)か、エドワーズのピックアップがESPのsugizoモデルか 迷ってます。 どちらがいいのでしょうか? それぞれの長所・短所が知りたいです お願いします。

  • レスポールタイプのギターについて

    こんにちは^^ベースとアコギをやってますが 最近エレキが欲しくなり、白いレスポールを探してます。 本家ギブソンはやはり高いので安めなコピーモデルで3本に絞りました。 エレキギター音の違いはわかりませんが、ボディのバランス、長く使える物はありますでしょうか。 主にHi-STANDARDなどガンガン弾くようなパンクロック系が好きです。 予算は5万円くらいです。 ・BURNY RLC-55 ・GRASSROOTS G-LP-50C ・TOKAI ALC-50 この他にもこんなギターがあるよ、なんて意見も募集してます!

  • サスティナーについて

    サスティナー搭載のギターは、 電源(電池の残量)等がなくなるとサスティナーだけが使えなくなるのか、 ギター自体がアンプに繋いでもならなくなるのか、 どなたかご存じでしたら教えていただけないでしょうか‥。 よろしくお願いします!