• ベストアンサー

えっ!口座が作れない??

tokoro10_2004の回答

回答No.8

地元にない銀行の口座が作れた時代の感覚でおられるなら、既についている回答の他に、 「既に口座を持っている銀行には他支店であっても口座開設に制限が掛かる」 ということも知っておいたほうが良いでしょう。 ゆうちょ銀行は開設できません。 三菱東京UFJもおそらくできない。今、ホームページを確認したところ、特に明記されているものを見つけられませんでしたが、旧東京三菱がそうでした。制限のゆるかった旧UFJにあわせたのなら開設できるかもしれません。 三井住友は2つまで。

b6905012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「ゆうちょ銀行の口座は一つだけ」というのは、知っていましたが 他の銀行も制限があるのは知りませんでした。 今回、みなさんの意見をたくさん頂いてたくさんのことを学びました。ご意見ありがとうございました。また助けてください!

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行口座

    こんばんは!! 私は最近、ネットショッピングをしています。 そこのお店の支払いは銀行からの支払いで、私は近所の銀行に行くんですが、口座をもっていないので、手数料がかかってしまいます。 なので、ゆうちょ銀行口座を作ることにしました。 ゆうちょ銀行の通帳からからネットバンキングに振込みできますか? 私は高校生で、大学は県外に行く予定なので地方の銀行よりゆうちょ銀行のほうが便利だと思ったので、ゆうちょ銀行に預けることにしたのですが、私は学校の寮に住んでおり、郵便物(ゆうちょ銀行からのお知らせなど)が届くことってありますか? 身分確認は他の銀行は学生証でも大丈夫みたいなのですが、ゆうちょ銀行でも大丈夫ですか? よろしくお願いいます。

  • ゆうちょ銀行の口座開設

    ゆうちょ銀行の通帳とキャッシュカードを作りたいです。 1.未成年なんですが親と一緒にじゃなく1人で行って作れますか? 2.学生じゃなく身分証など持っていません。健康保険証はあります。健康保険証だけで大丈夫ですか? 3.銀行印って親のでもいいんですか? 4.ゆうちょ銀行の支店じゃなくても、郵便局なら全国どこでも(小さい郵便局でも)作れるんですか? 5.通帳を作るのにどれぐらい時間かかりますか? 多いですが1つでもいいので教えてください。おねがいします。

  • 総合口座通帳と定期預金通帳は統合できますか?

    総合口座通帳と定期預金通帳は統合できますか? インターネットで金利優遇キャンペーンをやっていたので、定期貯金したら 定期預金通帳が送られてきました。 2才の子供の分と私の分で、それだけでも通帳が計4冊になってしまいました。 1冊(子供の分も含めて2冊ですが)に出来ないものでしょうか? もし出来る場合、身分証明は必要になるでしょうか… 子供の身分証明は役所で書類を発行してもらわないとイケナイですか? 実は私の分も子供の分も、母子家庭の時に作ったものなので旧姓です。 すでに同じ銀行で、改姓した口座を新しく作って使用しているのですが 旧姓の口座は貯金専用として置いておきたいので、取り上げられるのは避けたいです。 その場合、例えば定期の満期を待って解約して総合口座にうつす…とかだと 身分証明なく1冊にまとめられるでしょうか(?_?) 銀行の人に聞くのも、身分証出したくない自分が後ろめたくて不審になりそうで…f(^_^; 知っている方、いらっしゃったら教えて下さい!どうかよろしくお願いします。

  • 引越後、通帳口座支店名も最寄の支店に変更?

    預金通帳なのですが、引っ越して隣町や、遠くに引っ越しても、住んでいた地元の銀行支店名の通帳のままでもいいのでしょうか? それとも住んでいる最寄の支店名に変更しなければいけませんか?

  • 銀行口座について

    三菱UFJ銀行を長く利用しておりますが、12,3年程前の口座情報(預金残高)が必要なのですが、通帳が残っておりません。 このような場合、銀行等で出して頂く事は可能でしょうか?

  • 銀行口座を2つに分ける?

    現在メガバンクの1つにすべての預金が入っています。 引き落とし時の手数料の優遇などメリットはあるのですが 財布を落とした際などの事を考えると銀行を2つにわけて、キャッシュカードも 2つに分けることで紛失した際のリスクを分散できるかなと考えています。 (1つは家に保管) そのような事をされている方いますか?またデメリットがあれば教えてください。

  • 1口座しかありません

    金融口座を地元の地方銀行一つしか使っていません。 (一応新生銀行もありますが、振込手数料無料のため 家賃支払専用です。常時20万くらい入れてます) 定期などの知識もなく、給与振込もカード引き落としも全部1口座です。 もうすぐ結婚するのですが、一般的には 口座はどのように管理していくものでしょうか。 共働きお小遣い制で、先日彼の新しい給与振込用通帳を渡されました。 金銭管理は私がします。 私の今の普通預金には500万くらいあるのですが どのようにしたら良いものでしょうか。 漠然とした質問ですみません。

  • 通帳紛失→発見

    先日、地元の駅前で預金を下ろしその際通帳を紛失したようで翌日、銀行から電話が入りました。 通帳は拾得者が銀行に届けたようですが届けた場所が遠く(他県)取りに行くのに数時間も費用もかなりかかります。 電話があったときは、今週中に取りに行くといったのですが行ってません。 銀行に私の通帳がある事は確かなようですが、通帳を紛失したので預金の引き出しや残高照会などはネットで可能なので直接不便はありません。 このまま放置していても今後の銀行からの連絡や、取引など大丈夫でしょうか?

  • 銀行口座がない

    ヤフーオクションの出品者なのですが、 本日地元銀行より振込み作業をしようと思ったのですが、 ゆうちょ銀行未対応なのか郵便局宛の口座を見つける事が出来ませんでしたm()m お手数ですが、差し支えなければ銀行口座お知らせ願えませんでしょうか という返答が来ました。 決済方法は郵貯銀行しかしておらず通帳も郵貯銀行しか持っていません。 この場合ってどうすればいいんでしょう?

  • ぱるる口座の通帳を再発行。定期はどこへ…

    10年以上前にぱるるの口座を持ち、その後、郵便局のATMから3回、 合計15万円程を3ヶ月(満期繰越)の定期預金として預けています。 (というより、特に入り用がなかったので、ずっとほったらかしです) その後、民営化にともない、郵便局の窓口は「ゆうちょ銀行」になりましたが、 これまでゆうちょ銀行への口座の切り替えをせずにいました。 その為、現在使用しているキャッシュカードも、ぱるる(ボランティア貯金)のものです。 4年ほど前、ぱるるの通帳を紛失してしまった為、職場の近くで再発行の 手続きをしました。 この際もゆうちょ銀行口座への切り替えは自分の中では行っていないとの認識です。 ただ、再発行で渡された通帳は横型で緑のゆうちょ銀行のものでした。 自宅で改めて通帳を見たのですが、これまでぱるるの通帳において、普通の記帳とは 別ページに印字されていた定期預金の預け入れ履歴がどこにも見当たりません。 普通口座に加算された通知もないため、私の15万円と利息の行方がさっぱり分かりません。 私の定期預金はどこへ行ってしまったのか? それとも通帳のどこかにまだ定期預入が続いている事が印字されているのでしょうか? また、定期預金の履歴を通帳に記帳してもらうには、ゆうちょ銀行への切り替えと 一度定期を解約し、ゆうちょ銀行口座にて再申込が必要なのでしょうか? おわかりの方がいらっしゃいましたら、お教え願います。