• ベストアンサー

年下の子と・・

もうすぐ三歳です。ママ同士が仲良く一才下の子とばかり遊ばせていますが、まずいでしょうか?(別々に遊んでいる)月3回のサークル、あとは週数回公園へ行っており同い年の子達と走り回ったりはしますが、家を行き来したり親しい関係の親子はおらず、その場限りと言う感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

fusenさん、こんにちは。 全然、まずくないと思いますよ!! 幼稚園に入るようになれば、同い年のお友達はいっぱいできます。 それまでは、気の合うお友達と、年齢はあまり関係なく 自由に遊ばせてあげたらいいのではないでしょうか。 別々に遊ぶ、というのも、まだ3歳くらいでは、そんな感じですよ~。 「お友達と一緒に、共通して遊べる」のは幼稚園くらいになってからかな・・と思います。 それまでは、一緒にいてても、一緒に遊ぶこともあれば、ばらばら・・ということも多いみたいですよ。 気になさらなくても大丈夫です!! それに、月に3回、サークルも参加されているんですね。 充分じゃないでしょうか!! また、だんだんと色々なお友達と遊ぶようになってきて とっても仲良しのお友達も出来れば、自然と家を行き来するようになると思います。 今のペースでいいと思いますよ。 自信を持って子育てなさってくださいね♪

noname#3636
質問者

お礼

あまり気にしなくてよいようですね。とても参考になりました!ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Pikake
  • ベストアンサー率55% (80/143)
回答No.1

こんにちは!12才の男の子の母です。 無理に同い年の子と遊ばせる必要は、ないんじゃないでしょうか。 現在、月3回のサークル、公園でも同い年の子達と遊んでるんですよね。 もう少し大きくなって、幼稚園や保育園に行くようになると、必然的に同い年の子と遊ぶ事が多くなるわけですし、お母さん自身もそこでたくさんお友達ができ、中にはホントに親しくできる方も見つかると思いますよ。 私自身は現在海外在住なのですが、幼稚園児代のママ友とずっと親しく連絡をとり合ってます。入園前にも公園で顔見知りではあったのですが、親しくなったのは入園後。子どもの話から始まり、実はお互い某グループのファンで、それが親しさを増した要因の一つかも。(笑) 逆に今仲良くしてる1才下のお子さんも、大きくなるにつれ、『1才の年齢差』って、大きいものじゃなくなりますから、ずっと仲良くお付き合いをされたら、と思います。

noname#3636
質問者

お礼

あまり気にしなくてよいようですね。とても参考になりました!ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんがいて、いつ頃から外に出るようになりましたか?

    生後3ヶ月になる子がいます。 まだ首も座らないのと、寒いので殆ど家の中で過ごしています。 家の近くに友人がいないのと、 あまりこもってばかりではいけないと、地域の0歳児サークルに参加しましたが、その場では何人かのお母さんと仲良く話したりしましたが、 まだまだ、その場限りと言った感じです。 公園デビューは、まだ早いでしょうし、サークルは1ヶ月に1回なので また一ヶ月近く、家にこもっているのかと思うと、憂鬱です。 早く、家の近くにママ友達もみつけたいのですが・・・ みなさんは、赤ちゃんが産まれてどの位で活動したりしましたか?

  • 我が子が年下の子と遊ぶときにドキドキしますか?

    こんばんは。 1才7ヶ月の息子がいます。 公園などで遊ぶときに、息子が息子より年下の子と遊び出すと、気が気じゃありません。 押したり、叩いたり、蹴ったりして怪我させたらどうしよう!と心配です。実際、そういうことはまだありませんが。 一度、息子が1才6ヶ月の子とオモチャの取り合いになり、オモチャを引っ張ったときに、お友達が転んで泣いてしまいました。 私は、パニックになって、息子をつい叩いてしかり(初めて叩きました)、その子とその親御さんに何度も謝り、その子が別の場所に移動してからも、息子にも謝らせようと思い、息子を引きずって、お友達に謝らせました。 その親御さんもお友達も、もう大丈夫です、と言ってくれたので安心したのですが、、後から、見ていた他のママ友達に、『あそこまでやると、見苦しいよ』と言われました(汗)。 私は、無意識に、息子が息子よりも年下のお友達と遊ぶ時は、注意する義務は年上の親(この場合、私)にある・・・と思っていたのです。 なぜなら、年上の子が乱暴しても、年下の友達もその親御さんも、年上を制することは、結構難しい・・と思うので。 年に関係なく、力が強く、活発な子の親(うちの子もそうです)は、自分の子が友達に悪さしないか、見張らないといけないと思います。 がしかし、我が子(2~3歳の子)が年下(1歳代)と遊び出しても、遠くで見ているだけのママが結構います。 遠くで見ていては、怪我をさせる前に、制することはできないのですが、なぜあんなに悠長に構えていられるのでしょうか? 悪気は無くても、カケッコしていて、3歳児が1歳児を転ばせたり、突き倒す場面をよく見ます。 この間は、3歳の子が悪気は無い感じで、1歳2ヶ月の子を、滑り台から突き落としていました。 駆けつけたのは、1歳の子のママ。3歳の子のママは、ゆっくりと歩いてきて、1歳の子に謝ったり心配したりせず、自分の子に、『そういうことをすると、お友達、いたいいたいよ。今落ちたの分かる?○○ちゃんが、押したからだよ。こういう時は、何て言うのかな?ママ教えたよね?』と、ひたすら我が子に問いかけていました。 そして、その子が、『ごめんね』と謝ると、『○○ちゃん、言えたね!えらい!よく覚えてたね。こういう時は、ごめんね、だよ。わかった?』と、いかにも、我が子の教育の場として、その状態を利用しているように見えました。 子供が謝れば、ママは謝る必要はないのですか? 1歳児のママは、3歳児のママからの『ごめんなさい』の一言を待っているようでした。 その子は、頭から落ちて、顔面を打ったようで出血し、火が付いたように泣いていました。。 これに似たような、対応をするママを数回見ています。 もっと、見張った方がいいのでは?と思います。 2~3歳になると、怪我をする頻度も少なくなり、確かに心配はありませんが、逆に、1歳児を突き落とす心配があるはず。 我が子が怪我しなければ、もう見張らなくていいのでしょうか? また、相手に怪我をさせても、相手をそんなに心配しないのは、子供の成長とともに、怪我に対する感覚が鈍磨するのでしょうか? それくらいの怪我なら、うちの子も沢山してきたのよ・・・とか? 私は、成長とともに尚更、息子が年下と遊ぶのがドキドキします。。

  • 年下の気になる子

    サークルで年下に気になる子がいます。 僕は大学2回生で相手は1回生です。 まずは親しくならないといけないなと思うのですが、 敬語で会話するんで、男女の関係になれるのか 不安です。 普通はみなさんどんな感じですか? 慣れてきたら敬語使わんでもいいよって言う感じですか? それとも、最初会ったときから敬語使わんでもいいよっていいますか?

  • 友達を作る方法

    育児サークルなどで 会うママ 達と 家を行き来するような 仲になるのは 難しい事ですか? 時間内では 当たり障りのない 会話はしますが、その場限り になります。 幼稚園に入れば また作りやすい と思うのですが… 皆様の体験談をお聞かせ願います。 ()

  • 明るい子にするには?

     3歳の男の子です。家や知っている子の前でははしゃいだりもするのですが、そうでないと話しかけても大きな声で話せなかったり、楽しいのか楽しくないのか分からない表情をします。  入園するまでは、子供の施設など頑張ってつれて行ったり、お友達ができたらたまに集まったりして遊んできました。でも幼稚園に入ってからは行き来もほとんどなくなり、まだ小さいので習い事もさせておらず、幼稚園か家かの生活を送っています。うちは0歳児もいるのであまり頻繁に公園に連れて行くこともないし、幼稚園の知り合いもあまり仲のいいまでいっている親子がいないので、誘ったり誘われたりもありません。会っても挨拶程度です。  そこで心配になってきたのが、子供のことです。やはり放課にもお友達と遊べる環境にいないと、人と交わることが出来ない子になってしまうのではないかと思い始めました。幼稚園は泣かされながらも楽しく通ってくれているので安心しています。自分でお約束してくるまで、焦らなくても大丈夫でしょうか?母親の私は、慣れるまで自分からはあまり話しかけないけれど、話すようになるとまあまあしゃべるタイプです。 父親は、無口でどちらかというとあまりお付き合いが上手なタイプではないです。

  • 友人の子のこと

    うちの子も友人の子も2歳9ヶ月の女の子です。1歳9ヶ月頃からスイミングスクールに通い始め、5月1日から今まで親子一緒だったのを、親なしで一人で入るコースに変更しました。(親子一緒コースは3歳までなので) 最初は二人ともそれはそれは大泣きで大変でしたが、ウチの子は通うにつれて慣れていき、今はあまり泣かなくなりました。が、友人の子は日が経つに連れ泣き方が激しくなり、着替えも一苦労です。「○○チャン(ウチの子)着替えていい子にしているから、○○(友人の子)も着替えよう」とママが言っても、私が説得しても全然聞かなく、泣きじゃくるばかりでママはかなり参っているようです。 見ている私もどう助けたらいいかわからなくなりました。こういうときはどうしたらいいかアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 船橋市西船で1歳児が入れるサークル

     はじめまして。最近娘と公園遊びをしていて同じくらいの子がいるママ友が欲しいなと切実に思うようになりました。 公園で一人できているお母さんを探してはいるのですがなかなか出会えません。きっかけとして親子で参加できるサークルを考えているのですがご存知の方、いらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 子どもが他のお母さんに無視されるようになりました。(長文です)

    2歳の息子がいる母です。 一年ほど前にいつも行く公園で会う親子と仲良くなりました。子どもは同じ学年で(月齢はうちより少し上)、お母さんも同年代で、メールや、家を行き来するくらい仲良くなりました。 それが何がきっかけなのかわからないくらい急に避けられるようになったのです。避けられる、というとこっちが強いかんじですが、私たちが公園に来ただけで露骨に嫌な顔をする、わざと遠くに行こうと子どもを無理やりに連れて行く、という感じです。  気の強い人だとは思っていましたが、この間の態度だけはがまんができないものだったのです。 その人はパパと三人できていて、居るのはわかっていましたが、反対を向いていて気がついていないようでしたし、うちの子も違う遊びをしたがったので、あえてそちらに言って挨拶をしたりはしませんでした。近くにきたら挨拶しようと。それからも、他の仲良しママと一緒に公園の敷地から離れ遊びに行って、そろそろ帰ろうかな、と思ったときにやっと公園に戻ってきて、その子の子どもが私たちを見つけて私たちが遊んでいた砂場に近寄ってきたので、「○○くんおはよう」といつものように挨拶をすると、「○○(その子の名前)、こっちおいで!」と、怒って子どもを呼ぶのです。それでも来ない事がわかると、仕方なく、明らかに不機嫌に砂場にきたので、怖かったのですがいつものように「おはよう」と顔を見て笑顔で挨拶をしました。するとこっちも見ないでものすごい怖い顔で「おはよう」と小さく言っただけでした。  昨日まで普通に会話し、公園から途中まで一緒に帰ってきて、本当に普通に別れただけなのに。その上、うちの子供がいつものようにそのお母さんに「みてみて!」と話しかけても完全無視。気がついていないなんて感じではなく、完全に無視なんです。そばに居たもう一人のママが気まずそうにしていたので、無視しているのは間違いなさそうです。 あまりにひどい態度だったので、文句のひとつも言ってやろうかと思いましたが、周りに他の親子もいたし、その人に口で勝てる人は居ないぐらい気の強い人なので、子供たちの前で喧嘩になるのも嫌だったので我慢しました。  私が許せないのは、子供まで無視するという態度なんです。うちの子供が何かしたのでもなく、(うちの子は内気であまりやんちゃではなく、ママに引っ付いて遊ぶタイプ、反対にその子はやんちゃで、どちらかというと何かされるのはいつもうちの子)一生懸命はなしかけて無視されている姿を見て、とても心が痛くなって、家に帰って子供を寝かせて一人で泣いてしまったほど辛かったです。本当に何がきっかけかわからないのです。以前、公園で違うママの話しがでて、その親子とも家の行き来していたというので、「私話した事ないけど、仲良いんだ」というと、「仲良くない!変わってる人なのに!他のママもあの人変わってるねってきいたよ!」とものすごい否定たんです。 他人から否定的な意見を聞いて、その人との仲良し関係が嫌になる人のようで、それからその人が公園に来ても「△△くんのママきた、手振ってるけど気ずかない振りしよう」とか、自分の子供がその人に近づこうとすると「○○!こっちおいで!」という態度だったんです。まさにうちがされたのと同じ。ちなみに今はなぜかまた仲良くなっています。本当に何の理由も思いつかないので、おそらくその人とうちの話になったっていってたので、うちに対するいい感じのイメージがでなかったのだと思います。そのお母さんとはほとんど話をしたことがないので。  そんな人とこれから幼稚園も小学校も一緒なんて。私は大人なんで、公園で無視されても気分は悪いですが我慢はします。でも何の罪も無い子供が無視されたりするのが辛くてたまりません。そんな嫌な雰囲気で他のお母さんやこどももいい気はしないだろうし、これから公園に行くのも嫌なんですが、うちの旦那さんは「公園行かなくなったらそいつの思うツボだ」といいます。ちなみに旦那同士も公園で会うと話をするんです。その場にその人の旦那さんも居ましたが、明らかに気まずそうに遠くから見ているだけでした。奥さんが怖くて何にも言えない人なんです。次の日うちのパパが公園に連れて行くと、その家族が居たけどやっぱりお母さんのほうは完全無視、うちの子供が挨拶しても無視だったそうです。  こんな状態のまま、今までどおり生活できません。考えないようにしようとしても、すぐに思い出して嫌な気分になるんです。百歩譲って私たちが何か気に触ることをしたとしても(気に触ることをしたなら、絶対にその場で思いっきり文句をいう人なので、それは無いと思いますが)全く関係の無い子どもに、こんな事で嫌な思いをさせるのが辛くて仕方ありません。今私たちにできる事は何なのか、アドバイスいただきたく思います。

  • 思わせぶりなあの子と付き合えそうにない;;

    始めまして。大学生・男です。 去年サークルで知り合った女の子の事が好きなのですが、 どうも付き合えそうにないです。経緯を書きます。 サークル内でよく遊ぶ関係になり、「サークル内で付き合うならharelush君がいいな」と言ってたらしいです。 12月、サークル内の宅のみでその子とキスしました。(酔った勢いです) 一週間後デートに誘い、当日告白し、好きな人がいると断られました。 さらに一週間後、その好きな人と付き合い始めたらしいです。 さらに一週間後、その彼氏に対して、「付き合い始めたけど何か違う・・・別れようか悩み中」と言ってました。 そして1月は20日間ぐらいメールのやり取りをしてました。 そして2月、サークル内の宅のみがあり、またキスしてしまいました。 家の布団で寝てたらその子が僕と同じ布団の中に入ってきて・・・という感じです。(ちなみに飲みが終わって次の朝の出来事なので酒は抜けてます) 数日後、デートに誘うも予定があると断られ、そのままメールを続けようと思っていたら何通目かで返信がこなくなりました。 今はサークルで会うと気まずくないし、サークルの連絡的なメールは来ます。 2回目のキスをした時、今の彼氏と別れたいけど別れれないのかな?押せばいけるかな?と思っていたのですが、このざまです。 もうこの子からは手を引くべきなのでしょうか? 押してダメなら引いてみろと言いますが、今が引き時なのでしょうか? 僕はどうするべきか教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに、今も彼氏と別れるか悩んでいると言ってました。

  • 2歳5ヶ月の友達との遊び

    男の子です。 とても活発で外遊びが大好きです。 公園では駆け回って遊んでいます。 サークルに入っており、週2回は午前中は公園で活動があり、その時もほぼ一人で走っています。 週1回のスイミングにも通っています。 気になるのは特定の友達がいないことです。 私がママ友の付き合いが苦手ということもあり、私から誘ったりはしたことがありません。 午後にほぼお昼寝するので、皆は午後から遊ぶ事が多いようですが、子供優先に考えるとちょっと無理かなと思っています。 公園や児童館などに行くと、他の子に「遊ぼ」とか一緒にかけっこしたりのことは出来ます。 隣の家の女の子は同い年ですが、家に呼んだり、御呼ばれしたりで、ほぼ毎日お友達と家での遊びをしているようです。 このような子と対照的なので、特定のお友達は必要ですか?

このQ&Aのポイント
  • タンク内の水位を一定に保つための機構を探求しています。
  • 水位が所定の位置を超えると、気体を注入して水位を調整する仕組みの提案。
  • 液体の流入から気体注入、最適な水位維持までのフロー設計を求めています。
回答を見る

専門家に質問してみよう