• 締切済み

イギリスサイトでの注文とVATについて

イギリスのVATについて教えてください、 先日、イギリスのサイトから、イヤフォンを購入しました。 まず最初に「日本への発送は可能か?」と問い合わせたところ、 すぐさまOKとの返信が。 加えて、その返信と共に、少々割り引いてくれた見積書を送ってきてくれました。 次に、該当サイトからオンラインでオーダーをした際に、 先述の見積書の番号を記載し、 「私はこの金額でセールスマネージャーから見積もりを頂戴している」 との旨をお伝えすると、 割り引いた金額に訂正するとのメールが届きました。 そしてその翌日、マネージャーから 「VATナンバーを持っているか?」とのメールが届きましたので、 「個人的な買い物なので、そのようなものは持っていない」と返答しました。 すると、VATが加算された見積書がアップデートされて送られてきました。 私は、 「今回の買い物は、あくまで個人輸入なので、VATを支払う必要はないのでは?」 と、数回メールを送りましたが、 それに対する具体的な回答は得られませんでした。 私は、このままVATを支払うしかないのでしょうか? クレジットカードのサイトにログインし、 引き落とし予定の金額を確認すると、 やはりVATが加算された金額のままとなっております。 正直、納得がいきませんので、どのようにしたら宜しいでしょうか。 ご教授頂戴できれば幸いです。

みんなの回答

  • hilo
  • ベストアンサー率31% (67/212)
回答No.1

こんばんは、cyborg108 様。 早速ですが、通信手段による買い物の場合は、はっきりとしたことがわからないのですが、たとえばイギリス現地で買い物をした時には、そのおっしゃっている「付加価値税」のようなものがかかると聞きます。 そして居住者以外の人は、空港などで「払い戻し手続き」をし、一定額の払戻金を受け取る、というのがイギリスを含むヨーロッパでの一般的なルールのようです。 そうしますと、普通の買い物のように、いったん「VAT」を支払い、何らかの申請書によって払い戻しを後日受け取る、と言うことになるのでしょうか。 また、その払い戻しを受けるための最低購入金額も定められているようです。 はっきりしたことがわからぬまま投稿してすみません。 上記のことを参考に、もう一度先方に尋ねてみてはいかがでょうか? 失礼しました。

関連するQ&A

  • VATについて

    年末にイギリスのハロッズで76.34ポンドの買い物をしました。レジで店員に「VAT REFUND PLEASE」とつたない英語で言ったところ,「NO」と言われました。ハロッズのような大きなお店なので,店員の言っている事は何か理由があったと思われますが,帰国後レシートを眺めながら調べてもよくわかりません。ちなみに,レシートには「THE STANDARD RATE OF VAT IS NOW CHARGED AT 15% WHERE APPLICABLE」と記入してあります。考えられることとしては,20時閉店のところ,19時17分に購入したため,VATの手続きができなかったということでしょうか。 それとも金額が足りてなかったのでしょうか。他にも買い物をしていたため,後悔しております。 反省点としてご教示ください。

  • ドイツのネットショップで注文しました。

    ドイツのネットショップで買い物しましたVAT(付加価値税)19%について教えて下さい。 2つ商品を注文し下記のメールが送られてきました。 19,00 % MwSt. 156,29 EURとなっていますが これはVATだと思うのですが、商品合計金額978.9EURの19%は185.99EURと思いますがなぜVATの額は156.29EURになっているのでしょうか? >>> versandbereit sofort <<< Preis: 412,95 EUR >>> versandbereit sofort <<< Preis: 565,95 EUR -------------------------------------------------------------------- Warenwert gesamt: 978,90 EUR -------------------------------------------------------------------- Versand: / 0,00 EUR 19,00 % MwSt. 156,29 EUR -------------------------------------------------------------------- Gesamtbetrag: 978,90 EUR

  • 偽サイトで注文してしまって困ってます

    先日、スニーカーを通販しようと思い、ある通販サイトで注文のメールを送ったのですが、返信のメールや質問に対する回答が少しおかしかったため、不審に思い、その通販サイトの名前を改めてネットで検索したところ、偽サイトで個人情報を悪用されるだけとの書き込み(yahoo知恵袋)がありました。まだ、指定された口座に代金は振り込んでないのですが、名前、住所、携帯の番号、メールアドレス(yahooメール)の情報をメールしてしまったので、不安でたまりません。 (1)振込がなかった場合はキャンセルになる等の規約がないのですが、キャンセルの意思を明確に示すメールを相手方に送った方がいいのでしょうか。それともこのまま放っておいた方がいいのでしょうか。(昨日、振込代金の確認についての質問をしたところ、質問とは異なる回答があったため、再度、質問のメールを送ったっきりで回答がない状態です) (2)相手方が勝手に商品を送りつけてくるようなケースはあるのでしょうか。また、その場合の対処方法があれば教えてください。 (3)個人情報の悪用とはどんなことが考えられるでしょうか。何か今のうちに対策をとったほうがいいのでしょうか。家族と暮らしているため、祖母や両親に被害が及ばないか不安です。 今思えばサイトの作りなど不審な点が多かったため、迂闊だったと大変反省しております。 相談に乗っていただける方、回答をいただけますと幸いです。

  • イギリスから商品が届かず困っています。

    イギリスのサイトでショッピングをしたことのある方がいらっしゃれば教えてください! 3月中旬にorion Londonで買い物をしたのですが、5月現在注文した商品が届いていないのです。 3月末に一度問い合わせメールをした時は、発送は完了したということと、 13桁の追跡番号を知らせてくれました。 ロイヤルメールで確認すると確かに3月31日に発送された事になっているのですが、 4月の中旬を過ぎても届かないので日本の郵便局に確認してみたところ、日本には 届いていないと言われました。 orionに商品がどうなったか調べてほしいというメールを送ったのですが、2週間たっても 返信がきません。 もう諦めた方がいいのでしょうか。それとも外国からの郵送はこんなにも 時間がかかるものなのでしょうか。非常に困っています。

  • 出会い系サイト

    4日前くらいに 迷惑メールがきました。 元気?久しぶりにメールちょうだい~ という内容でした。 メアドをしっかり見てなかった私は 返信してしまって よくわからないサイトのURLが載った メールが100件以上届くようになりました。 その件は着拒をして くる確率も減ってきました。 その後に、 迷惑メールにお困りの方へ というメールが届きました。 同じような内容だということは 少しきづいていました。 ですがサイトを見てしまいました。 その後 2000万円をお届けします。 のようなメールがきました。 そのサイトは出会い系サイトで、 危ないサイトのようです。 着拒をそのまましても 大丈夫でしょうか? 変に絡まない方がいいですよね? 読みづらい文ですみません。 回答お願いします。

  • イギリスへの電信送金

    アメリカのある個人間取引サイトで、商品を購入しようとしています。 金額や配送方法などの了解をお互いに取ったところまでは良かったのですが、いざ送金する段になって相手がイギリスの方とわかりました。送金先もイギリスの銀行です。なお送金方法は銀行宛の電信送金で、ということです。 問題というのは、アメリカのサイトだっただけに相手はアメリカドルで金額を提示していたのですが、日本からイギリスへ直接ドル送金はできないということです(郵便局で伺いました)。 この場合、2重に手数料を取られるのを覚悟した上で、一旦円をドルへ両替した後、送金するしかないのでしょうか?他により良い方法がありましたらご教示下さい。

  • 出会い系サイトROMEOandJULIETて信頼できるサイトですか?

    懸賞のサイトに登録していたら、いつの間に出会い系サイトROMEOandJULIETに登録していたようです。メッセージが1日に何通も届くので、試しに返信してみようと思うのですが信頼できるサイトでしょうか? システムは、毎週月曜日に100ポイントが加算され、メールの詳細をみたり、メールの返信をするとポイントをヘらされます。ポイントが足りないと料金を払うようです。 送られてくるメッセージが地域など具体的なのでサクラではないと思うのですが?

  • イギリスのショッピングにて

    こんにちは。イギリスのショッピングサイトで買物をしたいので、注文のメールを送ると、以下の文章を含んだメールが返信されてきました。これはこちらのクレジットカードの番号を、半分に分けて2通のメールで送って欲しいと言う事で、カードの裏に記載されている3桁のセキュリティーコードとカードの期限が必要であると書かれているのでしょうか。カード番号を2つに半分に分けて送信するメリットが良く分からないのですが、どなたか英文を正しく訳していただけると幸いです。 ”.....you can email a credit card number in 2 emails (half in one email and half in another email)and also I need 3 digit security code on back of card and expiration date......"

  • まだ注文していないにもかかわらず…

    ネットショッピングで困ったことになりました。 先日、イギリスのサイトでお洒落な靴を見つけました。 日本円で5万円くらいです。 ただ、茶色のみで黒はありませんでした。 そこで、その英国靴を扱っている日本の靴屋のサイトに「黒色の入荷の予定はありますか?」というメールを送ったところ、「仕入れを検討します。サイズを知らせてください」という返事が来ました。 参考程度に聞いているんだと思い、返信しました。 この時点では値段の提示はありませんでしたし、私も正式に注文するとは言っていません。 すると、お店から「すでに発注しました。8万円です」という返事が来ました。 私は代金を支払うべきでしょうか? もし支払いを拒否した場合、警察沙汰になるんでしょうか? 乱文で申し訳ありません。 とにかく困っています。 よろしくお願いします。

  • これって出会い系サイト?

    話せば長くなりますが、結論から言うと、出会い系サイトに勧誘?誘導?されています。 GREEをやっていた時に、ある女の人からメールがしたいといわれ、3回ほどやり取りをした後に、 直メがしたいと言われました。女の人なので深く考えずにメアドを交換したところ、実は彼女はある芸能人(名前は明かせないらしい)のマネージャーだという。その彼が芸能界に疲れたとかで、癒しを求めている。あなたとメールすることで、彼のすさんだ心?を治してあげてほしい…とかいうことを切々と語られ、まあメールだけならとアドレスを教えることに許可を出しました。 すぐに彼からメールが来て、でもなぜかどこかの出会い系サイト?を通してのメール。メールにはタイトルの部分しか表示されなくて、続きが見たければサイトに一度入らなければならない。しかもメールの続きを見たり、それに返信するとポイントが減っていくという仕組み。なぜか最初から100pt持っているのがまた謎。ちなみにこの時点では登録など一切していません。メールの内容は、きみとメールできてうれしい的なことが書かれていて、しかもやたら長い。2通やり取りしたところで私のポイントが0ptになったので、その旨を伝えて「さよなら」をしました。 でも、ここからが問題で、もうメールできないことを伝えたはずなのに、彼からメールがバンバン届く。しかも「僕の名前は…」「メールアドレスは…」「今日はこの番組に出たんだけど…」みたいな感じで、実に気になる内容をうかがわせるタイトルばかり。後払いで内容を見ることもできるが、それであとからどんな請求が来るのかもわからない。ちなみにそのあと、サイトからの通知メールで彼のアドレスが送られてきたものの、お試し会員だったため受け取れないとのこと。正規会員になれば受け取れるらしい。 で、そのままメールを無視し続けていたら、ついに『統括役』とかいうひとがでてきた。(ちなみに彼は『ひみつ☆』さんでマネージャーは『ひみつ☆のマネージャー』というニックネーム。いかにもあやしい。)『統括役』は私と彼が直メできなくて彼がそれに落胆していることに怒っていて、なぜかマネージャーをくびにしようとしている。なぜ私がそんなことを知っているかというと、そんなことをうかがわせるメール(タイトルのみ)がサイト経由で送られてくるから。 それも今は放置しています。 こんな手の込んだ出会い系サイトへの勧誘ってあるんでしょうか?そもそも出会い系サイトの後払いシステムってどういうことなのでしょうか? ちなみにそのメールアドレスはlov***@pax***.netです。 このサイトがどういうものなのか知っている方がいましたら、それも教えてください。 長々と失礼しました。