• ベストアンサー

電話番号情報の使用範囲

takkey115の回答

  • takkey115
  • ベストアンサー率53% (215/404)
回答No.2

> 代理店にもNTTは個人情報である電話番号を流すものでしょうか? NTT東日本のプライバシーポリシーによると、「提供することがある」と明記していますね。 http://www.ntt-east.co.jp/policy/ (1)の[5]を参照ください。 ※NTT西日本でも恐らく同じかと思いますが。西日本で契約であれば、西日本のプライバシーポリシーを念のため確認ください。 必要がなければ、契約している地域会社(116で良いかと思いますが)に「代理店に営業活動をさせないで欲しい」と申し出れば、以降行われないはずです。

miaress
質問者

お礼

記載はあったのですね。 回答頂き、ありがとうございます。 確か以前勤めていた会社でグループの会社どこまでで使用するという範囲と目的が明確化されていれば確か個人情報に抵触することはなかったと記憶しています。 グループ会社で販売促進の為に使用する旨が記載されている場合はそれを確認不足のまま承認してしまった自己責任、ということになりますね。 個々の代理店に一々断りを入れるのは大変なのでNTTにその旨を申し出てみようと思います。 また、ご回答を頂いたものをチェックするのが遅くなり御礼が遅れてしまい申し訳ありません。 お二人とも同じような趣旨の回答を頂いておりますのでお礼のポイントは先着順でつけさせて頂きます。 お礼がコピペになってしまい申し訳ありません。

関連するQ&A

  • ADSL使用、電話番号を2つ持ちたい

    <現在の環境> ・ADSLは、Niftyのacca(IPフォン付) ・電話機はオタックス(TEL/FAX)1台 ・NTTとIPフォンの電話番号の分け方は、[TEL/FAX]ではなく、[仕事先/友人]です。 ・WEBの仕事をしているので、インターネット頻度は高いです。 ・マンションに光(NTT)は入っています。 ---------- <したいこと> ・仕事とプライベートの電話番号を分ける。(可能なら両方ともNTT番号) ・仕事にかかってきた電話のみ、営業時間以外は留守番電話にしたい ---------- ・電話番号は、理想としては、2つともNTTの番号にしたいのですが、 金額的に大きく差があるのなら、NTTとIPフォンでも構いません。 ・光ケーブル入っているので、選択肢に入れていますが IPフォン同士のような無料通話はできなくなるのですよね? ・電話機は、仕事にかかってきたもののみ留守番にしたいのですが、可能でしょうか? もう1台予備の留守番電話があるので、回線を分けて2台使えば済むことですか? ・いっそのこと、2回線契約した方が良いでしょうか?(権利の72000円かかりますか?) ・他、通信会社のサービスとして、何かあるのでしょうか? 以上、細かくて済みませんが、 何か良い方法がありましたら、教えていただければ大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 元の番号は使えるのか?

    Bフレッツマンションタイプ(IP電話付き)を契約しています。 NTT固定回線を休止してもNTT電話番号は使えるのですか?

  • 固定電話番号を変えなくてすむIP電話はどこですか。

    NTTの固定電話ではたまにファックスのやり取りがあるくらいで通話での使用がほとんどありません。NTTとの基本料金が無駄に思えてしまいます。そこでNTTを廃止してIP電話に乗り換えて経費節減を図ろうと考えています。現在ADSLはyahooの8Mのコースですが、この際プロバイダーも変えてみようかとも思っています。電話番号を変えずに契約できるIP電話サービスを持つプロバイダー、回線業者を教えてください。

  • IP電話は使用回線の固定電話番号を吐き出す?(OCNフォン)

    IP電話というのは、ISPのサーバを経由して通話することになりますよね。 この際、そのサーバは「この(IP電話としての)信号は固定電話の03-xxxx-xxxxという回線を使って送られてきているんだな」という情報を取得しうるのでしょうか? 私は現在、IP電話契約時に「連絡先」として申請した固定電話番号が、引っ越しによって変わってしまいました。その引っ越し先ではADSL(通常のブラウジング)は問題なく使えるのですが、モデムの「VoIPランプ」が点灯してくれず、IP電話が未だ使えない状態なのです。 考えられる理由の1つが、その「固定電話番号の不一致」なのですが、ただ「固定電話番号が信号にのっかる」ってるというのも、ちょっとイメージできないのですが。。。 個人PC→(1)→NTT局舎内ADSL機器→(2)→ISPサーバ こう信号は移動しますよね? Q.1 この(2)の段階でも信号(=(ユーザIDではなく)使用中の固定電話番号情報)がのるのでしょうか? Q.2 のるとすれば、これは通常のブラウジングでも付加されているものなのでしょうか?(ISPのIDが付加されている、あるいは(1)の経路で固定電話番号情報がついてくる、ということは理解できますが、(2)で固定電話番号までのる??) Q.3 通常のブラウジングでものるのであるならば、(ADSL回線提供者ではなく)ISPは自分の抱える情報だけで「あぁ、今日は●●さんは△△市からネットをつないでいるな」とすべて把握しうることになるのでしょうか? Q.4 もしQ.1が「のる」のであるならば、ISPサーバが「こいつは申請時の番号と違う固定電話回線からIP電話を使おうとしている。だから繋いでやらない」と判断している、よって私はIP電話を未だ使えない。そういうオサエでよろしいのでしょうか? 少しわかりくい文章で恐縮ですが、どなたか教えてください。

  • IP電話とNTTの区別使用(鳴り分け)について

    現在IP電話の契約を検討しております (spinnet+eaccess) そこで下記のような使用をしたいと考えておりますが どのようにすれば宜しいでしょうか? 【使用希望スタイル】 ・個人用(NTT電話番号)と仕事用(IP電話番号)で 使い分けをしたい ・2台の電話機(FAX付)でNTT電話番号宛着信は NTT専用電話機が鳴る、IP電話番号(050-)宛着信はIP電話専用電話機が鳴る 【使用環境】 ・NTTのモジュラージャックは1つのみ ・住居はマンション(8階) ・NTTアナログ回線(1回線)を契約中 【その他】 ・FAX着信も切り分けて着信可能? (NTT宛のFAX→NTT専用電話機よりFAX出力/IP電話宛のFAX→IP専用電話機よりFAX出力) ・spinnet/fletsADSL(24M)で現在使用中

  • 電話番号をもう一つ取得するには??

    知人の代理での質問です。 現在、家に固定電話番号(NTT)を1つ持っていますが、もう一つ番号を増やしたいと考えています。 もう一つ増やすには、今安く売っている電話加入権を買うのが一番いいのでしょうか?KDDIのメタルプラスも考えましたが、田舎のためサービス適用外地域でした。 IP電話を進めてみたのですが、IP電話はあまりやりたくない様です。 安くて良い方法を探しています。 回答よろしくお願いします。

  • 同じ電話番号を使いたいのですが

    今のNTTの番号を残したままIP電話に移行することは 可能なのですか? 変更手続きが必要になると思うので できれば今のNTTの番号を残しておきたいんですが。 しかし、IP電話を使うと元のNTTの番号を使うことがないのに 毎月基本料金を取られるのにどうかなと思っています。 IP電話が使えないときとか緊急事態にはNTT回線を 使うことがあるかもしれないですが・・・

  • 固定電話番号

    今、家で使っている固定電話は、NTTと契約しています。 これを現在、ケーブルテレビの電話に替えても電話番号が変わらないのですが、そのあと別の電話会社に電話を替えても電話番号は変わらないのですか? ある家電屋さんで聞いたのですが、一番初めにNTTで取った番号ならIP電話に替えても、そのあとNTTやKDDIに替えて番号は変わらないですとの事なのですが、本当ですか?

  • ひかり電話とIP電話の併用

    一戸建てに引っ越すことになりました。 NTTのNGNネクストの回線契約をしています。 プロバイダーはKDDIにしたのですが、 これは携帯がauなのでおまとめ請求にすればIP電話から携帯への通話が無料になることやポイントがつくからという理由によるものです。 ひかり電話用の電話番号を付与されています。 質問は下記です。 ・ひかり電話用の固定電話番号がありますがネット接続と固定電話番号は関係ないものでしょうか。 ・IPの電話番号とひかり電話番号を併用する利点はあるのでしょうか。 ・1台の電話機でひかり電話とIPをつかうことは可能でしょうか。

  • 固定電話、安くなりますか?

    現在NTT固定回線に月2,100円ヤフー8MとBBで3,500円払っております。 NTTは使ってません。 安くなると言う話を聞いたのですがネットで調べてもいまいち要領がつかめません。 IP電話かメタルプラスなどの契約をまとめて行って安くなるんでしょうか?その場合NTTの固定電話の権利はどうなるのでしょうか? また電話番号はかわりますでしょうか? 御利用されているかた教えてください