• 締切済み

シドニーでメイククレンジングを買いたいのですが・・・

Yume2011の回答

  • Yume2011
  • ベストアンサー率32% (94/290)
回答No.2

日本と違いコールドクリームで浮かせてティッシュオフが主流のように聞いた覚えがあるのですが、 お探しの商品はふきとり化粧水でしょうか? メルボルンではアジアングローサリー(韓国・中華街エリアで 短時間で営業していることがある)やワンコインショップで日本や韓国、中国の食品や日用品が売られていました。 一番は日本人が経営しているお土産・雑貨屋さんのご主人や店員さんに聞くと早いと思いますが、 多少高くてもよければマイヤーなどのデパートで、シャネルやクラランス、ジュリーク、ロクシタンなど日本でも 名が通っている化粧品が多く扱われていて、クラランスなどはクレンジング乳液+洗顔フォームでした。 クラランスの場合手で少し温めてプレスしながら浮かせるタイプで乳液を肌の上で引きずらないので 肌にダメージを与えにくいとのこと。 最近のオーストラリアは以前にもまして乾燥しているので、オイルアレルギーがないなら、 オリーブオイルやベビーオイルで浮かせて、ぬるま湯に浸したティッシュでオフでちょうどいいかなと思いますが 現地の人がどんな手入れをしているのか聞いても楽しいですよね^^ 今手創りコスメが流行っていて、簡単に作り方を入手できるので、 私なら、材料を買って現地の気候に合わせて作っちゃうかも^_^ ご参考まで http://www.ringaringa.net/cosme/around40-3.html 異国での生活満喫してくださいね^^

関連するQ&A

  • 「クレンジングがメイクと馴染む」というのがわかりません

    大学入学と同時に化粧を始め、今年で3年目になる者です。 化粧をする度にクレンジングは欠かしていないのですが、口コミサイトなどでよく見る「クレンジングがメイクと馴染む」というのがどうもよくわかりません。 クレンジングがメイクと馴染んだというのは、目で見てわかるものなのでしょうか? それとも、馴染んだ瞬間に肌触りが変わったりするのでしょうか? これまでオイル、リキッド、ジェル、ミルクとあらゆるタイプを使ってきましたが、どれを使ってもこの感覚/瞬間がわかりません。 何かで「オイルクレンジングは、顔全体に広げた後に水を付けると白くなる。これがメイクと馴染むということ」と読んだこともあるのですが、試しに手に出したオイルクレンジングに水を垂らしてみたところ、手に化粧料は付いていないのに白くなりました。 クレンジング後の顔をコットンで拭いても化粧料は付かないので落ちていることは落ちているのだと思いますが、「クレンジングがメイクと馴染む」感覚/瞬間を知ってみたいです。

  • クレンジングについて

    ものすごく馬鹿で稚拙な質問で恐縮なのですが… 普通、クレンジング(化粧落とし)をするのはお風呂に入る前なのだとは思うのですが、 家に帰ったすぐあとにクレンジングをしても大丈夫なものなのでしょうか? あたしは学生ということもあり、遅くとも14時~16時に家に着きます。 その後、外に出ずに家にいると化粧がしんどくて… 家に帰ってすぐ落とすのですが、それって肌によくないのでしょうか? (家に帰ってクレンジング、洗顔、その後お風呂に入ったときに洗顔となるので洗いすぎかな、と) 因みにポイントリムーバーでアイメイクを落とした後、オイルクレンジングを使用しています。 (クリームクレンジングの使用も検討中です) また、クレンジング後のケアについてもお尋ねしたいです。 クレンジング・洗顔、化粧水等の保湿、その後入浴後の洗顔、化粧水等の保湿はやりすぎですか? スキンケアをきちんとしたいと思い、この疑問に辿り着きました。 返答戴ければ嬉しいです。

  • 最適なクレンジング方法(クリーム?ジェル?)とは

    オイルクレンジングは乾燥の原因となる為、よく落ちるが乾燥肌の方には おすすめできないとよく耳にします。 私は混合肌の22歳なのですが、目元のアイメイクのみ、オイルもしくは 専用のポイントメイク落としで処理し、濃いめのアイメイクを落としてから その他のクレンジングに入ります。 お肌や顔全体にはどのクレンジング用品がいいのでしょうか? オイル→今は良いものが出ているがるめりがある際、ダブル洗顔の必要あり ジェル→肌全体に伸ばすにはやや多めに使う&優しくしないとしわの原因に クリーム→毛穴にクリームが残る場合もある(とうわさが)オイルに比べる     と落ちにくい と自分なりに調べました。 私は洗顔のようなクレンジングフォーム、(化粧落としもできるもの) ノエビアのクレンジングマッサージクリーム(クレンジングとマッサージ どちらもできるもの)が一番良かったのです。 しかし、価格が約¥8000とお高い為、他の物に変えようと思っています。 そこで、上記3つのタイプでおすすめがあればお教えいただきたいです。 なお、専門家ではないので間違いなどあればご指摘いただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • クレンジングは必要?

    昔から化粧に興味がなく、20代後半までは全く化粧なんてしませんでしたが この年になってやっとシミやシワなど、年齢肌が気になるようになって 化粧をするようになりました。 と言っても、日焼け止めを塗った後にファンデーションをする程度で アイメイクとかはしません。 クレンジングを使って化粧を落とすと、カピカピに乾燥してしまうのでアレッポの石鹸で 洗顔で化粧を落とすという感じにしていましたが、やはりアイメイクをしなくても クレンジングを使ってファンデーションを落とした方がいいのでしょうか? ちなみに、日焼け止めはSPF50/PA+++ を使っています。 同時にお勧めのクレンジングがあれば、教えてください♪

  • アイメイクを落とすオススメクレンジングは?

    お顔全体(アイメイク以外)の化粧を落とすクレンジングは 潤いを残すお気に入りのクレンジングクリームがあるのですが、 それはアイメイクには使用できません。。 先にアイメイクだけ落とすのに、テスティモのリムーバーがクチコミでよかったので そちらをコットンにしみ込ませて使用していますが、コンタクト使用なので(外すとまったく何も見えなくて困るので)しみ込ませた液が目に入ってきてコンタクトが曇って嫌なのと、 あとは毎回コットンで目の周りを少しでもこするのにどうしても抵抗があります。 やはり、お風呂で一気に落とせる、しかも指の腹で落とすものがいいなと思い、 ビオレのパーフェクトオイルでアイメイク部分のみ落とし、そのあと顔全体をクリームで落とします。 でもこれだと一番皮膚の薄い所をオイルクレンジングで乾燥させてしまっているなと気になってきました。。(乾燥肌で油分値がいつも低いので) オイルは手軽ですが、、 1.乾燥肌でも大丈夫な、潤いをとり切らず乾燥しないもの 2.コットンにつけてふき取るタイプではない。 以上の2点を兼ね備えているクレンジングを探しています。宜しくお願いします。 (ポイントリムーバーでなくても大丈夫です。)

  • アートメイクしてる眉やアイラインのクレンジングは何を使っていますか?

    アートメイクしてる眉やアイラインのクレンジングは何を使っていますか? こんにちわ。 お世話になります★ 私は眉とアイラインの上下にアートメイクを入れてるんですが、施術後言われたのが、 『オイルクレンジングは乳化させて落とすから皮膚の薄いところに塗料(墨?)を入れて施術するアートメイクをしてる場合、なるべくオイルは避けた方が長持ちしますよ』と。 私は普段は、化粧下地にお粉(たまにカバーマークのリキッドファンデをのせることもあります。)で、色物はチークとハイライト程度です。 目も、シャドウは全然入れないんですが、マスカラ命!!なんで、落ちひんマスカラを二度付けなんて当たり前^^; 今はSANAのパーフェクトスタイルのマスカラタイプのポイントクレンジング&ランコムのポイントリムーバーを使って目は落としてるんですが、このポイントメイクリムーバーもオイル効果のようなものですよね・・・。 アートメイクをしてて、なおかつばっちりアイメイクをしてる方、クレンジングはどのような商品をどうお使いになられてますか? 少しでもアートメイクが長持ちすればいいなぁって思うので、いろいろ試行錯誤してます。 宜しくお願いします。

  • 顔(目の回り)のくすみをとりたい!

    最近、顔のくすみが気になります! 全体的にもそうなんですが、特に目のまわりが気になります。 (クマではないと思うんですが) 美白系の化粧品は使っていませんが アイメイクなどはちゃんと専用のリムーバーで落としています。 くすみに良い化粧品や手入れの方法があれば教えて下さい! よろしくお願いします!!

  • おすすめのクレンジング・・

    メイベリンのボリュームエクスプレスハイパーカールウォータープルーフがめちゃめちゃ欲しいんですけど、 今までフィルムタイプのマスカラを使っていたので、 ウォータープルーフでもよく落ちて肌にも優しいおすすめのクレンジングを教えて頂きたいです。 ちなみに今は楽そうだな~という理由だけでビオレのメイク落としふくだけコットンを使っているのですが、 ファンデが薄くなるだけで落ちてる気がしません。。 こんなんでウォータープルーフなんて落ちませんよね(笑) 顔全体に使えるクレンジングとポイントメイクリムーバーの両方教えてください! 貧乏学生なので1000円以内だと助かります。。

  • 1日の終わりのクレンジング

    私はメイクを落とすときに、 (1)オイルクレンジングでアイメイク(特にマスカラ)を重点的に (2)ファンデーション(顔全体)を泡立つメイク落とし(洗顔フォームと兼用になっているもの) ・・・時々(1)と(2)の間にクレンジングクリームを使用して顔全体の マッサージをしています。 その後の保湿は十分に行っているつもりですが、 これはやりすぎでしょうか?乾燥の原因になりますか?

  • まつげパーマをしている時のクレンジング

    初めてまつげパーマをかけました。 クレンジングは、オイルタイプを使っています。 ウォータープルーフのマスカラも、これ1本でぐりぐりやって落としています。 が、まつげパーマの持ちが悪くなっちゃうような気がしてなりません。 やはり、専用のリムーバーを使ったほうがいいのでしょうか? 専用のリムーバーを使っても、まつげのところをぐりぐりやるので同じでしょうか? 教えてください。