• ベストアンサー

「FFシリーズ生みの親」である坂口博信氏が深く関わったFFと、それ以降のFFの決定的な違い

スクウェア(現スクウェアエニックス)に在籍し 「FFシリーズ生みの親」として有名な坂口博信氏ですが(現在は退社・独立) 彼が深く関わったFFは、PSで発売された「FF7」までであり FF8以降は「エグゼクティブP」として開発の中心からは少し離れていたようです。 ファイナルファンタジー生みの親坂口博信と植松伸夫↓ http://zapanet.info/blog/item/1000 坂口博信(ウィキペディア)↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E5%8F%A3%E5%8D%9A%E4%BF%A1#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E4.BB.A3.E8.A1.A8.E4.BD.9C この坂口氏が深く関わった「FF7」までのFFとそれ以降のFF(FF8以降)について 「何か変わったなあ」とか「何か違うなあ」と感じることがありますか? また、もしそのように感じられたのであれば その要因は何だと思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

坂口ゲームを結構遊んできました。 坂口さんのゲームは結構重い物が多く、FF3時には母親を亡くしているのでその影響からシナリオに人の死を重く描いたと聞いた事があります。そこから人間をリアルに描くようになったのではないでしょうか? マイクロソフトのロストオデッセイと言うゲームがあり、坂口さん、植松さんの現行機向けRPGです。この作品はFFらしさがありました。今のFFに足りないものはこの作品にあると思います。 今のFFはアクション重視です。人間ドラマは小説で十分と言う人がいるかもしれません。しかし、家族愛なり、恋愛なり人と人とが共感できることをゲームで表現することにチャレンジしてきたゲームだと思います。 坂口さんが抜けてしまってからはそのチャレンジよりもビジュアルキャラが格好良く動くことにチャレンジしてしまっているのだと感じます。 参考資料に植松さんのインタビューを載せておきます。見ると今のFFが嫌いになるかも知れません。

参考URL:
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2548834
noname#91629
質問者

お礼

坂口氏の話は聞いた記憶があります。 (確かFFの映画を制作していた頃にインタビューを受けていたような…) おっしゃるように、私生活での経験が ゲーム制作の上で大きく影響していたように答えていましたね。 ロストオデッセイは確かに昔のFFの世界観に似ていますね。 重松氏の書くお話とも共通点が多いように感じました。 >今のFFはアクション重視です キャラクターデザインを担当している野村氏が前面に出てくるところからも そんな感じはしますね。 FF13も、実は1本のソフトではなく 「ファブラ ノヴァ クリスタリス FF13」という作品群の1つという位置付けで ヴェルサスFF13などは、完全にアクション重視のFFのようですし…。 別にアクション重視だから悪いというわけでもなく、私も嫌いではないのですが 「FFらしさ」というものは段々薄まってきたのかもしれません。 「それならFFじゃなくてもできるんじゃないか」ということでしょうか…。 ニコ動は登録していないので見れないんですよ。 元々動画サイトはユーチューブをたまにのぞく程度ですし あちこち会員登録するのは面倒なので…。 ただニコ動は最近よく目にしますし この際登録してみましょうか…。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

リアルタイムで1から12までプレイしてます。 FF9は確か坂口氏が深く関わっていたと思いますが。 坂口博信氏が関わった作品は暖かみのようなものを感じるし同時に犠牲になる部分の表現もよく見られるように感じます。 初期の頃のFFはストーリーもシステムもファイナルな感じがしていましたが基本は坂口氏の考えを受け継いだようなストーリーのFFが好きです。 違和感があるのは今のビジュアル系みたいなデザインで、あれは嫌です。 だからFF7クライシスコアなどの一部のキャラクターは受け入れにくいですが、要因は野村哲也氏のプロデュースによるものが影響してます。 でも毎作まったく違う印象があるので基本楽しみにしてます。

noname#91629
質問者

お礼

>FF9は確か坂口氏が深く関わっていたと思いますが そうなんですね。失礼しました。 確かに前作の8で等身大になったキャラが元に戻っていますね。 (10以降はまた等身大になった) 野村哲也氏は確かキャラデザインを担当されている方だと思いますが 確かにビジュアル系のデザインなので好き嫌いは分かれそうです。 私個人的にはビジュアル系デザインでも受け入れられますが ストーリーやゲームシステムなどがそれに影響されるようなら ちょっと受け付けなくなるかもしれません。 ありがとうございました。

  • koke29
  • ベストアンサー率58% (114/196)
回答No.1

FFシリーズはどの作品も「違うなぁ」という印象がありますよ シリーズだからといって固定概念で開発しているわけではないんじゃ ないかなと思います(むしろ前作から変えようとしてる感じ) 続き物のはずのX、X-2でさえ、「違う」って思った人は多いはず FFは意外と現実の社会問題を作品の主題にしているような気もします FF7を当時プレイしていたときに、環境問題とか騒がれてるもんなー みたいな印象を持った覚えがあります(うろ覚えですが) 坂口氏本人も全作、全く同じ条件で開発に携わっていたはずはないので 当然キモチとか考え方が違ってくれば作り方も変わりますよね たぶん現在の坂口氏がFF7をもう一回作っても同じ作品にはならない んじゃないかなって思いますよ あと当時の技術ではここまでしか見せられないからって、妥協も あるんじゃないかと思います と、いうことで。 違うと感じる要因は ・開発側があえて異なるものを目指している ・社会背景の違い ・開発者とプレイヤーの心情や環境の違い ・扱える技術の制限 ということにしておきます 私は。

noname#91629
質問者

お礼

>FFシリーズはどの作品も「違うなぁ」という印象がありますよ いわれてみればそうですね。 ドラクエは世界観は違うけれど、どれも同じような雰囲気があるのですが (8でガラリと変わった感じはありますが…) FFは世界観やシステムが新作が出るたびに違いますから 好みがはっきりと分かれるところはあるかと思います。 最後に箇条書きで書かれている事に尽きるかもしれませんね。 その時代その時代で作り手の気持ちも受け取る方の気持ちも変わるでしょうし さらに技術的なものがそれに絡んでくると、その違いはもっと大きくなるはずです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう