• ベストアンサー

ギターに弦を張る際についての質問 二点

弦を張る際についてのことで いくつか質問があります. 1、つい最近ギターをエピフォンのSGへ変えたのですが、三弦がうまく張れません。昨日 弦を一弦から六弦まで張ろうとしたところ三弦だけ切れてしまったため、本日楽器店にて三弦を買ってきて また張ろうとしたのですが・・ ブリッジ、ペグに弦を通し、弦を巻きつけ、適度と思われる場所で弦をペンチで切り、ペグを回していきました。しかし ギターの弦を指ではじいて音を確かめながらペグを回していったところ 音程が上がっていくのですが 途中で また下がっていってしまってしまいました。 ・・こういった現象はなぜ起こるのでしょうか。また、どう対処すればよいのでしょうか。とりあえずまた弦を買いなおしてやりなおすべきなのでしょうか? また、三弦だけにこういった現象が起こったのは偶然でしょうか?三弦はギターで一番強いテンションがかかっているから切れやすい、といった話は聞いたことがあるのですが・・ 2、私は針穴に糸を通すのに5分以上かかってしまうくらい手先が不器用です。・・そのため、一回ギターに弦を張るだけで 指に十回以上弦が刺さってしまいます。指に裁縫の指貫をつけてみたり、手袋をつけてみたりと試行錯誤したものの 逆に指が動かしづらくなり かえって指に弦が刺さる回数が増えるだけでした。・・何か上手い対処法など無いでしょうか。 どちらかの質問だけに対しての回答でも構いません。 ご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flood114
  • ベストアンサー率43% (63/144)
回答No.4

お邪魔します。 >三弦だけ切れてしまった これは、(1)パーツの問題、(2)弦もしくは腕の問題、の二つが考えられると思います。(1)の場合、ポイントは、糸巻きの穴、ナットの溝、ブリッジの溝、どこで切れたかでどのパーツに焦点を当てるべきかが見えてきます。いずれも、接点が切り立っているから切れた、という場合が多いです。対処としては、巻き弦でぐりぐりこすることでやすりがけをして、マイルドにする方法があります。ただし、特にナットの場合など、開放弦の響きに直接関係してくるので、時間とリペア代に余裕があれば、職人さんに頼むのも吉です。(2)の場合、上記以外(糸巻き-ナット間、ナット-ブリッジ間)で切れた場合は、弦が弱くて切れたか、「おっと巻きすぎちまったぜぃ」状態で切れたか、になります。 >音程が上がっていくのですが 途中で また下がっていって 弦交換時にこういう症状が出る場合、(1)巻きつけの緩み、(2)糸巻きの異常、の二つに大別できると考えます。 (1)の場合、軽くあわせた後で、ぐいっと引っ張ることで解消できることもあります。私は、弦交換のときは、ざっと目的の音にあわせた後で、弓を引くように引っ張ってから、細かく合わせていくことにしています。細かくあわせるときにも、チョーキングして何度も引っ張りながらあわせます。いずれも、巻きつけの緩みを解消する方策としてやっています。 (2)の場合、糸巻きが弦の張力に耐えられず、「ばいん」という感じで巻き戻ってしまう感じです。3弦だったら、F音までは順調に上がっていくけど、F#~G近くになると必ず音が下がる、という場合、これが原因のことがあります。このときは、パーツ交換をする必要があります。 >指に十回以上弦が刺さってしまいます この点に関しては、音程の安定にも関係しますが、通した後で折り曲げることは有効です。後は「頑張って!」と、部活の試合に挑むクラスメートを応援する女子、のような助言になります。私はおっさんなので効果は薄いと思いますが。 余談ですが、20年以上ギターを弾いて、何度弦交換をしたか分かりませんが、なぜか1弦を交換するときだけ、怖くて仕方ありません。はじめたばかりのときに、巻きすぎて「ばぃーん」と切ってしまい、非常にびっくりしたのが忘れられず、何十年たってもドキドキびくびくしながら代えています。 こんな感じで。 お邪魔しました。

FoxyShaza-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。 ・・どうやら今回はパーツではなく、腕の問題だったみたいです。 >弦交換時にこういう症状が出る場合、(1)巻きつけの緩み、(2)糸巻きの異常、の二つに大別できると考えます。 なるほど。今回は緩みが原因だったみたいですが、糸巻きの異常の場合もこれから先考えてみるようにします。様々な方策なども非常にわかりやすく、これから先役立ちそうです、ありがとうございます。 >音程の安定にも関係しますが、通した後で折り曲げることは有効です。後は「頑張って!」と、部活の試合に挑むクラスメートを応援する女子、のような助言になります。私はおっさんなので効果は薄いと思いますが。 おじさま、どうも助言ありがとうございます。頑張ります。

その他の回答 (3)

  • st439
  • ベストアンサー率41% (246/591)
回答No.3

1の3弦2回目の時はペグに巻き付けた際に弦がしっかり引っかかっていなかったため、テンションをかけるとズルズルとペグ穴から出てきてしまっているからです。 通常は#1の方のように1周目は上に、2周目からは下に巻く事で平気なのですが、プレーン弦は下記のリンクのような張り方をした方がいいようです。尚、ペグポストに巻き付けるときに弦をきっちり折らないと、このやり方でもズルズル出てきます。 http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20060409-guitar-strings-2/20060409-guitar-strings-2.html 2は1本ずつ張り替える事と、ペグ穴を通すまでは慎重にやり、カットする前に先端の5mmくらいをペンチなどで曲げてしまってからペグを回す事でなんとかならないでしょうか?

FoxyShaza-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >3弦2回目の時はペグに巻き付けた際に弦がしっかり引っかかってい>なかったため、テンションをかけるとズルズルとペグ穴から出てきて>しまっているからです。 なるほど。確かにしっかりと引っかかっておらず 浮いてしまっていました。 弦を折るのが大切なのですね。今までは軽く指で曲げるくらいの感覚でやっていました・・・ 参考サイト、今まで見た弦の張り方を解説するテキストの中で一番詳細に記されていて とてもわかりやすかったです。 指に刺さるのを防止するのにも先端を曲げるのが有効かもしれないのですね、こちらも次に試してみます、ありがとうございます。

noname#117567
noname#117567
回答No.2

1.ナット溝が鋭い、ブリッジ溝が鋭い可能性があるかも。 買い替えたショップのメンテさんに見ていただきましょう。 自分でできないことは無いのですが、 最初はプロから見ていただく方がよいです。 2.ここのサイトの「レスポールタイプ」を参考にしてください。 http://www.soundhouse.co.jp/mi_maintenance/strings.asp ここ以外にも「ギター 弦交換」で検索して、 見やすいのを選択してください。 基本はペグ穴に通しあとのアソビの長さは弦の太さに比例して(1弦から6弦になると)、長く取る必要があります。 弦を切る、ペグ穴部で弦を曲げるニッパーは必需品ですね。

参考URL:
http://www.soundhouse.co.jp/mi_maintenance/strings.asp
FoxyShaza-
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >ナット溝が鋭い、ブリッジ溝が鋭い可能性があるかも。 >買い替えたショップのメンテさんに見ていただきましょう。 なるほど・・色々と試して解決しなかったらそうしてみます。 ギターの弦交換の方法についてはとりあえず理解しているつもりです。 ・・それでも弦が指に刺さるので困っているのです、笑 ・・しかしながら 弦を内側から外側に巻く、とか あったのですね.今まで向きなど気にせず適当に巻いていて目立った問題もなかったので 知らなかったです、参考になりました. ニッパーは質問欄にもあるように ペンチを使っております。

回答No.1

http://www.guitar-guitar-guitar.com/know/cont03.html >途中で また下がっていってしまってしまいました 基本的な事ですが、弦をペグ穴に通した後、最初の1週目だけ上側を通し、2週目以降を下側を通す、上下で挟む事で緩みを防止する事、してますか? 参考に貼ったURLはアコースティックでの説明ですが、ペグへの巻きは同じですから、参考にして下さい。 切れるって事はそうそう無いんですが、まさか1オクターブ高く張ってませんよね? 指に刺さるってのは、どのタイミングでそうなるんでしょう? 誤って刺す事はあっても、10回以上ってのは考えにくいですね。 だって、ペグ穴に通したらもう先端は触らないでしょう? ある程度巻いて余分を切る時も、指に刺すとは考えにくいし…

FoxyShaza-
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >最初の1週目だけ上側を通し、2週目以降を下側を通す、上下で挟む事 はい、しています。 >1オクターブ高く それはないです。 ただ昨日切れたのは、1オクターブとはいかないまでも 間違えてちょっと過分に巻いてしまったのがある、かもしれないです。それでも大した過分ではないはずなのですが・・ >弦に刺さるタイミング ペグ穴に通した後 弦を巻きつける際です。 先端は触ったり触らなかったり、といった具合で・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう