• ベストアンサー

航空会社の生き残りに賭けて

jdmtyodaの回答

  • jdmtyoda
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

飛行機はとにかく安全第一と思います。 航空会社各社横並び価格競争の中では、コスト削減に奔走するよりも、むしろ発想を転換して、安全に関わる部分には徹底的にコストを投下すること、またそうしていることを広くアピールするような会社が有っても良いのではないでしょうか。 具体的には、他社が整備士一人で行っている飛行間点検を二人でやるとか、パイロットの休養時間を他社より長くとるとか、フライトアテンダントの緊急訓練の頻度を他社や国の基準より頻繁にやるとか、運航に直接携わっていない一般社員も緊急訓練を義務付けるとか、搭乗手続きは自動でせず不審者発見・ハイジャック防止の観点からセキュリティ専門教育を受けた地上係員がやるとか。そういうことを実際に行い、かつそれを広告等で周知してはどうでしょう。 原発などもそうですが、安全に関してはただ国の基準を守っているからそれでいいという考えではなく、より高いレベルが求められていると思います。 とにかく運賃が安ければいい、座席が広ければいい、機内食がおいしければいいという普遍的な価値観は否定しませんが、一方では運賃が2割~3割か最高5割程度まで高くても安全への投資を惜しまない会社を選びたいという私のような人間もいることを知って欲しいと思い投稿しました。

habataki10
質問者

お礼

安価な物を買うことではなく、高品質な物をリーズナブルな値段で買うことが本当の望みなのかもしれません。斬新な観点のアドバイスを頂き大変参考になりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • オーストラリアの航空会社について

     オーストラリアに初めて1人旅に行きます。ちなみに海外旅行は初めてではないです。  成田からの往復はJALのマイレージを使って行くのでチケットは手配済みです。  でもブリスベンからメルボルンに移動する際、飛行機を利用しようと思っていて、初めてなので少々心配 です。  はじめは普通にカンタスを利用しようと思いましたが、その後で、安い航空会社があることを知り、ヴァージンブルー航空とジェットスター航空のHPを見て時間的にジェットスター航空がいいなということにな りました。  拙い英語力を駆使して調べまして、安いチケットはネットで予約し、クレジットで決済して、予約完了、 みたいですが、、、質問です。 ・あとは予約確認書のようなものがメールで送られてきてそれを当日、空港に持っていけばいいのでしょう か?HPを見てるのですがその点がどこに載っているのかわかりません。 ・その他、ネット予約をする上での注意点、あと飛行機を利用する上での注意点などありましたら教えてい ただけますでしょうか?あと、席は自由席のようですが、乗れないなんてことあるんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 初めて飛行機を利用するには、どの航空会社?

    北海道から東京で飛行機を使うには どの航空会社がいいですか? 私は来月東京の高須クリニックの カウンセリングに伺うために飛行機を 使います 飛行機を手配することが今までないので どの航空会社がオススメですか? 北海道の新千歳空港から羽田空港を 利用する予定ですが、欠航しにくい 航空会社があれば、よろしくお願いします。

  • 札幌‐東京間で一番安い航空会社

    2010年の2月に受験のために飛行機を利用する予定の受験生です。 札幌~東京間で一番安い航空会社というとおそらくスカイマークかAIR DOのどちらかになると思うのですが、両者の特徴や相違点などの情報が欲しいです。 それと、飛行機は通常何ヶ月前から予約可能なのかも教えて頂けるとうれしいです。今から予約できるのなら予約してしまいたいので。 どなたか詳しい方、お願いします。

  • 好きな航空会社

    全世界の航空会社を利用してみたいと思います。 現実には難しいので、日本企業を除く好きな航空会社と その理由を(簡単に)教えて下さい。

  • 航空会社選びについて

    成田からオーランドに夏に行く予定です。今、航空券選びに苦戦しています。いったいどこの航空会社を利用すべきでしょうか? ぜひ教えて下さい★ 私は一人旅なので、できればひとりひとりにモニター(?)みたいなのがある飛行機が良いのですが。 情報、よろしくお願いします(o*。_。)o

  • 航空会社への手紙用紙をCAに見られずに取りたい

    ずっと前に飛行機に乗ったとき、写真のような航空会社へ手紙を書く用紙があったのですが、こういう用紙は今でも飛行機にあるでしょうか。 この用紙を飛行機で取ったとき、CAに、「何かご不満なことがありましたか?」と聞かれて気まずくなりました。 CAに見られずにこのような航空会社への手紙の用紙を得ることは出来ますか?

  • 航空会社のフリープラン

    大阪から九州の田舎に法事で何日か帰ろうと思っているのですが、飛行機代を少しでも安くと考えています。 各航空会社が往復の飛行機代とホテル代だけのフリープランを出しているのがとても格安だと思うのですが、もしかしてホテルを利用しないかもしれません。 ホテルを利用しなくてもこのプランは予約可能でしょうか。もしご存知の方がいましたら教えてください。

  • 航空会社のCM

     旅などを題材にした番組でスポンサーの航空会社のCMが流れていると思います。  飛んでいるジャンボ機を上から撮っている映像なのですが、友達とそのCMを見ていた時に、あれはCGだという意見とジャンボ機と並行して飛んでいる飛行機から撮っているという意見に分かれました。  いったいどのようにして撮っているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • ハワイ行きの航空会社で…

    日本からハワイに行く飛行機でファーストクラスはないと思っていましたが どうやら航空会社によってファーストクラス搭載の飛行機を飛ばしているらしいのですが どなたがご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい!! ワンワールドグループではないでしょうか…

  • 航空会社で迷ってます(すみません長いです!)

    こんばんは。東京の大学に通う一年生で、しあさってに実家の福岡に初めて帰省しようと思ってます。飛行機で帰る予定なのですが、航空券はとっておらず、スカイメイトを利用して帰るつもりです。 最初私はANAを利用するつもりでした。受験で上京したときもANAだったし・・程度の理由ですが、なんとなく好き、というのもあってです(笑)しかしネットで調べてみると、スカイメイトを使ってもANAは高くて、JALやスカイマークの方が安かったので、そっちにしようかな・・・とも思い始めました。が、JALはいまいち好感が持てず(ごめんなさい!)スカイマークは使ったことがないのですが座席が異様に狭いと聞いたことがあるので、やっぱり会社によって違うのかなーと決められずにいます。他にも知らない会社も色々あると思いますし・・。 何故こんなに私が一つの会社に決めようとしているかというと、年に最低4回(お盆とお正月で最低)は飛行機に乗るのだからあわよくばマイルというものがたまるのでは?という考えからなのですが、よくよく考えればマイルというものは国際線とかの大きな旅行に行くから、またはクレジットカードなどを頻繁に使うからたまるのであって、年に何回か国内を移動しただけでは意味がないのかなーとも思います。 結局は個人の好みなのかな、とも思いますし、こんなくだらない質問で申し訳ないのですが、何せあまり利用経験がないので(搭乗手続きもかなり怪しいです)、航空会社やマイルについてのお話や体験談がありましたら教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m